ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/07(火)20:54:59 No.524376004
またやってしまった
1 18/08/07(火)20:56:05 No.524376301
またやったのかこいつなんも成長しないな
2 18/08/07(火)20:58:30 No.524376905
こんなもん世界に送ってくんなや
3 18/08/07(火)20:59:17 No.524377115
現地での常識が足りない
4 18/08/07(火)21:00:19 No.524377407
希少な魔石の産出条件がダイヤモンドに似てるなーって思って 人造ダイヤの製法を試しただけだし…
5 18/08/07(火)21:01:36 No.524377757
またやっちゃいましたさんまたやるっていうスポーツ新聞記事
6 18/08/07(火)21:01:52 No.524377822
これでシンの立場が悪くなる流れには…ならないんだろうな
7 18/08/07(火)21:02:19 No.524377944
なんでこの主人公こんなにオタリーマンっぽいんだろう
8 18/08/07(火)21:02:30 No.524377991
この世界で携帯電話再現したかったし・・・
9 18/08/07(火)21:04:22 No.524378609
どんだけ持て囃されたいんだよ
10 18/08/07(火)21:05:42 No.524379010
1回だけならともかく繰り返すのは馬鹿なだけだろ
11 18/08/07(火)21:07:05 No.524379426
この主人公って出来ないことあるの?
12 18/08/07(火)21:07:39 No.524379588
わざとやってる訳じゃないなら完全に脳に障害がある
13 18/08/07(火)21:07:57 No.524379679
さっきも見た
14 18/08/07(火)21:08:34 No.524379861
こうまでして持ち上げたいとかしょうもないな…
15 18/08/07(火)21:09:22 No.524380098
もうなにもするな
16 18/08/07(火)21:10:02 No.524380295
>わざとやってる訳じゃないなら完全に脳に障害がある しかも元社会人だしなぁ…
17 18/08/07(火)21:10:05 No.524380315
1回目の失敗の時にこの世界の常識とか調べないの?なんで学ばないの?
18 18/08/07(火)21:10:38 No.524380493
なんていうかこの作者ってどれだけ人に見下され蔑まれて生きてきたんだろう…って漢字になっちゃう…
19 18/08/07(火)21:11:21 No.524380698
正直これに自分を重ねて楽しめる奴はすごいと思う
20 18/08/07(火)21:12:44 No.524381125
下手でもないんだけど作画ガチャとしては外れだと思う もうちょっと不快感減らす調節できる
21 18/08/07(火)21:14:22 No.524381629
今読んできたら街歩いただけで喝采浴びて始業式でも喝采浴びてひたすら持て囃されてて笑った こんなん褒め殺しだろ
22 18/08/07(火)21:15:28 No.524381986
よっぽど人に褒められたかったんだろうな…
23 18/08/07(火)21:16:12 No.524382190
さすおにとどっちがバカだろう
24 18/08/07(火)21:16:24 No.524382235
おお神よ…
25 18/08/07(火)21:16:28 No.524382249
ちょいとそいつは許せねぇな
26 18/08/07(火)21:17:38 No.524382624
>ちょいとそいつは許せねぇな いいえ許されます
27 18/08/07(火)21:17:54 No.524382705
さすおには妹といちゃいちゃしたい理想みたいなもんだから共感できなくはない こっちはなんていうかもっと浅ましい要求なのに妙に根が深くて気持ち悪い
28 18/08/07(火)21:18:32 No.524382879
なんでみんな賢者の孫そんなに好きなの…
29 18/08/07(火)21:18:42 No.524382934
借りて読んだらハーレムじゃないのが意外だった
30 18/08/07(火)21:18:56 No.524382998
原作だとやっちゃいましたかは言ってないらしいな
31 18/08/07(火)21:18:59 No.524383008
学校で色々学んだんじゃないの 何でまだ常識がついてないの
32 18/08/07(火)21:19:07 No.524383044
さすおには笑えるけどこれは笑えない なんか気持ち悪いというか最早怖いわこんな世界
33 18/08/07(火)21:19:07 No.524383045
こんなにテンプレなまた何かやっちゃいました?が存在することに戦慄するわ
34 18/08/07(火)21:19:34 No.524383175
また俺やっちゃいましたー!?またー!? すーぐやっちゃうからなー!俺ってばー!
35 18/08/07(火)21:19:34 No.524383177
さすおには途中から作者もギャグだと自覚し始めたし...
36 18/08/07(火)21:19:46 No.524383243
承認欲求の権化みたいな漫画
37 18/08/07(火)21:19:58 No.524383315
>下手でもないんだけど作画ガチャとしては外れだと思う >もうちょっと不快感減らす調節できる この間これでもかなり臭み抜きしてるって聞いた
38 18/08/07(火)21:20:34 No.524383485
さすおには本当はSランクだけど系であって現代知識で無双系とはジャンル違いだよ
39 18/08/07(火)21:20:37 No.524383503
>さすおには途中から作者もギャグだと自覚し始めたし... 途中から自覚するってどんな気持ちなんだろうか
40 18/08/07(火)21:21:07 No.524383649
一歩間違えたら世界レベルで何しでかすかわからない奴は そのうち暗殺者送り込まれると思う
41 18/08/07(火)21:21:20 No.524383712
街歩くだけで持て囃されるとかあぶさんか
42 18/08/07(火)21:21:34 No.524383776
画像のは絵の古さも関係してると思う
43 18/08/07(火)21:21:50 No.524383855
せめてもうちょっと学べ成長しろ
44 18/08/07(火)21:22:00 No.524383908
>>さすおには途中から作者もギャグだと自覚し始めたし... >途中から自覚するってどんな気持ちなんだろうか ある日「これギャグだな」って気づくのおもしろいな…
45 18/08/07(火)21:22:05 No.524383930
気持ち悪いなあ ほんと気持ち悪い
46 18/08/07(火)21:22:25 No.524384037
ねぇこれ本当にアニメ化すんの?
47 18/08/07(火)21:22:26 No.524384044
不快さんって不快な何かを探すために生きてるの? 何で鏡見ないの?
48 18/08/07(火)21:22:30 No.524384063
>街歩くだけで持て囃されるとかあぶさんか あぶさんあれで自分の無力さに苛立って夜に素振りしてくそー!って叫んでたりするし
49 18/08/07(火)21:22:47 No.524384145
お兄様あれで年相応にお茶目なとこもあるから嫌いじゃないよ
50 18/08/07(火)21:23:00 No.524384220
原作読んできたけどさす孫の嵐はこれからも吹き荒れるから安心してほしい
51 18/08/07(火)21:23:03 No.524384242
さすおにはあれ本人めっちゃハードな環境だからな… あと謙遜でもなんでもなく普通に自分より優秀な妹がやたらと自分をヨイショしてくるのもつらいだろうし…
52 18/08/07(火)21:23:03 No.524384245
これはただただ不快さしかないから…すごいよ狙ってこれ描けるんなら
53 18/08/07(火)21:23:06 No.524384260
でもアニメ化するくらいには売れてんでしょ
54 18/08/07(火)21:23:35 No.524384401
賢者の孫は突っ込みどころは多いけど実際読んでみたら結構読みやすくていいコミカライズだと思うよ
55 18/08/07(火)21:23:36 No.524384405
アニメ化してどうなるか結果を待とう
56 18/08/07(火)21:23:41 No.524384432
少しくらい常識を学ぼうとしないの?
57 18/08/07(火)21:23:41 No.524384434
今の子はこれに感情移入するんだろうか
58 18/08/07(火)21:24:08 No.524384577
こんなんスマホ枠じゃん…
59 18/08/07(火)21:24:15 No.524384618
>街歩くだけで持て囃されるとかあぶさんか それはもう後期の後期あたりの大ベテランの人格者あぶさんだけだと思う
60 18/08/07(火)21:24:25 No.524384678
俺スゲーとヤレヤレ系の掛け算
61 18/08/07(火)21:24:27 No.524384688
>今の子はこれに感情移入するんだろうか 今の子は見ない 人生に疲れ切ったと訴えるおっさんが見る
62 18/08/07(火)21:24:28 No.524384695
>でもアニメ化するくらいには売れてんでしょ 原作はあまり売れなかったけどコミックスが単巻10万部超える勢いで売れてるって「」が言ってた
63 18/08/07(火)21:24:34 No.524384726
お兄様は学生なのに一人千円まで奢ってくれる心の広い人間だし…
64 18/08/07(火)21:25:45 No.524385103
自分に子供がいたとしたら こういうのは見せたくないなぁ
65 18/08/07(火)21:25:46 No.524385105
お兄様はちゃんと見ると好感持てるかはともかく不快さはないと思う
66 18/08/07(火)21:26:01 No.524385183
>さすおには途中から作者もギャグだと自覚し始めたし... そんな器あるかなぁ su2532542.txt
67 18/08/07(火)21:26:05 No.524385207
お兄様って実は一番優秀とかじゃなかったの…?
68 18/08/07(火)21:26:13 No.524385253
こっちも例のまさはる案件で潰された作家みたいにならないかなあ
69 18/08/07(火)21:26:47 No.524385421
なんでこの漫画こんなに気持ち悪いんだろう
70 18/08/07(火)21:26:47 No.524385422
>>途中から自覚するってどんな気持ちなんだろうか >ある日「これギャグだな」って気づくのおもしろいな… 一発抜いた後冷静になったようなもんだろうか
71 18/08/07(火)21:26:48 No.524385428
周りの知能指数を極限にまで下げてでもチヤホヤされたいって相当ゆがんだ承認欲求の発露だと思う
72 18/08/07(火)21:27:02 No.524385506
この下ぶくれの中肉中背の絵柄が絶妙にファンタジーにマッチしてないのと主人公の性格がブレンドされて非常につらい
73 18/08/07(火)21:27:20 No.524385590
すげーな…何に共感してこれを買うんだ…
74 18/08/07(火)21:27:32 No.524385655
>原作はあまり売れなかったけどコミックスが単巻10万部超える勢いで売れてるって「」が言ってた まさか威圧おじみたいにコミカライズガチャ当てたほうなの?
75 18/08/07(火)21:28:09 No.524385859
お兄様をとにかくギャグにしたい人はなんでそんなに熱心なんだろう…
76 18/08/07(火)21:28:25 No.524385933
これが面白いっていう人がいることがわからない
77 18/08/07(火)21:28:32 No.524385963
>この下ぶくれの中肉中背の絵柄が絶妙にファンタジーにマッチしてないのと主人公の性格がブレンドされて非常につらい でもこの人のおっぱい好きよ…
78 18/08/07(火)21:29:00 No.524386093
>お兄様をとにかくギャグにしたい人はなんでそんなに熱心なんだろう… 実際ギャクだし…
79 18/08/07(火)21:29:01 No.524386104
>なんでこの漫画こんなに気持ち悪いんだろう 主人公の行動に周りがミュージカルのように大げさに反応するからだと思う 何か現実臭さがなくて作られた世界感が半端ない
80 18/08/07(火)21:29:34 No.524386287
>su2532542.txt 書いてる内容より日付で驚いたんだけど お兄様ひょっとして10年以上続いてたりするのか
81 18/08/07(火)21:29:37 No.524386304
さすおには「動物園丸ごとレイプ」がパワーワードすぎて
82 18/08/07(火)21:30:43 No.524386656
主人公が何ヶ月も学校通ったりしてるのに未だに一般常識が身に付かないのか…
83 18/08/07(火)21:30:46 No.524386665
さすおには人気出たことで落ち着いたっていうか 前半の方は憂さ晴らしで書いてたって作者自身言ってたからな
84 18/08/07(火)21:30:53 No.524386707
痴呆系最強主人公きたな・・・
85 18/08/07(火)21:31:11 No.524386793
なんかよしたに的な気持ち悪さを感じる
86 18/08/07(火)21:32:13 No.524387177
>主人公が何ヶ月も学校通ったりしてるのに未だに一般常識が身に付かないのか… どんなに才能があっても常識が身につかない奴とは友達になりたくないな…
87 18/08/07(火)21:32:23 No.524387248
毎回何かやっちゃうのなら逆におもしろいと思う
88 18/08/07(火)21:32:26 No.524387264
主人公を過剰なヨイショするのはギャグの流れにしないとただただ気持ち悪いって こういうのを描く作家は気付けないものなんだろうか でもそういう作品を見てないはずないと思うんだけどな
89 18/08/07(火)21:33:10 No.524387517
お前何回同じことしてんだよ! いい加減覚えろよ!なぁ! っていってみたい
90 18/08/07(火)21:33:12 No.524387532
大した努力もせずに人から褒められたいみたいな考えがこういった作品を生み出す原動力になるのだろうか
91 18/08/07(火)21:33:25 No.524387617
コンセプトが同じなのはいくらでもあると思うんだけどなんか気持ち悪いよねこれ
92 18/08/07(火)21:33:32 No.524387679
これ結構売れてるならそれが正しいんじゃね? キラキラした目で孫に憧れてる読者もいっぱいいるんだろう
93 18/08/07(火)21:33:32 No.524387682
もしかして原作が悪いの?
94 18/08/07(火)21:33:34 No.524387701
こういうひたすらやって来たお客さんをすげーすげーって持て囃す異世界喫茶って作ったら人気出そうな気がしてきた
95 18/08/07(火)21:34:09 No.524387900
ただの偏見なんだけどこれが不快に感じる人はニセコイも不快に感じてそう
96 18/08/07(火)21:34:23 No.524387977
みんなが出来ないことを簡単にやってのけてすげーすげー言われるのは気持ちいいんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
97 18/08/07(火)21:34:31 No.524388021
>こういうひたすらやって来たお客さんをすげーすげーって持て囃す異世界喫茶って作ったら人気出そうな気がしてきた いたたまれなくなってすぐ帰ると思う
98 18/08/07(火)21:34:32 No.524388023
考えられない覚えられないってそれ発達障害では…
99 18/08/07(火)21:34:42 No.524388071
能力に対して精神が追いついてないから才能で片付けるには分不相応に見えるんだと思う
100 18/08/07(火)21:34:47 No.524388103
>コンセプトが同じなのはいくらでもあると思うんだけどなんか気持ち悪いよねこれ 天才系主人公なら鼻につかないようにするのは大前提だからみんな慎重に書く
101 18/08/07(火)21:35:07 No.524388213
ニセコイは名前だけ知ってるが内容は知らんな
102 18/08/07(火)21:35:08 No.524388218
でも今フラグたってない? これ嫁奪われるフラグでしょ?
103 18/08/07(火)21:35:12 No.524388242
>ただの偏見なんだけどこれが不快に感じる人はニセコイも不快に感じてそう ?
104 18/08/07(火)21:35:31 No.524388364
>みんなが出来ないことを簡単にやってのけてすげーすげー言われるのは気持ちいいんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ それ自体は理解できるけど孫は気持ち悪いんだそれだけなんだ
105 18/08/07(火)21:35:40 No.524388412
>いたたまれなくなってすぐ帰ると思う 学校でからかわれた体験がフラッシュバックして吐くやつとかいそう
106 18/08/07(火)21:35:52 No.524388483
障害者の中に放り込まれた健常者みたいできついよ…
107 18/08/07(火)21:36:02 No.524388524
>みんなが出来ないことを簡単にやってのけてすげーすげー言われるのは気持ちいいんだ この後に「俺なんかやっちゃった?」みたいなこというから気持ち悪い これって遠回しなよいしょアンコールだろ
108 18/08/07(火)21:36:09 No.524388572
>でも今フラグたってない? >これ嫁奪われるフラグでしょ? これでなんもなかったらズコーってなるからな・・
109 18/08/07(火)21:36:40 No.524388732
>? いや絵柄とか主人公の見た目とか感じがなんとなく似てるかなって… というか初めて見たときぱっと見ニセコイの主人公こんな見た目だったな…だったから…
110 18/08/07(火)21:36:48 No.524388772
よく言われる現地人を下に見せるやり方はいい加減廃れて欲しい
111 18/08/07(火)21:36:52 No.524388804
>>コンセプトが同じなのはいくらでもあると思うんだけどなんか気持ち悪いよねこれ >天才系主人公なら鼻につかないようにするのは大前提だからみんな慎重に書く 天才系はキチガイに書くなら徹底しないとな 中途半端に常識人ぶってるは辛い
112 18/08/07(火)21:37:00 No.524388847
>よいしょアンコール 上手い表現だ
113 18/08/07(火)21:37:06 No.524388881
SAOとかAWの主人公もなんか似たような感覚で苦手だわ なんか作品世界が主人公を讃えるための舞台にしか感じられない
114 18/08/07(火)21:37:32 No.524389016
>障害者の中に放り込まれた健常者みたいできついよ… しかもその健常者は障害者相手にマウント取ってるしな…
115 18/08/07(火)21:37:53 No.524389132
>でも今フラグたってない? >これ嫁奪われるフラグでしょ? 本当に奪われたら読者発狂するぞ!?
116 18/08/07(火)21:38:27 No.524389297
嫁そんな可愛くないし・・・・
117 18/08/07(火)21:38:33 No.524389328
なんかやっちゃいました?のコマだけ全部集めてスレ建てたらID出されそう
118 18/08/07(火)21:38:52 No.524389412
>ニセコイは名前だけ知ってるが内容は知らんな https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021840 今なら合計最大360ページ無料!
119 18/08/07(火)21:39:01 No.524389453
偏見だけど こういうの好きな人って子供の頃は神童って呼ばれてそう
120 18/08/07(火)21:39:45 No.524389651
蜘蛛とJKが異世界転生したやつ見るついでに見てるわ
121 18/08/07(火)21:39:47 No.524389662
>よく言われる現地人を下に見せるやり方はいい加減廃れて欲しい 手法じゃないよ 発想が貧困だからそうせざるを得ないんだよ
122 18/08/07(火)21:39:52 No.524389685
勘違い系のIQを極端に下げるとこうなる
123 18/08/07(火)21:39:55 No.524389692
>>天才系主人公なら鼻につかないようにするのは大前提だからみんな慎重に書く >天才系はキチガイに書くなら徹底しないとな >中途半端に常識人ぶってるは辛い 主人公以外ならなんか凄いで無問題なんだけどなあ…と思ったけど描写しすぎるとお助けキャラか舞台装置になっちゃうからキャラクター性を出すにはなんか特色がいるんかな
124 18/08/07(火)21:40:09 No.524389765
>su2532542.txt レスポンチバトルに乗ってる時点でちょっとあれだけど作者が言ってるのそんか的外れな反論でもないよねこれ
125 18/08/07(火)21:40:21 No.524389816
>こういうの好きな人って子供の頃は神童って呼ばれてそう 二十歳を過ぎてただの人になっちゃった大人が 「こんなはずじゃなかった」と嘆きながらあの日の栄光を夢見て主人公に重ねる感じか…
126 18/08/07(火)21:40:24 No.524389825
>よく言われる現地人を下に見せるやり方はいい加減廃れて欲しい 異世界人見下ろせないなろうなんて読む価値ないわ
127 18/08/07(火)21:41:17 No.524390091
昨日今日で死んだら異世界に行くやつがウケたのってこういうノリにうんざりしてたのもあるな あっちは現地人の方がちゃんとしてるし
128 18/08/07(火)21:41:45 No.524390231
>よく言われる現地人を下に見せるやり方はいい加減廃れて欲しい 現実世界でよほど肩身の狭い人生を歩んでるんだろうと思うけど 現代設定で見下すのはブレーキがかかるんだろう
129 18/08/07(火)21:42:05 No.524390340
なろうの読者層って若者とおっさんどっちがメインなんだろうか
130 18/08/07(火)21:42:05 No.524390347
>レスポンチバトルに乗ってる時点でちょっとあれだけど作者が言ってるのそんか的外れな反論でもないよねこれ 内容の正しさと本人の器の大きさは比例するわけでもないので
131 18/08/07(火)21:42:28 No.524390487
>>よく言われる現地人を下に見せるやり方はいい加減廃れて欲しい >異世界人見下ろせないなろうなんて読む価値ないわ お互いをリスペクトし合う関係で何とか…
132 18/08/07(火)21:42:32 No.524390503
>>su2532542.txt >レスポンチバトルに乗ってる時点でちょっとあれだけど作者が言ってるのそんか的外れな反論でもないよねこれ 社会人に必要なのはレスポンチを丁寧語で誤魔化すスキルだし… まあ「」が言ってた経緯考えると社会人気分ですらなかったんかも知れん
133 18/08/07(火)21:42:37 No.524390534
異世界人だけどいい加減バカにされすぎて悔しいです みたいなの書いたらカウンターで人気出るかなと思ったらもう似たようなのがあってくやしい
134 18/08/07(火)21:42:44 No.524390559
>レスポンチバトルに乗ってる時点でちょっとあれだけど作者が言ってるのそんか的外れな反論でもないよねこれ なんか設定語って正当性主張してるけど 読者が読み取れないならただの自己満足だろ
135 18/08/07(火)21:43:09 No.524390683
そもそも現代人が古代人や異世界人より賢い保証はないんだ… 馬鹿はどの世界でも馬鹿なんだよ…
136 18/08/07(火)21:43:44 No.524390861
>異世界人だけどいい加減バカにされすぎて悔しいです みたいなの書いたらカウンターで人気出るかなと思ったらもう似たようなのがあってくやしい 逆張り系は考えた時にはもうある
137 18/08/07(火)21:44:04 No.524390953
この主人公は実践する前にどういう事になるか調べたりできないんですかね…?
138 18/08/07(火)21:44:13 No.524390975
俺は今は理解されなくて不遇な環境にいるけど場所さえ変われば能力を買ってもらって活躍できる! とか夢見てる奴は大体どこでも失敗するよね
139 18/08/07(火)21:44:32 No.524391075
>逆張り系は考えた時にはもうある 考えた時点で書き始めるのが創作の基本だと思うね
140 18/08/07(火)21:44:38 No.524391112
>異世界人だけどいい加減バカにされすぎて悔しいです みたいなの書いたらカウンターで人気出るかなと思ったらもう似たようなのがあってくやしい なろうは大方の潮流にカウンターめいた作品があるとか何とか 面白いかどうかは作品に依るけどアンチヘイト一辺で書いてるやつは大抵…
141 18/08/07(火)21:44:54 No.524391200
>レスポンチバトルに乗ってる時点でちょっとあれだけど作者が言ってるのそんか的外れな反論でもないよねこれ いや妄想設定で反論してる信者と変わらんよこれ…
142 18/08/07(火)21:45:04 No.524391257
知能をとんでもなく低く書くからなぁ 肉を焼くとか書いてるやつが馬鹿じゃないのかと勘ぐるわ
143 18/08/07(火)21:45:09 No.524391285
>そもそも現代人が古代人や異世界人より賢い保証はないんだ… >馬鹿はどの世界でも馬鹿なんだよ… 俺古代ギリシャ人に知識で勝てる気しないわ…
144 18/08/07(火)21:45:23 No.524391340
チートがなければ現代人なんてすぐ死ぬからな サバイバル経験あっても魔法とか使える現地人や雑魚でもモンスターなんて勝てない
145 18/08/07(火)21:45:26 No.524391361
>異世界人だけどいい加減バカにされすぎて悔しいです みたいなの書いたらカウンターで人気出るかなと思ったらもう似たようなのがあってくやしい 見下してくる異世界人を現地技術でボコボコにする話とか楽しそう…
146 18/08/07(火)21:45:44 No.524391443
両者頑張って良いところを見せる!って展開なら商業の読むし 俺だけSUGEEEETUEEEEで圧倒的優越感出せるのがなろうの魅力よ
147 18/08/07(火)21:45:49 No.524391469
>この主人公は実践する前にどういう事になるか調べたりできないんですかね…? なにぶん常識知らずなので大目に見てやってください
148 18/08/07(火)21:46:04 No.524391528
>この主人公は実践する前にどういう事になるか調べたりできないんですかね…? そのうち世界を滅ぼしかねない「やっちゃった」しそうだよね
149 18/08/07(火)21:46:25 No.524391628
ハーレムもしくはハーレムというほどではないが誰もが主人公をチヤホヤする つらく当たるのがいても顔が美形美人ならすぐ見直してちやほやする 顔が悪いなら無様な末路になる このパターンは作ってて疑問に思うことがないのか
150 18/08/07(火)21:46:51 No.524391740
これと失敗紋は読んでると自分のIQ下がってくのがわかる
151 18/08/07(火)21:46:58 No.524391769
>>この主人公は実践する前にどういう事になるか調べたりできないんですかね…? >なにぶん常識知らずなので大目に見てやってください 一回二回なら見逃そう 何回目だ!?
152 18/08/07(火)21:47:03 No.524391800
>逆張り系は考えた時にはもうある そして誰もそんなの望んでないからランキングには一切引っかからない…
153 18/08/07(火)21:47:05 No.524391808
>そもそも現代人が古代人や異世界人より賢い保証はないんだ… >馬鹿はどの世界でも馬鹿なんだよ… 知識の集積は偉大だけどじゃあ集積された知識を俺単体で持ってるかというとうn… 思考力とか知識外の賢さはお察しだし
154 18/08/07(火)21:47:21 No.524391878
>俺だけSUGEEEETUEEEEで圧倒的優越感出せるのがなろうの魅力よ その理由や理屈付けがちゃんとされてるならいいんだけどね… 思いつかないので現地人のIQ下げましたされても
155 18/08/07(火)21:47:32 No.524391928
赤ん坊の頃からこの世界で暮らしてるんだから常識ぐらい身に着けろよ
156 18/08/07(火)21:47:39 No.524391960
ハーレム作品で主人公がモテモテなのと構造は全く一緒だなこの手のちやほや系
157 18/08/07(火)21:48:20 No.524392152
>赤ん坊の頃からこの世界で暮らしてるんだから常識ぐらい身に着けろよ それは全く教えなかったジジイが悪い
158 18/08/07(火)21:48:44 No.524392251
なろう無双ってたいがい先達の偉人の技術や戦法で無双だけどさ それこそ信長のシェフの過信さんみたいなオチしか見えないよ
159 18/08/07(火)21:48:50 No.524392282
>つらく当たるのがいても顔が美形美人ならすぐ見直してちやほやする >顔が悪いなら無様な末路になる >このパターンは作ってて疑問に思うことがないのか なあに顔がよくても無様落ちはいくらでもある
160 18/08/07(火)21:48:56 No.524392309
賢さと知識は全く違うものだけどなんかそこら辺スポイルされちゃってるよねこのての奴では
161 18/08/07(火)21:49:10 No.524392351
>>赤ん坊の頃からこの世界で暮らしてるんだから常識ぐらい身に着けろよ >それは全く教えなかったジジイが悪い つまりジジイは常識が欠けてるのでは?
162 18/08/07(火)21:49:18 No.524392393
何度もやらかしてるのを自覚してるならもう少し慎重に動くかいっそ世界のバランス崩すぐらいやる覚悟決めるかしてほしい
163 18/08/07(火)21:49:21 No.524392402
>赤ん坊の頃からこの世界で暮らしてるんだから常識ぐらい身に着けろよ それは一応設定ある でもその後も懲りないのがね
164 18/08/07(火)21:50:00 No.524392591
書き込みをした人によって削除されました
165 18/08/07(火)21:50:02 No.524392604
こないだ大黒屋光太夫って人の本を読んだけどジョン万次郎といいあの鎖国の時代に外国人と出会ってなんとかコミュニケーション取って言葉を覚えてとこれがホントの異世界転生よなぁ
166 18/08/07(火)21:50:09 No.524392629
常識ない天才って迷惑なだけでは
167 18/08/07(火)21:50:15 No.524392659
>つまりジジイは常識が欠けてるのでは? いや普通にジジイも設定上非常識だし…
168 18/08/07(火)21:50:44 No.524392796
>なろう無双ってたいがい先達の偉人の技術や戦法で無双だけどさ >それこそドラえもんののび太みたいなオチしか見えないよ
169 18/08/07(火)21:50:52 No.524392826
ジジィは常識を教えてくれなかったけど 一応元社会人で記憶も都合によりあったりなかったりする
170 18/08/07(火)21:51:01 No.524392872
>こないだ大黒屋光太夫って人の本を読んだけどジョン万次郎といいあの鎖国の時代に外国人と出会ってなんとかコミュニケーション取って言葉を覚えてとこれがホントの異世界転生よなぁ そんな面白い話を期待するとか酷い奴だな!
171 18/08/07(火)21:51:46 No.524393091
>ジジィは常識を教えてくれなかったけど >一応元社会人で記憶も都合によりあったりなかったりする 普通なジジイだこれ
172 18/08/07(火)21:52:24 No.524393283
>その理由や理屈付けがちゃんとされてるならいいんだけどね… >思いつかないので現地人のIQ下げましたされても バカでも優越感が持てるにはそうしないとね
173 18/08/07(火)21:52:48 No.524393402
それこそ現代にもっとすごい文明からすごい知識持ったのが転生してきたとしてさ 画期的なすごいことをしまくってまたやっちゃいました?とかしてたら どんな感想を持つか作家に聞きたい
174 18/08/07(火)21:53:50 No.524393705
主人公がこれでバカな高校生だったって設定ならまだわかるんだが何故か社会人設定なんだよな…
175 18/08/07(火)21:53:57 No.524393735
>画期的なすごいことをしまくってまたやっちゃいました?とかしてたら >どんな感想を持つか作家に聞きたい なろう作家のプライドにかけてヨイショするに決まってるじゃん