18/08/08(水)03:09:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/08(水)03:09:38 KT2SB/42 No.524457105
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/08(水)03:10:19 No.524457149
この顔カタログに出すのやめろ
2 18/08/08(水)03:13:35 No.524457367
アレやっぱり打ち切りかなぁ
3 18/08/08(水)03:16:02 No.524457523
もう飽きた
4 18/08/08(水)03:16:51 No.524457572
打ち切られたときが一番盛り上がってなかった?
5 18/08/08(水)03:17:26 No.524457613
第1部完ってジャンプ打ち切りの定番だから 2部を始めて「流石みきおだ…常識を打ち破った…」ってやりたいだけなんじゃないか
6 18/08/08(水)03:18:08 No.524457652
連載開始時はもっとハイペースで立ってたよ
7 18/08/08(水)03:18:51 No.524457695
今まで面白くないと思いながらも読む事は出来てたんだけど今回だけなんか文章読んでて疲れてくる 内容がアレとかじゃなくて台詞追ってくのが疲れるというか頭に入ってこないというか
8 18/08/08(水)03:20:41 No.524457796
和月組の後輩の鈴木信也がエッセイ漫画って自分の経験かつお節みたいに削り出してこそだよね! ってこのタイミングで書いててダメだった
9 18/08/08(水)03:25:30 No.524458053
更新あるたびにこんくらい立ちまくってるよ
10 18/08/08(水)03:28:22 No.524458179
ヒで今回も短期で終わってしまいましたが的なこと言ってたし 普通にこれで終わりなのでは
11 18/08/08(水)03:29:41 No.524458247
「」は本当にみきおときみおが好きだな
12 18/08/08(水)03:45:40 No.524458951
Webだし暫く様子見ても良いだろうと思ったけど余程売れなかったのかな単行本
13 18/08/08(水)03:47:57 No.524459027
もうみきおを見ることもなくなってしまうんだな
14 18/08/08(水)03:48:10 No.524459038
>打ち切られたときが一番盛り上がってなかった? いや第一話の時の方が凄かったでしょ
15 18/08/08(水)03:48:11 No.524459039
あんだけ宣伝してて打ち切りだからよっぽど赤字出したんじゃない?
16 18/08/08(水)03:48:59 No.524459067
すごいビュー数だ!単行本強気で行こう!というウェブ連載の闇を体現したような出来事だったね
17 18/08/08(水)03:49:02 No.524459069
>あんだけ宣伝してて打ち切りだからよっぽど赤字出したんじゃない? マジで本屋で平積みされまくってたからな…
18 18/08/08(水)03:50:21 No.524459118
ほとんどの読者がバーカって視点で見てた事編集者といとうみきおは知ってたんだろうか ネタにされた和月組の人らは知ってるだろうけど
19 18/08/08(水)03:51:51 No.524459183
なんだかんだ村雨くんとかノルマン好きだったし西部劇の読み切りとかも好きだったから多少なり期待してたぞ オダギリくんが富士鷹ジュビロみたいな怪キャラになってくれるのを待ってたのになあ…
20 18/08/08(水)03:53:29 No.524459236
本人のせいって要素が多分にあるけど 嫌われた一番の要因って作品のつまらなさと下手さより「この読み切りはクソ」が知られたのと地道なヒでの活動のせいだよね…
21 18/08/08(水)03:53:30 KT2SB/42 No.524459237
オダギリくんと言われて 誰?となる辺りがゴミ
22 18/08/08(水)03:53:39 No.524459242
しばらくこの画像食いつき良いからスレ立ち続けるだろうね
23 18/08/08(水)03:55:07 No.524459298
どんどん絵がひどくなっていったのはなんなんだ
24 18/08/08(水)03:55:10 No.524459301
>本人のせいって要素が多分にあるけど >嫌われた一番の要因って作品のつまらなさと下手さより「この読み切りはクソ」が知られたのと地道なヒでの活動のせいだよね… 別に気にせず以前通りの白々しい少年漫画描いててもよかったんだけど あのネタに乗っかってこれ描いたのはみきおだからね
25 18/08/08(水)03:55:35 No.524459314
何だかんだ気になって読んではいたけど何も始まらねえまま終わりやがった 銀河君の根本的な葛藤とか今後のあれこれとか全部ぶん投げかよ
26 18/08/08(水)03:56:38 No.524459352
もう何回となく言われてるけど尾田っちをキャラ化できるってめちゃくちゃいい手札手に入れたはずなのに…
27 18/08/08(水)03:56:42 No.524459353
基本的にはこの漫画がつまらないのが悪いけどみきおファンの編集もだいぶ悪い
28 18/08/08(水)03:57:09 No.524459370
そこを纏められずに序盤でぐだぐだやっちゃう辺りが打ち切り3作くらっても成長してない証だよね
29 18/08/08(水)03:58:06 No.524459397
>>あんだけ宣伝してて打ち切りだからよっぽど赤字出したんじゃない? >マジで本屋で平積みされまくってたからな… それでも刷った分みきおに印税は入るからハッピーエンドだ これを推した編集の首がどうなるかは知らん
30 18/08/08(水)03:58:09 No.524459399
>どんどん絵がひどくなっていったのはなんなんだ 昔から勢いが死んで線が硬いるろ剣みたいな絵だったのにセンス行方不明なデザインと判子絵っぽさがプラスされてキツかったね
31 18/08/08(水)03:59:33 No.524459443
まともに読めてた「」がそもそも何人いるかすら疑問だけど銀河君の思ったりやってることがこれ本来主人公ポジションじゃねって
32 18/08/08(水)04:00:59 No.524459481
ヒでこんな漫画のサイン色紙欲しがる連中がちょいちょいいて ちょっとしたカルチャーショックを受けるわ
33 18/08/08(水)04:01:31 No.524459493
てか本来はどこがゴールなの 主人公が自分だけ才能の欠片も無かったと気づいて堕ちていく流れだよねこれ…
34 18/08/08(水)04:01:50 No.524459506
貯金一千万だっけ
35 18/08/08(水)04:02:11 No.524459516
>なんだかんだ村雨くんとかノルマン好きだったし西部劇の読み切りとかも好きだったから多少なり期待してたぞ >オダギリくんが富士鷹ジュビロみたいな怪キャラになってくれるのを待ってたのになあ… 尾田って又聞きでも面白いエピソード多いからジュビロみたいなキャラに仕立てられてたらそれだけでも伝説の漫画になったと思うんだがな
36 18/08/08(水)04:02:19 No.524459522
雲形定規のうまいアシベテラン…どこかのバトル漫画家で見たような…
37 18/08/08(水)04:02:41 No.524459530
クソ漫画愛好家が1話で飛びついたみたいだけど 1話以上のネタは出なかったという最悪のパターン
38 18/08/08(水)04:02:52 No.524459540
しんがぎんの遺族に訴えられてほしい
39 18/08/08(水)04:03:42 No.524459567
コミックスに載ってた今後の予告は何だったの…梯子外された感がすごいぞ
40 18/08/08(水)04:04:28 No.524459589
>クソ漫画愛好家が1話で飛びついたみたいだけど >1話以上のネタは出なかったという最悪のパターン クソ漫画として語れるほどの中身も無いふわふわした漫画論駄弁ってるだけだからな…
41 18/08/08(水)04:04:35 No.524459592
主人公の顔が時々不自然な笑顔で固定されたままになってたのなんだったの あれめっちゃ怖かった
42 18/08/08(水)04:05:46 No.524459626
ノルマン現象に続き月ライ現象という みきお伝説がまた一つ生まれたのであった
43 18/08/08(水)04:05:58 No.524459630
贔屓目抜きでもジャンプ時代は硬い線とはいえここまでキャラの顔に血の通わない変なぎごちなさと不自然さはなかったはずだけど何があったの…
44 18/08/08(水)04:06:11 No.524459637
>尾田って又聞きでも面白いエピソード多いからジュビロみたいなキャラに仕立てられてたらそれだけでも伝説の漫画になったと思うんだがな 実話っぽいエピソード全然なかったし当事のこと覚えてすらいなかったんじゃないかな…
45 18/08/08(水)04:06:49 KT2SB/42 No.524459655
>ノルマン現象に続き月ライ現象という >みきお伝説がまた一つ生まれたのであった 面白くないから早く死ねよ
46 18/08/08(水)04:06:51 No.524459656
また和月のアシに戻るのかな
47 18/08/08(水)04:06:56 No.524459659
>しんがぎんの遺族に訴えられてほしい お前こそがぎんの何なんだよって話だがな
48 18/08/08(水)04:07:07 No.524459666
>ノルマン現象に続き月ライ現象という >みきお伝説がまた一つ生まれたのであった ただ単につまんない漫画が10話打ち切りされたことに現象もクソもねえよ!
49 18/08/08(水)04:07:25 No.524459679
武井がマルコっぽいのはともかくもっと面白いこと喋らせてくれよってずっと思ってた
50 18/08/08(水)04:07:28 No.524459680
和月ってロリコン罪で死罪になってから復活してるの?
51 18/08/08(水)04:07:40 No.524459684
剣心のアシに戻ってきて欲しくないなロリコンって報道されて心身共に疲れたのか絵が変わった今の方が好きだし
52 18/08/08(水)04:07:57 No.524459688
終始アシスタントの世界だけで終わったのもすごい
53 18/08/08(水)04:08:02 No.524459692
きっと同門ってだけで仲が言い訳でもなかったからろくに会話もなかったんだ仕方ないよ
54 18/08/08(水)04:08:14 No.524459701
2部なんてやられても困る
55 18/08/08(水)04:08:43 No.524459717
というかこのマンWebとかでもこんな短期打ち切りされるもんなの…
56 18/08/08(水)04:09:18 No.524459733
>和月ってロリコン罪で死罪になってから復活してるの? 普通に再開してるじゃねーか
57 18/08/08(水)04:09:20 No.524459734
>きっと同門ってだけで仲が言い訳でもなかったからろくに会話もなかったんだ仕方ないよ この読み切りはクソとかいって漫画論語ってくるやつとつるみたくない
58 18/08/08(水)04:09:29 No.524459740
>実話っぽいエピソード全然なかったし当事のこと覚えてすらいなかったんじゃないかな… そもそも記憶に残すほど周りのこと気にする人間じゃないのはわかる
59 18/08/08(水)04:09:41 No.524459747
打ち切りなう
60 18/08/08(水)04:09:49 No.524459750
和月のチーフアシも既に後釜がいるだろうし 今さら戻ってこられても困るだろ
61 18/08/08(水)04:10:06 No.524459758
>というかこのマンWebとかでもこんな短期打ち切りされるもんなの… アクセス数は1位だったとか聞いたけどそれで打ち切られるって単行本の無謀なプッシュでどんだけヤバい赤字出したんだろう…
62 18/08/08(水)04:10:20 No.524459765
和月は普通に連載再開してるから君付けで呼ばれるアシに戻るんじゃない
63 18/08/08(水)04:10:33 No.524459775
>というかこのマンWebとかでもこんな短期打ち切りされるもんなの… webだけなら続いてたんだろうか
64 18/08/08(水)04:10:45 No.524459781
バクマンがやりたかったのか吼えろペンがやりたかったのかG戦場がやりたかったのか青春少年マガジンがやりたかったのかさるまんがやりたかったのかアオイホノオがやりたかったのか
65 18/08/08(水)04:11:01 No.524459785
ワンピースのアシとかやらせてもらえないの?
66 18/08/08(水)04:11:08 No.524459789
なんで単行本売れると思ったの?
67 18/08/08(水)04:11:32 No.524459802
江川達也の忘却の涯もこんくらい急に打ち切られてたけどあれとはまた違うか
68 18/08/08(水)04:12:23 No.524459824
尾田っちをジュビロレベルに戯画化できる技量があればそもそも今みたいな感じになってないのでは
69 18/08/08(水)04:12:57 No.524459839
いやこの話をもって完結とするならこの漫画はクソってマジで思うわ これまでひどいなーと思いつつもこなれたり編集のテコ入れで多少なりとも和月組裏話的な方に修正してくるもんだと思ってたから マジで漫画家志望者レベルの精神論のマンガトークで終始してストーリーの体にもなってないのが酷すぎる
70 18/08/08(水)04:14:01 No.524459861
>なんで単行本売れると思ったの? アクセス数は多かったから…
71 18/08/08(水)04:14:14 No.524459865
ミスフルの人の和月組漫画のほうが出来よくなかった?
72 18/08/08(水)04:14:22 No.524459869
コンビニでも見かけたとか
73 18/08/08(水)04:14:56 No.524459888
>>なんで単行本売れると思ったの? >アクセス数は多かったから… 「」が毎話騒ぐだけ騒いで単行本買わなかったせいか…
74 18/08/08(水)04:15:22 No.524459899
>なんで単行本売れると思ったの? サイト内アクセス数トップ、元ジャンプ連載作家、和月尾田などのビッグネーム付き これで売れないはずがあるか? いやない
75 18/08/08(水)04:15:30 No.524459903
ここまでに得られた実話っぽい部分って ・和月の職場はすごい空気悪い ・アシはジャンプをデザインナイフで刺す ・アシの間ではおっぱいとか下ネタトークで盛り上がった くらい?
76 18/08/08(水)04:16:14 No.524459930
>コンビニでも見かけたとか ふつうに並んでたね 今やコンビニは全国の書店数より数大きいからコンビニに置かせてもらえるなら 売り上げもその分すごいはずなのに
77 18/08/08(水)04:16:46 No.524459946
このWeb漫画はクソ
78 18/08/08(水)04:16:51 No.524459950
買うわけないじゃんッ!
79 18/08/08(水)04:16:57 No.524459954
>コンビニでも見かけたとか 本屋に平積みされてる報告とかも多数あったけど販売数測定不能(ギリギリ数字出てる本が291だからおそらくそれ以下) って全国の書店が返品作業で阿鼻叫喚になってそうだな
80 18/08/08(水)04:17:36 No.524459973
>ワンピースのアシとかやらせてもらえないの? よりにもよってワの国のタッチやってる時についてこれる訳ないだろ!
81 18/08/08(水)04:17:39 No.524459976
コンビニって立ち読みとか出来たりするから 立ち読みしてみて開幕3ページ見たら買う気なんか起きないとは思う
82 18/08/08(水)04:17:51 No.524459980
予防線張りたいならそれこそ自虐すべきだったんだよな 読者が思うであろうことを自分でネタにしてれば大分マシだったのに 真逆の他の作家に影響与えまくりのすげえ俺とか自己愛強すぎる
83 18/08/08(水)04:18:05 No.524459989
>「」が毎話騒ぐだけ騒いで単行本買わなかったせいか… 割と冗談抜きで「」がみきおにダメージ与えるのに成功してた面はあると思う
84 18/08/08(水)04:18:10 No.524459992
これ買うならまだテコンダー買った方がマシ程度
85 18/08/08(水)04:18:35 No.524460013
>割と冗談抜きで「」がみきおにダメージ与えるのに成功してた面はあると思う そうか…無駄ではなかったんだな
86 18/08/08(水)04:18:38 No.524460014
これが集英社とか大手だったら 大赤字だけどとりあえずこのマンWEBの知名度は上がったからヨシ!って考えられるだろうけど 宝島社規模のところだとみきおファンの編集飛ばされるだろうな…
87 18/08/08(水)04:19:20 No.524460038
まあみきお的には漫画家人生の最後にそこそこな退職金が得られて良かったんじゃないか どんだけ売れ残っても刷った分は印税貰えるんでしょ?
88 18/08/08(水)04:19:38 No.524460041
1話が一番きつい上につまんねえからワンピースだよーとかで釣られた人間が残るわけないだろ
89 18/08/08(水)04:19:54 No.524460047
なんでそんなに嫌うんだ?
90 18/08/08(水)04:20:32 No.524460063
友人の家にテコンダーとコレのどっち置いてあったら心配するかって言うとコレ置いてる方が感覚の心配すると思う
91 18/08/08(水)04:20:42 No.524460068
帯が悪いよ帯が
92 18/08/08(水)04:20:47 No.524460072
>なんでそんなに嫌うんだ? ?
93 18/08/08(水)04:20:48 No.524460073
いっそ表紙をワンピースやるろ剣の最新巻に偽装すれば多少売れたんじゃなかろうか
94 18/08/08(水)04:21:33 No.524460094
>友人の家にテコンダーとコレのどっち置いてあったら心配するかって言うとコレ置いてる方が感覚の心配すると思う テコンダーも大概引くけどヒとかでも割とネタにされてるから買ってるのそこそこ居そうだしな
95 18/08/08(水)04:21:54 No.524460100
一巻の帯をだれにも書いてもらえなかったからな
96 18/08/08(水)04:22:06 No.524460107
単行本の帯を見てワンピースの人のデビュー前の話かぁと手に取った人はいるらしいけど それで叩き付けられた一話頭3Pでどう思ったんだろうな…
97 18/08/08(水)04:22:11 No.524460108
道が交わるみたいな話のページの無茶苦茶な配置が一番笑えたかもしれない
98 18/08/08(水)04:22:30 No.524460118
みきおエゴサとかしていもげ見てたりすんのかな
99 18/08/08(水)04:23:10 No.524460132
>予防線張りたいならそれこそ自虐すべきだったんだよな >読者が思うであろうことを自分でネタにしてれば大分マシだったのに >真逆の他の作家に影響与えまくりのすげえ俺とか自己愛強すぎる おっぱいの話だのヒロインっぽいの出そうとしたりだの なんかみきおなりに読者にウケるために考えて真面目に描いてるんだろうなってのは伝わってくる でもこれでこんな話がお出しされてくるのは本人の性格がほんとアレ
100 18/08/08(水)04:23:29 No.524460141
>一巻の帯をだれにも書いてもらえなかったからな 頼める人三人しかいなかったというのも含めて辛い
101 18/08/08(水)04:24:07 No.524460154
銀河の両親に帯書いてもらえばよかったのに
102 18/08/08(水)04:24:48 No.524460174
https://twitter.com/AntoninLeopold/status/1026456022615871488 まあ二部はなさそうだね
103 18/08/08(水)04:25:15 No.524460191
あれ作者の名前なんだっけ 漫画読もうとしていがらしみきおで検索したら違った
104 18/08/08(水)04:26:30 No.524460229
帯は自分の名前や代表作は出さず 他の人気作家の名前と代表作並べる暴挙に出たからなぁ… あれを決めたのがみきおでも編集でも酷いけど 編集だったらなおのことおまえファンじゃなかったのかよって
105 18/08/08(水)04:27:20 No.524460260
鈴木信也とか冨樫アシのやつみたいにアシ時代の思い出話を ただ淡々とやればいいだけなのに こんな最強の題材でこんなもん作れるみきおはすごいよ
106 18/08/08(水)04:27:50 No.524460277
フォロワー700人かあ
107 18/08/08(水)04:29:08 No.524460306
>まあ二部はなさそうだね 感想が怖い… なんか集団催眠にでも掛かってるんだろうか…
108 18/08/08(水)04:29:19 No.524460311
アクセスランキング一位なのに…どうして…
109 18/08/08(水)04:29:41 No.524460321
すげえ・・・これを面白かったって言ってる人間がいるんだ・・・
110 18/08/08(水)04:29:47 No.524460326
和月組時代の切り売りって最強のカード切ってこれってどうするんだろう まあアシスタントでやっていくんだろうけど
111 18/08/08(水)04:30:07 No.524460333
>編集だったらなおのことおまえファンじゃなかったのかよって なんていうかアクセス数とか根拠にそのファンの編集をみきおもろとも爆死させるために単行本化と大量発注推し進めた勢力が居るんじゃないかと思う
112 18/08/08(水)04:31:09 No.524460348
>フォロワー700人かあ 俺と大差なくてだめだった
113 18/08/08(水)04:31:53 No.524460362
>感想が怖い… >なんか集団催眠にでも掛かってるんだろうか… どんな人でも作品でも多かれ少なかれファンってのは大抵いるんだ…
114 18/08/08(水)04:32:03 No.524460367
なんで本当にあったことをコミカルに描くんじゃなく そんなこと言い合ってねえだろってやりとりばかり創作して少年漫画ぶってたんだろう 貴重な人生経験を売ろうよ
115 18/08/08(水)04:32:38 No.524460379
俺は担当編集が無能過ぎると思う この漫画はみきお本人がどうとかいう以前に つまんないやつに好きに話考えさせてネーム添削しなかったらこうなるよねみたいな印象を受けた
116 18/08/08(水)04:34:16 No.524460417
実際どこまでフィクションでどの程度事実を織り交ぜてたのか答え合わせしてみて欲しい
117 18/08/08(水)04:35:03 No.524460431
でも実際昔は和月組にまだデビューしていない凄い人がいます って感じでワンピやらマンキンやらにキャラがちょいだしされて 実際期待も高かったんじゃないの段々瓦解していったようだが
118 18/08/08(水)04:36:05 No.524460458
>俺は担当編集が無能過ぎると思う >この漫画はみきお本人がどうとかいう以前に >つまんないやつに好きに話考えさせてネーム添削しなかったらこうなるよねみたいな印象を受けた ファンとしてはみきおに描かせる題材が悪いし 編集としては題材の調理法が台無し過ぎるしでいいとこ無いよな…
119 18/08/08(水)04:37:00 No.524460479
同じ土俵で物を言ってるから鼻につくんじゃないかな
120 18/08/08(水)04:37:25 No.524460485
>でも実際昔は和月組にまだデビューしていない凄い人がいます >って感じでワンピやらマンキンやらにキャラがちょいだしされて >実際期待も高かったんじゃないの段々瓦解していったようだが 今になって思うとみきおが「尾田くーん僕を漫画に出してよー」とか言ってたんじゃないかと
121 18/08/08(水)04:38:16 No.524460516
どこにも事実はないと思うねぇ 漫画論ぶつけてたのだってみきおが一方的に喋ってるのを 尾田や武井が「あーはいはいすごいっスねー」って言ってるのを みきおフィルターだと熱い議論になってるだけかと
122 18/08/08(水)04:38:41 No.524460528
みきお(45)
123 18/08/08(水)04:38:51 No.524460534
担当は700人のフォロワーと意見を同じくする者なんだろう つまり世間が悪い
124 18/08/08(水)04:39:39 No.524460546
>でも実際昔は和月組にまだデビューしていない凄い人がいます >って感じでワンピやらマンキンやらにキャラがちょいだしされて >実際期待も高かったんじゃないの段々瓦解していったようだが デビュー前の段階ではある程度やり合ってたんだろうとは思うし こうして今もネタにする許可くれる辺り仲もいいんだとは思う でも冒頭3Pと周りに影響与える自分の描写は最低の組み合わせだった
125 18/08/08(水)04:39:47 No.524460552
>でも実際昔は和月組にまだデビューしていない凄い人がいます >って感じでワンピやらマンキンやらにキャラがちょいだしされて >実際期待も高かったんじゃないの段々瓦解していったようだが 昔のみきおの読み切りは新人にしてはめっちゃレベル高いなって感じでまとまってて確かに才能を感じる そこから伸びしろがなかったってだけで
126 18/08/08(水)04:40:06 No.524460564
有名所との関係をネタにすれば面白くなるかと思ったら やっぱり本人に実力が無いとどうにもならないという
127 18/08/08(水)04:40:25 No.524460568
>なんで本当にあったことをコミカルに描くんじゃなく >そんなこと言い合ってねえだろってやりとりばかり創作して少年漫画ぶってたんだろう >貴重な人生経験を売ろうよ 実のところお互いにプライベートにまで踏み込んだ話はしておらず 会話らしい会話は業務上に関する話題ばかり 職場以外に全く接点がなかったからアシ同士の話は描けず和月に関するエピソードしか描けない とかそんな感じだったら嫌だな…
128 18/08/08(水)04:40:31 No.524460573
ちゃんと育てれなかった和月が悪いよ
129 18/08/08(水)04:40:39 No.524460576
つうか実績ないのに漫画論とか語られて それが作中でさもすごいこと言ってるみたいに取り扱ってるのはどうかと思うんだ 普通3作打ち切りの自分に後光当ててがぎんに嫉妬させるとか出来ないだろ
130 18/08/08(水)04:40:40 No.524460577
ほぼ毎日このスレ見かけるしひょっとして大ヒット漫画なのでは?
131 18/08/08(水)04:40:47 No.524460582
つまり700冊は売れるはずだったのでは?
132 18/08/08(水)04:41:23 No.524460599
>ちゃんと育てれなかった和月が悪いよ 育ってないのが好みなんだから仕方ないだろ
133 18/08/08(水)04:42:00 No.524460617
>>ちゃんと育てれなかった和月が悪いよ >育ってないのが好みなんだから仕方ないだろ もしもしポリスメン?
134 18/08/08(水)04:42:28 No.524460626
ここでも昔はノルマンディーは好きだったとか面白いんだけど 何か足りない部分のある人みたいな言われ方してて 今ほど悪辣に叩かれたりはしていなかった
135 18/08/08(水)04:42:42 No.524460634
>育ってないのが好みなんだから仕方ないだろ ちょっと上手いこと言ってんじゃねえよ
136 18/08/08(水)04:42:51 No.524460640
>>>ちゃんと育てれなかった和月が悪いよ >>育ってないのが好みなんだから仕方ないだろ >もしもしポリスメン? ノウ!ポリスノウ!
137 18/08/08(水)04:43:38 No.524460657
>>ちゃんと育てれなかった和月が悪いよ >育ってないのが好みなんだから仕方ないだろ こんな時間に笑わすな
138 18/08/08(水)04:43:46 No.524460659
>>ちゃんと育てれなかった和月が悪いよ >育ってないのが好みなんだから仕方ないだろ 貴 和 愚
139 18/08/08(水)04:44:00 No.524460662
マンガ論語るのも志語るのも別にいいんだけど それを周りに褒めさせる手法は本当悪手過ぎたよ 読者に現状との答え合わせされちゃうのだって分かってたろうに
140 18/08/08(水)04:44:16 No.524460669
誰も!買っていないのである!
141 18/08/08(水)04:44:41 No.524460676
誰か買うだろうと思ってたし…
142 18/08/08(水)04:45:15 No.524460691
>普通3作打ち切りの自分に後光当ててがぎんに嫉妬させるとか出来ないだろ 大ヒット作家達はデビュー前からこんなにすごかった! 未熟な主人公はレベルの違いに圧倒されるけどそいつらに一目置かれてる! って話でいいのになんでこうなるのかな…
143 18/08/08(水)04:45:22 No.524460693
買いたい?
144 18/08/08(水)04:45:24 No.524460694
>マンガ論語るのも志語るのも別にいいんだけど >それを周りに褒めさせる手法は本当悪手過ぎたよ しかも実在の格上の人物(故人含む)なのが本当にまともな神経してたら絶対できないよね…
145 18/08/08(水)04:45:45 No.524460702
>つうか実績ないのに漫画論とか語られて >それが作中でさもすごいこと言ってるみたいに取り扱ってるのはどうかと思うんだ しかも感心させられる役が天下の尾田だからな…
146 18/08/08(水)04:45:48 No.524460703
>普通3作打ち切りの自分に後光当ててがぎんに嫉妬させるとか出来ないだろ 死人に口なしだからな
147 18/08/08(水)04:46:04 No.524460712
微塵も買う気起きないけどみきお以外の名前だけで正直そこそこ売れんじゃないかなとか思ってた
148 18/08/08(水)04:46:44 No.524460721
漫画ってやっぱセンスが全てなんだなって・・・
149 18/08/08(水)04:47:01 No.524460730
実質最終話で故人を愚弄する がぎんの両親にこの漫画の単行本もって挨拶にいけるのか 行かないだろうけど
150 18/08/08(水)04:47:21 No.524460743
普通にエッセイ漫画だったらまだ面白かったろうに…
151 18/08/08(水)04:47:41 No.524460748
和月先生の下であの武井さんと尾田くんとしんがぎんと渡り合っていた俺すごい!
152 18/08/08(水)04:47:44 No.524460752
もう若い子なんかは確実にみきお知らないでしょ…
153 18/08/08(水)04:48:02 No.524460758
仮に本当に当時そんなだったとしても 現状と比べられるのは目に見えてるのだし やっぱ自虐やネタに走る臭い消しは必要だったんだよな…
154 18/08/08(水)04:48:12 No.524460765
>普通にエッセイ漫画だったらまだ面白かったろうに… 俺みきおが連載打ち切られてからの10年くらいどう生きてきたのかだけでも十分興味あるよ
155 18/08/08(水)04:48:44 No.524460778
>微塵も買う気起きないけどみきお以外の名前だけで正直そこそこ売れんじゃないかなとか思ってた ぶっちゃけワンピースやマンキンのファンからしたら 欲しい度合いはコンビニとかに置いてある胡散臭い考察本以下だよ
156 18/08/08(水)04:48:47 No.524460780
尾田くん呼びが地味に気持ち悪い
157 18/08/08(水)04:48:48 No.524460781
>俺みきおが連載打ち切られてからの10年くらいどう生きてきたのかだけでも十分興味あるよ アシスタントじゃないか?
158 18/08/08(水)04:49:15 No.524460790
知らない層をワンピースやマンキンのネームバリューでだまくらかして売るしか無かったのになんで自分を推しちゃうかな
159 18/08/08(水)04:49:31 No.524460796
チーフアシみたいな人だったんだから 渡り合うどころか上の立場だったんだよな
160 18/08/08(水)04:49:36 KT2SB/42 No.524460798
実績がどうのという前に しんがぎんとみきおの連載調べて来いよ まぁみきお憎しで思考停止しちゃってるかわいそうな子なんだろうけど
161 18/08/08(水)04:50:16 No.524460812
別に自虐までしろとは言わないから当時の面白エピソード紹介したり 彼らは当時から異彩を放ってたんです凄いでしょみたいな話で良かったのに 打ち切り漫画家のしょうもない精神論ばっか描いてるからこうなる
162 18/08/08(水)04:50:27 No.524460818
でもみきおって打ち切りばっかで長編描いた事ないよね 打ち切られずに長編を描いたらもしかしたら面白いものを描くのでは?
163 18/08/08(水)04:50:28 KT2SB/42 No.524460820
>俺みきおが連載打ち切られてからの10年くらいどう生きてきたのかだけでも十分興味あるよ アシスタントしか無さすぎる
164 18/08/08(水)04:51:21 KT2SB/42 No.524460833
>打ち切られずに長編を描いたらもしかしたら面白いものを描くのでは? 打ち切られるから長編にならねぇんだろ頭大丈夫か
165 18/08/08(水)04:51:37 No.524460840
>打ち切られずに長編を描いたらもしかしたら面白いものを描くのでは? たぶんそういう人は他所行ってヒット飛ばしてるんじゃないかなあ…
166 18/08/08(水)04:51:39 No.524460842
面白かったら打ち切られないのだ…
167 18/08/08(水)04:51:40 No.524460843
風呂敷広げる段階でつまらないのに長編描けると思えないんだけど…
168 18/08/08(水)04:51:47 No.524460846
ただのプロアシとしてのエッセイでいいのにそれすら描けないってすごくね?
169 18/08/08(水)04:51:49 No.524460847
冒頭でみきおがトラックにはねられて チート才能を得て転生!タイムスリップ! そこはみきおが成功する並行世界だった! みたいな感じで始まったら作中の描写にも納得していたかもしれん
170 18/08/08(水)04:52:28 No.524460857
つくし卿みたいにあとでエンジン掛かるタイプも多いしWebで公開できるから漫画を描く体系もいろいろあってもいいと思う
171 18/08/08(水)04:52:48 No.524460863
みきおは自分をイジる度量がなかったんだな
172 18/08/08(水)04:53:09 No.524460871
>そこはみきおが成功する並行世界だった! チッのあれ思い出した みきおとお互いの自伝漫画交換して描いたらいいんじゃないか
173 18/08/08(水)04:53:31 No.524460882
>でもみきおって打ち切りばっかで長編描いた事ないよね >打ち切られずに長編を描いたらもしかしたら面白いものを描くのでは? 面白い長編漫画はきちんと冒頭から面白いよ!
174 18/08/08(水)04:54:40 No.524460904
>つくし卿みたいにあとでエンジン掛かるタイプも多いしWebで公開できるから漫画を描く体系もいろいろあってもいいと思う みきおとみきおファン編集はwebでじっくりやってくつもりだったんじゃねえかなーとなんとなく感じる 話全然展開してなかったし
175 18/08/08(水)04:54:44 No.524460906
>ID:KT2SB/42 みきおになんか恨みでもあるのか
176 18/08/08(水)04:55:20 No.524460920
>つくし卿みたいにあとでエンジン掛かるタイプも多いしWebで公開できるから漫画を描く体系もいろいろあってもいいと思う あとでエンジンかかるタイプはかかるまでは地味なだけで特別悪くないというか 最初から駄目なタイプはエンジンのかかり具合の問題じゃないというか
177 18/08/08(水)04:55:34 No.524460924
>ID:KT2SB/42 情緒不安定すぎて笑った
178 18/08/08(水)04:55:36 No.524460925
イキってるガキみたいなレス全部同じ奴だったのか
179 18/08/08(水)04:56:16 No.524460936
>みきってるガキ
180 18/08/08(水)04:56:59 No.524460959
>みきおとみきおファン編集はwebでじっくりやってくつもりだったんじゃねえかなーとなんとなく感じる >話全然展開してなかったし まあみきおは…うn
181 18/08/08(水)04:57:08 No.524460961
みきお憎しみで思考停止云々は何が言いたいのかさっぱりわからんのだけど
182 18/08/08(水)04:58:02 No.524460977
みきりオタク 略してみきお
183 18/08/08(水)04:58:18 No.524460983
>>つくし卿みたいにあとでエンジン掛かるタイプも多いしWebで公開できるから漫画を描く体系もいろいろあってもいいと思う >みきおとみきおファン編集はwebでじっくりやってくつもりだったんじゃねえかなーとなんとなく感じる >話全然展開してなかったし 実際一巻アホみたいな量刷って大赤字出さなきゃ普通に続けられてたんじゃと思う アクセス数はめっちゃ良かったわけだし
184 18/08/08(水)04:58:31 No.524460988
◇←こういう口の描き方が気持ち悪いと思った
185 18/08/08(水)04:59:14 No.524461004
みきおにツンデレするとこうなるのか
186 18/08/08(水)04:59:40 No.524461009
>◇←こういう口の描き方が気持ち悪いと思った たまねぎ部隊に謝れ
187 18/08/08(水)05:00:09 No.524461022
とうとうアンチまでできるようになったかみきお
188 18/08/08(水)05:02:40 No.524461082
>たまねぎ部隊に謝れ そうかそれで思い出したぞマカロニほうれん荘がクソ嫌いだったんだ!
189 18/08/08(水)05:02:43 No.524461083
http://img.2chan.net/b/res/524460366.htm
190 18/08/08(水)05:14:00 No.524461354
>https://twitter.com/AntoninLeopold/status/1026456022615871488 >まあ二部はなさそうだね いとうみきおが結構な人気漫画家に思えてくる
191 18/08/08(水)05:17:43 No.524461432
300部行ってないってことはみきおフォローしてる人の半分も単行本買ってないのか…
192 18/08/08(水)05:20:19 No.524461488
みきお本人がここで怒ってたり はさすがにないよな?そこまでじゃないよな?
193 18/08/08(水)05:22:02 No.524461542
アクセス一位のうちどれくらいが「」だったんだろう そして「」じゃない人たちは何者だったんだろう
194 18/08/08(水)05:31:24 No.524461800
>みきお本人がここで怒ってたり >はさすがにないよな?そこまでじゃないよな? 連載開始当初はマジでみきお本人がスレ立ててると思ってた 今はさすがに心折れてそれどこじゃないだろうけど
195 18/08/08(水)05:32:02 No.524461825
本人が来てるとか言い出すのはどうかと思う
196 18/08/08(水)05:50:18 No.524462295
本人て…ちょっと病院行ったほうがいいよ
197 18/08/08(水)05:50:20 No.524462298
>https://twitter.com/AntoninLeopold/status/1026456022615871488 >まあ二部はなさそうだね リプがあったけぇ…
198 18/08/08(水)05:55:31 No.524462425
囲いの人達もちょっとアレだな
199 18/08/08(水)05:55:53 No.524462438
こうやって自信つけさせて破滅に追い込む遊びかな
200 18/08/08(水)05:56:35 No.524462459
フォロワー少ないな…
201 18/08/08(水)05:57:41 No.524462491
鈴木先生の育児漫画は読み応えあって感情を揺さぶられてかつ面白い 字は多いけどな
202 18/08/08(水)06:00:15 No.524462559
漫画に未練のあるプロアシスタントか…
203 18/08/08(水)06:03:23 No.524462656
連載始まる前から期待値と不安感がマックスだったのもあるかな… 見たいけど掘り下げて描けんのか?って
204 18/08/08(水)06:06:52 No.524462758
連載開始のお知らせより打ち切りのお知らせの方がRTされてるんだなみきお
205 18/08/08(水)06:14:06 No.524462974
>鈴木先生の育児漫画は読み応えあって感情を揺さぶられてかつ面白い >字は多いけどな ミスフルのころからギャグパートと単行本おまけページは文字ばっかりだったな
206 18/08/08(水)06:14:54 No.524463004
みきおのおかげで相対的に鈴木信也の株が上がってて笑う
207 18/08/08(水)06:17:21 No.524463111
結局は漫画の腕が足りなかった以上に 自己認識の肥大化と世間の空気の読め無さがこの結果を生んだって感じだね
208 18/08/08(水)06:19:44 No.524463214
>>鈴木先生の育児漫画は読み応えあって感情を揺さぶられてかつ面白い >>字は多いけどな >ミスフルのころからギャグパートと単行本おまけページは文字ばっかりだったな でもこの形式エッセイ漫画としてはかなりいい方向に作用してると思う
209 18/08/08(水)06:23:58 No.524463379
和月アシで尾田っちやらと同僚だったという人生最強のカードを切った結果がこれだから これからのみきおの人生は間違いなく一番の山場になるぜ
210 18/08/08(水)06:36:12 No.524463896
山場どころかどん底じゃねぇかな
211 18/08/08(水)06:39:20 No.524464057
>和月組の後輩の鈴木信也がエッセイ漫画って自分の経験かつお節みたいに削り出してこそだよね! >ってこのタイミングで書いててダメだった 今週の回めっちゃ刺しにきてるな… >和月アシで尾田っちやらと同僚だったという人生最強のカードを切った結果がこれだから カードの例え出てたけど何枚手札残ってるんだろうか
212 18/08/08(水)06:45:57 No.524464380
普通コケるとは思わない題材なだけにこれは相当ヘコむだろうなってところと これで盛大にコケたらもう連載持つのは厳しいかもなってところは同情する 肝心の漫画はうn
213 18/08/08(水)06:48:27 No.524464512
>みきりオタク >略してみきお オタクにすら見切られてるのはみきおの方では…?
214 18/08/08(水)06:49:14 No.524464546
出戻り先はあるから食うには困らないだろうけど… 漫画家としてはもう連載持てないのかな
215 18/08/08(水)06:55:47 No.524464896
ワンピるろ剣の作者使った漫画家漫画で不人気打ち切りってミソついちゃうとなあ
216 18/08/08(水)06:57:13 No.524464975
ヒで今だになうなういってるのが苛つかせてくれる
217 18/08/08(水)06:57:54 No.524465003
昨日寄ったローソンに3冊並んでた
218 18/08/08(水)07:00:45 No.524465167
このマンガがすごいもこれから先ずっと みきおを推しまくって大損こいたとこのやってる賞なんでしょ? って言われ続けるんだろうな…
219 18/08/08(水)07:02:03 No.524465240
言われる前にこの漫画が忘れられると思う マジで
220 18/08/08(水)07:02:38 No.524465282
>このマンガがすごいもこれから先ずっと >みきおを推しまくって大損こいたとこのやってる賞なんでしょ? >って言われ続けるんだろうな… imgでは言われるかもしれないけど世間的にはそこまでみきおと月バルに知名度ないから大丈夫
221 18/08/08(水)07:03:27 No.524465327
鈴木信也のアレは娘にミスフル読まれて過去の栄光にすがるだけでいいんだろうか的なことも言ってるからみきおに刺さりすぎる…
222 18/08/08(水)07:06:43 No.524465519
ミスフルは信也本人のヒット作だけどみきおなんてアシ先にたまたますごい人達が複数いただけで本人はマジで栄光とかないからな…