虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/07(火)19:25:39 ゴッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/07(火)19:25:39 No.524352891

ゴッドマーズがトレンドになってる…

1 18/08/07(火)19:27:21 No.524353228

何で例にゴッドマーズ出したんだろう

2 18/08/07(火)19:28:21 No.524353430

そういやグッスマのプラモ今月か

3 18/08/07(火)19:28:26 No.524353445

しかし動かしづらそうなデザインだ

4 18/08/07(火)19:29:13 No.524353626

ガイヤーとスフィンクスとウラヌスとシンとラーは思い出せたんだけど後一体なんだっけ?

5 18/08/07(火)19:29:52 No.524353766

>ガイヤーとスフィンクスとウラヌスとシンとラーは思い出せたんだけど後一体なんだっけ? タイタン

6 18/08/07(火)19:30:50 No.524353969

>タイタン ありがとうすっきりした

7 18/08/07(火)19:31:08 No.524354040

でも下手になぞったアニメの方は面白くなかったような それ以前にマイナーだけど

8 18/08/07(火)19:32:01 No.524354224

>しかし動かしづらそうなデザインだ 実際動画ないらしいな

9 18/08/07(火)19:32:25 No.524354301

>でも下手になぞったアニメの方は面白くなかったような 二つあるけどどっちだ 未完の方か

10 18/08/07(火)19:32:53 No.524354397

>でも下手になぞったアニメの方は面白くなかったような 神世紀伝は終盤マジで原作知ってる人ならなんだこれはと本気で思うので

11 18/08/07(火)19:34:38 No.524354766

白黒キネマはいい歌だよ

12 18/08/07(火)19:36:35 No.524355208

片隅の作者のゴッドマーズのファンだったんだろうか

13 18/08/07(火)19:38:03 No.524355521

>未完の方か 小説で完結してるらしいな

14 18/08/07(火)19:38:24 No.524355622

このゴッドマーズの片隅に

15 18/08/07(火)19:38:28 No.524355635

OVAの方のマーズは凄まじく半端に終わったけど会社が倒産したんだっけ

16 18/08/07(火)19:38:55 No.524355743

すげぇゴッドマーズでググったら片隅の話題しか出てこねぇ

17 18/08/07(火)19:39:12 No.524355822

愛の金字塔いいよね…

18 18/08/07(火)19:39:19 No.524355855

>実際動画ないらしいな 動いてなかった!?

19 18/08/07(火)19:39:19 No.524355857

OP映像は前期も後期も最高にカッコいいよね

20 18/08/07(火)19:39:26 No.524355890

原作のメカもセンスすごいよね ダルマて

21 18/08/07(火)19:39:37 No.524355938

>このゴッドマーズの片隅に タケルがいる

22 18/08/07(火)19:39:56 No.524356023

なんでゴッドマーズが話題に?

23 18/08/07(火)19:39:59 No.524356038

>OP映像は前期も後期も最高にカッコいいよね 後期のタイトルが出てくるところまでの立ち姿超かっこいい

24 18/08/07(火)19:43:00 No.524356813

>なんでゴッドマーズが話題に? ドラマ版この世界の片隅にってゴッドマーズ並みに原作と違うよねって原作者が ヒでは原作と色々違う作品をあげる祭りになってる

25 18/08/07(火)19:43:24 No.524356931

動かないことでどんな攻撃にも怯まない圧倒的威圧感を演出してるからな…

26 18/08/07(火)19:43:47 No.524357019

光の速さで歩けー

27 18/08/07(火)19:44:13 No.524357127

ポウン

28 18/08/07(火)19:44:29 No.524357201

>何で例にゴッドマーズ出したんだろう 原作と全然違うじゃねーか!(でもこれはこれで…)って作品になるといいね って感じだからな

29 18/08/07(火)19:45:08 No.524357368

独身万歳

30 18/08/07(火)19:45:27 No.524357449

つまりゴッドマーズが好き… 相当年季の入った腐女子なのでは…?

31 18/08/07(火)19:45:27 No.524357450

ゴッドマーズの場合は原作者の承諾得た改変だったんだっけ

32 18/08/07(火)19:45:29 No.524357458

あくまで原作とだいぶ違いつつも きちんとそれはそれで面白いっていうちょうどいい例がマーズとゴッドマーズなんだ ただ単に原作レイプって意味で挙げたわけじゃないんだぞ

33 18/08/07(火)19:45:48 No.524357542

>つまりゴッドマーズが好き… >相当年季の入った腐女子なのでは…? イデオンの画集とか買ってたのはこの人だっけ

34 18/08/07(火)19:46:01 No.524357596

おねがいマイメロディとかギャラクシーエンジェルとか蒼き鋼のアルペジオみたいな意味で?

35 18/08/07(火)19:46:27 No.524357685

>きちんとそれはそれで面白いっていうちょうどいい例がマーズとゴッドマーズなんだ そういうことだったのか うっかり八神くんの家庭の事情の名前を出すところだったよ

36 18/08/07(火)19:46:38 No.524357733

作品は中弛みあっても真っ当に面白いものなゴッドマーズ

37 18/08/07(火)19:47:05 No.524357840

>ただ単に原作レイプって意味で挙げたわけじゃないんだぞ はー?原作者様が原作と離れてるからクソっていってるんですけおおおお! って人が結構いて笑うしかねえ

38 18/08/07(火)19:47:09 No.524357855

>動かないことでどんな攻撃にも怯まない圧倒的威圧感を演出してるからな… 一回めっちゃ傷ついたことあったけど 次のシーンでは跡形もなく…

39 18/08/07(火)19:47:21 No.524357910

神世紀伝はまず人造人間が宇宙人になってて自分の命を投げうってでも使命全うしようとする理由が分からん…

40 18/08/07(火)19:47:30 No.524357952

超合金魂は宝物だし今度発売のモデロイドも楽しみなんだ

41 18/08/07(火)19:47:30 No.524357953

>ゴッドマーズの場合は原作者の承諾得た改変だったんだっけ 原作は子供向けじゃないからこれでいいと言われたと聞いた あまりの改変っぷりにキレたとも聞いた どっちが正しいのだろうか

42 18/08/07(火)19:47:38 No.524357993

>作品は中弛みあっても真っ当に面白いものなゴッドマーズ アニメの方が好きだな…

43 18/08/07(火)19:48:27 No.524358198

文庫版のマーズのあとがきで褒めてたような気がするけど手元にないから確認できない

44 18/08/07(火)19:48:43 No.524358263

リアルで葬式イベントやらないと…

45 18/08/07(火)19:48:49 No.524358293

横山がふざけんなって言ったのはFXの方じゃない?

46 18/08/07(火)19:49:20 No.524358429

今川じゃない方のアニメのジャイアントロボも好きなんだ俺

47 18/08/07(火)19:50:13 No.524358630

原作と違っていいのは押井ぐらいかな

48 18/08/07(火)19:50:21 No.524358654

>横山がふざけんなって言ったのはFXの方じゃない? ゴッドマーズと鉄人28号(今川版)以外誉めてるのはしらない

49 18/08/07(火)19:50:38 No.524358733

横山御大がキレたのは鉄人28号FXじゃなかったっけ なんでかは忘れたけど

50 18/08/07(火)19:51:21 No.524358894

OPが流れると共に六神合体してからのゴッドファイヤーを放ってマーズフラッシュを召喚してファイナルゴッドマーズするだけで最高に強くて格好いいから良いのだ

51 18/08/07(火)19:52:16 No.524359116

毎回毎回鉄人28号FXが御大に怒られたって話だけ一人歩きしてるな

52 18/08/07(火)19:52:44 No.524359232

ゴッドマーズめっちゃ女の人に受けたんだっけ

53 18/08/07(火)19:52:51 No.524359265

>ゴッドマーズと鉄人28号(今川版)以外誉めてるのはしらない それ今川版じゃなくて太陽の使者だぞ 今川の初回放送の日に亡くなったんだから

54 18/08/07(火)19:52:56 No.524359287

>どっちが正しいのだろうか どっちがも何も自分の作品アニメ化するときは藤川圭介をって宣言するくらいゴッドマーズがお気に入りだ

55 18/08/07(火)19:53:23 No.524359400

>横山御大がキレたのは鉄人28号FXじゃなかったっけ >なんでかは忘れたけど 折角の番組に旧28号を出した事に怒ってたんだっけ んな事する位ならFXの方をもっと目立たせろとかななんとか

56 18/08/07(火)19:53:31 No.524359435

>相当年季の入った腐女子なのでは…? はい

57 18/08/07(火)19:53:36 No.524359456

>ゴッドマーズめっちゃ女の人に受けたんだっけ 受けたなんてもんじゃない ものすごかった 特にマーグ

58 18/08/07(火)19:53:57 No.524359559

>ゴッドマーズめっちゃ女の人に受けたんだっけ 兄が死んだ時リアル剃刀がテレビ局に届いたり追悼特番かなんかが組まれたはず

59 18/08/07(火)19:54:07 No.524359605

>相当年季の入った腐女子なのでは…?

60 18/08/07(火)19:54:08 No.524359613

FXに関しては鉄人何十周年かの記念ムックで 「FXは?」「あんなもんは知らん」「えーと・・・」「スタッフがやった俺は知らん」 というあまりに痛烈なやりとりが掲載されてて

61 18/08/07(火)19:54:23 No.524359678

FXばっか槍玉に挙げられるけど鉄人アニメは大体横山御大怒ってるよ

62 18/08/07(火)19:55:06 No.524359846

御大のFX嫌いはすごいぞ 鉄人の記念本で「知らん」の一言でガン無視だ

63 18/08/07(火)19:55:30 No.524359961

独身バンザーイ!

64 18/08/07(火)19:55:42 No.524360007

太陽の使者は文句言いつつも「アニメの可能性を感じた」って言ってるし

65 18/08/07(火)19:56:04 No.524360087

>ゴッドマーズめっちゃ女の人に受けたんだっけ マーズとマーグの人気はすごく終盤ヒロインへ脅迫が届いたほどです

66 18/08/07(火)19:56:23 No.524360152

ポゥン

67 18/08/07(火)19:56:39 No.524360210

今川ジャイアントロボにはちょっと思うとこがあったようで GRの企画持ってった時の第一声が「今度は原作通りにやってくれ」

68 18/08/07(火)19:56:56 No.524360271

FXが絶許だったのは正太郎をおっさんにしたのが許せなかったとかいろんな噂があってはっきりしない

69 18/08/07(火)19:57:07 No.524360302

>マーズとマーグの人気はすごく終盤ヒロインへ脅迫が届いたほどです ロゼか…

70 18/08/07(火)19:57:31 No.524360404

ゴッドマーズの腐人気は劇場版とOVAが出来た程だしな

71 18/08/07(火)19:57:39 No.524360433

>今川ジャイアントロボにはちょっと思うとこがあったようで >GRの企画持ってった時の第一声が「今度は原作通りにやってくれ」 あれもあれで全然原作と違ったような…

72 18/08/07(火)19:58:00 No.524360524

マーグって結局死んだ後もなんかマーグっぽい人出てきてた記憶あるけど あの人の正体は何だったの?

73 18/08/07(火)19:58:00 No.524360526

横山先生の作品を原作通りにしたら地味すぎない?

74 18/08/07(火)19:58:27 No.524360652

横光さんは鉄人と似ても似つかないゴチャゴチャな姿になったFXのデザインが嫌だった もっとシンプルなのがいいですねえ…って放送中だからマイルドだけど否定的に言ってる

75 18/08/07(火)19:58:46 No.524360710

>ゴッドマーズの腐人気は劇場版とOVAが出来た程だしな OVA版ゴッドマーズは左右対称で動かしやすそうなデザインだなと思った

76 18/08/07(火)19:58:59 No.524360759

>マーグって結局死んだ後もなんかマーグっぽい人出てきてた記憶あるけど >あの人の正体は何だったの? ロゼに憑依したマーグ

77 18/08/07(火)19:59:03 No.524360778

>あれもあれで全然原作と違ったような… GRの公式サイトでもそこらへんボカしてたけど そもそもジャイアントロボの原作が封印されてるアレだったり御大が書いたコレだったりするのが… ってことで御大がお亡くなりになるまで制作止まってたそうな

78 18/08/07(火)19:59:14 No.524360822

当時GM劇場版はマーグのシャワーシーンであまりにシャッターが切る人間が多くて劇場から撮影はご遠慮くださいってアナウンスがわざわざ追加されたほどだ

79 18/08/07(火)19:59:41 No.524360939

>横山先生の作品を原作通りにしたら地味すぎない? 他人様の作品を地味だから変えちゃえってのも大概な発想だが

80 18/08/07(火)20:00:28 No.524361149

>ロゼに憑依したマーグ 何でもありだな超能力!

81 18/08/07(火)20:00:43 No.524361202

GRは原作通りならいいよって言われたけど ジャイアントロボの原作が小沢さとるの描いたとこが絶許指定されてたりで一回頓挫してるのよね

82 18/08/07(火)20:01:20 No.524361356

ヒ見たらゴッドマーズ並みに原作とかけ離れた作品ってお題なのに ただアニオリ失敗した作品やら似てないだけの実写キャラやら原作じゃなく原案とかあげるのが多すぎて即見るのやめた

83 18/08/07(火)20:01:30 No.524361400

横山先生は原作レイプでもどんどんやれってスタンスだからな FXは半端に古い鉄人活躍させたから怒ったとか

84 18/08/07(火)20:02:21 No.524361604

>他人様の作品を地味だから変えちゃえってのも大概な発想だが つまんない方のマーズのスタッフが挨拶に行ったら 「そんなもんよりバビル二世やろうよ!今風にして!3つのしもべが合体するようなやつ!」 って言われてびっくりしたって

85 18/08/07(火)20:02:45 No.524361726

>>他人様の作品を地味だから変えちゃえってのも大概な発想だが >つまんない方のマーズのスタッフが挨拶に行ったら >「そんなもんよりバビル二世やろうよ!今風にして!3つのしもべが合体するようなやつ!」 >って言われてびっくりしたって 観たい…

86 18/08/07(火)20:02:50 No.524361742

>「そんなもんよりバビル二世やろうよ!今風にして!3つのしもべが合体するようなやつ!」 見てえ…

87 18/08/07(火)20:03:26 No.524361912

じゃあヨミ様はTS!

88 18/08/07(火)20:03:28 No.524361921

アニメ業界では横光センセを怒らせずにどれだけレイプできるかってチキンレースが流行ったのかな

89 18/08/07(火)20:03:56 No.524362043

>ヒ見たらゴッドマーズ並みに原作とかけ離れた作品ってお題なのに >ただアニオリ失敗した作品やら似てないだけの実写キャラやら原作じゃなく原案とかあげるのが多すぎて即見るのやめた 大喜利はバカが真似してつまんなくするのが定番

90 18/08/07(火)20:04:01 No.524362066

おいまてよロゼだって可愛いじゃねえか…

91 18/08/07(火)20:04:15 No.524362117

あの…ミカは…

92 18/08/07(火)20:04:24 No.524362167

>あくまで原作とだいぶ違いつつも >きちんとそれはそれで面白いっていうちょうどいい例がマーズとゴッドマーズなんだ >ただ単に原作レイプって意味で挙げたわけじゃないんだぞ ハガレン一期とか…

93 18/08/07(火)20:05:04 No.524362351

原作と大分違うけど面白いといえば映画版妖怪ハンター

94 18/08/07(火)20:05:10 No.524362391

>ハガレン一期とか… あれはあれで面白かったな

95 18/08/07(火)20:05:10 No.524362395

>あの…ミカは… ロゼは腐の目の敵にされたけどミカは地味な立ち位置すぎてそうならなかった

96 18/08/07(火)20:05:36 No.524362534

>他人様の作品を地味だから変えちゃえってのも大概な発想だが 面白いのは確かに面白いんだが横山先生も年代相応に古い見た目のデザインだから色々と仕方がない…

97 18/08/07(火)20:06:16 No.524362726

>ハガレン一期とか… あれは劇場版もセットで見て欲しい

98 18/08/07(火)20:06:40 No.524362840

松本零士も999やる時に「絶対これ怒られるよな…」ってビクビクしながら宮沢賢治の遺族に挨拶に行ったら 賢治の甥っ子がめっちゃSFファンで半日もSF談義されてびびりまくったそうな

99 18/08/07(火)20:07:12 No.524362991

>あれは劇場版もセットで見て欲しい えー…あの原作レイプにもほどがある映画を…

100 18/08/07(火)20:07:28 No.524363066

>あれは劇場版もセットで見て欲しい シャンバラはいらねえよ!!あんなもん!

101 18/08/07(火)20:08:12 No.524363276

ハガレン一期映画ってヒトラーとか出てきちゃうやつだろ オリ展開やってたら取り返しつかなくなっていくとこまでいっちゃったやつ

102 18/08/07(火)20:08:18 No.524363311

シャンバラは話はアレだけど不思議と好きなんだよな… 少なくともミロスよりはずっと

103 18/08/07(火)20:08:31 No.524363376

バビル二世とか今でも通用するレベルのチート主人公だしいけるいける

104 18/08/07(火)20:09:19 No.524363599

永井豪ちゃんが川内康範に「けっこう仮面と言うのをですね…」ってお願いに行ったときは「面白い!ぜひおやんなさい!」ってなったと言う 事前に誠意をもってお話しするのと事前に話した範囲をはみ出さないことが大事なんだなって

105 18/08/07(火)20:09:21 No.524363606

別物になったけどこれはこれでって感じになったのというと 味っ子とアルペジオくらいしか思いつかない

106 18/08/07(火)20:10:08 No.524363822

>別物になったけどこれはこれでって感じになったのというと >味っ子とアルペジオくらいしか思いつかない 新しいのではぱにぽにだっしゅとかもかな

107 18/08/07(火)20:10:09 No.524363831

原作と言って良いのかわからんけど真夜中の弥次さん喜多さんとか…

108 18/08/07(火)20:10:17 No.524363873

>事前に誠意をもってお話しするのと事前に話した範囲をはみ出さないことが大事なんだなって 本人は耳毛はみだしまくってたけどな なんだったんだろうあれは

109 18/08/07(火)20:10:49 No.524364047

>永井豪ちゃんが川内康範に「けっこう仮面と言うのをですね…」ってお願いに行ったときは「面白い!ぜひおやんなさい!」ってなったと言う >事前に誠意をもってお話しするのと事前に話した範囲をはみ出さないことが大事なんだなって けっこう仮面って相談してたんだ…

110 18/08/07(火)20:11:04 No.524364126

>別物になったけどこれはこれでって感じになったのというと >味っ子とアルペジオくらいしか思いつかない 原作未完でアニオリ確定でキャラまで3DCGでやるって当時は死刑宣告の気分だったなアルペジオ

111 18/08/07(火)20:11:47 No.524364353

ゴッドマーズは 原作 横山光輝「マーズ」より って感じだよね 実際のクレジットがどうだったかは覚えてない

112 18/08/07(火)20:11:52 No.524364367

豪ちゃんの数々のごめんなさい案件ってちゃんと事前に話通してたのか・・・

113 18/08/07(火)20:12:23 No.524364510

>新しいのではぱにぽにだっしゅとかもかな もう13年くらい昔の作品です…

114 18/08/07(火)20:12:27 No.524364529

味っ子は終盤が辛くて途中で投げた

115 18/08/07(火)20:12:40 No.524364588

味っ子は別物ってほどではあるまい 演出がぶっとんでるだけで物語の骨子はそこまで変わってない

116 18/08/07(火)20:12:41 No.524364593

そもそもハガレン一期の時原作ほぼ無い状態だったよね それで一年やれって無理じゃん…

117 18/08/07(火)20:12:59 No.524364687

>けっこう仮面って相談してたんだ… たしかへんちんポコイダーも相談してる

118 18/08/07(火)20:13:38 No.524364862

ほわほわした文面でドラマ版ザクザク刺してるのが漫画の印象まんまだな原作者

119 18/08/07(火)20:14:33 No.524365087

>そもそもハガレン一期の時原作ほぼ無い状態だったよね >それで一年やれって無理じゃん… それでめちゃめちゃ人気出たから凄いんだ 前後ガンダムSEEDに挟まれてるのにだぞ

120 18/08/07(火)20:14:35 No.524365092

幻魔大戦のアニメとか原作と全然別物なのに原作より面白いよ …幻魔大王やっつけちゃうのはどうかと思うけど

121 18/08/07(火)20:14:51 No.524365160

>味っ子は別物ってほどではあるまい 25話以降はかなりの改変してると思うが 終盤は全くの別物だし

122 18/08/07(火)20:15:17 No.524365262

ドラマ版は漫画のドラマ化じゃなくてアニメのドラマ化って感じ しかも読み解けてないまま見切り発車した感じ

123 18/08/07(火)20:16:21 No.524365526

>ほわほわした文面でドラマ版ザクザク刺してるのが漫画の印象まんまだな原作者 近くにいたらスゲーめんどくさい女だろうな…

124 18/08/07(火)20:16:45 No.524365611

この世界の片隅に見てるけど全然ゴッドマーズじゃないと思うんだ… 忠実とは言わんけど漫画の実写ドラマの中では再現度高い方じゃないかこれ

125 18/08/07(火)20:16:57 No.524365659

スペシャルサンクスです!は流石に笑う いい返しや

126 18/08/07(火)20:17:39 No.524365846

御大は初代の鉄人アニメからして文句垂れてる

127 18/08/07(火)20:17:48 No.524365895

>この世界の片隅に見てるけど全然ゴッドマーズじゃないと思うんだ… よく読めゴッドマーズよりはマシですって皮肉だよ

128 18/08/07(火)20:18:15 No.524366004

>この世界の片隅に見てるけど全然ゴッドマーズじゃないと思うんだ… >忠実とは言わんけど漫画の実写ドラマの中では再現度高い方じゃないかこれ 「六身合体ゴッドマーズに比べたら全然原作に近いですよ」って言う話だからそれであってる

129 18/08/07(火)20:18:20 No.524366023

ハガレン一期とトライガンは見切り発車ながらも 原作者がこれからのお話をスタッフに全部教えてアニメ作ってた さすがにハガレンのラスト展開はアニオリだが

130 18/08/07(火)20:18:30 No.524366068

OPがカラオケで歌うと音程がしっくりきて気持ちいい曲

131 18/08/07(火)20:18:50 No.524366166

>忠実とは言わんけど漫画の実写ドラマの中では再現度高い方じゃないかこれ よく似てるけど「ピックアップするのそこなの?」ってのが散見される 最終的にテーマがとっ散らからないように着陸できるか楽しみだ

132 18/08/07(火)20:19:14 No.524366268

>漫画の実写ドラマの中では再現度高い方じゃないかこれ 時代劇の実写界隈でそうそう現代パートぶちこんで軸足ブラすドラマないよ

133 18/08/07(火)20:19:17 No.524366279

実写ドラマ出来いいよね なんでこんなにアニメスタッフに目の敵にされるんや

134 18/08/07(火)20:20:23 No.524366595

>御大は初代の鉄人アニメからして文句垂れてる 当時のアニメの水準でどうしろってんだ…

135 18/08/07(火)20:20:43 No.524366689

>よく似てるけど「ピックアップするのそこなの?」ってのが散見される それはなんとなくわかる 三丁目の夕日みたいな感じだ

136 18/08/07(火)20:20:53 No.524366735

>実写ドラマ出来いいよね >なんでこんなにアニメスタッフに目の敵にされるんや 勝手にスペシャルサンクスしたせいかな…

137 18/08/07(火)20:20:58 No.524366772

そういやアニメ映画の新作出るけどドラマの合間とかにそれのCMとかやってるの?

138 18/08/07(火)20:21:21 No.524366879

公開時意図的に宣伝させなかったTV屋にヘコヘコする理由もないし 関係者も自由に発言できてていいじゃない

139 18/08/07(火)20:21:26 No.524366907

>ハガレン一期とトライガンは見切り発車ながらも >原作者がこれからのお話をスタッフに全部教えてアニメ作ってた そこに原作者が手ぬるい!とメインキャラの一人を曇らせる展開をお出ししてきたのがアルペジオ

140 18/08/07(火)20:21:30 No.524366931

>ゴッドマーズの場合は原作者の承諾得た改変だったんだっけ スタッフがゴッドマーズのおもちゃの企画書持ってかなり恐る恐るお伺いしたら笑顔で快諾されたって伝説がある

141 18/08/07(火)20:21:40 No.524366982

>よく読めゴッドマーズよりはマシですって皮肉だよ こうの先生の中でドラマ版がガイヤーから爆弾取り除いちゃったかどうかが気になる

142 18/08/07(火)20:21:59 No.524367063

関知してないスペシャルサンクスでいちいち文章出すハメになってたしな

143 18/08/07(火)20:22:20 No.524367178

>そこに原作者が手ぬるい!とメインキャラの一人を曇らせる展開をお出ししてきたのがアルペジオ 誰だよこのきっつい展開考えたの! …原作者だったわ…

144 18/08/07(火)20:22:25 No.524367196

>作品は中弛みあっても真っ当に面白いものなゴッドマーズ ちょっと弛んでるところ多すぎねえか!?

145 18/08/07(火)20:23:49 No.524367568

スペシャルサンクスに関しては 「関知してないのにサンクスされても困るだろう」って意見も 「関知してないからスペシャルなんだろ」って意見もわかるので何とも言えない

↑Top