18/08/08(水)01:23:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/08(水)01:23:44 No.524446470
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/08(水)01:24:59 No.524446643
あらやだ違和感なし
2 18/08/08(水)01:25:00 No.524446645
古代コウライヤ王国
3 18/08/08(水)01:26:13 No.524446822
私のお墓の前で ラマン茶しないで下さい
4 18/08/08(水)01:26:29 No.524446848
精密な技術で出来てるな
5 18/08/08(水)01:26:40 No.524446874
ちょっとジャイアントロボっぽくも
6 18/08/08(水)01:26:42 No.524446876
これはどういうことかね!!!!!!!!
7 18/08/08(水)01:27:06 No.524446928
パピルス
8 18/08/08(水)01:27:08 No.524446932
ラマン朝
9 18/08/08(水)01:28:05 No.524447046
まさかエグゾディアに繋げる気なのか…
10 18/08/08(水)01:29:37 No.524447248
松本ファラ鸚
11 18/08/08(水)01:29:44 No.524447258
ハク王のピラミッド
12 18/08/08(水)01:30:13 No.524447317
頭パーツなの?
13 18/08/08(水)01:31:40 No.524447483
キング546 ミスター890
14 18/08/08(水)01:31:42 No.524447488
コウシロウス九世
15 18/08/08(水)01:33:35 No.524447714
ケツマンディアス王
16 18/08/08(水)01:34:20 No.524447801
カタログでダメだった
17 18/08/08(水)01:35:34 No.524447954
誰も答えられないなぞなぞだしてきそう
18 18/08/08(水)01:36:10 No.524448022
カンジン朝
19 18/08/08(水)01:36:43 No.524448092
展覧会まだかな…
20 18/08/08(水)01:38:06 No.524448263
>誰も答えられないなぞなぞだしてきそう 何答えても殺されそう
21 18/08/08(水)01:38:27 No.524448306
歴代の王はコウライ谷に葬られるという
22 18/08/08(水)01:38:37 No.524448328
例えこんな役が来たとしても感動するくらいの演技するんだろうな…
23 18/08/08(水)01:39:30 No.524448417
ユ川
24 18/08/08(水)01:39:40 No.524448442
>誰も答えられないなぞなぞだしてきそう スクみたいにまくし立ててぴるすが殺されてるのは容易に想像できる
25 18/08/08(水)01:40:59 No.524448623
>誰も答えられないなぞなぞだしてきそう 定番のなぞなぞ出してくるけど答えが違うとかありそう
26 18/08/08(水)01:42:25 No.524448795
なぞかけだ。 朝は手足が4本。昼は手足が3本。夜は手が1本。 これ如何に?
27 18/08/08(水)01:43:34 No.524448960
ナイフの行方の湯川が亡くなられたのを今知った…
28 18/08/08(水)01:44:54 No.524449161
ナイルの行方
29 18/08/08(水)01:45:07 No.524449192
わかった!手足をもぎられていくパピルスだ!
30 18/08/08(水)01:45:10 No.524449200
>なぞかけだ。 >朝は手足が4本。昼は手足が3本。夜は手が1本。 >これ如何に? ぴるすの手足が千切られる末路しか見えない・・・
31 18/08/08(水)01:48:46 No.524449686
>なぞかけだ。 >朝は手足が4本。昼は手足が3本。夜は手が1本。 >これ如何に? ねえこれ手足千切られてるんじゃ…
32 18/08/08(水)01:51:29 No.524450056
今を遡る事30年前 エジプトのコウライヤー遺跡の壁画に描かれた歌舞伎役者に私は驚きを禁じ得なかった 歌舞伎のルーツが古代エジプトにあるかもしれないと考えた私は、部屋の片隅で干からびているパピルス君を焼却してから遺跡を後にした 時は流れここは日本 後の研究で特にそういった事はなかったと判明した
33 18/08/08(水)01:52:20 No.524450165
ヒエラティックテキストで書かれた古代怪文書
34 18/08/08(水)01:54:50 No.524450497
グフフ王のピラミッド
35 18/08/08(水)01:56:42 No.524450758
古代エジプトの文書や石文はすべて母音を抜いて記述されていたという
36 18/08/08(水)02:00:02 No.524451197
間違えたらぴるすは殺される 正解したら答えに沿ってぴるすが殺される
37 18/08/08(水)02:00:14 No.524451215
カブキサンドリア
38 18/08/08(水)02:09:20 No.524452310
ピラミッド君!
39 18/08/08(水)02:12:18 No.524452590
>わかった!手足をもぎられていくパピルスだ! 正解だ。パピルス君。 ところで君はミイラを知っているかね? 古来ラマン朝では、人々は死後、魂が還ってくるようにとミイラなるものを肉体から形作ったそうだ。 しかしミイラを形作るうえで肉体には不要な臓器もある。脳などはその最たる例で鼻水となって体外に漏れ出ていくという。 謎かけを君に問いたのは朝だったが今や夜、身体がここまで損傷してしまっては先に魂が黄泉へと旅立ってしまうだろう。まあ元々わたしが道を開けているこの先も黄泉なのだが、私が時たまこうして君のようなものに問いかけては直々に見送ってやるのだよ。 安心したまえパピロン君。君の魂が戻ってくるように、君を魂の標にしよう。さあ、この秘薬を飲みなさい。この秘薬は君の身体の激痛を和らげてくれる。 ミイラを形作る工程では、まず鼻から混ぜ棒を頭蓋部の最奥まで突っ込むそうだね。ズボッと。こうすると、ほうら、さっそく鼻水と脳がどろどろにかき混ぜられ、和らげな薄紅いピンクの臓物らが君の鼻から今晩は。こんな劇物が肉体になるなんて、人間の思想とはなんと恐ろしい!私は秘薬を全身に浴びせて、せめてと追悼してやった。
40 18/08/08(水)02:15:04 No.524452880
古代エジプトでは死者の棺の中に死者の書を入れ死後の世界を迷わず進めるようにしていたのだよ もちろんペスカトーレ君の棺の中にも白紙のものを入れておいた 歌舞伎を学んだものなら読めて当然なはずだ
41 18/08/08(水)02:16:33 No.524453038
あなたの僕です!
42 18/08/08(水)02:17:23 No.524453112
怖い…!
43 18/08/08(水)02:18:48 No.524453245
ナイフ川…