ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/08(水)12:58:36 No.524504996
先日のガッテン!で ・ニンニクを1日に半粒~1粒食べるとガン血圧コレステロールに良い ・無臭ニンニクはネギだから効果が低い ・切る前に加熱で食後の臭い半減 ・茹で汁にも栄養あり と聞いてニンニク1玉茹でた湯でラーメン作ってニンニクは1粒だな…って食べ始めたら1玉無くなってた ラーメンは普段と比べ物にならないほど美味しかった事を報告します
1 18/08/08(水)13:04:53 No.524506018
にんにく大好き
2 18/08/08(水)13:05:20 No.524506085
魚にライスに肉にラーメンにスパゲティによし
3 18/08/08(水)13:06:55 No.524506365
切る前に加熱して臭い減らしたら効果も落ちそう
4 18/08/08(水)13:07:07 No.524506399
加 莫
5 18/08/08(水)13:08:11 No.524506568
>・切る前に加熱で食後の臭い半減 これやったら1日に2玉食っても大丈夫だったよ 生だと絶対だめ
6 18/08/08(水)13:08:16 No.524506578
切れてるニンニクをパックに分けて売ってほしい
7 18/08/08(水)13:09:03 No.524506700
俺もガッテン見てにんにく食べ始めたけどおちんちんが元気になった気がする
8 18/08/08(水)13:09:20 No.524506752
いろんな種類の食べ物を幅広くバランスよく食べれば健康にいい
9 18/08/08(水)13:12:32 No.524507276
ちゃんと火を通せば一玉なら食っても大丈夫
10 18/08/08(水)13:17:55 No.524508106
>切る前に加熱して臭い減らしたら効果も落ちそう 効果は落ちないよ 刺激と臭いは生の時に破壊されると科学変化が起きるからで先に加熱すると科学変化が起きずに栄養そのまま
11 18/08/08(水)13:19:33 No.524508383
ベトコンラーメンが食べたくなったじゃないか
12 18/08/08(水)13:19:52 No.524508437
栄養ドリンクのアリナミンとか元気系サプリの主成分はニンニクで元気になる
13 18/08/08(水)13:21:17 No.524508637
カレーにひと玉シュートしてみるか
14 18/08/08(水)13:24:02 No.524509103
にんにく注射ににんにくは含まれてないぞ
15 18/08/08(水)13:25:06 No.524509276
>・無臭ニンニクはネギだから効果が低い しらそん タマネギ食べてた方がマシなのかな
16 18/08/08(水)13:25:08 No.524509285
腸内細菌ぶっころすマンなのになんで体に良いんだろう
17 18/08/08(水)13:26:23 No.524509494
アリシンが詰まってるから
18 18/08/08(水)13:26:30 No.524509512
たまねぎも食べすぎると毒だぞ
19 18/08/08(水)13:28:01 No.524509732
玉ねぎ食って大丈夫な方が珍しいよな動物的に
20 18/08/08(水)13:29:18 No.524509934
今日は二郎行くか
21 18/08/08(水)13:29:40 No.524509988
しっかり熱の通ってないタマネギをちょっとでも食うと気持ち悪くなる
22 18/08/08(水)13:29:48 No.524510004
俺生たまねぎだめだわ サンドイッチにちょっと入ってるやつでも半日胸焼けが取れない
23 18/08/08(水)13:31:46 No.524510288
それはアレルギーとかそういうやつでは…
24 18/08/08(水)13:32:19 No.524510373
無臭にんにくがネギってどういうこと…?
25 18/08/08(水)13:33:38 No.524510575
生玉ねぎシャリシャリでおいしいのに…なお辛味抜きで栄養は失われる
26 18/08/08(水)13:33:40 No.524510583
>それはアレルギーとかそういうやつでは… ああーそうかこれがアレルギーって奴なのか…
27 18/08/08(水)13:34:10 No.524510661
吸血鬼がニンニク嫌いなのは元ネタになったペスト病がニンニク栽培が盛んな地では感染例がほとんどなかったからだそうな そのレベルの殺菌力
28 18/08/08(水)13:35:48 No.524510934
>無臭にんにくがネギってどういうこと…? 読んで字の如く 無臭ニンニクはニンニクの形をしたネギ
29 18/08/08(水)13:37:12 No.524511157
>>無臭にんにくがネギってどういうこと…? >読んで字の如く >無臭ニンニクはニンニクの形をしたネギ 要するに代用品なのか… シメジという名前のヒラタケと同じで
30 18/08/08(水)13:37:20 No.524511172
ノビルとかエシャロットみたいなものか
31 18/08/08(水)13:38:39 No.524511371
こいつ自身にうまあじ成分ってあるの?
32 18/08/08(水)13:38:42 No.524511381
ニンニク好きなんだけど毎日は食えないし ちょっと置いとくとすぐカピカピになっちゃうんだよね どったらえーんやろ
33 18/08/08(水)13:38:51 No.524511398
ひと粒丸呑みしても大丈夫?
34 18/08/08(水)13:41:24 No.524511823
にんにくの保存ってネットに入れて部屋に吊るしてるんだけどだめなん? かなり長持ちするんだけど
35 18/08/08(水)13:42:17 No.524511956
無臭にんにくでもちゃんとした奴はにんにくだけどスーパーとかでお手頃価格で売ってるのはネギ
36 18/08/08(水)13:44:11 No.524512237
生で齧ったときの辛あじと強い香りが好きなんだけど翌日以降の対人関係と腸内環境をガタガタに破壊するからおいそれとできないのがつらい
37 18/08/08(水)13:44:14 No.524512243
紀元前から薬用として栽培されて食われてたのは伊達じゃない
38 18/08/08(水)13:44:46 No.524512329
>ちょっと置いとくとすぐカピカピになっちゃうんだよね 皮付きのまま野菜室に入れておけばかなり保つよ
39 18/08/08(水)13:46:22 No.524512585
ジップロックに入れとけばええよ
40 18/08/08(水)13:46:49 No.524512647
>紀元前から薬用として栽培されて食われてたのは伊達じゃない 魔除けに使う物の殺菌作用が高いのって経験則なんかな ニンニクも塩も酒も
41 18/08/08(水)13:47:08 No.524512698
スープにニンニクぶち込めばいいのか
42 18/08/08(水)13:47:44 No.524512789
無臭ニンニクはジャンボリーキ(西洋ネギ)でニンニクの主栄養分アリシンが数十分の一 ただしサポニンはニンニクより多い
43 18/08/08(水)13:48:40 No.524512962
>ニンニク1玉茹でた それって皮とか剥いたりせず買ってきたまま入れたってこと?
44 18/08/08(水)13:49:48 No.524513140
皮ごと素揚げするのが楽だしめっちゃ美味いし最高
45 18/08/08(水)13:51:23 No.524513384
ニンニクの醤油漬けはいいぞ
46 18/08/08(水)13:52:12 No.524513523
>皮ごと素揚げするのが楽だしめっちゃ美味いし最高 あれうますぎる!
47 18/08/08(水)13:53:32 No.524513713
>それって皮とか剥いたりせず買ってきたまま入れたってこと? 面倒だから外側の皮をざっと剥いて丸のまま 茹であがるとつるっと剥けて簡単に取り出せる 気になる人は皮全部剥いて一粒ずつバラしても同じらしいよ切りさえしなければ
48 18/08/08(水)13:54:48 No.524513871
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20180801/index.html
49 18/08/08(水)13:55:08 No.524513922
火を通せば臭わないってことでいいのかな好きだけどあんま食べる機会ないからな