虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここ数... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/07(火)18:45:51 No.524345016

    ここ数年でどんどん老けてる…

    1 18/08/07(火)18:57:54 No.524347447

    死ぬんじゃないかなそろそろ

    2 18/08/07(火)19:01:44 No.524348229

    中曽根もまだまだ元気だし

    3 18/08/07(火)19:02:25 No.524348368

    もう完全にじいちゃんだね

    4 18/08/07(火)19:02:37 No.524348413

    だれこれ森元?

    5 18/08/07(火)19:02:45 No.524348441

    五輪始まるまで生きているかな

    6 18/08/07(火)19:03:59 No.524348711

    サマータイム一押しおじいちゃん

    7 18/08/07(火)19:04:26 No.524348798

    ガンだから2020までは持たないって自分で言ってたような

    8 18/08/07(火)19:04:59 No.524348906

    自分は別に労働しないからサマータイムでもいいわな

    9 18/08/07(火)19:05:09 No.524348948

    体育会系脳筋おじいちゃん

    10 18/08/07(火)19:05:33 No.524349026

    老化しすぎじゃない…?

    11 18/08/07(火)19:06:28 No.524349181

    絵に描いたような老害なのでさっさとくたばってほしい

    12 18/08/07(火)19:07:18 No.524349314

    この人が死んでたらオリンピックやらなかったのかな 他の誰かが音頭とるか

    13 18/08/07(火)19:08:00 No.524349445

    カタログで森元だと思ったらいつも田中だった

    14 18/08/07(火)19:08:15 No.524349490

    そもそもガンで死んでいたはずが薬効いちゃったんじゃなかったか

    15 18/08/07(火)19:09:09 No.524349654

    サマータイムは個人的には賛成だけどこの人だから反対ってのが多くてなんだかなぁ

    16 18/08/07(火)19:10:04 No.524349816

    さくら金増加と思った

    17 18/08/07(火)19:10:39 No.524349912

    死んだらスポーツ界ちょっとは良くなるかな

    18 18/08/07(火)19:11:16 No.524350032

    サマタイム実装!解除!するらしいな

    19 18/08/07(火)19:11:17 No.524350034

    うちのばーちゃんとかーちゃん死ぬ前と同じような人相になっとる

    20 18/08/07(火)19:11:41 No.524350109

    皮だこれ

    21 18/08/07(火)19:12:24 No.524350237

    この人発案じゃなくても場当たり的なサマータイム過ぎて反対だ

    22 18/08/07(火)19:12:35 No.524350270

    こっからが長いんだよ

    23 18/08/07(火)19:12:38 No.524350281

    オリンピックに都合いいからサマータイムにしろよ しろよ なあ おい っていう感じが実にこう そりゃ党に持ち帰り検討しますで曖昧にするわな

    24 18/08/07(火)19:14:18 No.524350566

    こんなのがのさばってるうちは正常な世は遠いわな

    25 18/08/07(火)19:14:35 No.524350627

    この爺ちゃんオリンピック会場を墓か何かと勘違いしてない?

    26 18/08/07(火)19:15:05 No.524350720

    中曽根元(100歳)と比べると老け方がヤバい

    27 18/08/07(火)19:15:33 No.524350803

    6時間くらいずらせばいいのかねサマータイム

    28 18/08/07(火)19:15:41 No.524350826

    なんかかっこいいから賛成よサマータイム

    29 18/08/07(火)19:16:25 No.524350964

    まぁ残業時間が伸びるだけなんですけどね

    30 18/08/07(火)19:16:43 No.524351026

    環状道路通らなくなったのは都知事の責任で ジジイがやってるのはわりと尻拭いなんだけどな

    31 18/08/07(火)19:17:46 No.524351250

    首相やって叩かれてた時期はこの人に共感してたけど スポーツ界の王様としてのこの人は本当に人間のクズすぎる

    32 18/08/07(火)19:17:47 No.524351251

    睡眠時間は減り、残業時間は伸びる! 海外のように事故や疾患の発生率が高まるだけじゃなくて 日本じゃ自殺率も上がるだろうな

    33 18/08/07(火)19:17:50 No.524351265

    >6時間くらいずらせばいいのかねサマータイム 始業時間夜中の2時か

    34 18/08/07(火)19:17:51 No.524351266

    パワーオブパワー

    35 18/08/07(火)19:18:05 No.524351320

    サマータイム賛成な人は起床時間早くなるってわかってるの?

    36 18/08/07(火)19:18:46 No.524351465

    >サマータイム賛成な人は起床時間早くなるってわかってるの? まじか…

    37 18/08/07(火)19:18:57 No.524351502

    クソ地方でどうせ導入なんてされねえから関係ねえ

    38 18/08/07(火)19:19:14 No.524351560

    大勲位は当然のように次に元号を見届けるよね…

    39 18/08/07(火)19:19:26 No.524351603

    現場仕事は言われなくてもサマータイムだよ…

    40 18/08/07(火)19:19:48 No.524351676

    >サマータイム賛成な人は就寝時間早くなるってわかってるの?

    41 18/08/07(火)19:19:54 No.524351694

    二時間早く出勤してさて 二時間早く帰れる空気ある?

    42 18/08/07(火)19:19:57 No.524351707

    >まじか… 一時間早まる 就業時間も早まる 残業は知らぬ

    43 18/08/07(火)19:20:10 No.524351750

    >クソ地方でどうせ導入なんてされねえから関係ねえ やるなら全国一律でやらないと破綻するだろう

    44 18/08/07(火)19:20:30 No.524351823

    うちはめんどいからサマータイムしませんで済む話だし

    45 18/08/07(火)19:20:31 No.524351833

    >サマータイム賛成な人は起床時間早くなるってわかってるの? うん?

    46 18/08/07(火)19:20:41 No.524351865

    >クソ地方でどうせ導入なんてされねえから関係ねえ サポート対応とか地方ごとに変わったら成り立たんぞ

    47 18/08/07(火)19:20:46 No.524351886

    >クソ地方でどうせ導入なんてされねえから関係ねえ やるなら国全体でしょ 一部だけでやったらそれこそ取引先がどうたらこうたらで単に始業終業早めるのと何も変わらん

    48 18/08/07(火)19:21:00 No.524351939

    サマータイムはあの経団連すら導入しようって言い出さないのに

    49 18/08/07(火)19:21:13 No.524351985

    サマータイムより在宅ワークゴリ押ししてくれ

    50 18/08/07(火)19:21:19 No.524352011

    残業とか人件費無駄だから帰れっていわれるよいわいわいわ

    51 18/08/07(火)19:21:25 No.524352032

    プレミアムフライデーと同じくらいグダグダになるんじゃないの?

    52 18/08/07(火)19:21:41 No.524352088

    石川に住んでるじいちゃんがしょっちゅう角栄と比べてた

    53 18/08/07(火)19:21:43 No.524352095

    終業時間も早まるけど日はいつもように沈む 頑張って寝ましょう

    54 18/08/07(火)19:21:44 No.524352102

    フィクションでも中々見ない老害がここ数年ゴロゴロ出てくる

    55 18/08/07(火)19:22:15 No.524352206

    でも導入したという実績が大切だから…

    56 18/08/07(火)19:22:15 No.524352208

    サマータイムなんて格好つけてるけど 様は早出早上がりだからな

    57 18/08/07(火)19:22:42 No.524352298

    この人こんな皮みたいな老人だったっけ… なんかオリンピックのグダグダにコメントしてたときはまだ古狸って感じだったのに

    58 18/08/07(火)19:22:56 No.524352344

    >うちはめんどいからサマータイムしませんで済む話だし いやいやいやいや

    59 18/08/07(火)19:23:09 No.524352388

    この人もラグビー人脈という体育会系パワーの人なんだよな…

    60 18/08/07(火)19:23:11 No.524352394

    1時間程度じゃ意味4時間はずらしてほしいな

    61 18/08/07(火)19:23:29 No.524352459

    サマータイムなんか導入したって多くの企業で出社時間だけ早まって退勤時間は変わらないのが目に見えてるし…

    62 18/08/07(火)19:23:40 No.524352495

    キチガイ息子が死んでから一気にきたな

    63 18/08/07(火)19:23:52 No.524352537

    >この人もラグビー人脈という体育会系パワーの人なんだよな… 皆お友達なんでしょ

    64 18/08/07(火)19:24:03 No.524352576

    息子死んだのってだいぶ前じゃなかったっけ…

    65 18/08/07(火)19:25:22 No.524352834

    サマータイムは実施してるとこでも賛否両論だし そんな特例的に急ピッチでやらなくてもいいんじゃ…

    66 18/08/07(火)19:25:23 No.524352844

    >二時間早く出勤してさて >二時間早く帰れる空気ある? 普通に元の定時まで残業させられるよね…

    67 18/08/07(火)19:25:24 No.524352849

    >サマータイムなんか導入したって多くの企業で出社時間だけ早まって退勤時間は変わらないのが目に見えてるし… サマータイムに対するこういう意見がちょっとわからないんだけど つまり普段は暗くなったからそろそろ帰れよって言われてるの?

    68 18/08/07(火)19:25:48 No.524352923

    大手ゼネコンと癒着おじいさん

    69 18/08/07(火)19:26:01 No.524352978

    まあまともな企業ならこんな戯言無視するだろうな

    70 18/08/07(火)19:26:34 No.524353080

    >そんな特例的に急ピッチでやらなくてもいいんじゃ… 一時的とはいえ前例作ればいくらでも拡張できるのでやりたい事多分全部やると思う…

    71 18/08/07(火)19:27:03 No.524353175

    勤務時間は決まってるから残業代つくようなとこは普通に帰れるよ

    72 18/08/07(火)19:27:11 No.524353200

    俺の勤務先はサマータイム導入してて夏は始業と終業が30分早くなる 個人的には良い具合なのでうれしいけど 国の時計を丸々ずらすってのは違うんじゃねえかな…

    73 18/08/07(火)19:27:14 No.524353209

    こんなジジイをトップに据える意味が分からない

    74 18/08/07(火)19:27:27 No.524353251

    ホワイトカラーの半分の人は別にオフィスじゃなくても仕事に師匠がないって話出しはおかみが極力在宅ワークでよろしくっていえばいいのに

    75 18/08/07(火)19:27:29 No.524353256

    オリンピックにかこつけた面白社会実験やめてくだち!

    76 18/08/07(火)19:27:34 No.524353275

    一部で限定的に実践してみて 人体にどういう影響があるか調べてからやってほしい

    77 18/08/07(火)19:27:35 No.524353277

    サマータイム?へえそんなのもあるんだー って思ったらシステム屋の兄貴が大激怒してた

    78 18/08/07(火)19:27:36 No.524353281

    >睡眠時間は減り、残業時間は伸びる! >海外のように事故や疾患の発生率が高まるだけじゃなくて >日本じゃ自殺率も上がるだろうな いいこと無しだな!

    79 18/08/07(火)19:27:43 No.524353306

    今の総理はなんでこんなにこの人に対しては弱いんだろう

    80 18/08/07(火)19:28:13 No.524353407

    個人的にはサマータイム導入されたらソシャゲの更新もずれるのか興味ある

    81 18/08/07(火)19:28:24 No.524353441

    一度やってコケたのにまたやるとかバカかよ

    82 18/08/07(火)19:28:40 No.524353506

    サマータイム一度導入されてるよ日本

    83 18/08/07(火)19:28:42 No.524353514

    >って思ったらシステム屋の兄貴が大激怒してた パソコンの時刻設定するのがそんなに嫌か…

    84 18/08/07(火)19:29:28 No.524353679

    まず公務員から試してくれ

    85 18/08/07(火)19:29:29 No.524353690

    プレミアムフライデーとかみたいな生ぬるいもんじゃないからなサマータイム 本当にガッツリ時間ずらすわけで

    86 18/08/07(火)19:29:31 No.524353695

    国で導入するってことは 会社じゃなくて生活全般でズレるってことなんだけど

    87 18/08/07(火)19:29:43 No.524353734

    国が主導したプレミアムフライデーは普及しましたか

    88 18/08/07(火)19:29:46 No.524353746

    証券取引所と銀行と役所の時間早めたら他は追従するんじゃないかね

    89 18/08/07(火)19:30:01 No.524353794

    >人体にどういう影響があるか調べてからやってほしい とっくに定着してるアメリカですら最近賛否両論になってきたぐらいだよ

    90 18/08/07(火)19:30:14 No.524353840

    イットおじいちゃん早く成仏して…

    91 18/08/07(火)19:30:18 No.524353854

    EXILEの後援関係もやってるから 東京五輪の出演ほぼ決まり 天皇陛下の式典で歌ったのも この人の宮内庁への根回しらしいし力あるんだなー

    92 18/08/07(火)19:30:53 No.524353980

    アメリカは国内で時差あるからまあいろいろやりやすいわな

    93 18/08/07(火)19:31:00 No.524354009

    雇用側や販売店の思惑が強過ぎる…

    94 18/08/07(火)19:31:09 No.524354046

    証券取引や銀行もずれるのか? 突然やるのは不可能では?プログラマ発狂しない

    95 18/08/07(火)19:31:50 No.524354192

    他はともかくサマータイム導入は明確に失策だからこれで内閣倒れたら笑えるな

    96 18/08/07(火)19:32:05 /V0NNxRU No.524354235

    公金何億も使ったアベマリオを企画したのはこいつだから 任豚はこいつに足向けて寝ちゃだめだぞ

    97 18/08/07(火)19:32:19 No.524354282

    >>サマータイムなんか導入したって多くの企業で出社時間だけ早まって退勤時間は変わらないのが目に見えてるし… >サマータイムに対するこういう意見がちょっとわからないんだけど >つまり普段は暗くなったからそろそろ帰れよって言われてるの? いやそうじゃねえだろ実体験とかで意味わからねえ?

    98 18/08/07(火)19:32:20 No.524354288

    >サマータイムはあの経団連すら導入しようって言い出さないのに 早出したぶん残業時間が増えるだけってわかってるから

    99 18/08/07(火)19:32:30 No.524354317

    サマータイムは経団連が熱心で一度やって 「・・・日本にはあわなかったね」だったのに このおっさんはオリンピック至上主義で政府にねじこんできた

    100 18/08/07(火)19:32:40 No.524354344

    やるとなったら国の時計をズラすんだから定着も何もないよ強制だよ

    101 18/08/07(火)19:32:47 No.524354365

    >公金何億も使ったアベマリオを企画したのはこいつだから >任豚はこいつに足向けて寝ちゃだめだぞ delしとこ…

    102 18/08/07(火)19:32:47 No.524354368

    つーか画像が口滑らせただけじゃないの? 実行確定?

    103 18/08/07(火)19:32:48 No.524354373

    >今の総理はなんでこんなにこの人に対しては弱いんだろう そらまあ所属派閥のお偉いさんだし

    104 18/08/07(火)19:32:51 No.524354387

    >他はともかくサマータイム導入は明確に失策だからこれで内閣倒れたら笑えるな この老害政権から一歩引いた位置にいるから無理だな

    105 18/08/07(火)19:33:29 No.524354510

    おじいちゃんのお陰でラグビー代表に金がじゃぶじゃぶ投入され 各チームの事情を押さえつけて代表専任みたいなスケジュールが組めて 結果強くなったのでちょっと感謝してる…

    106 18/08/07(火)19:33:43 No.524354565

    どうせ馬鹿な官僚の話を聞いてやろうとしてるんだろうけどさ

    107 18/08/07(火)19:33:53 No.524354609

    >つーか画像が口滑らせただけじゃないの? >実行確定? まだ 観測気球程度だと思う

    108 18/08/07(火)19:34:13 No.524354682

    菅ちゃんはやるとはいってねぇよって言ってたから党内もわれるんじゃない

    109 18/08/07(火)19:34:15 No.524354690

    >>サマータイムはあの経団連すら導入しようって言い出さないのに >早出したぶん残業時間が増えるだけってわかってるから 残業増えるだけなら経団連喜びそうなものだけどな 他にデメリットあるんだろうか

    110 18/08/07(火)19:34:27 No.524354735

    >一部で限定的に実践してみて >人体にどういう影響があるか調べてからやってほしい いい結果しか発表しちゃダメなやつ 担当者はストレスで死ぬ

    111 18/08/07(火)19:34:29 No.524354738

    >つーか画像が口滑らせただけじゃないの? >実行確定? 確定じゃないけど検討するって内閣が

    112 18/08/07(火)19:34:58 No.524354841

    しかし絵に描いたようなフィクサーになったな

    113 18/08/07(火)19:35:00 No.524354848

    >他にデメリットあるんだろうか 公共交通機関は混乱必至

    114 18/08/07(火)19:35:33 No.524354970

    マラソンの開始時間ずらせば良いだけなのに どうして全体の時間をずらそうとするのですか?

    115 18/08/07(火)19:35:37 No.524354986

    >つーか画像が口滑らせただけじゃないの? >実行確定? 綱引き中 たぶん党内でもまだ固まりきってない

    116 18/08/07(火)19:35:40 No.524354996

    せめて準備期間が三年ないとサマータイムうまく行かないよ 今から取りかかって突貫で調整して2019年のリアル社会でデバックみたいな発想は頭がおかしいとしか

    117 18/08/07(火)19:35:42 No.524355008

    中曽根ってどんだけ前の(笑) ……まだ生きてるのか

    118 18/08/07(火)19:35:46 No.524355022

    総理「検討段階です」 官房長「やらないと思います」 画像「あらためてやってほしいと総理に相談した」 総理「検索を各方面に支持」 イマココ

    119 18/08/07(火)19:35:52 No.524355050

    この人も世間を賑わせてる会長とか理事長みたいな感じなの?

    120 18/08/07(火)19:35:55 No.524355063

    一番大きなデメリットはサマータイムに切り替わる前後で 事故やトラブルが増えること

    121 18/08/07(火)19:35:56 No.524355068

    >つーか画像が口滑らせただけじゃないの? >実行確定? 「考えとくか」レベル

    122 18/08/07(火)19:36:12 No.524355122

    始発の時間変えなきゃいけないよね 意味わかってるのかな

    123 18/08/07(火)19:36:19 No.524355151

    憎まれっ子世になんとかとはよく言ったもんだと思う

    124 18/08/07(火)19:36:19 /V0NNxRU No.524355154

    てか弱いもなにもアベもスレ画の同類だし カミノクニ発言とかモロ日本会議の思想じゃん あれ言ったのもそういう連中の前でだったし

    125 18/08/07(火)19:36:23 No.524355166

    >マラソンの開始時間ずらせば良いだけなのに >どうして全体の時間をずらそうとするのですか? 時間すら操ることができると示したいのかも

    126 18/08/07(火)19:36:23 No.524355169

    >残業増えるだけなら経団連喜びそうなものだけどな >他にデメリットあるんだろうか 早出は残業より誤魔化しにくいから今までとぼけていた残業代に相当するぶんを払うのが嫌

    127 18/08/07(火)19:36:39 No.524355218

    >この人も世間を賑わせてる会長とか理事長みたいな感じなの? 真のパワーの持ち主だよ

    128 18/08/07(火)19:36:40 No.524355222

    1回試験的に導入して取りやめましたよね?

    129 18/08/07(火)19:36:57 No.524355280

    金沢の地場ヤクザともなかよしだよおじいちゃん 北都産業とか…

    130 18/08/07(火)19:37:02 No.524355292

    今まで必要なかったプログラムが必要になるから混乱必死じゃないの 開始時刻をずらすことを想定してないの多いだろうし

    131 18/08/07(火)19:37:02 No.524355295

    >始発の時間変えなきゃいけないよね >意味わかってるのかな 始発の時間は変わりませんよ?JSTが変わるだけなので …欺瞞

    132 18/08/07(火)19:37:09 No.524355319

    >始発の時間変えなきゃいけないよね >意味わかってるのかな だから時間は変わらないんだって

    133 18/08/07(火)19:37:13 No.524355338

    朝涼しいからやったぜ!じゃなくて帰るとき炎天下だからね死ぬになりそう

    134 18/08/07(火)19:37:15 No.524355344

    >公共交通機関は混乱必至 地方はともかく東京に限っては出勤時間が分散されれば 確実に楽になるんじゃね

    135 18/08/07(火)19:37:28 No.524355392

    来年は年号もあるんだぞ 気が狂ってんのか!

    136 18/08/07(火)19:37:28 No.524355393

    サマータイム開始と共に仕込まれたプログラムが オリンピック会場及び東京を破滅的なパニックに追い込む …何だか映画みたいだぁ

    137 18/08/07(火)19:37:32 No.524355412

    スレ画ってラグビーW杯準備は堅実に進めてるのに五輪準備になると何で場当たり的な対応になるの?

    138 18/08/07(火)19:37:32 No.524355413

    >憎まれっ子世になんとかとはよく言ったもんだと思う いつまでも生きてるから憎まれるのか憎まれるから長生きなのか

    139 18/08/07(火)19:37:36 No.524355425

    混乱の元すぎる…

    140 18/08/07(火)19:37:45 No.524355459

    >この人も世間を賑わせてる会長とか理事長みたいな感じなの? 延長線上にはあるだろうがこれらがカスに見えるほどの大物

    141 18/08/07(火)19:37:55 /V0NNxRU No.524355490

    残業代はポンニチ人の皆さんが支持してくれたアベ政権がゼロにするのでどんどん安心して増やして欲しい

    142 18/08/07(火)19:38:02 No.524355519

    7時出社とか俺は4時半起床とかになるのきついなー…

    143 18/08/07(火)19:38:04 No.524355529

    >サマータイム開始と共に仕込まれたプログラムが >オリンピック会場及び東京を破滅的なパニックに追い込む >…何だか映画みたいだぁ 仕込まれたというかバグの可能性が高いやつだこれ

    144 18/08/07(火)19:38:10 No.524355553

    >中曽根ってどんだけ前の(笑) >……まだ生きてるのか 大勲位パワーを舐めてはいけない

    145 18/08/07(火)19:38:23 No.524355618

    >始発の時間は変わりませんよ?JSTが変わるだけなので >だから時間は変わらないんだって そんなバナナ

    146 18/08/07(火)19:38:26 No.524355628

    http://www.jssr.jp/data/pdf/summertime_20120315.pdf サマータイムにメリットなし

    147 18/08/07(火)19:38:37 No.524355673

    >地方はともかく東京に限っては出勤時間が分散されれば >確実に楽になるんじゃね 田舎の始発は午前二時とかになるのかな…

    148 18/08/07(火)19:39:06 No.524355795

    >7時出社とか俺は4時半起床とかになるのきついなー… 6時半にでたことにしようって制度だよ

    149 18/08/07(火)19:39:11 No.524355811

    >スレ画ってラグビーW杯準備は堅実に進めてるのに五輪準備になると何で場当たり的な対応になるの? ラグビー大好きおじいちゃんだから オリンピックに関しては当初は正直あんま乗り気ではなかった 今は知らない

    150 18/08/07(火)19:39:26 No.524355886

    切り替えタイミングで導入国では事故で死人も出る 長年やってる国も「サマータイムっていい加減どうなの?」って意見さえ出てきてるのに それを「オリンピックに都合いいからやれよあと2年で」って画像はいってる

    151 18/08/07(火)19:39:34 No.524355923

    賛成派の方は早起きすればいいだけじゃん!とかいうけど 早朝の満員電車ってサラリーマン疲弊しないかな…

    152 18/08/07(火)19:39:38 No.524355946

    ただでさえ夜が明るい九州沖縄も二時間ずれるわけで 花火大会が楽しみだね

    153 18/08/07(火)19:39:46 No.524355977

    2時間早く帰れるからアフターファイブが実質2時間伸びて消費爆増って官僚が試算出してたよ

    154 18/08/07(火)19:39:51 No.524356003

    >地方はともかく東京に限っては出勤時間が分散されれば >確実に楽になるんじゃね 時間まるっとずらすだけだから混雑するのは変わらないと思うぞ

    155 18/08/07(火)19:39:54 No.524356017

    >残業増えるだけなら経団連喜びそうなものだけどな >他にデメリットあるんだろうか 今までのなあなあで済ませてたところに着火剤が投入されるようなものなので 労働者がキレれば遡って残業代出したりすることになるとかじゃない?

    156 18/08/07(火)19:40:17 No.524356109

    何でオリンピックのために一般国民が負担を負わねばならん…

    157 18/08/07(火)19:40:38 No.524356184

    >1回試験的に導入して取りやめましたよね? 取りやめ理由が「定時になっても明るいから働かせられる」だぞ 今危惧されてる通りのことを日本企業は以前にやらかしてる

    158 18/08/07(火)19:40:40 No.524356197

    時計を動かすことの利が無い

    159 18/08/07(火)19:40:41 No.524356206

    マラソン開始時間が早まるとボランティアの集合も早まる でも始発がない…無理して始発を早めるとお金かかる… そうだサマータイムで全体早めればいいんだ!ってアホか!!

    160 18/08/07(火)19:40:43 No.524356215

    >2時間早く帰れるからアフターファイブが実質2時間伸びて消費爆増って官僚が試算出してたよ プ、プレミアムフライデー…

    161 18/08/07(火)19:40:57 No.524356273

    >2時間早く帰れるからアフターファイブが実質2時間伸びて消費爆増って官僚が試算出してたよ 寝る時間も2時間早くなるんですけど…

    162 18/08/07(火)19:41:05 No.524356302

    まあ全体がこんな空気だしさすがに取りやめるだろ

    163 18/08/07(火)19:41:05 No.524356303

    >スレ画ってラグビーW杯準備は堅実に進めてるのに五輪準備になると何で場当たり的な対応になるの? ラグビーはマジでやってる一方五輪は特に興味がないのと細川と小泉君の弟子が頑張ってるし

    164 18/08/07(火)19:41:06 No.524356305

    >2時間早く帰れるからアフターファイブが実質2時間伸びて消費爆増って官僚が試算出してたよ 官僚って馬鹿でもなれるんだな…

    165 18/08/07(火)19:41:08 No.524356315

    >2時間早く帰れるからアフターファイブが実質2時間伸びて消費爆増って官僚が試算出してたよ 朝三暮四感がすごい

    166 18/08/07(火)19:41:09 No.524356316

    欧米にならって一時間なら理解できるけど二時間ってのが東京のことしか考えてねえなって

    167 18/08/07(火)19:41:14 No.524356342

    仮にサマータイムを二時間として サマータイムの運用ってサマータイム当日0時になったら いきなり2時から時間が始まるのか?

    168 18/08/07(火)19:41:17 No.524356353

    >何でオリンピックのために一般国民が負担を負わねばならん… どこもそんなん東京だけでやれよって思ってる でも本社は東京

    169 18/08/07(火)19:41:29 No.524356425

    >2時間早く帰れるからアフターファイブが実質2時間伸びて消費爆増って官僚が試算出してたよ 二時間早く帰さない会社には刑事罰を与えるくらいでないとサービス残業が二時間増えるだけだろう

    170 18/08/07(火)19:41:38 No.524356457

    睡眠時間はどこへ消えたんですか?

    171 18/08/07(火)19:41:40 No.524356469

    >2時間早く始業するから仕事時間が実質2時間伸びる

    172 18/08/07(火)19:41:55 No.524356532

    これが上級国民のパワーだぞ 右へ倣え

    173 18/08/07(火)19:41:59 No.524356553

    サマータイムってもしかして運用戻す時二時間巻き戻る…?

    174 18/08/07(火)19:42:13 No.524356616

    実質交通機関は2時間早く出ないといけない上に うちは採用しませーんとか終業時間は今までと同じ!とかやられると 電車とかもう24時間走ることになるんじゃ?

    175 18/08/07(火)19:42:21 No.524356658

    >2時間早く帰れるからアフターファイブが実質2時間伸びて消費爆増って官僚が試算出してたよ サービス業の人の労働時間伸びてませんか…

    176 18/08/07(火)19:42:24 No.524356676

    めんどくさいから24時間フリータイムにしよう

    177 18/08/07(火)19:42:32 No.524356700

    >ラグビー大好きおじいちゃんだから >オリンピックに関しては当初は正直あんま乗り気ではなかった >今は知らない ラグビーに専念させてあげた方が本人も周りも幸せなんじゃね?

    178 18/08/07(火)19:42:40 No.524356741

    >何でオリンピックのために一般国民が負担を負わねばならん… 東京都だけの催しだったら総理が土管から出てくる必要なかったからね 糞みたいな話だけどオリンピックは国の問題

    179 18/08/07(火)19:42:41 No.524356746

    >サマータイムってもしかして運用戻す時二時間巻き戻る…? うn ニュースでやってるよ欧州とかでやってるの

    180 18/08/07(火)19:43:04 No.524356837

    >まあ全体がこんな空気だしさすがに取りやめるだろ 国立競技場もなんか公式のマークのデザインも結局ゴリ押しでやらかしたし…

    181 18/08/07(火)19:43:07 No.524356848

    マラソンの開始時間繰り上げれば済む話を何故馬鹿みたいなコストかけてアホな解決方法を模索するのか まるで電球交換するのに家を回すっていうポーランド人ジョークみたい

    182 18/08/07(火)19:43:16 No.524356896

    観測基準である時刻を動かさないで スケジュールを動かせばいいだけなのでは?

    183 18/08/07(火)19:43:19 No.524356903

    サマータイムって3月下旬ぐらいから始まるからやべーぞ時間ねーぞ!

    184 18/08/07(火)19:43:29 No.524356950

    >うn >ニュースでやってるよ欧州とかでやってるの 時間巻き戻るの想定していない追加ログ系処理死なないこれ?

    185 18/08/07(火)19:43:59 No.524357065

    >国立競技場もなんか公式のマークのデザインも結局ゴリ押しでやらかしたし… こっちは直接生活が変化するから支持率に直結するだろ 上のはなんだかんだどうでもいいわ…