虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/08(水)03:56:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/08(水)03:56:02 No.524459331

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/08(水)03:56:15 No.524459335

禁止

2 18/08/08(水)03:56:28 No.524459346

停滞感あふれるイラスト

3 18/08/08(水)03:58:15 No.524459402

これだから青は嫌いなんだ

4 18/08/08(水)03:59:52 No.524459449

あそこの吠えたける鉱山爆破しようぜー

5 18/08/08(水)04:00:23 No.524459465

複製原画でいいから欲しい

6 18/08/08(水)04:05:59 No.524459631

なんでこれで停滞なんだ!

7 18/08/08(水)04:06:44 No.524459651

宿命と仲良し

8 18/08/08(水)04:08:29 No.524459709

どうにかして維持しようとありとあらゆる手段が試されたあたり 黎明期からあるのにナイスデザインなんだなって

9 18/08/08(水)04:08:32 No.524459712

アートの防御円

10 18/08/08(水)04:10:35 No.524459777

今や敵にも味方にもプレインズウォーカーがいるからあの頃のような完璧な停滞は楽しめない

11 18/08/08(水)04:12:32 No.524459828

ターボステイシスとかバウンスステイシスは見たことあるけど スカンダリーステイシスは結局見たことなかったなぁ

12 18/08/08(水)04:13:19 No.524459850

アート的に好き

13 18/08/08(水)05:25:40 No.524461639

mtgの先入観ないと黒蓮はただの下手な絵だけどこれはそれっぽいアートに見える

14 18/08/08(水)05:32:21 No.524461834

ずっとお前のターン!

15 18/08/08(水)05:49:07 No.524462265

右がロックされてる側なのかな

16 18/08/08(水)05:55:41 No.524462430

この人の絵好き

17 18/08/08(水)06:07:35 No.524462777

カタログが青に染まったと思ったら停滞だった

18 18/08/08(水)06:19:24 No.524463201

ロックデッキといったらこれ

19 18/08/08(水)06:22:48 No.524463338

MTG殆ど触ったことないけどこのイラストは好き

20 18/08/08(水)06:24:47 No.524463408

こんな画風の人が何の縁でMTGに一枚だけイラストを?と思ったら >Richard Garfieldのおばであり、甥の作ったゲームへの支援としてイラストを提供した。 しら そん

21 18/08/08(水)06:25:50 No.524463443

結局このイラストの何が何を表しているのかよく分からない

22 18/08/08(水)06:51:49 No.524464678

>結局このイラストの何が何を表しているのかよく分からない こゃーん

23 18/08/08(水)06:52:38 No.524464731

あおの性格の悪さがにじみてるカード榛名

24 18/08/08(水)06:55:49 No.524464897

まあ!まあ!落ち着くのです

25 18/08/08(水)06:56:41 No.524464934

よくわからないけど停滞感はある

26 18/08/08(水)07:18:47 No.524466267

これの複製画ポートレートは結構MTGプレイヤー買う気がする

27 18/08/08(水)07:19:55 No.524466333

ドグサレ先生

28 18/08/08(水)07:28:33 No.524466967

>Richard Garfieldのおばであり、甥の作ったゲームへの支援としてイラストを提供した。 おばさんいいセンスしてんな…

29 18/08/08(水)07:31:28 No.524467155

カードゲーム作るよ!って言ってる人に絵描いてあげるとなったら 分かりやすくカッコいいクリーチャーとか描いちゃいがちだもんね

↑Top