18/08/08(水)17:16:07 頑張っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/08(水)17:16:07 No.524542945
頑張っても三流魔術師
1 18/08/08(水)17:23:38 No.524544084
三流程度にはなれたんだ
2 18/08/08(水)17:33:13 No.524545671
>三流程度にはなれたんだ 魔術師は血筋が全てと言っても過言じゃないし三流も難しい状態だったからな…
3 18/08/08(水)17:33:56 No.524545775
家柄の時点で本来なら上に行ける筈もないしな
4 18/08/08(水)17:34:48 No.524545899
事実上の魔術師家系の初代だし三流になれただけでも大躍進だよね…
5 18/08/08(水)17:35:02 No.524545938
家を興した祖母は何がどうして魔術師になれたのやら
6 18/08/08(水)17:37:38 No.524546351
遠坂時臣が五代目でケイネスは九代目だったか
7 18/08/08(水)17:41:06 No.524546880
>ロード・エルメロイⅡ世の事件簿8 case.冠位決議(上) やべーぞ降格だ!
8 18/08/08(水)17:41:06 No.524546882
やっぱり教え子が全員王冠はやばすぎる設定だったんだな
9 18/08/08(水)17:43:38 No.524547281
バトルになったら色々駆使して頭脳戦で一流の魔術師倒せたりするの?
10 18/08/08(水)17:44:09 No.524547357
>バトルになったら色々駆使して頭脳戦で一流の魔術師倒せたりするの? 無理に決まってるだろ
11 18/08/08(水)17:44:09 No.524547359
一方的に殺されるだけだから戦わない
12 18/08/08(水)17:45:02 No.524547491
>バトルになったら色々駆使して頭脳戦で一流の魔術師倒せたりするの? そういう展開になるのはフィクションの世界の話だと思う
13 18/08/08(水)17:45:03 No.524547497
一流相手じゃ色々駆使する間もなく死ぬし頭脳戦に持ち込む前に殺されるので戦闘を起こさないように立ち回るしかないのだな
14 18/08/08(水)17:45:21 No.524547549
ブラインドタッチは出来ますって人がスパコンの開発室に居るくらいのミソッカスだよ
15 18/08/08(水)17:45:32 No.524547581
>バトルになったら色々(弟子たち)駆使して頭脳戦で一流の魔術師倒せたりする
16 18/08/08(水)17:45:45 No.524547620
そんな落ちこぼれがケイネスを謀殺していけしゃあしゃあもその後釜をせしめてるんだから大したもんだ
17 18/08/08(水)17:46:19 No.524547699
一流の魔術師はそうそう正面切って決闘とかやらないしやる前に勝負は決まってる 一世は…うん…
18 18/08/08(水)17:47:49 No.524547930
ケイネスは家柄も才能もある挫折を知らない人生を歩んできた天才だったので極東の聖杯くらいチョロいだろって…
19 18/08/08(水)17:47:53 No.524547942
一世も相手がケリィだしなぁ…
20 18/08/08(水)17:48:15 No.524548002
ミソッカスが弟子を招集したところで カス師匠がなんか呼んでるけど別にいいわーってならんのか 魔術師の性格というか在り方的に
21 18/08/08(水)17:48:26 No.524548030
まともに攻略しようと思ったら凄い大変だったろうなあのホテルフロア
22 18/08/08(水)17:48:40 No.524548071
>バトルになったら色々(弟子たち)駆使して頭脳戦で一流の魔術師倒せたりする 弟子は超一流だからそりゃ当然の話だな!
23 18/08/08(水)17:48:45 No.524548085
完璧にかませの設定だからしょうがないとはいえ相性最悪すぎる
24 18/08/08(水)17:48:51 No.524548103
カス師匠は弟子を育てるのだけは超一流なので
25 18/08/08(水)17:49:22 No.524548175
>一世も相手がケリィだしなぁ… とはいえ神父とか面倒くさいのもいるし…
26 18/08/08(水)17:49:25 No.524548188
かつては弟子全員冠位(グランド)設定だったけど流石に盛りすぎだと気付いてナーフされた
27 18/08/08(水)17:49:31 No.524548204
魔術師って視野狭すぎない?
28 18/08/08(水)17:49:51 No.524548245
視野広かったら立派な魔術師になれません
29 18/08/08(水)17:50:09 No.524548290
一流はなんかもう別世界 チートを一方的に殺せるチートみたいなもう訳が分からん世界
30 18/08/08(水)17:50:11 No.524548293
魔術師の生き方は置いといて 弟子の中で二世の子孕みたいわーって子はいるの?
31 18/08/08(水)17:50:23 No.524548325
>カス師匠がなんか呼んでるけど別にいいわーってならんのか >魔術師の性格というか在り方的に 切り裂きジャックの見たところとかも合わせると この教室在席してるうちになんか影響受けて全体的にモノの見方考え方も変わるのがキモっぽい
32 18/08/08(水)17:50:40 No.524548366
弟子たちからはかなり尊敬されてるからな
33 18/08/08(水)17:51:04 No.524548425
魔術師として種(精子)も大好評だぞ! 間違っても跡取りには出来ないけど是非孕み隊ご婦人がたくさん!
34 18/08/08(水)17:51:20 No.524548460
根源とやらがあんま視野の広さと相性良くなさそうなんだもん 思い込みで突っ走ったほうが
35 18/08/08(水)17:52:31 No.524548650
ZEROの時もよく見ると洞察力が凄いシーンはけっこうある
36 18/08/08(水)17:52:41 No.524548677
>魔術師の生き方は置いといて >弟子の中で二世の子孕みたいわーって子はいるの? 抱かれたい男ナンバーワンだけど種はいらないってはっきり言われてるぞ! 魔術師の家系とは関係ない私生児なら…って感じ
37 18/08/08(水)17:52:54 No.524548713
書き込みをした人によって削除されました
38 18/08/08(水)17:53:12 No.524548753
テーマ決めてひたすら研究!結果出るのは数世代後!だからな 途中でやっぱこれ駄目だわってなったら大事だし
39 18/08/08(水)17:53:42 No.524548815
>弟子たちからはかなり尊敬されてるからな 弟子も魔術師として三流な師匠を尊敬できる時点で皆人格者だな…魔術師なのに
40 18/08/08(水)17:54:01 No.524548873
令呪あり綺礼と一世はどっちが強いんかな
41 18/08/08(水)17:54:05 No.524548880
>間違っても跡取りには出来ないけど是非孕み隊ご婦人がたくさん! 魔術師としては失格!男としては花丸!という複雑極まる評価いいよね…
42 18/08/08(水)17:54:38 No.524548972
弟子は弟子で才能はものすごいけど伸ばし方わかんなくて腐りかけてたようなのばっかだし
43 18/08/08(水)17:55:01 No.524549030
>弟子も魔術師として三流な師匠を尊敬できる時点で皆人格者だな…魔術師なのに まずだいたい他で手に負えないのが来る関係で 逆に魔術師としては外れてる場合が多いのがポイントなんだろう
44 18/08/08(水)17:55:11 No.524549069
>弟子も魔術師として三流な師匠を尊敬できる時点で皆人格者だな…魔術師なのに 魔術師らしくない魔術師として教育するのがキモみたいなもんだから
45 18/08/08(水)17:55:16 No.524549084
>魔術師として種(精子)も大好評だぞ! >間違っても跡取りには出来ないけど是非孕み隊ご婦人がたくさん! 魔術師としてのではないのでは…
46 18/08/08(水)17:55:37 No.524549144
弟子が全員王冠はやりすぎでは?
47 18/08/08(水)17:55:44 No.524549165
>令呪あり綺礼と一世はどっちが強いんかな 一世はなぁ!起源弾以外じゃおそらく撃破はほぼ無理・・・だったんだよ
48 18/08/08(水)17:55:52 No.524549190
ずっとダビスタ続けてきてるのに才能ナシのカスみたいな種入れたら家系が終わっちまうー!
49 18/08/08(水)17:55:58 No.524549208
>かつては弟子全員冠位(グランド)設定だったけど流石に盛りすぎだと気付いてナーフされた あれは設定じゃなくてボツ設定で なんか拾われたからじゃあちゃんと馴染むように変えるねって流れだよ
50 18/08/08(水)17:56:10 No.524549237
王冠がどんな風にすごいのかもろくに描写ないしそれでも良かったと思う
51 18/08/08(水)17:56:31 No.524549300
一流(予備軍)同士とか同レベル同士の戦いに助言したら助言したほうが大概勝つ 正妻にはできないけど妾には超ほしい的な…分家の分家ぐらいにしたい?
52 18/08/08(水)17:56:41 No.524549340
あじぱー君時代を考えるとものすごい美少女か美少年が産まれるのもヤバい 魔術師の才能はないけど頭は良くて可愛い子とか親の愛が偏る
53 18/08/08(水)17:56:44 No.524549353
他人の美点欠点見つけることにかけては超一流なんで 才能に溢れてるのに伸び悩んでる奴との相性がとても良い
54 18/08/08(水)17:57:16 No.524549443
>王冠がどんな風にすごいのかもろくに描写ないしそれでも良かったと思う とりあえずケイネスより凄い
55 18/08/08(水)17:57:20 No.524549459
ニコマ目がめっちゃコラっぽい
56 18/08/08(水)17:57:39 No.524549510
>ずっとダビスタ続けてきてるのに才能ナシのカスみたいな種入れたら家系が終わっちまうー! だからメイン家系にせず愛でる!
57 18/08/08(水)17:57:52 No.524549540
つまりコイツにまで才能ないと言われたら完全無欠のゴミということか
58 18/08/08(水)17:58:10 No.524549590
みんな冠位って弟子がみんな傷んだ赤くらいってことでしょ まあやりすぎじゃね
59 18/08/08(水)17:58:14 No.524549605
>とりあえずケイネスより凄い えぇ…あいつトップランクじゃなかったの…
60 18/08/08(水)17:58:20 No.524549621
>家を興した祖母は何がどうして魔術師になれたのやら 恋人が魔術師でピロートーク代わりに教わっただけって「」がゆってた
61 18/08/08(水)17:58:55 No.524549715
僕の提唱する現代的魔術教育理論に従った教育を行えば落ちこぼれとされている者たちでも今のエリートなどあっさり超えるでしょう 超えた 本人だけはその理論で頑張ってさえようやく三流になれる程度の悲しいほどに落ちこぼれの極みだった
62 18/08/08(水)17:58:58 No.524549725
>>ずっとダビスタ続けてきてるのに才能ナシのカスみたいな種入れたら家系が終わっちまうー! >だからメイン家系にせず愛でる! なので家を継ぐために作られた超優秀な子と 才能の欠片もないけど望まれて産まれた愛情いっぱい受け取る子が一つの家に揃う
63 18/08/08(水)17:59:01 No.524549731
>令呪あり綺礼と一世はどっちが強いんかな 言峰は水銀カッター避けることはできても水銀バリア突破する手段ないから良くて千日手じゃねえかな 震脚で建物壊してもハイアットビル爆破と同じで水銀ガードされるし
64 18/08/08(水)17:59:09 No.524549758
>えぇ…あいつトップランクじゃなかったの… 冠位って傷んだ赤とかそのレベルだぞ
65 18/08/08(水)17:59:38 No.524549837
一流の人に子供を産んでもらってあじぱー君が育てればとりあえず跡取りは問題無いのか
66 18/08/08(水)17:59:42 No.524549855
>えぇ…あいつトップランクじゃなかったの… 王冠だか冠位だかが最上位だけどほぼ幻の称号なのでその下の色位が実質トップでケイネスはそこ
67 18/08/08(水)18:00:09 No.524549938
そりゃこんな顔にも育つ
68 18/08/08(水)18:00:19 No.524549963
こんな危険人物そろそろ生かしておけなくなるのでは?
69 18/08/08(水)18:00:23 No.524549977
>僕の提唱する現代的魔術教育理論に従った教育を行えば落ちこぼれとされている者たちでも今のエリートなどあっさり超えるでしょう >超えた >本人だけはその理論で頑張ってさえようやく三流になれる程度の悲しいほどに落ちこぼれの極みだった 違うよ…才能がなくても血統が良くなくても一流になれる理論だよ 現実は自分の力の使い道を見出だせてない超天才が集まってるだけよ…
70 18/08/08(水)18:00:41 No.524550025
>>とりあえずケイネスより凄い >えぇ…あいつトップランクじゃなかったの… 今は位階2位だけど聖杯戦争でハク付ければ冠位ゲット間違いなし!がケイネスの思惑だったし
71 18/08/08(水)18:00:44 No.524550034
落ちこぼれの極みていうか 根本的にまず時速100キロまでしか出ない車でレース参加しますみたいなもんだから 努力だろうが技術だろうがまず土台どうにかなる話じゃなかったつーか
72 18/08/08(水)18:00:45 No.524550036
>冠位って傷んだ赤とかそのレベルだぞ たわけが
73 18/08/08(水)18:01:11 No.524550105
この三流魔術師 聖杯戦争と末席の少女を利用してエルメロイ家を乗っ取ったって本当なんですか!
74 18/08/08(水)18:01:12 No.524550107
>>バトルになったら色々駆使して頭脳戦で一流の魔術師倒せたりするの? >そういう展開になるのはフィクションの世界の話だと思う フィクションだろ!
75 18/08/08(水)18:01:27 No.524550142
才能有り余るけど二世くらいしかまともに接してくれないはみ出しものか方向の関係で二世の助言なしじゃ魔術師として大成できなかった隠れた才人の二択だからな二世の弟子は
76 18/08/08(水)18:01:36 No.524550172
傷んだ赤色くらいじゃないとなれないって言うと超スゲェけど ダーニックも冠位だよっていうと途端にショボく
77 18/08/08(水)18:01:57 No.524550227
>違うよ…才能がなくても血統が良くなくても一流になれる理論だよ >現実は自分の力の使い道を見出だせてない超天才が集まってるだけよ… だから落ちこぼれと「されている」連中なんじゃないのん
78 18/08/08(水)18:02:12 No.524550271
>>ずっとダビスタ続けてきてるのに才能ナシのカスみたいな種入れたら家系が終わっちまうー! >だからメイン家系にせず愛でる! 俺屍のちょっとだれてきた頃こういうことする!
79 18/08/08(水)18:02:17 No.524550286
>才能有り余るけど二世くらいしかまともに接してくれないはみ出しものか方向の関係で二世の助言なしじゃ魔術師として大成できなかった隠れた才人の二択だからな二世の弟子は ルヴィアとか相当特殊だよねそういう意味だと いやアレもはみ出しものではあるのか
80 18/08/08(水)18:02:31 No.524550328
>ダーニックも冠位だよっていうと途端にショボく あいつ本来は色位だよ
81 18/08/08(水)18:02:41 No.524550357
>ダーニックも冠位だよっていうと途端にショボく 待てよ!?
82 18/08/08(水)18:03:08 No.524550437
その流れでいくと二流が一流になるのと同様に一流は超一流になるから相対的には何も変わらないと思うけど… というケイネッサの指摘を自分で実証する2世!
83 18/08/08(水)18:03:17 No.524550458
ダーニックはアポ世界で大聖杯後ろ盾にした根回しで取れたからまあ
84 18/08/08(水)18:03:19 No.524550462
士郎よりは凄いでしょ?
85 18/08/08(水)18:03:35 No.524550512
冠位って人間ではなれないくらいのレベルではなかったんです?
86 18/08/08(水)18:03:49 No.524550556
いいよね電気系統の魔術に才能があることが解ってきたカウレスくん
87 18/08/08(水)18:03:57 No.524550579
>だから落ちこぼれと「されている」連中なんじゃないのん あじぱーくんの理論は要は自分でもケイネス超え出来るって意味なので 魔術師としての素養が低くても理論でなんとか出来るって物なんだ ゴミだなって自分で言ってる
88 18/08/08(水)18:04:00 No.524550588
>士郎よりは凄いでしょ? まともな訓練もしてない一点突破型の例外を持ち出すんじゃない
89 18/08/08(水)18:04:06 No.524550619
>ルヴィアとか相当特殊だよねそういう意味だと >いやアレもはみ出しものではあるのか はみ出しモノの類だろうあれは 事前に二世と合ってなかったなくても性格上騒ぎ起こし最終的にエルメロイ教室に投げ込まれてたと思うぞ
90 18/08/08(水)18:04:11 No.524550633
>士郎よりは凄いでしょ? あれは魔術師じゃない 本質的には魔道具
91 18/08/08(水)18:04:15 No.524550649
才能だったら士郎と比べてもカスだよこの人
92 18/08/08(水)18:04:18 No.524550660
>士郎よりは凄いでしょ? そもそも士郎は魔術師ではないよ
93 18/08/08(水)18:04:31 No.524550699
>士郎よりは凄いでしょ? なにひとつまともな魔術師になる教育受けてない士郎に比べたらそりゃね
94 18/08/08(水)18:04:40 No.524550734
>冠位って人間ではなれないくらいのレベルではなかったんです? 前例に間が空きすぎていて基準がない
95 18/08/08(水)18:04:43 No.524550742
>士郎よりは凄いでしょ? 士郎は魔術師家系の初代としてはかなり魔術回路の本数が多いって設定なんだ…
96 18/08/08(水)18:04:43 No.524550744
観察眼Aは自前のスキルなんだよなこの人…
97 18/08/08(水)18:04:51 No.524550766
士郎は固有結界だけでもお釣りが来るぐらいの化け物だし…
98 18/08/08(水)18:05:25 No.524550859
アポは聖杯戦争起こりすぎで魔術師いっぱい死んだりしてるんだっけ
99 18/08/08(水)18:05:26 No.524550865
>士郎よりは凄いでしょ? いいえ?あいつスペックだけなら時計塔でもまあ普通かな…ショボいけどってレベル ロードはうわっ…ってレベル
100 18/08/08(水)18:05:43 No.524550916
>士郎よりは凄いでしょ? 学校の落ちこぼれが最初から学校に行ってない人より読み書き得意でしょみたいなこと言われても…
101 18/08/08(水)18:05:45 No.524550924
>>士郎よりは凄いでしょ? >あれは魔術師じゃない >本質的には魔道具 メディア(凛ルート)はこういうこと言う
102 18/08/08(水)18:05:48 No.524550926
士郎は初代のくせに回路も普通にそこそこあるし 控えめに言って才能の塊
103 18/08/08(水)18:05:52 No.524550940
>この三流魔術師 >聖杯戦争と末席の少女を利用してエルメロイ家を乗っ取ったって本当なんですか! しかも初代の聖遺物を強奪して戦力的に低下させた状態で半ば謀殺に近い形らしいな
104 18/08/08(水)18:05:58 No.524550957
士郎って固有抜きでも素性不明の拾われっ子のくせに妙に回路多くなかったっけ
105 18/08/08(水)18:06:06 No.524550985
ダーニックもお前ん家の魔術回路将来腐るよって言われなければああはならんかったろうし
106 18/08/08(水)18:06:09 No.524550993
ロードの家系はまず魔術回路磨いてないしほんまもんのカスじゃなかったか
107 18/08/08(水)18:06:22 No.524551020
>三流程度にはなれたんだ 自称二流
108 18/08/08(水)18:07:00 No.524551123
三流三流言うな!!!!!1!!11!11
109 18/08/08(水)18:07:01 No.524551126
エルメロイ二世はごみごみウンコ 士郎は普通のうんこ
110 18/08/08(水)18:07:21 No.524551182
基本ナルトも目じゃないくらい天才しか出てこない話なので
111 18/08/08(水)18:07:27 No.524551200
>アポは聖杯戦争起こりすぎで魔術師いっぱい死んだりしてるんだっけ アサシンはハサン系列全種対策取られてるから切り裂きジャックとかセミラミスとか変わり種引っ張って来ないと駄目なくらいには
112 18/08/08(水)18:07:33 No.524551224
>ロードの家系はまず魔術回路磨いてないしほんまもんのカスじゃなかったか 時代が浅いだけでゴミじゃないよ!
113 18/08/08(水)18:07:36 No.524551232
鞘突っ込まれてたのと関係あんのかな士郎の魔術師適性
114 18/08/08(水)18:07:43 No.524551255
士郎が三流なら二世は五流ぐらいじゃないの…
115 18/08/08(水)18:08:06 No.524551323
>ロードの家系はまず魔術回路磨いてないしほんまもんのカスじゃなかったか 初代 魔術師の愛人が見よう見まねで回路開いてみました 二代 良くわからないけどお母さんの思い出らしいから大事にしよう 三代 ウェイバーくん なので刻印も0だし回路数も最低限です
116 18/08/08(水)18:08:11 No.524551337
士郎の評価が割れてるな… 才能なら士郎が上 あり方はそもそも違う 純能力は固有結界をどう捉えるか ってくらい?
117 18/08/08(水)18:08:30 No.524551401
視野の狭い魔術師の中で現代人の視野の広さがあれば無双できる
118 18/08/08(水)18:08:33 No.524551409
>鞘突っ込まれてたのと関係あんのかな士郎の魔術師適性 起源が剣になったのは間違いなく鞘だわあれ
119 18/08/08(水)18:08:43 No.524551447
この人が士郎の才能見たら不機嫌になるとは思う 性格面での相性は結構良さげだけど
120 18/08/08(水)18:09:01 No.524551504
スレ画の爺さんも作品見てる限り言うほど老害ではないけど でも彼の本質は魔術師では無いって台詞はその通りでも 味ぱーくん本人聞いたら態度には出さないけどへこむだろうからひどい
121 18/08/08(水)18:09:07 No.524551516
士郎は魔術師として教育は受けてないけど魔術師としては強い方だから士郎のがだいぶ強いよ
122 18/08/08(水)18:09:11 No.524551529
ゼルレッチやっぱり弟子壊してるんだ…
123 18/08/08(水)18:09:15 No.524551538
>士郎は初代のくせに回路も普通にそこそこあるし >控えめに言って才能の塊 再現性がないし魔術そのものは投影一強で刻印も遠坂にちょっと貰っただけだから子孫をもし魔術師にするとしたらかなり大変ではある 回路はちゃんと子供に引き継がれるならその時点で2代目としては恵まれるんだけどな
124 18/08/08(水)18:09:20 No.524551557
士郎は普通の魔術師と考えたら普通の三流だけど変なところが一点特化しすぎて「あっちょっと実験体にする♥」したい感じの回路してる
125 18/08/08(水)18:09:23 No.524551564
士郎は魔術の教育ほぼ受けてないから魔術の扱いは下手くそだけど魔術師としての素養は高めで回路も多い あじぱーくんは魔術の勉強滅茶苦茶してるから超詳しいけどそもそものスペックが低すぎてほとんど何も出来ない バニラのミドルハイPCとメモリ256MBのパソコン比べるような…
126 18/08/08(水)18:09:37 No.524551613
魔術回路の質や本数っていう才能面でいえば士郎の方がずっと上というかあじぱーくんがカスすぎるから… 魔術師としては士郎はなんにも修めてないからそこで差はつくけど本格的に習い始めたら当然士郎のほうが上にはなると思うよ
127 18/08/08(水)18:09:41 No.524551623
士郎はそれなりに才能あるけど魔術師として育てられてないから 才能がどん底のからっケツな二世でも魔術師としての能力は上だよよかったね
128 18/08/08(水)18:09:58 No.524551675
ウェイバー・ベルベット君はよくそれで時計塔の授業受けてるよね恥ずかしくないの?ってレベル
129 18/08/08(水)18:10:01 No.524551684
魔術刻印の作り方でアーティファクト埋め込んだりするってので真っ先に思い出したのが士郎と鞘だった
130 18/08/08(水)18:10:09 No.524551705
>士郎が三流なら二世は五流ぐらいじゃないの… 魔術の腕だけなら士郎よりはマシだよ! 正確にいうとちゃんと学んだって意味だから士郎が学んだらどう転ぶかわからないけど!
131 18/08/08(水)18:10:10 No.524551708
下手に学問的センスはいいぶん歯がゆい思いをしてるって感じだ
132 18/08/08(水)18:10:19 No.524551733
>初代 魔術師の愛人が見よう見まねで回路開いてみました >二代 良くわからないけどお母さんの思い出らしいから大事にしよう >三代 ウェイバーくん >なので刻印も0だし回路数も最低限です 実質ウェイバー君が初代だよねこれ…
133 18/08/08(水)18:10:23 No.524551749
>士郎の評価が割れてるな… そもそも士郎の魔術は魔術と呼びづらい 戦闘能力と解析能力は異常だけど全部固有結界に結びついてるから
134 18/08/08(水)18:10:42 No.524551814
他の連中はまぁそうだろうなくらいに思えるけど カウレス君も典位以上行けたのか…
135 18/08/08(水)18:10:45 No.524551826
あじぱー君の一番の才能に比べたら魔術技能とかオマケみたいなものだし…
136 18/08/08(水)18:10:57 No.524551854
士郎は魔術と言うより異能寄りだから…
137 18/08/08(水)18:11:15 No.524551899
凛ルヴィアはXeonでウェイバーはCeleronで士郎はGPU って例えがしっくり来た思い出
138 18/08/08(水)18:11:41 No.524551973
2世は絶対的にスペックが低すぎてどんだけ足掻こうが限界で 小道具や小細工使って多少誤魔化せてもスペック勝負になるとそこで終わってしまうので 拙の出番に
139 18/08/08(水)18:12:13 No.524552073
不毛だが科学者になったら研究者としても教師としても大成できた
140 18/08/08(水)18:12:15 No.524552081
FGOで幕間やるとぐだと魔術の腕変わらないって孔明が発言するからぐだの方が士郎よりは一通り魔術教えてもらってるっぽい 二世同様才能はないようだけど
141 18/08/08(水)18:12:21 No.524552102
ウェイバーくんは進化ルート閉ざされたコイキングだけどパーティ全体の努力値ブースト凄いみたいな
142 18/08/08(水)18:13:02 No.524552227
凜ちゃんの胎盤に士郎の種はどうなんだろう
143 18/08/08(水)18:13:03 No.524552231
その割には士郎って魔術師として心構えできてるよね
144 18/08/08(水)18:13:19 No.524552273
ケイネスに内蔵されてる魔術回路くらいになるとオート詠唱機能も付いてて怪我したら治療魔術使ってくれる
145 18/08/08(水)18:13:20 No.524552276
>つまりコイツにまで才能ないと言われたら完全無欠のゴミということか ウェイバー君の論文は正しかったけど本人が一番ゴミだったのが欠点
146 18/08/08(水)18:13:27 No.524552292
全スキルがレベル1なのが2世で 他はレベル0だけど一部のスキルが10とかなのが士郎 どっちが上かは個人によるけど魔力量は士郎のが多いよ
147 18/08/08(水)18:13:55 No.524552398
>実質ウェイバー君が初代だよねこれ… ただの愛人が魔術の手ほどきと刻印もらう時点でラッキーなくらいだよベルベット家
148 18/08/08(水)18:14:38 No.524552524
どうやってケイネスの教えを受ける所まで行ったのか不思議なくらいだなウェイバーくん
149 18/08/08(水)18:14:40 No.524552528
>その割には士郎って魔術師として心構えできてるよね 魔術師として欠落したケリィが魔術師として適当なこと吹き込んだせいで変な化学変化起こした感じはある
150 18/08/08(水)18:14:48 No.524552558
>ただの愛人が魔術の手ほどきと刻印もらう時点でラッキーなくらいだよベルベット家 刻印ゼロって…
151 18/08/08(水)18:14:57 No.524552585
>ただの愛人が魔術の手ほどきと刻印もらう時点でラッキーなくらいだよベルベット家 ラッキーで出来てラッキーで存続してるから運がいい血筋なのかもしれない