18/08/08(水)13:00:44 16度設... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/08(水)13:00:44 No.524505407
16度設定で部屋の窓全開にして一時間放置すると エアコンの臭いがなくなるとか 知らなかったそんなの
1 18/08/08(水)13:07:00 No.524506380
マジ…?
2 18/08/08(水)13:07:37 No.524506473
謎理論やめろ
3 18/08/08(水)13:08:18 No.524506582
本当だけど台風来てるときにやることじゃねぇよ!?
4 18/08/08(水)13:09:30 No.524506785
>――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、本当に有効なのでしょうか? >三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 嘘くせぇ! … やってみるか
5 18/08/08(水)13:10:41 No.524506974
どういう理屈なの?
6 18/08/08(水)13:11:27 No.524507111
台風来てない時に聞きたかったよその話…
7 18/08/08(水)13:11:44 No.524507155
>どういう理屈なの? 結露水ににおい成分が溶け込んでそれが流れ出るんで臭いゼロになる
8 18/08/08(水)13:12:04 No.524507213
>どういう理屈なの? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して 残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。 また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、 換気しながら低い温度で冷房運転をするのが効果的です。 …らしい
9 18/08/08(水)13:12:05 No.524507217
エアコンの中に溜まった埃だのなんだのが水に溶けて流れてくとか聞いた気がする
10 18/08/08(水)13:12:33 No.524507280
なるほどなぁ 試してみよう
11 18/08/08(水)13:12:54 No.524507321
なんだそのグノシーに載ってそうなそれっぽいオカルトは…
12 18/08/08(水)13:14:18 No.524507541
>なるほどなぁ >試してみよう やり終わったらスレ立てて報告してほしいでち
13 18/08/08(水)13:15:25 No.524507705
会社が公式で発言してるからなぁ…
14 18/08/08(水)13:15:30 No.524507719
何円くらいになるのかな
15 18/08/08(水)13:16:34 No.524507896
>何円くらいになるのかな およそ60円と言われておる
16 18/08/08(水)13:16:36 No.524507900
ま、まあ三菱電機ほどの実力者が言うなら…
17 18/08/08(水)13:18:07 No.524508142
話題に対して画像が真っ赤だけど大丈夫?本当に16度?
18 18/08/08(水)13:19:14 No.524508327
そっち系の仕事してるのに考えが及ばないくらいには盲点だった
19 18/08/08(水)13:19:31 No.524508376
18度までしか下がらないんですけお!
20 18/08/08(水)13:20:48 No.524508559
>>どういう理屈なの? >低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して >残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。 >また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、 >換気しながら低い温度で冷房運転をするのが効果的です。 >…らしい エアコン用の洗浄スプレーよりまんべんなく濡れる スプレーだとどうしてもムラができるし勢いがありすぎて 本来結露しにくい部分に垂れることもある
21 18/08/08(水)13:20:49 No.524508560
>>何円くらいになるのかな >およそ60円と言われておる やしー!(バッバッバッ)
22 18/08/08(水)13:21:20 No.524508641
>18度までしか下がらないんですけお! 終わったな…
23 18/08/08(水)13:21:35 hrHTb5HA No.524508684
妄想でしか語れない虚しい艦これ
24 18/08/08(水)13:22:15 No.524508810
何でこんなスレにまで妄語虚コンさんが…?
25 18/08/08(水)13:22:27 No.524508838
>妄想でしか語れない虚しい艦これ バカか?オメー
26 18/08/08(水)13:23:24 No.524509006
いまピンクのスレで絶賛バカにされ中だからって 発狂してこんなとこまで書き込まんでも…
27 18/08/08(水)13:24:11 No.524509126
よしやるか
28 18/08/08(水)13:24:13 No.524509131
とりあえず18度で動かしてみてる 臭い とにかく冷房の送風が臭い
29 18/08/08(水)13:24:18 No.524509151
とにかく最低温度まで下げて1時間タイマーでやれって事か?
30 18/08/08(水)13:24:21 No.524509164
本格的なエアコン洗浄とやってる事は同じになるんだな
31 18/08/08(水)13:24:47 No.524509224
>妄想でしか語れない虚しい艦これ めちゃめちゃ実用的な話題やんけ!
32 18/08/08(水)13:24:52 No.524509235
890度で耐えたまえ!!!111!!!
33 18/08/08(水)13:25:05 No.524509274
窓開けてフル運転するとめっちゃ結露して それで匂いのもとがドレン管から流されるとかそんな感じ?
34 18/08/08(水)13:25:38 No.524509367
湿度が高まる夜の方が効果ある?
35 18/08/08(水)13:25:40 No.524509373
どっちにしろ菌が死ねばいいわけで 32度設定の暖房でも臭い消えるよ
36 18/08/08(水)13:25:41 No.524509376
妄想かどうかは試してから決めるぞ
37 18/08/08(水)13:25:43 No.524509381
18度でもOKらしいぞ 要は温度差で結露水ができればいいってことみたい
38 18/08/08(水)13:25:50 No.524509402
三菱電機は妄想で語っていた…?
39 18/08/08(水)13:26:27 No.524509506
>要は温度差で結露水ができればいいってことみたい なんで今日に限って関東は涼しいんだよクソァ!
40 18/08/08(水)13:26:47 No.524509544
>58度で耐えたまえ!!!111!!!
41 18/08/08(水)13:26:53 No.524509562
60円なら台風すぎたらやってみるか…
42 18/08/08(水)13:27:14 No.524509607
今試してる「」の結果が出る頃にはスレが消えるのが悲しい…
43 18/08/08(水)13:27:53 No.524509711
結露水はどこかに垂れたりしないの 真下にパソコンあるんだけど
44 18/08/08(水)13:28:04 No.524509737
>三菱電機は妄想で語っていた…? そのような恥ずかしい妄想をお前は本当に信じているのか?
45 18/08/08(水)13:28:05 No.524509741
つまり32度で菌をころころしたあと16度で結露させてながす?
46 18/08/08(水)13:29:24 No.524509945
>結露水はどこかに垂れたりしないの 壊れてたりしない限り後ろのパイプから外に排出されるんじゃないかな
47 18/08/08(水)13:30:57 No.524510159
7年くらいフィルターそのままだったけど 掃除したらアホみたいに効くようになったし 普段のメンテって大事ね
48 18/08/08(水)13:31:15 No.524510201
>結露水はどこかに垂れたりしないの >真下にパソコンあるんだけど 普段から結露水自体は出てんだ そしてそれを排出するためのホースがしっかり外にあるはず
49 18/08/08(水)13:31:17 No.524510208
おそらくフィンに結露した水が半端に残って菌が繁殖するんだろう つまり運転後すぐ止めないで暫く送風運転すれば予防になるかもしれない
50 18/08/08(水)13:31:26 No.524510234
>結露水はどこかに垂れたりしないの >真下にパソコンあるんだけど 壊れてなかったら普通はドレンパイプから出る
51 18/08/08(水)13:31:30 No.524510244
窓開けてれば室内と室外の気圧差がなくなって普通に排水ホースから水は出ていく
52 18/08/08(水)13:31:42 No.524510274
>妄想でしか語れない虚しい艦これ 遂に狂ったか…
53 18/08/08(水)13:31:59 No.524510311
>結露水はどこかに垂れたりしないの フルスロットルごときで変なとこに垂れるという事は ドレンホースが詰まりだしてるから掃除した方がいいぞ 通常であれば全く問題ない
54 18/08/08(水)13:32:50 No.524510449
電気代が3000円超えそう
55 18/08/08(水)13:32:57 No.524510473
ドレンホースをティッシュで包んで口に水が入らないようにして吸い出すってのを数年に一回やる羽目になる
56 18/08/08(水)13:33:07 No.524510493
>今試してる「」の結果が出る頃にはスレが消えるのが悲しい… 話題になったの少し前だからもう効果は確認されているぞ
57 18/08/08(水)13:33:28 No.524510547
>おそらくフィンに結露した水が半端に残って菌が繁殖するんだろう >つまり運転後すぐ止めないで暫く送風運転すれば予防になるかもしれない 最近のエアコンは停止した後で自動でそうなるよね
58 18/08/08(水)13:33:41 No.524510589
もうちょっと早めに聞いてたら試してたけど今年買い換えたばっかだからな…
59 18/08/08(水)13:34:00 No.524510635
エアコンは取り外せて丸ごと水洗い出来るパーツを全部洗剤つけて洗ったら臭わなくなったな 臭う人ってこれやってる?
60 18/08/08(水)13:34:02 No.524510638
>もうちょっと早めに聞いてたら試してたけど今年買い換えたばっかだからな… やらなくていいなそれ…
61 18/08/08(水)13:34:37 No.524510734
>電気代が3000円超えそう 1時間程度ならいくら頑張っても50円いかなそう 古い機種なら超えるだろうけど
62 18/08/08(水)13:34:56 No.524510781
>32度設定の暖房でも臭い消えるよ それは俺も死にますね…
63 18/08/08(水)13:35:40 No.524510909
気温高い時にやらないとダメそうだな 台風来てて涼しいから通り過ぎて暑くなったタイミングかな
64 18/08/08(水)13:36:02 No.524510969
>エアコンは取り外せて丸ごと水洗い出来るパーツを全部洗剤つけて洗ったら臭わなくなったな >臭う人ってこれやってる? 安いエアコンはそもそもパーツ取り外せないから
65 18/08/08(水)13:36:12 No.524510997
湿気の多い日にやると効果抜群な感じがする掃除方法だな
66 18/08/08(水)13:36:27 No.524511040
妄想さんマジでスレ画しか見ずに書き込んでんだな…
67 18/08/08(水)13:37:41 No.524511224
>電気代が3000円超えそう 100kwくらいのエアコンを使っていらっしゃる?
68 18/08/08(水)13:37:53 No.524511252
まぁなんでこの画像で?ってのはなくはない 俺は好きだけど
69 18/08/08(水)13:38:03 No.524511275
>妄想さんマジでスレ画しか見ずに書き込んでんだな… モアイ板ができる程度の視力しかないし…
70 18/08/08(水)13:38:57 No.524511416
うしおすは艦これと認識されてるならうしおすの勝利だって言ってた
71 18/08/08(水)13:39:04 No.524511434
ゴートゥーヘル君がエアコンのせいでけおけお言ってるスレかと思ったら 割と実用性が有りそうな噂話のスレだった
72 18/08/08(水)13:40:08 No.524511593
台風通り過ぎたらやってみよう 結露が大事なら湿度上がっててちょうど良さそう
73 18/08/08(水)13:40:14 No.524511614
ファンやエバポレータのフィンが簡単に取り外せるエアコンはないので 外せる部品を洗うのもいいことではあるけど中の掃除にはなってない 16度一時間は誰でも出来て故障の心配もなくコストも最低限で内部の洗浄にはベストに近い
74 18/08/08(水)13:41:03 No.524511755
>割と実用性が有りそうな噂話のスレだった 公式が言ってるかんな!
75 18/08/08(水)13:41:16 No.524511797
これってつまりドレンパイプの出口からクッセェお水が採取できるってこと?
76 18/08/08(水)13:41:55 No.524511906
なぜ採取する
77 18/08/08(水)13:42:44 No.524512030
電気代掛かるっていっても業者に頼んだり自分で色々用意してやる金と手間考えるとなあ
78 18/08/08(水)13:43:45 No.524512173
18度運転で風量最大にしても効果あるのかな
79 18/08/08(水)13:44:25 No.524512271
これだとクロスフローファンの掃除はできない まともな業者ならしてくれる
80 18/08/08(水)13:44:47 No.524512333
結露させるためには風は無いほうが良いんじゃないか?
81 18/08/08(水)13:45:11 No.524512406
せいぜい26度までしか下げたことないやつをいきなりフル稼働させて死んだら死ぬからシーズン終わってからにする…
82 18/08/08(水)13:45:27 No.524512442
>結露させるためには風は無いほうが良いんじゃないか? 吸い込まないといけないから風は必須
83 18/08/08(水)13:45:54 No.524512513
>電気代掛かるっていっても業者に頼んだり自分で色々用意してやる金と手間考えるとなあ エアコンスプレーが800円ぐらいするんだからそれ以下で匂いが取れるんなら十分すぎる
84 18/08/08(水)13:46:06 No.524512544
これヒで話題になってた頃にやって直後はなんとなくにおい軽減されたけど2週間後くらいからカビじゃなくてうんこみたいなにおいがするようになってきた…
85 18/08/08(水)13:46:09 No.524512549
エアコンの掃除しか語れないコンテンツ
86 18/08/08(水)13:46:27 No.524512597
>せいぜい26度までしか下げたことないやつをいきなりフル稼働させて死んだら死ぬからシーズン終わってからにする… シーズン終わったら外気温との差で結露作る効果が薄れちゃうよ
87 18/08/08(水)13:47:44 No.524512791
エアコンにうんこしちゃだめだよ
88 18/08/08(水)13:47:58 No.524512832
>うんこみたいなにおいがするようになってきた… 中でゴキが死んでるとかじゃ…
89 18/08/08(水)13:48:02 No.524512856
今日涼しいんですけお…サマーシーズンはもう到来しないの?
90 18/08/08(水)13:48:30 No.524512935
「」がうんこくさいんだ…
91 18/08/08(水)13:48:48 No.524512989
結露した水滴を奥の奥までシュウーッ!
92 18/08/08(水)13:49:13 No.524513053
それエアコンの空気取り込んでる部屋がうんこ臭いんじゃねえかな…
93 18/08/08(水)13:49:19 No.524513073
涼しくて湿気の多い機構に最適な掃除法って事じゃん!
94 18/08/08(水)13:49:29 No.524513090
>うんこみたいなにおいがするようになってきた… エアコンの中でうんこしちゃダメだよ!
95 18/08/08(水)13:50:10 No.524513190
>>うんこみたいなにおいがするようになってきた… >エアコンの中でうんこしちゃダメだよ! は?小人の自由だろ…
96 18/08/08(水)13:50:11 No.524513201
エアコンないで死んじゃダメだよ! は?ネズミの勝手だろ…
97 18/08/08(水)13:50:14 No.524513205
関東は涼しくて羨ましい
98 18/08/08(水)13:50:40 No.524513266
今までかび臭さで隠れてた自分のうんこの臭いがわかり始めただけでは?
99 18/08/08(水)13:51:04 No.524513340
同じタイミングで試したフォロワーも最近なんか獣くさいって言ってたし関連性あると思う たすけて!
100 18/08/08(水)13:51:09 No.524513356
このまま前倒しで秋になってくれていいぞ
101 18/08/08(水)13:51:24 No.524513386
俺も常時結露できたら臭くならないのか…
102 18/08/08(水)13:51:52 No.524513463
ネズミが死んでるんだよ 獣臭いならハクビシンかもしれない
103 18/08/08(水)13:52:14 No.524513530
所詮お手軽にクリーニング効果が得られるかも?程度なのでちゃんと掃除した方がいいよ
104 18/08/08(水)13:52:23 No.524513551
場合によるけどエアコン内部で小動物とかにうんこされてる場合あるよ
105 18/08/08(水)13:52:37 No.524513584
>俺も常時結露できたら臭くならないのか… ちんちんから結露水出るマン!
106 18/08/08(水)13:53:01 No.524513635
>俺も常時結露できたら臭くならないのか… 汗をかくようにしてると臭い難くなるのであながち間違いじゃない
107 18/08/08(水)13:53:13 No.524513670
尿では?
108 18/08/08(水)13:54:27 No.524513833
>俺も常時結露できたら臭くならないのか… 絶えず汗を流し続ける事が可能であれば 垢も剥がれ落ち理論上雑菌繁殖せず臭くならない ただ汗腺の異常発達とアポクリン腺の増殖は比例するからワキガマンに変身しちゃうかも知んない
109 18/08/08(水)13:54:28 No.524513836
最近は凍結洗浄なんつってそういうのが機能として組み込まれてるエアコンもあるよね
110 18/08/08(水)13:55:10 No.524513925
雨の日にドライ運転でも同じ効果になるだろうか
111 18/08/08(水)13:56:20 No.524514103
>は?小人の自由だろ… 借り暮らしの「」ィー
112 18/08/08(水)13:57:08 No.524514200
秋口になったらやる
113 18/08/08(水)13:57:10 No.524514203
たまには全力運転したほうがいいって理屈だろ
114 18/08/08(水)13:57:19 No.524514231
ちなみに車のエアコンでも効果あるよ
115 18/08/08(水)13:57:23 No.524514239
臭い消しにはオゾンだ
116 18/08/08(水)13:58:18 No.524514376
ラジオでも同じこと言ってたわ
117 18/08/08(水)13:58:41 No.524514434
>たまには全力運転したほうがいいって理屈だろ 台風が去ったらやってしまうかもしれん
118 18/08/08(水)13:59:59 No.524514640
18℃までしか設定できねぇ!クソァ!