18/08/08(水)19:15:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/08(水)19:15:47 No.524566659
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/08(水)19:17:33 No.524567071
馬鹿が過ぎるのでは?
2 18/08/08(水)19:18:37 No.524567315
足し算で確かめろよ
3 18/08/08(水)19:19:43 No.524567539
し か し だ
4 18/08/08(水)19:25:57 No.524568991
死人の肌色
5 18/08/08(水)19:30:58 No.524570073
3時間半かけて理解させられないのは説明する側にも問題あるのでは?
6 18/08/08(水)19:32:49 No.524570495
普通科高校の劣等生
7 18/08/08(水)19:35:59 No.524571237
木崎は国立大出てるんだぞ
8 18/08/08(水)19:38:07 No.524571750
>足し算で確かめろよ 左4コマ目でやってる…
9 18/08/08(水)19:38:55 No.524571939
>木崎は国立大出てるんだぞ 頭いい人が教えるのもうまいとは限らないし…
10 18/08/08(水)19:39:19 No.524572036
パニくると簡単な説明すら理解できなくなるよね
11 18/08/08(水)19:39:27 No.524572060
東大じゃなかったか
12 18/08/08(水)19:40:11 No.524572203
>3時間半かけて理解させられないのは説明する側にも問題あるのでは? 何事にも限度ってあるだろーよ 小学生レベルのところで理解してないことを今から理解させようとしたらベラボウに時間かかる
13 18/08/08(水)19:41:53 No.524572568
ここまでは5教科猛スピードで終わらせてるあたり木崎の教え方は悪くないよ
14 18/08/08(水)19:42:54 No.524572814
7が2 個で14 3 個で21…って教え方してわかってもらえなかったらあとどうすればいいの…
15 18/08/08(水)19:43:48 No.524573014
順番に書き出すだけで少なくともこの場では理解させられると思う
16 18/08/08(水)19:44:28 No.524573164
掛け算つまづきのセオリーは実際目に見える物で手にとって数えてみることだけどどうだろう
17 18/08/08(水)19:44:51 No.524573252
>7が2 個で14 >3 個で21…って教え方してわかってもらえなかったらあとどうすればいいの… 7×3から7×3×2に飛んじゃったのが悪手じゃない?
18 18/08/08(水)19:45:29 No.524573406
作業的には計算出来ても脳味噌の理解のところでストップしてるから一日二日じゃ無理だよ
19 18/08/08(水)19:46:01 No.524573542
これなんて漫画なんだ
20 18/08/08(水)19:48:11 No.524574054
旅に出てえんだ
21 18/08/08(水)19:48:22 No.524574104
>ここまでは5教科猛スピードで終わらせてるあたり木崎の教え方は悪くないよ 数の計算だけが駄目なの? 今話題になってる爆笑問題太田のように何故か計算が全然駄目って学習障害か
22 18/08/08(水)19:48:36 No.524574167
>旅に出てえんだ 準備させます
23 18/08/08(水)19:51:55 No.524575025
>これなんて漫画なんだ バキ
24 18/08/08(水)19:51:57 No.524575034
理解できないんじゃなくて俺の記憶ではそうだったはずというところから抜けられなかったんだろう…
25 18/08/08(水)19:52:41 No.524575219
>これなんて漫画なんだ グラップラー刃牙
26 18/08/08(水)19:52:46 No.524575239
自頭がよくないのもあるけど これ苦手な宿題大量に処理し続けて 深夜になってキャパシティオーバーしてるわ
27 18/08/08(水)19:54:39 No.524575702
高校の授業でたまにこういうバグった生徒vsちゃんと頑張って教えようとする教師の戦いあったわ バグった生徒はちゃんと学ぼうと真面目に熱意があって質問するからタチが悪い
28 18/08/08(水)19:55:20 No.524575897
多分普段なら理解してくれるはずだけど 大将も長時間勉強のストレスには耐えられなかったんだろう…
29 18/08/08(水)19:57:18 No.524576404
最低すぎる…ちゃんと教えなよ… バキ外伝 疵面(スカーフェイス)だよ…
30 18/08/08(水)19:58:09 No.524576648
しかしだ
31 18/08/08(水)19:58:58 No.524576892
1+1=2って決まってるから2なんだよみたいな教え方だとつまずく
32 18/08/08(水)20:00:14 No.524577262
7の段は最難関だからな…
33 18/08/08(水)20:00:42 No.524577386
>高校の授業でたまにこういうバグった生徒vsちゃんと頑張って教えようとする教師の戦いあったわ >バグった生徒はちゃんと学ぼうと真面目に熱意があって質問するからタチが悪い バグってるってよりは どこかで覚えるべきことをスルーされてきたりしたんじゃないかな…
34 18/08/08(水)20:01:13 No.524577545
>順番に書き出すだけで少なくともこの場では理解させられると思う 俺の記憶によるとだな
35 18/08/08(水)20:02:56 No.524578048
この前に四教科やっつけて頭もクタクタになってるからな…
36 18/08/08(水)20:03:49 No.524578341
いきなりしちろくなんてややこしい掛け算やらすからダメなんだよ まず5の倍数に戻らせろ 5かける6で30に2かける6で12足させるんだよ
37 18/08/08(水)20:05:25 No.524578946
外伝主人公になったあげく美味しいキャラづけもらってるな花山
38 18/08/08(水)20:06:53 No.524579447
頑固さ×疲労×パニック=時間切れ!!
39 18/08/08(水)20:07:34 No.524579694
しかしだ と食い下がっているってことは 正誤に関係なく話を聞く気がないという意思表示なので 教えるのは本人が聞く気になるまでまず無理かと
40 18/08/08(水)20:07:54 No.524579843
>5かける6で30に2かける6で12足させるんだよ ?
41 18/08/08(水)20:09:04 No.524580305
>しかしだ と食い下がっているってことは >正誤に関係なく話を聞く気がないという意思表示なので >教えるのは本人が聞く気になるまでまず無理かと そういう状態になってる奴に説いて聞かせるならともかく しかしもクソもなくこれはこうだからこうなんだ ってやるのは悪手じゃねえか
42 18/08/08(水)20:09:18 No.524580389
>5かける6で30に2かける6で12足させるんだよ でもしちろくはしじゅーはちだろ……?
43 18/08/08(水)20:10:44 No.524580948
高3の時大学の二次試験の準備してる頃卒業をかけて分数の掛け算を理解しようとしてる友達ならいた
44 18/08/08(水)20:11:28 No.524581215
>1+1=2って決まってるから2なんだよみたいな教え方だとつまずく もうちゃんとした家庭教師雇えすぎる…
45 18/08/08(水)20:12:39 No.524581640
論点は「しちろくしじゅーはちで習ったと俺は記憶してる」っていう点なので 掛け算そのものを理詰めで説明しても何の意味もない 木崎がすべきなのは「間違って覚えてる」なり「教師が間違って教えた」なりを明確にして説得すること
46 18/08/08(水)20:14:13 No.524582217
分数のかけ算とかわり算を現実世界の事象にからめて理解しようとして失敗してたな