虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/08(水)10:30:52 マヤの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/08(水)10:30:52 No.524484151

マヤの歴史書『ポポル・ヴフ 』 『ポポル・ヴフ』の最初では、神々がいかに原始の海から谷と山を作り、植物や動物を作ったかについて書かれている なにかが足りないと気づいた神々は、自分たちを崇め供物を捧げる者を創造し続けた だが、最初の三度の試みは失敗した まず最初は、四足の動物と鳥を作ったが、彼らは話すことができなかったため、神々はもう一度やってみようと決めた 二度目の試みで、神々は泥から生き物を生み出したが、それは濡れると溶けてしまった 三度目の試みでは、神々は木から人間を作ったが、これは神を崇めることはできないと気づいた だから、神々は人間の傲慢さを大嵐で罰することに決め、動物、道具、家の土台を人間にはむかわせた 『ポポル・ヴフ』はサルは木でできた人間の子孫だと説明している 四度目の挑戦で、神々は目的を果たし、マヤにとって必需品である神聖な食べ物トウモロコシの粉から人間を作った 神イツァムナーは暦や文字の生みの親として記されているんやで

1 18/08/08(水)10:33:07 No.524484368

もうちょっと計画的に作れよ神々

2 18/08/08(水)10:36:29 No.524484707

>もうちょっと計画的に作れよ神々 その点ちゃんと週休2日確保して仕上げた創造主は凄いよな

3 18/08/08(水)10:37:41 No.524484824

神様も承認欲求あるんだな

4 18/08/08(水)10:41:21 No.524485173

この手の話に猿入れるのは珍しい

5 18/08/08(水)10:41:36 No.524485208

わりといきあたりばったりな上に強欲だな神

6 18/08/08(水)10:43:26 No.524485374

意外に太陽が含まれてない マヤじんは日の出や日の入りに神感かんじなかったのかしら

7 18/08/08(水)10:45:01 No.524485553

>>もうちょっと計画的に作れよ神々 >その点ちゃんと週休2日確保して仕上げた創造主は凄いよな 日曜しか休めてないじゃん!

8 18/08/08(水)10:46:11 No.524485659

>二度目の試みで、神々は泥から生き物を生み出したが、それは濡れると溶けてしまった これ絶対やばいやつじゃん

9 18/08/08(水)10:47:17 No.524485760

木の人間が猿として生きてるなら泥の人間もどこかで生きてる…?

10 18/08/08(水)10:47:28 No.524485781

失敗続きからのだから罰する事に決めたへの流れがまるで読めない…

11 18/08/08(水)10:49:44 No.524486004

>>二度目の試みで、神々は泥から生き物を生み出したが、それは濡れると溶けてしまった >これ絶対やばいやつじゃん 日本で言うところの蛭子だろう

12 18/08/08(水)10:49:46 No.524486006

>失敗続きからのだから罰する事に決めたへの流れがまるで読めない… 一時期猿文明が栄えたけど神を崇めなかったから罰したってことじゃないかな

13 18/08/08(水)10:50:07 No.524486038

人間作ったけど食べ物を与えないと死ぬ事に気付かなかった創造神もいるらしいな

14 18/08/08(水)10:50:18 No.524486057

>木の人間が猿として生きてるなら泥の人間もどこかで生きてる…? 稗田先生の出番な気がする

15 18/08/08(水)10:50:42 No.524486112

イツァムナーってモンコレぐらいでしか聞いたことないな

16 18/08/08(水)10:51:48 No.524486202

家の土台…?

17 18/08/08(水)10:52:33 No.524486271

なんで最後関西弁…?

18 18/08/08(水)10:55:43 No.524486559

こういう神話って大昔の酒の席とかで即興で作られた話が発端になったりしてそう

19 18/08/08(水)11:07:27 No.524487818

>イツァムナーってモンコレぐらいでしか聞いたことないな メガテンにもいたな

20 18/08/08(水)11:27:18 No.524490045

人間の試作品として猿を登場させるって 時代を考えると結構すごくない?

21 18/08/08(水)11:31:25 No.524490541

進化論的に考えると本質に近い所で作られてる

22 18/08/08(水)11:42:13 No.524491795

人間創造にとりあえず失敗する神話といきなり成功する神話があるな…

23 18/08/08(水)11:44:12 No.524492030

神話自体が新しく作られた成分が混入してたりすることもあるからわからん

24 18/08/08(水)11:44:53 No.524492105

太陽の神殿Ⅱを思い出した

25 18/08/08(水)11:45:44 No.524492215

コーンに生まれたこの命

↑Top