虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/08(水)10:30:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/08(水)10:30:24 No.524484109

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/08(水)10:30:55 No.524484158

みきおにはまた教えられたな

2 18/08/08(水)10:31:43 No.524484240

みき教

3 18/08/08(水)10:36:43 No.524484731

でも相手の感情は読み取れませんでした

4 18/08/08(水)10:42:23 No.524485274

これを踏まえてワンピース読み直すと深すぎてなあ…滂沱の涙だわ

5 18/08/08(水)10:45:03 No.524485556

表情が死んでいる…

6 18/08/08(水)10:45:46 No.524485615

感情が表情に出ないのは意図的な演出だったんだろうか

7 18/08/08(水)10:48:11 No.524485853

なんかパッとしないキャラデザだよね

8 18/08/08(水)10:50:34 No.524486091

なんだったんだこの漫画

9 18/08/08(水)10:51:09 No.524486150

>なんだったんだこの漫画 みきおマーケティング

10 18/08/08(水)10:51:19 No.524486169

でもみきおのこの熱い言葉のおかげでワンピースが生まれたことは語り継がれなければならない

11 18/08/08(水)10:52:02 No.524486228

しんがぎんネガキャン漫画

12 18/08/08(水)10:52:09 No.524486236

なあ尾田君!武井さん!それとがぎん!

13 18/08/08(水)10:53:28 No.524486363

>なんだったんだこの漫画 がぎんは眼鏡巨乳が好きということをおしえてくれた

14 18/08/08(水)10:53:45 No.524486386

ヒで打ち切りにガチ切れしてるみきおファン見つけてしまってお辛い

15 18/08/08(水)10:54:12 No.524486424

死んでいる!感情が無い!それがしんがぎんだぞ! ってレスが酷過ぎた

16 18/08/08(水)10:57:24 No.524486712

>ヒで打ち切りにガチ切れしてるみきおファン見つけてしまってお辛い マジで・・・?

17 18/08/08(水)10:58:05 No.524486781

二巻こそは尾田っちも帯コメントくれるんじゃない? 哀れすぎるし

18 18/08/08(水)10:58:10 No.524486789

コンビニで買ってガチギレしてる兄ちゃんの方が多いんじゃないか?

19 18/08/08(水)10:58:31 No.524486832

>二巻こそは尾田っちも帯コメントくれるんじゃない? >哀れすぎるし そもそも二巻でねえんじゃないかな

20 18/08/08(水)10:59:03 No.524486890

「」ってみきおに辛辣だよね

21 18/08/08(水)10:59:17 No.524486911

最高の素材を使って作られた漫画だったのに大多数が見たいところまで行かず打ち切りってすげえよ…さすがみきおだ…

22 18/08/08(水)10:59:34 No.524486941

2巻でるの?

23 18/08/08(水)10:59:53 No.524486980

みきおファンってみきお漫画のどこらへんが面白いと思ってるんだろう

24 18/08/08(水)11:01:21 No.524487145

>「いとうみきお先生の漫画が長い間連載される」という事を期待していたので、こんな早い段階で打ち切られるのはショックだったし、こんな早く打ち切るならいとうみきお先生を呼ぶなよ、という怒りです

25 18/08/08(水)11:01:32 No.524487170

ガチファンの編集と作り上げた漫画だから面白いポイントは大量にあるはずだ

26 18/08/08(水)11:02:28 No.524487263

2巻出すにしてもしてもストック足りなくない…?

27 18/08/08(水)11:02:41 No.524487287

>こんな早く打ち切るならいとうみきお先生を呼ぶなよ じゃあ面白い漫画描けよ

28 18/08/08(水)11:02:46 No.524487299

エログロなしのこのページ数で作者の人間性を疑うようなものが描けるのはすごい この漫画はすごいの看板に偽りなしだ

29 18/08/08(水)11:03:00 No.524487319

2巻出すには半分以上ページ足りないでしょ

30 18/08/08(水)11:03:00 No.524487320

視認性がすごい!

31 18/08/08(水)11:03:16 No.524487353

尼レビュアーたちが期待してた尾田先生のデビューもみきおの打ち切り生活も全く描かれずに終わった

32 18/08/08(水)11:03:49 No.524487411

月曜日要素が出る前に終わってしまった

33 18/08/08(水)11:04:27 No.524487480

第一部完なのに打ち切り打ち切りって酷いファンだな

34 18/08/08(水)11:04:51 No.524487517

>「」ってみきおに辛辣だよね 「この漫画はクソ」とこのクソ漫画のお陰で今まで見えなかった人間性まで見えちゃったからな…

35 18/08/08(水)11:04:52 No.524487519

imgは世界一のみきおのファンサイトってネタじゃなくてマジだと思う

36 18/08/08(水)11:04:58 No.524487529

この和月組って設定も結局みきおの漫画論展開する為の舞台以上の何物でもないんだけどそれを踏まえた上でもがぎん便利に使われてるなぁって改めて思う まあ死んでるからいいのか

37 18/08/08(水)11:05:15 No.524487556

尾田とか和月は知ってるけどみきおは知らないって層が手に取って困惑するのを期待したんだが

38 18/08/08(水)11:05:17 No.524487560

連載した分だけコミックスは出るなどという集英社チックな考え方は捨てろ

39 18/08/08(水)11:05:27 No.524487578

自身の持つ切り札を使ったのに打ち切りってのが悲しい

40 18/08/08(水)11:05:30 No.524487592

みきおが長期連載できるなどと勘違いしてる時点でみきおのことを全く理解できてない浅いニワカの発言だな

41 18/08/08(水)11:05:55 No.524487638

加筆すればいい

42 18/08/08(水)11:05:56 No.524487643

たぶんmayでも輸入してるんだろうなと思ったら案の定人気だった

43 18/08/08(水)11:05:58 No.524487644

第一部がアシ編序盤で第何部で連載作家になるんだ…

44 18/08/08(水)11:06:03 No.524487654

これ島本先生の漫画じゃなかったのか… 今知った

45 18/08/08(水)11:06:26 No.524487702

みきおだから早く打ち切られたのでは…?

46 18/08/08(水)11:06:31 No.524487710

でもこんな毒にも薬にもならない掲載メディアだし細々やっていけんだろとは俺も思ったよ むしろ打ち切りの概念あったんだ…

47 18/08/08(水)11:06:36 No.524487721

外道マンも打ち切りか…

48 18/08/08(水)11:06:46 No.524487739

みきおが長期連載を勝ち取ったことなんて今まで一回もなくて むしろ短期打ち切りこそみきおらしさでは

49 18/08/08(水)11:06:54 No.524487760

>自身の持つ切り札を使ったのに打ち切りってのが悲しい 実録暴露じゃなくて捏造自分上げにしか使わないんじゃ切り札でもなんでもない

50 18/08/08(水)11:06:59 No.524487768

何かの間違いで長期連載されてもみきおの黄金期だけだらだら続けて 他人の成功は1話で流してフェードアウトさせるんでしょう?

51 18/08/08(水)11:07:00 No.524487771

この絵柄のどこに島本成分があるんだろう… 俺とは違う島本のことを言ってるのかな

52 18/08/08(水)11:07:32 No.524487830

>これ島本先生の漫画じゃなかったのか… >今知った http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru

53 18/08/08(水)11:07:36 No.524487834

田舎のうちのコンビニにも単行本置いてたし相当な数刷ったんだろうな…

54 18/08/08(水)11:07:39 No.524487841

>だんだんいとうみきお先生にもムカついてきたな。裏切られた気分になってきた。俺は先生の描くアオイホノオや外道マンを見たかったのに…… おお、もう・・・

55 18/08/08(水)11:07:50 No.524487851

たった10話打ち切りってよっぽど単行本の売り上げが惨憺たるものだったんだろうなって…

56 18/08/08(水)11:08:12 No.524487887

漫画家漫画ってそれなりの結果出してる人が描かないとひたすら空しいな…

57 18/08/08(水)11:08:13 No.524487888

どこの会社か知らんけど この漫画にどれだけ命運かけてたの……

58 18/08/08(水)11:08:42 No.524487941

本当に10回もやってたっけ…?ってくらい内容が思い出せない

59 18/08/08(水)11:08:57 No.524487973

和月組の話もろくにしてないし漫画家漫画としても何もしてないようなものだし 何の漫画だったんだこれ

60 18/08/08(水)11:09:05 No.524487994

>俺は先生の描くアオイホノオや外道マンを見たかったのに…… 自分最高としか思ってないルサンチマンに描けるわけねーじゃねーか!

61 18/08/08(水)11:09:20 No.524488015

1話冒頭で予防線張ったわりには特に爆弾ぶっこんでくることもなかったな…

62 18/08/08(水)11:09:29 No.524488034

>http://konomanga.jp/manga/getsuyoubinoraibaru このマンガがすごいって自分のところでも漫画掲載してたの!? 賞(?)を選ぶところがそういうことやっていいの!?

63 18/08/08(水)11:09:50 No.524488080

>漫画家漫画ってそれなりの結果出してる人が描かないとひたすら空しいな… 自分は聞き手や狂言回しに徹して他の実績ある人を掘り下げるって手もあるんだけど みきおは実績のない自分を前面に押し出しちゃったから…

64 18/08/08(水)11:09:54 No.524488087

この漫画とみきおはクソ

65 18/08/08(水)11:10:00 No.524488095

アクセス数が多い!!こりゃ売れるぞ!!で大量に刷ったら残念な結果だったのかな

66 18/08/08(水)11:10:00 No.524488097

結果出せてなくても劣等感とか負け犬な自分に対する負の感情とか描き切れれば名作になった可能性はあるよ みきおは比較対象にすごい人揃ってるし

67 18/08/08(水)11:10:14 No.524488116

>どこの会社か知らんけど >この漫画にどれだけ命運かけてたの…… この漫画がすごい!でお馴染みの他社の上澄みを濾し取ることにだけ一生懸命な宝島社様の批判は許さんぞ

68 18/08/08(水)11:10:27 No.524488138

>何の漫画だったんだこれ いとうみきおの人生黄金期紹介漫画(フィクション)

69 18/08/08(水)11:10:39 No.524488167

>「この漫画はクソ」とこのクソ漫画のお陰で今まで見えなかった人間性まで見えちゃったからな… この漫画はクソさえ信也が言わなければ滲み出る人間性を検証される事もなかったような気はするが それでもたぶん「しんがぎんは死んでるからどんな扱いしてもいいと思ってそう」あたりは言われると思う

70 18/08/08(水)11:10:49 No.524488185

>「」ってみきおに辛辣だよね 同じ口でimgはみきおのファンサイトだって言ってそうだな

71 18/08/08(水)11:10:50 No.524488188

>たった10話打ち切りってよっぽど単行本の売り上げが惨憺たるものだったんだろうなって… 一万部刷って300未満とか

72 18/08/08(水)11:10:54 No.524488197

あくまでフィクションだから!って予防線が単に自分をヨイショさせるための言い訳にしかなってないのが酷い

73 18/08/08(水)11:11:36 No.524488270

あんだけ成功した藤子Aが描いたまんが道ですら 苦労やらやらかした失敗をじっくり描くし Fへのコンプレックスも濃厚に描写されてたんだ

74 18/08/08(水)11:11:37 No.524488273

>月曜日のライバル、いとうみきお先生には大変申し訳ないけど、ちょっとこの漫画には乗れなかったかもしれない >正直な話、おれは「月曜日のライバル」をあまり楽しめなかった側の人間なんですが、10週で打ち切った編集部にめちゃキレてます 作品のファンがいたかのようなミスリードはちょっといただけないですね

75 18/08/08(水)11:11:38 No.524488278

>このマンガがすごいって自分のところでも漫画掲載してたの!? >賞(?)を選ぶところがそういうことやっていいの!? 自分とこの漫画は選ばないことになってるからいいんだよ そもそもそこまでの漫画ないし

76 18/08/08(水)11:11:40 No.524488283

単行本の結果が出てからの打ち切り判断がスピーディーだ

77 18/08/08(水)11:11:44 No.524488293

アオイホノオのようになりたかったんだよな尾田栄一郎と一緒にアシしてたなんて人そんないないわけだし

78 18/08/08(水)11:11:58 No.524488319

明らかに最終回じゃない話で無理やり締めた…

79 18/08/08(水)11:12:17 No.524488360

和月の仕事場の過酷さだけ書いてれば良かった

80 18/08/08(水)11:12:27 No.524488375

たった1コマなのにこの漫画はクソの説得力がすごいのが全部悪い

81 18/08/08(水)11:12:39 No.524488400

アオイホノオや外道マンは成功者なのに読み手が共感できるように若い自分を虐げて描いてるだけだ その点みきおはすげぇよ

82 18/08/08(水)11:12:42 No.524488408

みきおの全盛期はシャーマンキングでネタにされてた頃

83 18/08/08(水)11:12:45 No.524488413

第二部たのしみでござるよ

84 18/08/08(水)11:12:46 No.524488416

コンビニに集まるワンピ大好きな若者ですら表紙で怯む程の漫画だからな

85 18/08/08(水)11:13:00 No.524488446

自分をしんがぎんと入れ替えれば良かったのにプライドが邪魔したんだろうか

86 18/08/08(水)11:13:04 No.524488454

鈴木信也の和月アシスタント漫画で3人まとめて紹介されたモブっぽいアシの一人にでも描かせたほうが面白いもの描いてくれそう

87 18/08/08(水)11:13:18 No.524488479

アオイホノオみたいなのはかなり交友関係が広く深くないと難しいよね…

88 18/08/08(水)11:13:40 No.524488525

みきおファンの担当編集が今後どうなるのかが楽しみで楽しみでしょうがない

89 18/08/08(水)11:13:41 No.524488528

>たった1コマなのにこの漫画はクソの説得力がすごいのが全部悪い いつも無視されるショートカットのグラビアかわいそう

90 18/08/08(水)11:13:46 No.524488540

メイン四人以外のヒョロッとした兄ちゃんは誰だったの

91 18/08/08(水)11:13:54 No.524488554

怒らないでくださいね ベテランアシが辞めたくらいしか話動いてないじゃないですか

92 18/08/08(水)11:14:00 No.524488566

今までは連載は全部打ち切りだけど他の人からイジられる程度には人望あったのかな…って感じだったけど 月バルのせいでこいつ人間性までクソなのではってランクダウンしたのが凄い

93 18/08/08(水)11:14:02 No.524488569

第一部完については単行本の結果か北海道編が忙しくなったかのどっちかだろうという気はする

94 18/08/08(水)11:14:05 No.524488576

どうした?レベルアップしたみきおにびびってるのか?

95 18/08/08(水)11:14:47 No.524488650

>みきおファンの担当編集が今後どうなるのかが楽しみで楽しみでしょうがない 周囲の反対を押し切って連載させて内容もみきおに自由に書かせて単行本までいっぱい刷れるくらいの力はあったんだよな

96 18/08/08(水)11:14:53 No.524488663

アクセス数はいいってことは題材そのものはキャッチーでよかったってことなんだよな…

97 18/08/08(水)11:14:57 No.524488672

仮にも和月のアシだとしても 和月の連載が再開したからって自分の連載畳む必要はないだろ!?

98 18/08/08(水)11:14:58 No.524488675

漫画題材にした萌え系漫画の方がまだ内容ある気がする

99 18/08/08(水)11:15:02 No.524488681

尾田っちはたぶん絶縁してると思う

100 18/08/08(水)11:15:09 No.524488693

だから死んでる奴には何してもいいのだ

101 18/08/08(水)11:15:28 No.524488733

現実寄りのアオイホノオ路線ができないなら 完全フィクション寄りの吼えろペン路線にすりゃいいのに

102 18/08/08(水)11:15:31 No.524488739

怖いものみたさの冒険野郎どもが何回もアクセスしただけじゃないかな

103 18/08/08(水)11:15:32 No.524488740

みきおにそれだけ入れ込んでる時点で見る目なさ過ぎて出世できそうにない感じなのにな

104 18/08/08(水)11:15:33 No.524488746

すごい話題になったからね なったのにね…どうして…

105 18/08/08(水)11:15:33 No.524488747

ワンピースやマンキンの作者のアシ時代の面白エピソードが読みたかったのに なんかふわっとしたみきおの漫画論を延々聞かされて終わってしまった・・・

106 18/08/08(水)11:15:33 No.524488748

この漫画はクソ のあのコマはまあこういう辛辣な人いるよねぐらいで終わるけど 今回の漫画を読むとうわあ…ってなる

107 18/08/08(水)11:15:36 No.524488755

みきおが居ないとるろ剣は成り立たないからな

108 18/08/08(水)11:15:39 No.524488760

俺はimgで初めてこの漫画とみきおを知った 知らなくてよかった

109 18/08/08(水)11:15:46 No.524488773

>アクセス数はいいってことは題材そのものはキャッチーでよかったってことなんだよな… 憶測だけど ほとんどみきおウォッチャーの野次馬によるアクセスだったんじゃねぇかな…

110 18/08/08(水)11:15:53 No.524488783

>周囲の反対を押し切って連載させて内容もみきおに自由に書かせて単行本までいっぱい刷れるくらいの力はあったんだよな 単行本を大量に刷るのはアクセス数に目がくらんだ編集長辺りの責任な気がする

111 18/08/08(水)11:16:00 No.524488800

こんなのに許可くれる尾田や和月や武井がいい人なんだなってわかったのだけは功績

112 18/08/08(水)11:16:01 No.524488802

後輩のくせに調子乗ってんじゃねーぞって締めてるだけのしょうもないコマ

113 18/08/08(水)11:16:08 No.524488817

多分みきお自身何か失敗しても「でもそれってむしろ〇〇じゃん?」 って言って失敗と向き合わず流してきたんだろう

114 18/08/08(水)11:16:36 No.524488883

>単行本を大量に刷るのはアクセス数に目がくらんだ編集長辺りの責任な気がする やっぱ怖いスね、ネットは

115 18/08/08(水)11:16:36 No.524488884

鈴木信也の育児漫画の今回の更新が月曜日のライバルより漫画家漫画として遥かに面白くて泣けてくる

116 18/08/08(水)11:16:58 No.524488922

みきお呼ぶならもっとダラダラ連載させろって意見が酷過ぎる…

117 18/08/08(水)11:17:06 No.524488934

短期打ち切りしか経験できずにアシに逆戻りした元漫画家の上から目線の漫画哲学とか 一番どうでもいいところを丁寧に描いてるのが…

118 18/08/08(水)11:17:06 No.524488936

みきおで勝負に出たこのマンの地位すら落とすという偉業をやってのけた

119 18/08/08(水)11:17:15 No.524488956

>ワンピースやマンキンの作者のアシ時代の面白エピソードが読みたかったのに >なんかふわっとしたみきおの漫画論を延々聞かされて終わってしまった・・・ この連載全てよりもカトキハジメ云々の一言の方が情報量あるからな…

120 18/08/08(水)11:17:19 No.524488964

>鈴木信也の育児漫画の今回の更新が月曜日のライバルより漫画家漫画として遥かに面白くて泣けてくる ノンフィクションだしね

121 18/08/08(水)11:17:29 No.524488984

「賞すら取った事がない君には」は多分実際に言われた事なんだろうな

122 18/08/08(水)11:17:30 No.524488988

登場人物(の元ネタ)並べたら こんなのつまらないわけないと思える 恵まれた食材からクソみたいな残飯

123 18/08/08(水)11:17:31 No.524488991

もじりひとつとってもセンスがみきおなのがよくない

124 18/08/08(水)11:17:35 No.524489001

>こんなのに許可くれる尾田や和月や武井がいい人なんだなってわかったのだけは功績 帯コメントはくれなかったけどね

125 18/08/08(水)11:17:52 No.524489032

>ほとんどみきおウォッチャーの野次馬によるアクセスだったんじゃねぇかな… それならそれで和月尾田武井を前に苦悩なり悶絶なりするみきおをお出しすればウケたのでは…?

126 18/08/08(水)11:18:12 No.524489064

>尾田っちはたぶん絶縁してると思う 絶縁っつーか忙しすぎてみきおに割いてる時間なんて無い 尾田クラスになると時間の価値が自他共に高い

127 18/08/08(水)11:18:19 No.524489080

和月が思ったより早く連載再開するからね 本業に戻らないと

128 18/08/08(水)11:18:43 No.524489119

結局自分を道化にできずに虚飾に逃げ込んだ時点で結末は決まってたようなもん

129 18/08/08(水)11:18:57 No.524489136

>外道マンも打ち切りか… 個人的な女絡みでグダグダしてたのがいけなかったとマネモブが言ってたっス

130 18/08/08(水)11:18:59 No.524489143

>>ほとんどみきおウォッチャーの野次馬によるアクセスだったんじゃねぇかな… >それならそれで和月尾田武井を前に苦悩なり悶絶なりするみきおをお出しすればウケたのでは…? このおっさんその3人に負けてるって思ってないでしょ むしろ教えてるから俺のほうが上までありそう

131 18/08/08(水)11:19:14 No.524489169

>鈴木信也の育児漫画の今回の更新が月曜日のライバルより漫画家漫画として遥かに面白くて泣けてくる 漫画家時代のエピソードと絡めて育児漫画としてまとめてるのはすごいよね

132 18/08/08(水)11:19:25 No.524489192

この漫画は和月組とは無関係ですって言ってる割りに タイトルの下に関係者の実名タグ付いてるのがダサすぎる…

133 18/08/08(水)11:19:29 No.524489199

>それならそれで和月尾田武井を前に苦悩なり悶絶なりするみきおをお出しすればウケたのでは…? 「」は自分の中でベストな漫画を想像してるんだろうけど みきおの感性で描いた漫画でそれやってもウケるとおもう?

134 18/08/08(水)11:19:32 No.524489203

漫画論を語り合うってただお喋りしてるだけでは

135 18/08/08(水)11:19:33 No.524489208

>それならそれで和月尾田武井を前に苦悩なり悶絶なりするみきおをお出しすればウケたのでは…? 単に自分の客と自分のことをよく分かってないことになりそう

136 18/08/08(水)11:19:42 No.524489224

このタイミングで鈴木信也が濃厚な現役時代漫画をお出ししてきてる…

137 18/08/08(水)11:20:20 No.524489285

>鈴木信也の育児漫画の今回の更新が月曜日のライバルより漫画家漫画として遥かに面白くて泣けてくる 見てきたけど高2→将軍のシナリオを元担当が書いてたとか凄い情報が出てきた…

138 18/08/08(水)11:20:30 No.524489300

>>尾田っちはたぶん絶縁してると思う >絶縁っつーか忙しすぎてみきおに割いてる時間なんて無い >尾田クラスになると時間の価値が自他共に高い この漫画が出す収益よりみきおと話す数分の方が価値高いだろうからなあ

139 18/08/08(水)11:20:41 No.524489323

>和月が思ったより早く連載再開するからね >本業に戻らないと よく知らないけど和月のアシって 自分の連載持ってても先生の連載を優先するような決まりでもあんの? そうだったら奴隷じゃん……

140 18/08/08(水)11:21:00 No.524489354

なんとなくフジ付けっぱなしにしてたらワンピが始まりそうになったので舌打ちしてチャンネル変えたわ みたいな奴が読みたいのか

141 18/08/08(水)11:21:02 No.524489359

なんなら「他の奴らのヒットのために自分は身を引いた」くらいに思ってそうで

142 18/08/08(水)11:21:15 No.524489381

>むしろ教えてるから俺のほうが上までありそう 職場で先輩だった時期を漫画にしたのは尾田や武井にマウントとれるからなんじゃないかな

143 18/08/08(水)11:21:30 No.524489400

漫画でも自分を道化に出来ない自己愛みたいなものがすごい

144 18/08/08(水)11:21:31 No.524489403

>まあ死んでるからいいのか やっぱり既に亡くなられててどんなひでえポジにしても 本人からは文句も何も来ないってのはデカい 死人に口なし…

145 18/08/08(水)11:21:34 No.524489408

みきおのヒのプロフ欄の 「3月5日よりこのマンガがすごい!WEBにて連載しますなう」 がいつ更新されるか楽しみ

146 18/08/08(水)11:21:39 No.524489414

>よく知らないけど和月のアシって >自分の連載持ってても先生の連載を優先するような決まりでもあんの? >そうだったら奴隷じゃん…… セスタス?

147 18/08/08(水)11:21:48 No.524489432

こんな漫画描くよりも和月のアシやってた方が生活安定するでしょ 貯金一千万貯まるらしいし

148 18/08/08(水)11:21:52 No.524489440

最後まで打ち切りはプロアシスタントすぎる…

149 18/08/08(水)11:21:56 No.524489446

鈴木信也はあの天下の少年ジャンプで全24巻のヒット作出してる漫画家だからな 封神演義より巻数的には上

150 18/08/08(水)11:22:10 No.524489466

漫画家は生き様だから連載してなくても漫画家だ!!ってのは 多分自分に言い聞かせてた負け惜しみなんだろうな…

151 18/08/08(水)11:22:29 No.524489501

2巻出るほどストックある?

152 18/08/08(水)11:22:37 No.524489511

>>和月が思ったより早く連載再開するからね >>本業に戻らないと >よく知らないけど和月のアシって >自分の連載持ってても先生の連載を優先するような決まりでもあんの? >そうだったら奴隷じゃん…… 和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに慈悲でこんな漫画連載させて食わせてやって 和月復帰したから打ち切りって考えもある

153 18/08/08(水)11:22:55 No.524489538

外道マンは雑誌の掲載順で言えば下から二番目とかだったから 評判は良いけど売れないのが忌憚のない意見ってやつっスと言われるとうーむとはなってしまう

154 18/08/08(水)11:22:55 No.524489539

まあそれ言うなら イチローにも中高野球部の先輩はおるわけだしな

155 18/08/08(水)11:23:06 No.524489561

ギャグって言い訳してひたすら自分を持ち上げるのがすごい

156 18/08/08(水)11:23:35 No.524489612

どう考えても打ち切りな所に 打ち切りになってもアシの仕事あるよっていう有情でしょ

157 18/08/08(水)11:23:40 No.524489622

がぎんを一番下っ端に描くの本当にひどい あの中で一番最初に連載デビューしてるのに

158 18/08/08(水)11:23:55 No.524489651

でもこのまま連載続けたらどこまで自意識が肥大化したみきおが出てきたのかは見た… やっぱいいや

159 18/08/08(水)11:23:59 No.524489660

>2巻出るほどストックある? 多分ないから2巻でないと思う

160 18/08/08(水)11:24:12 No.524489677

>和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに慈悲でこんな漫画連載させて食わせてやって >和月復帰したから打ち切りって考えもある 結局和月のアシは無給なのか無給じゃないのかどっちなんだよ!?

161 18/08/08(水)11:24:23 No.524489698

デビューまでやると悲惨すぎるからダメよ

162 18/08/08(水)11:24:49 No.524489736

ミスフルはお腐れ様の間にムーブメント巻き起こしたんだぞ  一緒にすんな というかそれ考えると今の連載もかつての層にきっちり当たるように投げてるのか…

163 18/08/08(水)11:24:52 No.524489744

もしかしたらみきおのデビュー作が大ヒットなんてことも有り得たかもしれないこれフィクションだし

164 18/08/08(水)11:24:54 No.524489747

しかもこれってweb連載のくせに単行本の電子書籍ないんだっけ?

165 18/08/08(水)11:24:54 No.524489748

>結局和月のアシは無給なのか無給じゃないのかどっちなんだよ!? さすがにタダ働きはねーべ

166 18/08/08(水)11:25:08 No.524489781

>>和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに慈悲でこんな漫画連載させて食わせてやって >>和月復帰したから打ち切りって考えもある >結局和月のアシは無給なのか無給じゃないのかどっちなんだよ!? 和月パクられてる間はアシ仕事できないんだから給料の出しようがなくない?

167 18/08/08(水)11:25:13 No.524489792

>なんなら「他の奴らのヒットのために自分は身を引いた」くらいに思ってそうで 木田じゃん!

168 18/08/08(水)11:25:13 No.524489793

えっじゃあこれレア単行本になりそうじゃん! 早くコンビニへアイスコーヒーを買いに行かないと!

169 18/08/08(水)11:25:17 No.524489800

>多分ないから2巻でないと思う ジャンプ感覚で言うとどんなんでも最後まで出してくれるとかつい思っちゃうからね

170 18/08/08(水)11:25:26 No.524489811

アオイホノオはひたすら自分をsageてくから本当に対照的だな…

171 18/08/08(水)11:25:31 No.524489823

ミスフルも別に好きじゃなかったけどアニメ化しなかったのは不思議だ

172 18/08/08(水)11:25:35 No.524489827

売れっ子になってないと読んでる方がハラハラしてよくない

173 18/08/08(水)11:25:35 No.524489830

みきお先生の漫画家漫画最終回読めるの今だけってことじゃん!!

174 18/08/08(水)11:25:50 No.524489860

>デビューまでやると悲惨すぎるからダメよ 事実に即して描いても悲惨だし 事実をみきおナイズして描いても悲惨

175 18/08/08(水)11:25:56 No.524489871

1巻買ったみきおファンによるとまだネットに掲載されてないカットが次巻予告として1巻に乗ってるらしい

176 18/08/08(水)11:26:16 No.524489905

今でも「俺はガキ大将フミヤは舎弟」という世界に生きてるチェッカーズのヒゲみたいな

177 18/08/08(水)11:26:23 No.524489922

鈴木信也って隙間があると埋めないといけないって思っちゃうらしいけどそれだけ画面がごちゃごちゃしててもわかりやすいからな 今の育児漫画はその辺前よりもスッキリしてるけど

178 18/08/08(水)11:26:31 No.524489936

>ジャンプ感覚で言うとどんなんでも最後まで出してくれるとかつい思っちゃうからね なんだかんだでジャンプ作家ってだけでエリートだからな オラ泥水飲めオラッ

179 18/08/08(水)11:26:31 No.524489939

>賞(?)を選ぶところがそういうことやっていいの!? このラノベがすごい文庫とかあったと思うけど… っていうかそんなに真面目に選んでるわけねーだろこんなもん

180 18/08/08(水)11:26:45 No.524489969

>和月パクられてる間はアシ仕事できないんだから給料の出しようがなくない? 最初のレスだと「和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに」ってあるけど和月のアシを無料でやってるってことじゃないの? 和月の連載が再開したところで無給なら意味無いじゃん…コンビニバイトや日雇いでもしなよ…

181 18/08/08(水)11:26:48 No.524489973

普通に才能の差に苦悩しながら最後にちょっとした自己実現と仲間との絆みたいな流れにすれば固い題材だったはずなんだが…

182 18/08/08(水)11:27:07 No.524490020

>1巻買ったみきおファンによるとまだネットに掲載されてないカットが次巻予告として1巻に乗ってるらしい 入稿済でボツった原稿ありそうだな…

183 18/08/08(水)11:27:18 No.524490048

>ミスフルも別に好きじゃなかったけどアニメ化しなかったのは不思議だ 昨今のリバイバルアニメ化の流れでアニメになりそうな気がする

184 18/08/08(水)11:27:23 No.524490056

>ジャンプ感覚で言うとどんなんでも最後まで出してくれるとかつい思っちゃうからね 単行本が最後まで出ない雑誌ってこんな無理やりな終わり方してるのかな それともウェブ漫画特有?

185 18/08/08(水)11:27:29 No.524490071

>最初のレスだと「和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに」ってあるけど和月のアシを無料でやってるってことじゃないの? ちょっと頭悪すぎない?

186 18/08/08(水)11:27:38 No.524490090

講談社のやつより見かけないなこのラノ文庫…

187 18/08/08(水)11:28:05 No.524490140

>ちょっと頭悪すぎない? それに関しては最初のレスも微妙だぞ もう触れてやるな

188 18/08/08(水)11:28:09 No.524490148

無料でアシなんてやらせるわけねーだろ…

189 18/08/08(水)11:28:26 No.524490179

>>和月パクられてる間はアシ仕事できないんだから給料の出しようがなくない? >最初のレスだと「和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに」ってあるけど和月のアシを無料でやってるってことじゃないの? >和月の連載が再開したところで無給なら意味無いじゃん…コンビニバイトや日雇いでもしなよ… まず日本語読める様になった方が良さそう

190 18/08/08(水)11:28:37 No.524490200

メガヒットとは一体…

191 18/08/08(水)11:28:42 No.524490208

>昨今のリバイバルアニメ化の流れでアニメになりそうな気がする ミスフルはパロディネタが多すぎるんだよ でもドラマCDのキャストが集まるなら超豪華になるぞ!

192 18/08/08(水)11:28:44 No.524490214

>>和月パクられてる間はアシ仕事できないんだから給料の出しようがなくない? >最初のレスだと「和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに」ってあるけど和月のアシを無料でやってるってことじゃないの? >和月の連載が再開したところで無給なら意味無いじゃん…コンビニバイトや日雇いでもしなよ… こくご赤点おじさん

193 18/08/08(水)11:29:01 No.524490247

やっぱり「」の指示通りに連載すればよかったのにな

194 18/08/08(水)11:29:09 No.524490265

極上過ぎる材料なのに 皆が見たい尾田栄一郎の新人時代で無くいとうみきおの敗北者漫画論展開してもな

195 18/08/08(水)11:29:15 No.524490277

常識的に無料でアシをやらせるわけはないけど >和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに って書き方もどうかと思うの

196 18/08/08(水)11:29:16 No.524490279

ウェブ漫画界隈は人気作でも単行本売れないって言うしなぁ それでこんなものを1万部刷るって明らかに時流が見えてない判断力よ

197 18/08/08(水)11:29:16 No.524490281

>>和月パクられてる間はアシ仕事できないんだから給料の出しようがなくない? >最初のレスだと「和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに」ってあるけど和月のアシを無料でやってるってことじゃないの? >和月の連載が再開したところで無給なら意味無いじゃん…コンビニバイトや日雇いでもしなよ… 和月が逮捕された影響で連載止まったからその間は仕事動かないから無給なんじゃない?って意味にしか取れないんだけど なんで和月にタダ働きさせられてるって取るんだよ…

198 18/08/08(水)11:29:47 No.524490341

みきお好きだったよ ノルマンディは割とマジで面白かったと思う そこで俺の中のみきおは死んだ

199 18/08/08(水)11:30:04 No.524490380

>常識的に無料でアシをやらせるわけはないけど >>和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに >って書き方もどうかと思うの アレな子特有の異常な執着心ですな

200 18/08/08(水)11:30:14 No.524490404

>それでこんなものを1万部刷るって明らかに時流が見えてない判断力よ この漫画やって損したのは宝島だけなのでは?

201 18/08/08(水)11:30:17 No.524490410

このラノ文庫にはまほいくがあることしか知らない

202 18/08/08(水)11:30:18 No.524490415

>普通に才能の差に苦悩しながら最後にちょっとした自己実現と仲間との絆みたいな流れにすれば固い題材だったはずなんだが… 天才と凡人(自分)では考え方発想行動力が違う…で天才たちのとんでもエピソード描けばいいのに なんで逆にしちゃうんだよ…

203 18/08/08(水)11:30:28 No.524490436

>常識的に無料でアシをやらせるわけはないけど >>和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに >って書き方もどうかと思うの いくらなんでもそれをみきおはアシの仕事ができないから無給で働かされてるってとるのは和月にもみきおにも失礼だと思う

204 18/08/08(水)11:30:32 No.524490444

>和月のアシスタントの仕事ができないから無給なところに もしかして無給と薄給を間違えてる? 無給ってびた一文払わないことだよ…

205 18/08/08(水)11:30:36 No.524490453

メガヒットマンガ激闘記だの神漫画戦記だの 大口叩いた漫画家漫画は糞になるな

206 18/08/08(水)11:30:50 No.524490477

スレ画並にクソなレスポンチしたいなら他所でやってくれる?

207 18/08/08(水)11:30:56 No.524490490

>このラノ文庫にはまほいくがあることしか知らない ああだから電子書籍出ないのか

208 18/08/08(水)11:31:18 No.524490529

みきお特有の嘘ポジティブ作品とか言われててダメだった しっくりくるわ嘘ポジティブ

209 18/08/08(水)11:31:41 No.524490572

>皆が見たい尾田栄一郎の新人時代で無くいとうみきおの敗北者漫画論展開してもな 漫画論っていうけど言ってること空虚で 本当に見せたいのは漫画論じゃなくて尾田栄一郎や武井に影響与えたみきおのすごさじゃないかな

210 18/08/08(水)11:31:46 No.524490581

>>このラノ文庫にはまほいくがあることしか知らない >ああだから電子書籍出ないのか web出身でまだそっちでも読めるみたいな感じ?

211 18/08/08(水)11:31:55 No.524490599

自分を天才と同格ポジションに置くのはある意味才能だ

212 18/08/08(水)11:32:27 No.524490665

>なんで逆にしちゃうんだよ… 漫画読めばわかるだろ さすみきしたいからだ

213 18/08/08(水)11:32:27 No.524490668

どんな人間にも絶対賛同してくれる人っているもんなんだな… みきおでこれなんだからうっさんくさい新興宗教でも少しは信者できるよね

214 18/08/08(水)11:32:30 No.524490678

>2巻出すには半分以上ページ足りないでしょ 書き下ろそう

215 18/08/08(水)11:32:34 No.524490685

和月がお仕事できない間はアシできないからみきお無収入だけどこの漫のおかげで糊口はなんとか凌げたよね って話だろ?

216 18/08/08(水)11:32:38 No.524490691

漫画論語る側を尾田や和月にして みきおが感銘受けたりそ、それでいいのか!?ってツッコミ入れたりする側だったらまだマシだった気が

217 18/08/08(水)11:32:56 No.524490718

Q:この漫画で何を伝えたいの? A:俺の凄さ の時点で編集は仕事をしないと駄目だった

218 18/08/08(水)11:33:09 No.524490735

プロアシスタントの話もそれはそれで面白く読めそうだが まあ話題にならないし企画がそもそも通らんよな…

219 18/08/08(水)11:33:38 No.524490785

そもそもみきお要らない 尾田と武井とがぎんだけでいい

220 18/08/08(水)11:34:01 No.524490840

>漫画論語る側を尾田や和月にして >みきおが感銘受けたりそ、それでいいのか!?ってツッコミ入れたりする側だったらまだマシだった気が それだとみきおがモブみたいだろ

221 18/08/08(水)11:34:04 No.524490846

>>2巻出すには半分以上ページ足りないでしょ >書き下ろそう 他の和月組が書いた落書き載せたほうが売れそう

222 18/08/08(水)11:34:05 No.524490847

毎回「鈴木信也に描かせた方がマシ」って言われてたけど 実際に今の連載で鈴木信也はネーム通らなかった時の苦悩描いてて あっちだけでいいなって

223 18/08/08(水)11:34:21 No.524490875

>漫画論語る側を尾田や和月にして >みきおが感銘受けたりそ、それでいいのか!?ってツッコミ入れたりする側だったらまだマシだった気が ペラッペラだったりズレたことを尾田や武井が言うのはそれで問題でそう

224 18/08/08(水)11:34:33 No.524490889

>>>このラノ文庫にはまほいくがあることしか知らない >>ああだから電子書籍出ないのか >web出身でまだそっちでも読めるみたいな感じ? 宝島社は電子書籍出さん

225 18/08/08(水)11:34:39 No.524490900

和月ファン尾田ファン武井ファンを誘い込み対象の心証を悪くさせみきお沼に引きずり込む作戦だったのよ

226 18/08/08(水)11:34:43 No.524490908

和月や尾田の舞台裏が見たかったのであってみきおがいかに凄いかの話を見たかった訳じゃない

227 18/08/08(水)11:35:01 No.524490941

ポジティブそうな態度の裏で陰湿なルサンチマン抱えてそうだし漫画にそれが滲み出てる

228 18/08/08(水)11:35:17 No.524490974

結局みきおがダメなのは場がジャンプだからとかじゃなく本人の問題なのが確定しただけだったな

229 18/08/08(水)11:35:17 No.524490976

>和月や尾田の舞台裏が見たかったのであってみきおがいかに凄いかの話を見たかった訳じゃない 凄くねえじゃんみきお! ってツッコミ待ちだった可能性が…?

230 18/08/08(水)11:35:19 No.524490980

アオイホノオのバランスがいかに絶妙だったのか思い知らされる

231 18/08/08(水)11:35:37 No.524491011

プロアシとしてはトップレベルで和月の懐刀という 微妙な立場がすべて裏目にでたんだろうな みきおの望むものは永久に手に入らないのは少し気の毒だ

232 18/08/08(水)11:35:40 No.524491018

フィクションだから主人公が格好良くないといけなかったんだよ

233 18/08/08(水)11:35:48 No.524491042

偉そうなこといいますけど 話の不快度より絵柄の不快度を下げたほうが 食いつなげる可能性はあがるんじゃないでしょうか…

234 18/08/08(水)11:35:49 No.524491043

陰湿さメインでやった方が面白く出来たろ

235 18/08/08(水)11:36:02 No.524491066

>>2巻出すには半分以上ページ足りないでしょ >書き下ろそう 1万刷って700も売れなかった漫画の二巻をわざわざ出す必要性あるのか?

236 18/08/08(水)11:36:11 No.524491086

>プロアシとしてはトップレベルで和月の懐刀という >微妙な立場がすべて裏目にでたんだろうな 別にチーフアシとかじゃないんすよみきお

237 18/08/08(水)11:36:24 No.524491104

山のような予防線や言い訳を用意して嘘ポジティブやるあたり みきおの人生の薄っぺらさはにじみ出てたと思うよ

238 18/08/08(水)11:36:24 No.524491105

みきおが売れてない以上他の人がどれだけいいこと言って感銘受けた!って書いたとしてもそれだけの経験があってどうしていまだにこのザマなの?っていう感想になっちゃうし… 自虐にしてもキツい

239 18/08/08(水)11:36:32 No.524491117

>凄くねえじゃんみきお! >ってツッコミ待ちだった可能性が…? そんなツッコミしてみろ 例の自画像でおかしいなぁ当時あったことを思い出して描いてるのになぁくらいは言うぞ

240 18/08/08(水)11:36:55 No.524491166

「時代背景が見えてこない」とか言われててなるほどなと思った アオイホノオやブラックジャック創作秘話は時代背景が見えるけど月バルはそういうの無いもんな

241 18/08/08(水)11:37:05 No.524491196

>ペラッペラだったりズレたことを尾田や武井が言うのはそれで問題でそう みきおは他人の教えをまともに聞くことができないし(「線が生きてない」で実践してくれてる) 自分の漫画論もなく心にもないポジティブ描くしかないから まあみきお自身に言わせるしか無いよな 中身が無い人間がエッセイ描いても仕方ないってよくわかった

242 18/08/08(水)11:37:07 No.524491202

>プロアシとしてはトップレベルで和月の懐刀という >微妙な立場がすべて裏目にでたんだろうな 昨日「」が和月アシでは最古参だけどチーフじゃない平のアシだって言ってたけど実際はどうなんだろう…

243 18/08/08(水)11:37:24 No.524491238

みきおは単なる長くやってるだけの平アシだぞ? 別にトップレベルでも何でもない

244 18/08/08(水)11:37:27 No.524491240

和月のとこで足してたワンピマンキン作家の話が見れれば大多数は満足した筈だったし言っちゃえば他は余計だったのだ

245 18/08/08(水)11:37:40 No.524491269

>昨日「」が和月アシでは最古参だけどチーフじゃない平のアシだって言ってたけど実際はどうなんだろう… 和月のチーフアシはグランバガンの人だから違うぞ

246 18/08/08(水)11:37:41 No.524491271

後書きで和月先生とか尾田くん武井さんと呼ばれる中 ただ一人しんがぎんって呼び捨てにしてたのひどかった

247 18/08/08(水)11:37:57 No.524491303

自分が知らない昔の尾田っちのこと知りたい!って思ってみたら 本当に知らない誰かをお出しされても困る…

248 18/08/08(水)11:38:07 No.524491314

2巻出ないとなったらみきおガチ勢「」が心配だ どうにかして公式のスクショ撮って保存してんのかな今

249 18/08/08(水)11:38:12 No.524491326

鈴木信也がチーフアシじゃないのにチーフアシぶってたみたいに言ってたような…

250 18/08/08(水)11:38:15 No.524491337

>>和月や尾田の舞台裏が見たかったのであってみきおがいかに凄いかの話を見たかった訳じゃない >凄くねえじゃんみきお! >ってツッコミ待ちだった可能性が…? 最初2話くらいはすごいやつとして描いて途中からいや打ち切り作家だろ!ってひっくり返す構成なんだと結構真面目に思ってた それがすごく面白いかは別としてそれくらいの工夫はするだろうと

251 18/08/08(水)11:38:18 No.524491343

>和月のチーフアシはグランバガンの人だから違うぞ まとめて紹介されてたモブっぽい山田さんがチーフだったのか…

252 18/08/08(水)11:38:25 No.524491359

>陰湿さメインでやった方が面白く出来たろ 周りの天才や実力者に僻んで苦悩するみきおとかだったらまだ良かったかもしれん

253 18/08/08(水)11:39:13 No.524491442

賞を取ったこともないくせに!で自虐してるから多少バランス取ってもいいだろと自分おだて要素を盛った結果がこれだ

254 18/08/08(水)11:39:13 No.524491444

書き込みをした人によって削除されました

255 18/08/08(水)11:39:28 No.524491470

ギャグとしてもシリアスとしても触れにくい部分のあるがぎんをどうして出そうと思ったのか

256 18/08/08(水)11:39:29 No.524491472

>アオイホノオのバランスがいかに絶妙だったのか思い知らされる アオイホノオは正直アホなこと言ってるという自虐があるからね なんか正論を言ってるみたいに扱われることはあるけど

257 18/08/08(水)11:39:36 No.524491484

チーフアシじゃないのにチーフアシみたいなオーラを出してる平がみきおだ

258 18/08/08(水)11:39:48 No.524491509

単に先輩ってだけで偉ぶってたんだろうなって…

259 18/08/08(水)11:39:49 No.524491510

>>>昨日「」が和月アシでは最古参だけどチーフじゃない平のアシだって言ってたけど実際はどうなんだろう… >>和月のチーフアシはグランバガンの人だから違うぞ >また日本語が読めない子が一人… >だからみきおはチーフアシじゃないって書いてあるだろ!

260 18/08/08(水)11:40:06 No.524491549

>また日本語が読めない子が一人… >だからみきおはチーフアシじゃないって書いてあるだろ!

261 18/08/08(水)11:40:11 No.524491557

>周りの天才や実力者に僻んで苦悩するみきおとかだったらまだ良かったかもしれん そう言うのこそキャラに厚みがないと見れたものじゃなくなるぞ みきおの薄いキャラで描かれてももっときつくなる

262 18/08/08(水)11:40:13 No.524491562

昔も今も売れない作家の自分凄いにどう感銘や共感を受けろというのか

263 18/08/08(水)11:40:15 No.524491565

>また日本語が読めない子が一人… いやだからチーフアシは別の人だって言っただけだけど…

264 18/08/08(水)11:40:22 No.524491577

漫画も打ち切られて今は万年ヒラのアシスタントやってる人間に 「先生のファンです!先生が和月組でどう育ったかのエッセイ漫画描きましょうよ!」 と言い寄って アシスタント辞めさせて描かせてみたら これか

265 18/08/08(水)11:40:29 No.524491589

アオイホノオなんて真似しようと思ってもなかなか難しいと思うぞ

266 18/08/08(水)11:40:34 No.524491611

アオイホノオですら受け付けない人がいるのに ここまで臭みを抜いてない漫画家漫画がとても一般受けするとは…

267 18/08/08(水)11:40:48 No.524491630

>また日本語が読めない子が一人… >だからみきおはチーフアシじゃないって書いてあるだろ! 日本語読めてないのはお前だけだすぎる…

268 18/08/08(水)11:41:00 No.524491660

文脈読めてないのに日本語間違えてゆ! って恥ずかし過ぎるな…

269 18/08/08(水)11:41:02 No.524491664

>賞を取ったこともないくせに!で自虐してるから多少バランス取ってもいいだろと自分おだて要素を盛った結果がこれだ あれが最大の自虐だって言うならやっぱり打ち切りは約束されたものだったよ… 全然作中では自虐になってねえじゃん…

270 18/08/08(水)11:41:02 No.524491666

>また日本語が読めない子が一人… >だからみきおはチーフアシじゃないって書いてあるだろ!

271 18/08/08(水)11:41:02 No.524491669

ど根性ガエルの娘みたいなどんでん返し期待してたのに…

272 18/08/08(水)11:41:09 No.524491679

>>>>昨日「」が和月アシでは最古参だけどチーフじゃない平のアシだって言ってたけど実際はどうなんだろう… >>>和月のチーフアシはグランバガンの人だから違うぞ >>また日本語が読めない子が一人… >>だからみきおはチーフアシじゃないって書いてあるだろ! >? 5話

273 18/08/08(水)11:41:10 No.524491681

頭がみきおかよ

274 18/08/08(水)11:41:32 No.524491717

>そう言うのこそキャラに厚みがないと見れたものじゃなくなるぞ >みきおの薄いキャラで描かれてももっときつくなる じゃあこの作品割とどうしようもない…?

275 18/08/08(水)11:41:35 No.524491727

>毎回「鈴木信也に描かせた方がマシ」って言われてたけど >実際に今の連載で鈴木信也はネーム通らなかった時の苦悩描いてて >あっちだけでいいなって https://shonenjumpplus.com/article/entry/ikuji_33 いい話だった

276 18/08/08(水)11:41:49 No.524491755

>ど根性ガエルの娘みたいなどんでん返し期待してたのに… あのどんでん返しはそこらの漫画じゃ絶対無理だよ!

277 18/08/08(水)11:42:01 No.524491770

クソつまらなかったです

278 18/08/08(水)11:42:08 No.524491785

そもそもアオイホノオも苦手って人多い

279 18/08/08(水)11:42:31 No.524491827

>宝島社は電子書籍出さん 単にそういう事か

280 18/08/08(水)11:42:39 No.524491837

>ど根性ガエルの娘みたいなどんでん返し期待してたのに… 希望に溢れてた青年達の 現在がこれです なら面白かったろうけどいよいよもってアシにも戻れなくなるな

281 18/08/08(水)11:42:43 No.524491843

>>>>>昨日「」が和月アシでは最古参だけどチーフじゃない平のアシだって言ってたけど実際はどうなんだろう… >>>>和月のチーフアシはグランバガンの人だから違うぞ >>>また日本語が読めない子が一人… >>>だからみきおはチーフアシじゃないって書いてあるだろ! >>? >5話 打ち切り漫画できた!

282 18/08/08(水)11:42:53 No.524491860

キャラの表情とかおかしいし自分で漫画描くのは向いてないんだろうな

283 18/08/08(水)11:42:57 No.524491869

なんで俺SUGEEEEE!みたいな体で描いてたのかマジで気になってたから読んでた 上でレスされてたけど途中で でも俺全然凄くなかった…! ってやると思ってたのに

284 18/08/08(水)11:43:10 No.524491893

尾田くんは俺の後輩でワンピースはクソとのたまうような陰湿さを見せていればまだ面白かった

285 18/08/08(水)11:43:37 No.524491946

完全なフィクションとして読んだとしても 誰一人デビューすらせず終わったわけだからうn…

286 18/08/08(水)11:43:41 No.524491955

1話冒頭の「これはフィクションですからねー!」はどういう意味というか意図だったんだ? 寒いとかじゃなくて何を狙った前振りなのかマジでよく分からない

287 18/08/08(水)11:43:44 No.524491967

>ど根性ガエルの娘みたいなどんでん返し期待してたのに… あれは血縁関係があるからギリギリお出し出来る内容だし それを友達でやったら絶縁されるどころか訴訟やむなしだよ!

288 18/08/08(水)11:44:03 No.524492008

喧嘩腰でズレたレスして消すくらいなら最初からレスしなきゃいいんだ

289 18/08/08(水)11:44:04 No.524492011

>尾田くんは俺の後輩でワンピースはクソとのたまうような陰湿さを見せていればまだ面白かった 武井にみかんとかちょっとした嫌がらせはしてるぞ

290 18/08/08(水)11:44:04 No.524492013

>尾田くんは俺の後輩でワンピースはクソとのたまうような陰湿さを見せていればまだ面白かった 現状に比べたら面白いけど全方位に喧嘩売ってどうすんだすぎる…

291 18/08/08(水)11:44:23 No.524492045

>それを友達でやったら絶縁されるどころか訴訟やむなしだよ! がぎんは訴訟できないから安心だね

292 18/08/08(水)11:44:30 No.524492059

>キャラの表情とかおかしいし自分で漫画描くのは向いてないんだろうな ノルマンディーの頃はもうちょいまともだったのが今ではこの有様だからな… 再登場した仲間キャラが洗脳済でサイボーグ化してたみたいな感がある

293 18/08/08(水)11:44:43 No.524492084

>1話冒頭の「これはフィクションですからねー!」はどういう意味というか意図だったんだ? >寒いとかじゃなくて何を狙った前振りなのかマジでよく分からない 和月組からこれ事実と違うぞ!っていう指摘をされないための予防線でしょ

294 18/08/08(水)11:44:46 No.524492088

>喧嘩腰でズレたレスして消すくらいなら最初からレスしなきゃいいんだ 日本語が読めない云々は 基本的に「」が一緒になって叩いてくれる言い回しだから こうなるとは思わなかったんじゃないかな

295 18/08/08(水)11:44:53 No.524492103

脳内で「みきおはアシスタントの仕事がダメすぎて和月にペナルティで給料無くされてる」に変換してるアホはみきおに憎しみ抱きすぎてると思う

296 18/08/08(水)11:45:00 No.524492119

>あれは血縁関係があるからギリギリお出し出来る内容だし >それを友達でやったら絶縁されるどころか訴訟やむなしだよ! 大丈夫!がぎんもういないから!

297 18/08/08(水)11:45:08 No.524492139

>1話冒頭の「これはフィクションですからねー!」はどういう意味というか意図だったんだ? >寒いとかじゃなくて何を狙った前振りなのかマジでよく分からない フィクションだから 俺をイケメンにして著名人や有名人にマウントとってもいい

298 18/08/08(水)11:45:10 No.524492142

フィクションでも事実でもどっちでもいいような薄い内容なので意図は誰にも分からない

299 18/08/08(水)11:45:27 No.524492178

信也の漫画は自分の話しても最後はちゃんと娘の話で落としててエラい

300 18/08/08(水)11:45:30 No.524492185

>大丈夫!がぎんもういないから! 遺族がいるだろが!

301 18/08/08(水)11:45:32 No.524492192

絵柄ノルマンのころより劣化してない? 単にアシ足りないとか時間の問題かな…

302 18/08/08(水)11:45:36 No.524492197

業界歴だけは長いけど漫画家の実働期間としちゃ中堅に負ける程度だからみきお そこは優しい目で見てあげてほしい 見た上でひどいけど

303 18/08/08(水)11:45:37 No.524492199

>なんで俺SUGEEEEE!みたいな体で描いてたのかマジで気になってたから読んでた これが作者の気持ちを答えなさいって問題なら この3人に俺は影響を与えたんだぞってのをマジでやりたかったという答えしか書けないよ俺…

304 18/08/08(水)11:45:55 No.524492239

島本漫画という誰にも真似できないオリジナルを育て上げた島本と比べるのは失礼すぎて 島本好きだからこんなスレで名前出される時点でなんかイラつく

305 18/08/08(水)11:46:11 No.524492261

ちょくちょく自虐ネタ入れてくるのに傲慢さが一切薄れないのは凄い

306 18/08/08(水)11:46:15 No.524492271

当時の関係者がツッコんでくれて初めて成立する楽屋オチ漫画だったのでは

307 18/08/08(水)11:46:18 No.524492276

>信也の漫画は自分の話しても最後はちゃんと娘の話で落としててエラい 最後にほっこりできるのいいよね 娘好きすぎだ信也

308 18/08/08(水)11:46:18 No.524492277

>信也の漫画は自分の話しても最後はちゃんと娘の話で落としててエラい 自分が漫画家時代に経験したことを育児に活かしててうまいよね

309 18/08/08(水)11:46:35 No.524492307

この人よく知らないけど「この漫画はクソ」って批判された当の漫画って判明してるの…?

310 18/08/08(水)11:46:51 No.524492340

>絵柄ノルマンのころより劣化してない? >単にアシ足りないとか時間の問題かな… 守破離ってミスフル作者が…

311 18/08/08(水)11:46:57 No.524492349

>島本好きだからこんなスレで名前出される時点でなんかイラつく そんなアピールいらないです

312 18/08/08(水)11:47:19 No.524492399

具体的な漫画話は雲形定規ぐらいしか覚えてない

313 18/08/08(水)11:47:24 No.524492411

そういや漫画家として活動できたのはノルマンディという救いがあるけど 全部足してもちょっとしかないのか

314 18/08/08(水)11:47:28 No.524492417

>この人よく知らないけど「この漫画はクソ」って批判された当の漫画って判明してるの…? 一人二人じゃないだろうから無意味じゃない?

315 18/08/08(水)11:47:46 No.524492461

そもそも話がまったく動き出してない気がする

316 18/08/08(水)11:47:46 No.524492462

一番長続きした漫画ですらノルマン現象なんて不名誉な爪痕残してる時点でお察し 「カッコイイを捨てないぜ!」は結構だけど月曜日のライバルのみきおは最初の予防線張りから最後のがぎんの先輩面まで全部ダサいの一言だった

317 18/08/08(水)11:47:57 No.524492479

>具体的な漫画話は雲形定規ぐらいしか覚えてない 死んでる線と死んでる線の違いについて説明してただろ

318 18/08/08(水)11:47:58 No.524492481

キャラの顔は下手になってるけど他はそこそこなのは アシやりすぎてメインのキャラ描いてなかったせいなのかなって…

319 18/08/08(水)11:48:02 No.524492489

島本ってレスすれば「」をイラつかせる事が出来るのか 島本島本

320 18/08/08(水)11:48:18 No.524492520

>和月組からこれ事実と違うぞ!っていう指摘をされないための予防線でしょ だとしたらそういうツッコミが入るようなすごい過激なこととか描かないと成立しないと思う レスへの反論ではなくもしそうならみきおはズレてるな…という意味で

321 18/08/08(水)11:48:18 No.524492521

この漫画がクソ!2018の大賞は決まりだな

322 18/08/08(水)11:48:19 No.524492526

>そもそも話がまったく動き出してない気がする 交わり出す!してまだしばらくで終わったからね…

323 18/08/08(水)11:48:26 No.524492545

フラッシュバックで現代の成功と失敗の対比描いてりゃ謎ポジティブでも… なんでお前永井豪の激マンパターンで描いてんだよ

324 18/08/08(水)11:48:35 No.524492568

最古参でチーフっぽい雰囲気とかこの読み切りはクソとか 鈴木信也は嫌なやつなのかみきおのことが嫌いなのかって思ってた

325 18/08/08(水)11:48:38 No.524492577

みきおが居なかったら尾田は増長し武井は和月と確執が生まれてがぎんはスランプから抜け出せなかった

326 18/08/08(水)11:48:44 No.524492588

もう成功した後じゃなくこれからまだ成功すると思ってる奴が自分を落として描けるわけない

327 18/08/08(水)11:48:55 No.524492600

>自分が漫画家時代に経験したことを育児に活かしててうまいよね 子供に習い事させようとするのは自分がやりたくてもできなかったから…みたいなのはなるほどなあってなった

328 18/08/08(水)11:49:04 No.524492610

まんが道はやっぱ凄いな こんなものと比べなくても不動の事実だけど

329 18/08/08(水)11:49:07 No.524492619

>キャラの表情とかおかしいし自分で漫画描くのは向いてないんだろうな もうアシばっかりで長いから構成力とかストーリーを考える力とかないんだろうな 元々あったかも疑わしいけど

330 18/08/08(水)11:49:08 No.524492622

がぎんディスりまくってフォローがほぼ申し訳程度の時点で割と人間性はクソだよねみきお

331 18/08/08(水)11:49:10 No.524492628

信也の漫画は自分と向き合ってて生みの苦しみも自分の引き出しの少なさに苦悩する姿もすごくいい やっぱり信也に月曜日のライバル描かせればよかったのでは…

332 18/08/08(水)11:49:10 No.524492629

エッセイ漫画で良かったんだよ…

333 18/08/08(水)11:49:21 No.524492648

>鈴木信也は嫌なやつなのかみきおのことが嫌いなのかって思ってた 和月組のみんなが嫌ってたんじゃねえかなっていう余計な想像までしてしまうよね

334 18/08/08(水)11:49:29 No.524492664

>最古参でチーフっぽい雰囲気とかこの読み切りはクソとか >鈴木信也は嫌なやつなのかみきおのことが嫌いなのかって思ってた 嫌いも何も実録漫画だから事実を描いただけだろう

335 18/08/08(水)11:49:58 No.524492721

>一人二人じゃないだろうから無意味じゃない? この人そんなにいつも他の漫画を貶してたの!?

336 18/08/08(水)11:49:59 No.524492722

しんがぎんの遺族には必ず謝って欲しい

↑Top