虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/07(火)18:29:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/07(火)18:29:33 No.524341774

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/07(火)18:30:22 No.524341911

こういうワナビいる

2 18/08/07(火)18:31:18 No.524342093

こいつの漫画が一番クソという

3 18/08/07(火)18:33:05 No.524342452

良いところを見れないと良いところを伸ばせないからね…

4 18/08/07(火)18:35:57 No.524343024

駄目なとこを俺ならこうすると考える起点にするなら悪いことではないがやれてるか定かではない

5 18/08/07(火)18:36:07 No.524343052

みきお大丈夫かな…泣いてないかな…

6 18/08/07(火)18:36:39 No.524343163

カタこの読切はタフ

7 18/08/07(火)18:36:46 No.524343200

そんなメンタルなわけ無いじゃん

8 18/08/07(火)18:37:42 No.524343375

テレビ見ながらケチつけてばっかのおばちゃんみたい

9 18/08/07(火)18:38:09 No.524343460

>みきお大丈夫かな…泣いてないかな… 尾田くんよりよっぽど打ち切られ慣れてると思うし平気だよ

10 18/08/07(火)18:38:17 No.524343484

>テレビ見ながらケチつけてばっかのおばちゃんみたい 怒らないでくださいね 「」と大差ないってことじゃないですか

11 18/08/07(火)18:39:02 No.524343645

元気に和月のアシやってるんでしょ

12 18/08/07(火)18:39:15 No.524343685

本当はいい人なのかもしれないのに このコマだけでクソ扱いされて可哀想

13 18/08/07(火)18:39:28 No.524343724

>「」と大差ないってことじゃないですか 左様

14 18/08/07(火)18:40:36 No.524343939

がぎんが漫画家として一つ成長したところで第1部完とは恐れ入った

15 18/08/07(火)18:42:27 No.524344301

わりと真剣に多大な影響を与えた1コマ

16 18/08/07(火)18:42:28 No.524344306

主人公が何一つ成さないまま第一部終わる漫画は業界でも初ではないか

17 18/08/07(火)18:43:45 No.524344586

>本当はいい人なのかもしれないのに 俺もその可能性はあると思ってたよ 月曜日のライバルを読むまではね

18 18/08/07(火)18:44:02 No.524344636

>主人公が何一つ成さないまま第一部終わる漫画は業界でも初ではないか レベルアップしたし…教えられちまったし…

19 18/08/07(火)18:44:16 No.524344696

1コマに集約するとこういう人物なんでしょ

20 18/08/07(火)18:44:34 No.524344763

書き込みをした人によって削除されました

21 18/08/07(火)18:45:53 No.524345028

いい人かもしれないけど自己顕示欲の塊っぽいのでちょっときつい

22 18/08/07(火)18:46:18 No.524345119

>「」と大差ないってことじゃないですか でもプロアシと連載経験のある「」は少ないだろうし…

23 18/08/07(火)18:47:33 No.524345360

信也と仲悪いわけでもなさそうな辺り マジでスレ画みたいにしか描きようがない人物なのかなあ

24 18/08/07(火)18:48:07 No.524345470

>1コマに集約するとこういう人物なんでしょ 月曜日のライバル10話かけてお見せしたみきお像をこの1コマで表現出来てると思う

25 18/08/07(火)18:48:24 No.524345540

人の気持ちがわからないサイコパスなんだと思う

26 18/08/07(火)18:48:38 No.524345581

基本持ち上げ気味に描いてた漫画だし最大限配慮してこれなんじゃないか

27 18/08/07(火)18:48:50 No.524345636

最終話のキャラの顔がみんな死んでて怖い

28 18/08/07(火)18:49:23 No.524345760

>最終話のキャラの顔がみんな死んでて怖い そりゃ死んでるからな

29 18/08/07(火)18:49:44 No.524345820

最後ということで真面目に読んだけど お前はそんなに凄いのになんで賞取れないんだろうなってコマが寒すぎた

30 18/08/07(火)18:50:04 No.524345888

スレ画をパロったコマはある意味1話冒頭以上にきつかった

31 18/08/07(火)18:50:06 No.524345895

まさか10話打ち切りとかジャンプ時代より酷いことになろうとは

32 18/08/07(火)18:50:22 t26kR3io No.524345948

面白い漫画描いてるならクソクソ言ってもいいけどこいつのは面白さのかけらもないからな…

33 18/08/07(火)18:50:25 No.524345962

打ち切られたの?!!ジャンプでもないのに?!

34 18/08/07(火)18:50:41 No.524346022

即打ち切りとは言えよく載せたよ 編集部頭どうかしてんのか

35 18/08/07(火)18:50:52 No.524346060

このマンガがヒドい!2018

36 18/08/07(火)18:51:15 No.524346123

自虐ネタもやっと今週入れたのに残酷だな

37 18/08/07(火)18:51:50 No.524346223

みきおガン推しして連載までこぎつけた編集も終わった気がする…

38 18/08/07(火)18:51:58 No.524346259

賞は取ってないけど漫画家として心構えは完成している! そんなプロアシ

39 18/08/07(火)18:52:02 t26kR3io No.524346271

ネタ抜きにしてお前が言うなゴミがと言いたくなる漫画家ナンバーワン

40 18/08/07(火)18:52:36 No.524346386

>打ち切られたの?!!ジャンプでもないのに?! サーバーの容量が勿体無いし…

41 18/08/07(火)18:53:06 No.524346482

名目上は第一部完だけど たった10話の第一部なんてあるわけもなく実際中途半端すぎるところで終わるので 誰がどう見てもパーフェクト打ち切り

42 18/08/07(火)18:53:22 No.524346535

ジャンププラスはごみ捨て場じゃないからな

43 18/08/07(火)18:53:42 No.524346599

単行本出るまではアクセス数ランキング上位キープしてて編集部も猛プッシュしてた 単行本の売上が出たら一瞬で打ち切った

44 18/08/07(火)18:53:44 No.524346609

もっと早く終わるべきだった

45 18/08/07(火)18:53:49 No.524346625

>ジャンププラスはごみ捨て場じゃないからな お 何

46 18/08/07(火)18:54:06 No.524346681

ド新人なら価値観のズレくらい次回作で修正できるかもって思えるけど 長年木っ端漫画家やっててこれだとどうしようもねえ

47 18/08/07(火)18:54:29 No.524346761

みきおスレがきっかけでググったけどしんがぎん先生綺麗な絵描く人だね 漫画とはいえこの人に対して上から接する自信はどこから湧いてくるんだろう…

48 18/08/07(火)18:54:31 No.524346764

アクセス数で言えばトップなのに打ち切りはおかしいよね

49 18/08/07(火)18:54:54 No.524346844

青春少年マガジンをジャンプでやったのにどうしてダメだったんだろう…

50 18/08/07(火)18:55:01 No.524346861

>単行本出るまではアクセス数ランキング上位キープしてて編集部も猛プッシュしてた >単行本の売上が出たら一瞬で打ち切った バカにされるタイプの話題性と金出したいかどうかは別物っていい加減に学べばいいのにな…

51 18/08/07(火)18:55:24 No.524346939

>みきおガン推しして連載までこぎつけた編集も終わった気がする… 達成して死ねたのだから本望では無かろうか思い残すことなど無いだろう

52 18/08/07(火)18:55:33 No.524346966

>打ち切られたの?!!ジャンプでもないのに?! 1万部刷って全国の書店コンビニに置いた所売れた本が282冊未満だったので多分2巻は出ないんじゃないかな 推した編集は漫画無関係の部署に飛ばされる

53 18/08/07(火)18:55:44 No.524346995

がぎんの描いた綾香の絵一枚だけでみきおの漫画の5億倍は価値がある

54 18/08/07(火)18:55:54 No.524347040

この漫画がすごいweb

55 18/08/07(火)18:55:55 No.524347045

スレ画はだいぶ誇張してるんだろうと思ってたら自作でそれどころじゃ済まない本性の一部をお出ししてくるみきおには参るね…

56 18/08/07(火)18:56:05 No.524347074

というかね 誰もみきおの自画自賛なんか興味ないの 皆は尾田や和月の知られざるエピソードが知りたいんであって みきおの愚にも付かない漫画論なんか聞きたくもないの

57 18/08/07(火)18:56:43 No.524347209

>漫画とはいえこの人に対して上から接する自信はどこから湧いてくるんだろう… 生きている!それが人間だぞ!!ってみきおが漫画で言ってた

58 18/08/07(火)18:56:49 No.524347229

>みきおスレがきっかけでググったけどしんがぎん先生綺麗な絵描く人だね >漫画とはいえこの人に対して上から接する自信はどこから湧いてくるんだろう… 死人はいくらマウントしても殴り返してこないからな

59 18/08/07(火)18:56:57 No.524347259

アクセス数ランキング上位って 雑誌で言えばアンケいいとかそういう立ち位置じゃないの?

60 18/08/07(火)18:57:20 No.524347329

こんな成功が約束された題材を糞にできるのはある意味才能だと思うよ 二度と表舞台で評価されたいなんて思いあがらないでほしいけど

61 18/08/07(火)18:57:22 No.524347336

編集部や仲間内のことは知らんが 読者的には実績もクソもない漫画家だという自覚があればもう少し面白い話になったかもな

62 18/08/07(火)18:57:22 No.524347338

この漫画がすごいの人たちがこの漫画家は凄いと思ってごり押しして連載させたのに打ち切りって 漫画批評する資質あるんすかね

63 18/08/07(火)18:57:28 No.524347361

>死人はいくらマウントしても殴り返してこないからな 他の2人も余裕あるから殴り返してこないなう

64 18/08/07(火)18:57:32 No.524347382

みきおも絵は上手いと思う 目と線が死んでるけど

65 18/08/07(火)18:57:36 No.524347398

実物は欲しくないかな…… 電子書籍なら良いけど テコンダーだこれ

66 18/08/07(火)18:57:43 No.524347415

とんかつDJアゲ太郎くらいの面白さは最低でももってないと

67 18/08/07(火)18:57:44 No.524347421

>青春少年マガジンをジャンプでやったのにどうしてダメだったんだろう… エサに使った若い頃の大作家を自分の寒い漫画論聞かせるだけの役にさせるなや!!

68 18/08/07(火)18:57:45 No.524347423

他のアシを実際のペンネームで描けるほど仲が良くないんだろうなーって…

69 18/08/07(火)18:57:52 No.524347443

>アクセス数ランキング上位って >雑誌で言えばアンケいいとかそういう立ち位置じゃないの? そうだよだから期待してたくさん刷った 売れなかった

70 18/08/07(火)18:57:58 No.524347457

>漫画とはいえこの人に対して上から接する自信はどこから湧いてくるんだろう…

71 18/08/07(火)18:58:13 No.524347496

本物の打ち切りマンガ家の実力

72 18/08/07(火)18:58:15 No.524347502

>こんな成功が約束された題材を糞にできるのはある意味才能だと思うよ 漫画描きとしてもう死刑宣告に近いと思うよこれ

73 18/08/07(火)18:58:20 No.524347520

>とんかつDJアゲ太郎くらいの面白さは最低でももってないと ぶち殺されたいのかお前

74 18/08/07(火)18:58:29 No.524347551

>とんかつDJアゲ太郎くらいの面白さは最低でももってないと ずいぶんハードル高いな…

75 18/08/07(火)18:58:40 No.524347593

>みきおも絵は上手いと思う >目と線が死んでるけど アシには向いてるタイプなのよね

76 18/08/07(火)18:58:41 No.524347595

漫画道とかアオイホノオと違ってなんか全部嘘っぽいし

77 18/08/07(火)18:58:54 No.524347642

水曜日のなんとか打ち切られたの?

78 18/08/07(火)18:58:54 No.524347644

>アクセス数ランキング上位って >雑誌で言えばアンケいいとかそういう立ち位置じゃないの? 面白いとかつまらないとか抜きでたくさん見られましたランキングなので別物 だけど作家も編集も混同してるフシがある…

79 18/08/07(火)18:58:57 No.524347658

>青春少年マガジンをジャンプでやったのにどうしてダメだったんだろう… 作者の実績の差が酷すぎるだろ単純に あっちはマジで大作家が漫画家青春時代に切磋琢磨した戦友との出会いと別れを描いてるけど こっちは周りに凄いの沢山いたぜ!ってだけで故人に自分上げさせるしょうもなさだし

80 18/08/07(火)18:59:00 No.524347664

ヤバイのはいとうみきおじゃなくてこんなの載せちゃったこのまん編集部よね

81 18/08/07(火)18:59:02 No.524347669

>とんかつDJアゲ太郎くらいの面白さは最低でももってないと 最低のレベル地味に高くない?

82 18/08/07(火)18:59:04 No.524347675

>実物は欲しくないかな…… >電子書籍なら良いけど >テコンダーだこれ テコンダーは本棚に置いたりおすすめ汚染が嫌なだけでお金払ってもいいけどこれはちょっと…

83 18/08/07(火)18:59:08 No.524347686

アクセス数とアンケートはかなり別物じゃないか 無料なら読むと買って読むの隔たりはかなりでかい

84 18/08/07(火)18:59:11 No.524347699

金曜日のプレミアム

85 18/08/07(火)18:59:17 No.524347726

何がひどいって和月組の最底辺なのがこいつなんだよ

86 18/08/07(火)18:59:18 No.524347729

アゲ太郎はプラスでトップクラスに面白かったろうが!

87 18/08/07(火)18:59:21 No.524347733

例えばおだっちや武井がヒット作の前に自分の漫画論聞いてくれや漫画描いたら同じように10週打ち切りだと思うよ 編集が頭おかしい

88 18/08/07(火)18:59:30 No.524347759

>漫画描きとしてもう死刑宣告に近いと思うよこれ 元々死んでたのが狂ったファンの暴走で蘇らせてただけだし…

89 18/08/07(火)18:59:33 No.524347772

鈴木信也に描かせた方が良かったんじゃ…

90 18/08/07(火)18:59:34 No.524347776

いいね悪いねボタン付けた方が良かったと思う

91 18/08/07(火)18:59:43 No.524347808

この人の漫画目が気持ち悪い

92 18/08/07(火)18:59:49 t26kR3io No.524347825

ほんと嫌われてるなこの人… 老害以外の何者でもないし当然といえば当然だけど

93 18/08/07(火)18:59:50 No.524347829

>エサに使った若い頃の大作家を自分の寒い漫画論聞かせるだけの役にさせるなや!! なぜこうなったかというと 他人に興味なかったんだろうと思う

94 18/08/07(火)18:59:52 No.524347840

>ヤバイのはいとうみきおじゃなくてこんなの載せちゃったこのまん編集部よね なんか期待してガッと刷っちゃったのもやばい

95 18/08/07(火)19:00:02 No.524347872

>実物は欲しくないかな…… >電子書籍なら良いけど >テコンダーだこれ 読み物としての面白さで言うとテコンダーの足元にも及ばないのがね……

96 18/08/07(火)19:00:15 No.524347929

終わるのは担当編集が飛ぶ頃だと思ってたから随分急に飛んだなという実感

97 18/08/07(火)19:00:19 No.524347942

アクセス数ランキングは人気の目安ではあるけど 今回は炎上とかでぶっ叩かれてる奴が俺って今大人気!って勘違いするのと同じ

98 18/08/07(火)19:00:19 No.524347943

この一コマさえなければ誰にも知られず沈んでいくだけの作家だったろうになぁ

99 18/08/07(火)19:00:26 No.524347964

アオイホノオマジ面白かったんだなって再確認する漫画

100 18/08/07(火)19:00:33 No.524347994

君は ぜんぜん すごくないからね? っていうのがみきお

101 18/08/07(火)19:00:36 No.524348003

これにお金を払うのは人として恥ずかしい行為だと思う

102 18/08/07(火)19:00:52 No.524348053

テコンダーは内容自体は金払う価値があると思う みきおの方は金払う価値がない

103 18/08/07(火)19:00:59 No.524348087

道端に落ちてるウンコなら二度見くらいするけど 金を出して買いはしないだろそりゃ

104 18/08/07(火)19:01:02 No.524348097

ずっと狭い世界でアシだけやってるうちに創作する能力は枯渇しちゃったのが嫌というほどわかった 永遠にアシだけやってて下さい

105 18/08/07(火)19:01:11 No.524348122

人格が嫌われてようが漫画が面白けりゃここまでは言われない 人格丸出しの漫画がクソつまらなかったから嫌われるんだ

106 18/08/07(火)19:01:16 No.524348134

>なんか期待してガッと刷っちゃったのもやばい 事によると損失からこのまん頓挫もあるな…

107 18/08/07(火)19:01:24 No.524348163

真面目に言うと作中用語はともかく話の作りとパロのレベルが高い義士の漫画と並べて欲しくない

108 18/08/07(火)19:01:25 No.524348165

このマンのサイトってそんなに頻繁に見に行くもんなの? ジャンプラとかコミックサイトのアクセスランキングならともかく

109 18/08/07(火)19:01:31 No.524348184

尾田栄一郎に帯のコメントを書いてもらう前に終わるとは

110 18/08/07(火)19:01:41 No.524348223

本を買ったらみきおが儲かるのは嫌だなぁ と思ったのは確かではある

111 18/08/07(火)19:01:47 No.524348238

てか打ち切られたやつに鈴木信也は登場してなかったの?

112 18/08/07(火)19:01:49 No.524348245

これのアクセス数トップって完全に怖いもの見たさとかクソ映画のクソぶりを見に来るタチの悪いものだからな…

113 18/08/07(火)19:01:57 No.524348279

>終わるのは担当編集が飛ぶ頃だと思ってたから随分急に飛んだなという実感 単行本の売上って結果が出たから即座に切られたんだと思うと何も驚くことはない

114 18/08/07(火)19:02:02 No.524348292

ヒ見に行ったらいつもどおり短いですがって言っててなんか…うn…

115 18/08/07(火)19:02:06 No.524348303

エッセイ物として最高の材料なのに変に手を加えて台無しにするとか今までなにやってたんだよ

116 18/08/07(火)19:02:08 No.524348310

和月があっさり復活したのがわるいし! 尾田が帯にコメント書いてくれなかったのがわるい!

117 18/08/07(火)19:02:13 No.524348328

死人に口なしだからぶっ叩くは荒らしの理論なんだよね

118 18/08/07(火)19:02:19 No.524348342

>面白いとかつまらないとか抜きでたくさん見られましたランキングなので別物 >だけど作家も編集も混同してるフシがある… 読後のアンケート付けないと実際のところなかなか分からないだろうね そういや例のサイクロプスにはアンケート欄があったので正直に書いた

119 18/08/07(火)19:02:20 No.524348347

打ち切り連発の木っ端漫画家なのに自分を大ヒット漫画家と同格以上のような描写をした上で 花開く前に亡くなった漫画家に自分の太鼓持ちをさせる漫画と聞いて読みに行ったけど最初の三ページで脱落した

120 18/08/07(火)19:02:25 No.524348366

がぎんが物凄いナイーブな性格だということは伝わった 本物がそうだったかは知らない

121 18/08/07(火)19:02:26 No.524348373

>何がひどいって和月組の最底辺なのがこいつなんだよ でも和月が久々に描いた剣心よりはみきおのがちゃんと剣心だったんでしょ?

122 18/08/07(火)19:02:28 No.524348386

>てか打ち切られたやつに鈴木信也は登場してなかったの? あの人が入ったの大分後だから出る前に打ち切られた

123 18/08/07(火)19:02:30 No.524348392

>ヒ見に行ったらいつもどおり短いですがって言っててなんか…うn… 自虐させてもダメなんだな!

124 18/08/07(火)19:02:48 No.524348453

金出してまで見るもんじゃなかったってだけでしょ そりゃこんなのにお金払いたくないもん

125 18/08/07(火)19:03:01 No.524348495

>テコンダーは内容自体は金払う価値があると思う 正気かよ

126 18/08/07(火)19:03:05 No.524348514

>あの人が入ったの大分後だから出る前に打ち切られた あーなるほど

127 18/08/07(火)19:03:05 No.524348515

買った282人のほとんどがクソ漫画レビュアーだと思う

128 18/08/07(火)19:03:10 No.524348525

>誰もみきおの自画自賛なんか興味ないの >皆は尾田や和月の知られざるエピソードが知りたいんであって >みきおの愚にも付かない漫画論なんか聞きたくもないの 正直にありのまま描いてた方がウケたよな 華々しく活躍する同期たちとうだつの上がらない自分の対比 って惨めさはある意味共感されうるものだと思うんだ

129 18/08/07(火)19:03:28 No.524348589

>本を買ったらみきおが儲かるのは嫌だなぁ わかるけどひどい

130 18/08/07(火)19:03:40 No.524348637

最高の素材を使えばいい料理なんて作れて当然だって他の料理漫画で言ってたけど 最高の素材にいらんもの付け加えまくって台無しにするやつもいるんだなって今回学ぶことが出来た

131 18/08/07(火)19:03:45 No.524348656

>ヒ見に行ったらいつもどおり短いですがって言っててなんか…うn… いつものことだから悔しくないもんねー

132 18/08/07(火)19:03:46 No.524348660

みきおはなんであのメンツ相手にマウントとってんだってなる

133 18/08/07(火)19:03:47 No.524348663

和月組がなろう漫画に負けたという事実

134 18/08/07(火)19:03:54 No.524348688

>でも和月が久々に描いた剣心よりはみきおのがちゃんと剣心だったんでしょ? 残念ながら

135 18/08/07(火)19:03:56 No.524348695

面白くするために脚色するもんなのに 自分を持ち上げるためだけに脚色してたら読んでる方はつまんねーに決まってんだろ!

136 18/08/07(火)19:04:00 No.524348715

>これのアクセス数トップって完全に怖いもの見たさとかクソ映画のクソぶりを見に来るタチの悪いものだからな… でもサメ映画はそのタイプの人気で続編出るくらい儲けてたし…

137 18/08/07(火)19:04:11 No.524348745

というか元々死んでたのを無理に蘇生させた編集が邪悪 ファンだからってやっていいことと悪いことがある

138 18/08/07(火)19:04:17 No.524348764

1万部の損失なんてワンピの売り上げ当てりゃ小銭程度のもんだ 戦友を見捨てるわけないもんなあ!?

139 18/08/07(火)19:04:24 No.524348787

>和月があっさり復活したのがわるいし! >尾田が帯にコメント書いてくれなかったのがわるい! 本当に今も和月のアシしてんの?

140 18/08/07(火)19:04:24 No.524348793

折角の題材を活かしきれなくてあのフィクションアピール必要なんだったんだろうってくらいに平々凡々な…

141 18/08/07(火)19:04:30 No.524348808

変に美化せず生の感情をドカッとぶつけた方が良かったんじゃないかな… 正直ワンピースの超絶大ヒットを目にするたびに何か思うことあったろ?と思うし

142 18/08/07(火)19:04:36 No.524348829

>正気かよ 本棚にあるとか履歴が残るとか無視して漫画としてみれば金払って読んでもいいかなってなるよ!

143 18/08/07(火)19:04:38 No.524348832

おかしい…月ライは毎週更新のたびにここで立ちまくってる人気漫画だって…

144 18/08/07(火)19:04:49 No.524348865

テコンダーは内容はクソだけどいい意味でクソだから

145 18/08/07(火)19:04:50 No.524348868

アクセス数は伸びてたわけだしこの漫画に色々言ってるやつは皆ボクの手のひらの上なんだよくらい思ってたと思う単行本が出るまでは

146 18/08/07(火)19:04:53 No.524348881

そもそも下手くそだからなこいつ…

147 18/08/07(火)19:04:53 No.524348882

才能の塊たちとたまたまバイト先同じだった奴が 切磋琢磨してたという妄想に取り憑かれてるホラー

148 18/08/07(火)19:04:58 No.524348904

テコンダーはあれ格闘シーンしっかりしてるしパロディ豊富だし史実ネタとかかなり勉強して描いてるしで隙がなく なにより部落とかのアウトラインにはギリギリ触れないまさはるのバランス感覚しっかりしてるからめっちゃ際どくて面白いよ ただ問題があるとすれば原作者が存在しないことぐらいだな……

149 18/08/07(火)19:05:13 No.524348964

ラスト2話のがぎん編はがぎんの役を主人公である自分に振ればまだ良かったのに何故か自分のヨイショさせるもんだからとても印象が悪くなっちゃった しかもモデルのがぎんが故人だから余計に印象悪い

150 18/08/07(火)19:05:15 No.524348967

>変に美化せず生の感情をドカッとぶつけた方が良かったんじゃないかな… >正直ワンピースの超絶大ヒットを目にするたびに何か思うことあったろ?と思うし むしろそこが読みたかったし それを正直に描いたら結構な層から共感得られてここまで嫌われはしなかっただろうな…

151 18/08/07(火)19:05:19 No.524348988

>本当に今も和月のアシしてんの? 少なくともこれの前はアシやってた まあ戻ったほうがいいと思うよ 技術はあるし

152 18/08/07(火)19:05:20 No.524348991

>おかしい…月ライは毎週更新のたびにここで立ちまくってる人気漫画だって… タダだから皆見るんだ

153 18/08/07(火)19:05:20 No.524348995

面白くない芸人は面白い体験しても気づかないか面白く話す技術がない たぶん同じ体験してもみきおと信也じゃクオリティの差は歴然だよ

154 18/08/07(火)19:05:29 No.524349017

別に新人ってわけでもないのに絵の垢抜けなさはなんなんだろう

155 18/08/07(火)19:05:31 No.524349021

月曜日のライバルって集英社じゃなかったのか

156 18/08/07(火)19:05:36 No.524349034

マジで和月組の皮被ったみきおの漫画論とさすみき漫画なんて誰が得すると思ったんだろう

157 18/08/07(火)19:05:42 No.524349051

>変に美化せず生の感情をドカッとぶつけた方が良かったんじゃないかな… >正直ワンピースの超絶大ヒットを目にするたびに何か思うことあったろ?と思うし 最初にこれはフィクションですけどところどころ 本当なんです和月組についてはググってください! なんてクソダサい予防線を貼る男だぞ?

158 18/08/07(火)19:05:46 No.524349062

>でもサメ映画はそのタイプの人気で続編出るくらい儲けてたし… シャークネードは2以降単純に娯楽映画として面白かったからだろ!

159 18/08/07(火)19:05:49 No.524349072

>変に美化せず生の感情をドカッとぶつけた方が良かったんじゃないかな… >正直ワンピースの超絶大ヒットを目にするたびに何か思うことあったろ?と思うし 読者が見たかったのはそういうところだったけどそうじゃなかったからこの結果なんだ…

160 18/08/07(火)19:05:59 No.524349093

>本当に今も和月のアシしてんの? この連載始めるのでアシ抜けますって伝えたらちょっと考えて「君の好きにすればいい」って言われたって描いてたから これから戻るんだと思う

161 18/08/07(火)19:06:02 No.524349105

>月曜日のライバルって集英社じゃなかったのか 3アウトで専属契約切れてますので…

162 18/08/07(火)19:06:11 No.524349131

>タダだから皆見るんだ 見てない「」結構いたじゃねーか!

163 18/08/07(火)19:06:22 No.524349162

>テコンダーは内容はクソだけどいい意味でクソだから クソはそれ以上でもそれ以下でもないぞ

164 18/08/07(火)19:06:24 No.524349166

尾田っちはなんとなく徳弘先生のアシってイメージが強い

165 18/08/07(火)19:06:27 No.524349178

>正直ワンピースの超絶大ヒットを目にするたびに何か思うことあったろ?と思うし このマンwebなんてその手のカストリ漫画にうってつけの掃き溜めなのにどうして…

166 18/08/07(火)19:06:32 No.524349191

>月曜日のライバルって集英社じゃなかったのか 集英社だと思って擁護してた奴なら見た

167 18/08/07(火)19:06:44 No.524349228

最近まで和月のアシだったってのも疑わしい

168 18/08/07(火)19:06:48 No.524349240

打ち切られた理由考えるとただただクソつまんねえから

169 18/08/07(火)19:06:48 No.524349244

>おかしい…月ライは毎週更新のたびにここで立ちまくってる人気漫画だって… ここは幼稚園みたいなもんだから珍しいゴミが落ちてたら 皆に報告してしまうんだ…

170 18/08/07(火)19:06:55 No.524349260

ランキング上位だったし和月組に興味があった人間は沢山いたんだろうな

171 18/08/07(火)19:07:05 No.524349283

>この連載始めるのでアシ抜けますって伝えたらちょっと考えて「君の好きにすればいい」って言われたって描いてたから >これから戻るんだと思う 本当に戻れるのかな 和月が許すとかじゃなく プライドの高いみきおがまた頭下げてお世話になりますなんて言えるかな?

172 18/08/07(火)19:07:07 No.524349286

>>本当に今も和月のアシしてんの? >この連載始めるのでアシ抜けますって伝えたらちょっと考えて「君の好きにすればいい」って言われたって描いてたから >これから戻るんだと思う 10週で打ち切られたからまた戻ります とかそれこそみきおじゃなくても死にたくなるな…

173 18/08/07(火)19:07:07 No.524349287

みきおが描いてるのか知らないけどノルマンとかは背景の書き込みすごかったよね

174 18/08/07(火)19:07:28 No.524349351

でもこれ書くだけでアシやめなきゃいけないくらいなの?

175 18/08/07(火)19:07:34 No.524349368

アクセス数だけで真っ当な人気だと勘違いする風潮はとっととなくなれ

176 18/08/07(火)19:07:41 No.524349391

今まで一度もヒット作描けてなくて40代で漫画打ち切られるってどんな気分なんだろう

177 18/08/07(火)19:07:44 No.524349397

まあでもまさか10話かけてアシスタント時代の話だけして打ち切りまで行くとは思わなかった もっとビッグイベントがあっただろ

178 18/08/07(火)19:07:45 No.524349401

>おかしい…月ライは毎週更新のたびにここで立ちまくってる人気漫画だって… みんなが忘れても俺だけは覚えてるもんね!!という 他で言うとプレミアムフライデーみたいな奴だと思う

179 18/08/07(火)19:07:52 No.524349416

やめろよお前ら ジャンプで連載してたってだけが心の拠り所なザコマンガ家の希望の星なんだから

180 18/08/07(火)19:08:17 No.524349499

>でもこれ書くだけでアシやめなきゃいけないくらいなの? 人生最後のチャンスだし本気で描くだろそりゃ

181 18/08/07(火)19:08:19 No.524349505

>それを正直に描いたら結構な層から共感得られてここまで嫌われはしなかっただろうな… それが出来ないのが打ち切り常連の理由だろうな…

182 18/08/07(火)19:08:32 No.524349539

>もっとビッグイベントがあっただろ みきお視点でのビッグイベントなんてノルマン現象くらいだろうし…

183 18/08/07(火)19:08:33 No.524349543

>というか元々死んでたのを無理に蘇生させた編集が邪悪 >ファンだからってやっていいことと悪いことがある やっぱり作者の大ファンが編集につくとろくなことにならねえなって バンチのねこがきた!も編集は絶対いけますよ!ってプッシュしたのに 打ち切り決定後に冷静に売れる動物漫画の要素羅列したらひとつも掠ってなかったねって……

184 18/08/07(火)19:08:34 No.524349548

>アクセス数だけで真っ当な人気だと勘違いする風潮はとっととなくなれ それこそアンケでもいいねでも評価機能つけたらいいのにね

185 18/08/07(火)19:08:37 No.524349557

>人生最後のチャンスだし本気で描くだろそりゃ これが本気か…

186 18/08/07(火)19:08:42 No.524349570

和月組ってのはよく知らないけど( ^ω^)・・・ 投稿者ナミ2018年6月25日 ぐぐったらるろうに剣心の作者のところでアシスタントしてた人たちのことらしいけど 正直な話、ほかの人たちはどうでもよくて尾田先生のことをもっと書いてほしい。 中身は思ってたよりは面白い。(笑) 尾田先生にも新人の時代があったんだな~って思ったらちょっと新鮮(あたりまえか) 絵は最初下手だと思ったけど最後の方は普通に上手い。 尾田先生のエピソードとかほんとなのかな? とりあえず2巻には尾田先生はもっと登場すると思うので期待しておく。

187 18/08/07(火)19:08:45 No.524349577

>ジャンプの人気作家と知り合いってだけが心の拠り所なザコマンガ家の希望の星なんだから

188 18/08/07(火)19:08:50 No.524349590

ネットで暴れる漫画評論家って下手に描いたことあるやつなんだろうな

189 18/08/07(火)19:08:51 No.524349593

>この連載始めるのでアシ抜けますって伝えたらちょっと考えて「君の好きにすればいい」って言われたって描いてたから >これから戻るんだと思う これ抜けられたら困るっていうのよりも自ら死にに行く人をどうするべきかで悩んだって感じがする

190 18/08/07(火)19:09:06 No.524349635

本気で描いた結果が「この漫画はクソ」だっただけだよ

191 18/08/07(火)19:09:07 No.524349638

ていうかこの漫画実際あった話描いてるの定規が使えるって褒められた所だけだと思うよ

192 18/08/07(火)19:09:14 No.524349673

>それこそアンケでもいいねでも評価機能つけたらいいのにね ジャンプ+は作品にいいね付けられるようになってたね

193 18/08/07(火)19:09:21 No.524349691

「」のみきお叩きはこの一コマに集約してると思う

194 18/08/07(火)19:09:27 No.524349711

和月は最近やらかしたけど映画ヒットしたり普通に金もってるだろうから 一生プロアシとして寄生するしかないよ

195 18/08/07(火)19:09:36 No.524349740

2巻出るのかな…

196 18/08/07(火)19:09:53 No.524349779

「」の中に紛れてる三流以下マンガ家のサンドバッグだととっくに看破されたのにまだ泣きながら叩くのか 俺は関係無いけど

197 18/08/07(火)19:10:02 No.524349812

>人生最後のチャンスだし本気で描くだろそりゃ >まさか10話打ち切りとかジャンプ時代より酷いことになろうとは

198 18/08/07(火)19:10:08 No.524349825

>和月は最近やらかしたけど映画ヒットしたり普通に金もってるだろうから >一生プロアシとして寄生するしかないよ ツバ吐いて出ていって10週打ち切りで戻るとか無理じゃねぇかな

199 18/08/07(火)19:10:09 No.524349828

この漫画顔はともかく背景とかはうまかったよ別の人が描いたんだろうなって思うくらいには

200 18/08/07(火)19:10:18 No.524349850

尾田先生で釣ってみきおの妄想をお出しする羊頭狗肉作戦

201 18/08/07(火)19:10:19 No.524349855

大ファンの編集だってこんなみきお漫画は求めてないはずだろ いつものみきお漫画ってもっと地味で毒にも薬にもならない感じのやつだろ

202 18/08/07(火)19:10:22 No.524349863

とりあえず吼えよペンやアオイホノオがいかにきちんと考えられて作られてるかよくわかった

203 18/08/07(火)19:10:27 No.524349879

炎上しまくりのホリエモンの本は売れてるのになんで

204 18/08/07(火)19:10:37 No.524349909

>打ち切り決定後に冷静に売れる動物漫画の要素羅列したらひとつも掠ってなかったねって…… キン肉マンみたいに成功する場合もあるから何とも言えん…でもあれはゆでたまご二人が失敗を謙虚に受け止めた方が大きいか

205 18/08/07(火)19:10:44 No.524349934

ギャグやノリが学校の陰キャラのまんま成長してないやつっぽい

206 18/08/07(火)19:10:48 No.524349945

尾田の仕事場の話を尾田のアシが描いたほうが受けるんじゃないの?

207 18/08/07(火)19:10:48 No.524349946

クラスメイトが芸能人やってることが唯一の自慢な 惨めなおっさんと同じ哀しさがある

208 18/08/07(火)19:11:17 No.524350035

漫画哲学とかどうでもいいので作品で示してほしい

209 18/08/07(火)19:11:22 No.524350052

10話で単行本なんか出るの?出たの? よくわからない…

210 18/08/07(火)19:11:23 No.524350058

>炎上しまくりのホリエモンの本は売れてるのになんで といってもネットの狭いコミュニティでバカにされてるだけだから 炎上ってほど話題になってないと思うよ

211 18/08/07(火)19:11:24 No.524350063

一応擁護しとくとジャンプで連載してたやつは10週打ち切り食らわないなりの内容ではあったよ 今回のは短期打ち切りも納得だけど

212 18/08/07(火)19:11:25 No.524350066

>炎上しまくりのホリエモンの本は売れてるのになんで つまらないから

213 18/08/07(火)19:11:26 No.524350068

どうせ俺の漫画の価値がわからない奴はクソ とか言い出すんでしょー

214 18/08/07(火)19:11:30 No.524350081

>和月は最近やらかしたけど映画ヒットしたり普通に金もってるだろうから >一生プロアシとして寄生するしかないよ 月曜日のライバルでもベテランアシに抜けられるの大変って描いてたし 本当ならそっちの方が両者とも幸せなんじゃないかな

215 18/08/07(火)19:11:58 No.524350165

月バル読んでもいないのに叩けるからってみきおを雑に口汚く罵るのやめてほしい 読んでればもっと具体的にクソな所たくさんあるってわかるのに

216 18/08/07(火)19:12:02 No.524350178

>尾田の仕事場の話を尾田のアシが描いたほうが受けるんじゃないの? そういうのは今後出てくると思うけどデビュー前の尾田っちを見たい需要はかなえられないんだよなあ

217 18/08/07(火)19:12:07 No.524350198

>というか元々死んでたのを無理に蘇生させた編集が邪悪

218 18/08/07(火)19:12:09 No.524350202

>炎上しまくりのホリエモンの本は売れてるのになんで 同じクソみたいな人間でも実績があるかないかでしかないと思う

219 18/08/07(火)19:12:10 No.524350205

和月のところとかとっくに追い出されてたと思う あの部分妄想だよ

220 18/08/07(火)19:12:14 No.524350214

>炎上しまくりのホリエモンの本は売れてるのになんで ここじゃすっかりメスイキホラレモン扱いだけど 普通の意味でのファンもまだいるからあの人

221 18/08/07(火)19:12:16 No.524350217

>もっとビッグイベントがあっただろ 連載続いてたら目をかけてやってた同期の死っていう美味しい山場がやって来てた 故人にだけ絡んでたのってそういう打算もあったのかなあって

222 18/08/07(火)19:12:16 No.524350219

>とりあえず吼えよペンやアオイホノオがいかにきちんと考えられて作られてるかよくわかった 島本は 自分が何考えてこれ作ったか相手がどうしてこれ作ったか 自分の弱みは何かどうすると情けないか 言い訳がましいまでに分析して描いてるでしょ みきおは自分自身を見つめることもできないし他人にも興味がないんだよ

223 18/08/07(火)19:12:24 No.524350238

漫画や絵の話になると描いてない人や下手な人の嫉妬みたいな事を言い張る人たまに見るな そんなにフレンドリーファイアしたいんだろうか

224 18/08/07(火)19:12:32 No.524350261

尾田先生ってそもそも徳弘の弟子じゃなかった? どっちに長くいたんだろう

225 18/08/07(火)19:12:37 No.524350277

>>月曜日のライバルって集英社じゃなかったのか >3アウトで専属契約切れてますので… でも集英社じゃないと期待されてるような内容は描きづらくない? 登場人物も偽名になっちゃってるし

226 18/08/07(火)19:12:38 No.524350278

汚いぞうきんを飾り立てる鬼畜の行いかと思いきや担当編集はみきおを金の卵だと思っていた

227 18/08/07(火)19:12:42 No.524350293

結局あの漫画どこまで本当だったの?

228 18/08/07(火)19:12:52 No.524350323

>尾田先生で釣ってみきおの妄想をお出しする羊頭狗肉作戦

229 18/08/07(火)19:13:27 No.524350412

>ギャグやノリが学校の陰キャラのまんま成長してないやつっぽい よぉエイズ

230 18/08/07(火)19:13:49 No.524350486

>でも集英社じゃないと期待されてるような内容は描きづらくない? 一応登場人物には個別に許可取ってるから…

231 18/08/07(火)19:13:49 No.524350487

吼えペンは作者の漫画家としての体験談や交友関係がネタになってるから キャリアの割に作品出てないみきおじゃそういうネタなさそうだし…

232 18/08/07(火)19:13:49 No.524350489

>そういうのは今後出てくると思うけどデビュー前の尾田っちを見たい需要はかなえられないんだよなあ 鈴木信也のあれの方がこの漫画より人となりが描写されてんな 1ページ分も無いのに

233 18/08/07(火)19:13:52 No.524350497

みきお推しの編集は漫画編集の仕事離れた方がいいよ…

234 18/08/07(火)19:14:10 No.524350541

アシスタントの豆知識とか交えつつ和月先生から学んだこととか当時の自分のリアルな心境とか当時の青春を織り混ぜて漫画にすれば面白かったんじゃね? 例えばるろ剣で赤目ってキャラがオメガレッドってアメコミキャラがモチーフでネーミングまんまっすねみたいな話で盛り上がったとか そういう現場の楽しさや辛さを描くみたいなさ

235 18/08/07(火)19:14:10 No.524350543

見たかったものと違うものがお出しされた感

236 18/08/07(火)19:14:41 No.524350648

炎尾燃も富士鷹ジュビロもかなりフィクションというか誇張入ってるけど その分キャラとしてとても面白いから フィクションって逃げ道打ったのにキャラに面白みの欠片もないみきおとは違う

237 18/08/07(火)19:14:48 No.524350673

ヒで感想漁ってたらライバルたち語られる前に終わっちゃったのもそうだけど みきおファンなら多分見たかった連載始まってからのみきお観すら見せてもらえなかったって冷静に評価して嘆いてて ちゃんと読んでる人いるもんだな…と

238 18/08/07(火)19:14:53 No.524350681

というか編集も編集で読者が見たいものをちゃんと伝えなきゃダメでしょ せっかくあの和月組題材にして描いてるのに勿体なさすぎる

239 18/08/07(火)19:14:59 No.524350701

他社の作家だから名前だしちゃいけないってわけじゃなく 結局のところ信頼関係だと思う

240 18/08/07(火)19:15:00 No.524350705

代表作のノルマンディですら1年連載してないようなやつなのに

241 18/08/07(火)19:15:42 No.524350827

>尾田先生ってそもそも徳弘の弟子じゃなかった? イチから教えてもらったのは徳弘 こいつは大物になるってんで現在進行系のヒット漫画家のとこに移籍させた

242 18/08/07(火)19:15:48 No.524350854

>結局あの漫画どこまで本当だったの? 和月の元でみきお尾田武井がぎんが同時期にアシしてた時期があったってのと 他3人がもう賞取ってるのに4人の中でアシ最古参のみきおだけは取ってないって部分は本当だよ

243 18/08/07(火)19:15:51 No.524350868

この人間はクソ

244 18/08/07(火)19:15:57 No.524350886

>タダだから皆見るんだ 俺が古本屋でHUNTER×HUNTER立ち読みする様なもんか

245 18/08/07(火)19:16:09 No.524350918

そもそも編集者も漫画家豆知識も最初に出たきりで終わった

246 18/08/07(火)19:16:25 No.524350965

>見たかったものと違うものがお出しされた感 筋肉先生がみーたんで 「こんなクソ漫画わたしのがうまく描けるよ」つって煽って 翌月は子供の落書きみたいの載ってたの思い出した

247 18/08/07(火)19:16:31 No.524350988

>尾田先生ってそもそも徳弘の弟子じゃなかった? >どっちに長くいたんだろう 一番長く在籍してたのが徳弘先生のとこ 和月先生のとこには大体3~4ヶ月くらい在籍

248 18/08/07(火)19:16:36 No.524351000

フィクションですっつってるのにノンフィクション扱いだもね炎尾系

249 18/08/07(火)19:16:37 No.524351008

>>タダだから皆見るんだ >俺が古本屋でHUNTER×HUNTER立ち読みする様なもんか ハンターハンターは面白いだろ!?

250 18/08/07(火)19:16:56 No.524351055

>他社の作家だから名前だしちゃいけないってわけじゃなく >結局のところ信頼関係だと思う 島本があだちみつるや雁屋哲、るーみっくの名前出せてたのって凄いことなのね

251 18/08/07(火)19:17:05 No.524351096

>代表作のノルマンディですら1年連載してないようなやつなのに しかも 「他の連載がつまらなかったおかげで何故か連載が続いた」現象の名前にされてる…

252 18/08/07(火)19:17:13 No.524351122

そこまでボロクソにいうほどなのかとちょっと読んで見たくなった

253 18/08/07(火)19:17:19 No.524351146

>フィクションですっつってるのにノンフィクション扱いだもね炎尾系 ジュビロのキャラ造形に妙な説得力があるんだもん…

254 18/08/07(火)19:17:55 No.524351282

>「他の連載がつまらなかったおかげで何故か連載が続いた」現象の名前にされてる… まあそれはそれでジャンプの土壌考えたらスゴいんだけどな…

255 18/08/07(火)19:18:02 No.524351306

>そこまでボロクソにいうほどなのかとちょっと読んで見たくなった 単行本買って全国300人のひとりになろうぜ

256 18/08/07(火)19:18:03 No.524351311

>ジュビロのキャラ造形に妙な説得力があるんだもん… 本人がtwitter始めたら大体そのままだった

257 18/08/07(火)19:18:06 No.524351324

>そこまでボロクソにいうほどなのかとちょっと読んで見たくなった 普通に読んで後悔すると思うし 今から読むためにお金出すんなら余計に後悔できるぞ!

258 18/08/07(火)19:18:10 No.524351336

>そこまでボロクソにいうほどなのかとちょっと読んで見たくなった つまらないと言うよりは痛々しいとか見ていられないって感じ

259 18/08/07(火)19:18:10 No.524351339

>フィクションですっつってるのにノンフィクション扱いだもね炎尾系 フィクションと断言出来ないような妙な説得力があるからな… みきおにそういうのはないんだけど

260 18/08/07(火)19:18:11 No.524351340

>島本があだちみつるや雁屋哲、るーみっくの名前出せてたのって凄いことなのね 島本は相手を馬鹿には絶対にしてないからね…

261 18/08/07(火)19:18:15 No.524351355

>そこまでボロクソにいうほどなのかとちょっと読んで見たくなった 今でも1話2話最終話は見れるよ オススメは1話

262 18/08/07(火)19:18:33 No.524351424

>島本があだちみつるや雁屋哲、るーみっくの名前出せてたのって凄いことなのね まずカーリーの原作を好き勝手にギャグ漫画にしちゃって許されてるところが…

263 18/08/07(火)19:18:36 No.524351433

こういう性根をしていながら真っ直ぐな少年漫画を描こうとするから 薄っぺらいというかなんか作り物感がすごかったのかな 結果論だけど

264 18/08/07(火)19:18:40 No.524351446

>和月先生のとこには大体3~4ヶ月くらい在籍 実際は語るほどエピソードないんだろうな・・・ 基礎はもう叩き込まれてる後だし

265 18/08/07(火)19:18:43 No.524351453

漫喫とかでいいじゃん買うまでもないって

266 18/08/07(火)19:18:43 No.524351456

>そこまでボロクソにいうほどなのかとちょっと読んで見たくなった 期待を裏切らないぜ 読もう

267 18/08/07(火)19:18:47 No.524351468

他の皆はデビューしてでも自分は長い事アシスタントから抜け出せないって状態が来るから こっからが本番なのになぁ

268 18/08/07(火)19:18:50 No.524351478

今から読むなら途中の話は読めないから単行本買えよな

269 18/08/07(火)19:18:54 No.524351498

>オススメは1話 ある意味優しい警告だこれ

270 18/08/07(火)19:19:02 No.524351518

島本はだってサンデーでの実績もすごいし 漫画家の中でも同業と仲いいほうだろうし

271 18/08/07(火)19:19:21 No.524351584

自画自賛漫画描きたいなら永井豪位実績出さないと…

272 18/08/07(火)19:19:22 No.524351589

>こういう性根をしていながら真っ直ぐな少年漫画を描こうとするから >薄っぺらいというかなんか作り物感がすごかったのかな >結果論だけど 和月の悪い所を受け継いでる…

273 18/08/07(火)19:19:38 No.524351642

この空々しい少年漫画のノリが連載始まってからの挫折の前振りならそれはそれで面白がる人いたと思う

274 18/08/07(火)19:19:43 No.524351655

おろ?

275 18/08/07(火)19:19:44 No.524351661

>漫喫とかでいいじゃん買うまでもないって 全国で300部売れてないのに満喫にあるかな?

276 18/08/07(火)19:19:57 No.524351705

>>島本があだちみつるや雁屋哲、るーみっくの名前出せてたのって凄いことなのね >島本は相手を馬鹿には絶対にしてないからね… ネタにしてからかってもいいけど出すんなら面白く仕上げてもらわなきゃいけない みきおにそれはできなかった

277 18/08/07(火)19:20:07 No.524351739

>自画自賛漫画描きたいなら永井豪位実績出さないと… すごいでしょの一言で済ます冷奴先生には参るね…

278 18/08/07(火)19:20:13 No.524351753

>島本があだちみつるや雁屋哲、るーみっくの名前出せてたのって凄いことなのね 島本普通にお中元お歳暮忘れないコミュ力高い作家だもの 「島本君からこないだカニ届いたのよ」って留美子が言ってたって日高のり子が言ってた

279 18/08/07(火)19:20:19 No.524351770

しまぶーは自分を馬鹿で現実見えてない自信過剰な若者に描写してそれを笑いにしてるから真逆なのよね

280 18/08/07(火)19:20:19 No.524351781

>この空々しい少年漫画のノリが連載始まってからの挫折の前振りならそれはそれで面白がる人いたと思う まさにそういう展開にするのかと思ってた

281 18/08/07(火)19:20:35 No.524351846

多分めっちゃ努力家だろうけどセンスないんじゃないかあ

282 18/08/07(火)19:20:49 No.524351904

>この漫画がすごいの人たちがこの漫画家は凄いと思ってごり押しして連載させたのに打ち切りって >漫画批評する資質あるんすかね 映画評論家が映画作ると大抵つまらないし批評で食っていきたいならボロが出るから自分が作っちゃだめだよね…

283 18/08/07(火)19:20:54 No.524351921

島本はキャリア的にも大物側でもいいのにそういうイメージないのはなんでだろ? 芸風で茶化して完走できない性格のせいかな…突き抜けてやり遂げた大先生感が出てないというか

284 18/08/07(火)19:21:02 No.524351950

>「島本君からこないだカニ届いたのよ」って留美子が言ってたって日高のり子が言ってた お歳暮力の高い北海道在住ずるい!

285 18/08/07(火)19:21:09 No.524351976

もう一回ノルマンディー描きたかったのかなみたいな感じはある

286 18/08/07(火)19:21:25 No.524352037

島本はいつまでも初々しい照れがあるから…

287 18/08/07(火)19:21:33 No.524352064

>>この漫画がすごいの人たちがこの漫画家は凄いと思ってごり押しして連載させたのに打ち切りって >>漫画批評する資質あるんすかね >映画評論家が映画作ると大抵つまらないし批評で食っていきたいならボロが出るから自分が作っちゃだめだよね… 度々それ出るけど編集部並びに編集長は大反対してたかんな!

288 18/08/07(火)19:21:35 No.524352069

尾田っち天才みたいに描かれてるけどロマンスドーン駄目だったらもう終わりだ位までは追い込まれてたからな そこら含めてなんかズレてんだよね

289 18/08/07(火)19:21:58 No.524352142

>この漫画がすごいの人たちがこの漫画家は凄いと思ってごり押しして連載させたのに打ち切りって >漫画批評する資質あるんすかね 編集部全員からやめてって言われたけど担当が情熱を持って押し切った

290 18/08/07(火)19:22:36 No.524352276

嫌われてたんだろうなぁって紹介のされ方だ

291 18/08/07(火)19:22:54 No.524352333

「」みきお好きすぎない…?

292 18/08/07(火)19:22:55 No.524352340

1万部は強気すぎる 1000部がいいとこだろ

293 18/08/07(火)19:23:00 No.524352358

島本は間違いなくすごいけど周りにそれ以上の大物が多いせいかも

294 18/08/07(火)19:23:09 No.524352386

まぁ自己愛性入った人っぽいし…

295 18/08/07(火)19:23:43 No.524352507

尾田は徳弘の影響が強くて武井も玉吉の影響が出てるからなあ

296 18/08/07(火)19:23:51 No.524352530

>島本はキャリア的にも大物側でもいいのにそういうイメージないのはなんでだろ? ヒット作が無いじゃん

297 18/08/07(火)19:23:51 No.524352532

>島本はいつまでも初々しい照れがあるから… 色んな人にそういうとこだぞ!って言われつつも今の今まであの芸風ができるの 本当にすごいと思う

298 18/08/07(火)19:23:56 No.524352547

>「」みきお好きすぎない…? 「この漫画はクソ」って言うのは 一切自分で面倒見るつもりない相手をぶった切れて気持ちいいだろう? だからみきお語るの好きなんだよ

299 18/08/07(火)19:23:59 No.524352560

和月組でいじられてたのが忘れられないんだろうな 多分よその漫画に顔が出てた頃が絶頂期

300 18/08/07(火)19:24:06 No.524352586

約1万冊も本が廃棄されるの? エコロジーを考えろよ

301 18/08/07(火)19:24:09 No.524352592

>>オススメは1話 >ある意味優しい警告だこれ いや1話はマジでオススメなんだ まず語り草になってる冒頭数ページのキッツさは鮮烈だし 俺も負けじとフッフッフッフッフッフみたいな寒い小ネタでみきおを感じられるし 和月のキャラ付けがキモくてこの時点でアウト感するし上から目線の絵上手っすねー!からみきおの人となりがわかるし 雲形定規の使い方を褒められるみたいなどうでもいい割に具体的なエピソードは過去実際みきおが言われたんだろうなって思えるし 生きた線と死んだ線に太さくらいしか違いなくて本当に生きてるの?って思える辺りも最高だと思うんだよ

302 18/08/07(火)19:24:11 No.524352596

反対を押し切って連載したらランキング上位だった 単行本は売れなかった

303 18/08/07(火)19:24:13 No.524352603

>編集部全員からやめてって言われたけど担当が情熱を持って押し切った 他の人たちはやる前からこんなの載せたらウチの説得力なくなるって思ってたのかな

304 18/08/07(火)19:24:44 No.524352699

島本はなんだかんだで描く漫画どれも面白いもん

305 18/08/07(火)19:24:45 No.524352701

あいつ月曜日のライバルの話になると早口になるの気持ち悪いよな

306 18/08/07(火)19:24:45 No.524352702

無味無臭な絵だからアシでモブ書いてるなら優秀だと思う

307 18/08/07(火)19:24:55 No.524352738

>ヒット作が無いじゃん そりゃあだち高橋と比べればヒットはしてないけどさあ 比較対象強すぎない?

308 18/08/07(火)19:25:11 No.524352802

担当の手腕がすごかったのか…

309 18/08/07(火)19:25:17 No.524352821

最後までリアリティーのないふわっとした内容だった

310 18/08/07(火)19:25:18 No.524352824

この漫画はクソと紹介されるとこ以外にも腫れ物を触るような扱いされて紹介されてるのがみきお

311 18/08/07(火)19:25:26 No.524352856

>>自画自賛漫画描きたいなら永井豪位実績出さないと… >すごいでしょの一言で済ます冷奴先生には参るね… ジャンプサンデーマガジンチャンピオンキングに連載とかオレってすげえなー デビルマンにマジンガーにキューティーハニーだからオレってすげえなー その前はハレンチ学園もやってたよーとか言われても参りましたとしか言えない

312 18/08/07(火)19:25:31 No.524352866

>他の皆はデビューしてでも自分は長い事アシスタントから抜け出せないって状態が来るから >こっからが本番なのになぁ そこをスタートにするくらいが読み応えあったと思うなあ…

313 18/08/07(火)19:25:38 No.524352888

>反対を押し切って連載したらランキング上位だった >単行本は売れなかった だってこれひどいなって言うためにみんな見てたようなものでしょう「」以外も…

314 18/08/07(火)19:25:47 No.524352915

考えようによっては美味しいポジションにいるのに 自分をネタにできないプライドの高さから活かせてないのが惜しい

315 18/08/07(火)19:25:51 No.524352939

>そりゃあだち高橋と比べればヒットはしてないけどさあ >比較対象強すぎない? アニメ店長も逆境ナインも炎の転校生も アオイホノオもあんまりだしね

316 18/08/07(火)19:25:54 No.524352950

無味無臭と言い切るには目が不快すぎる

317 18/08/07(火)19:26:05 No.524352993

>担当の手腕がすごかったのか… ずれた大砲…!

318 18/08/07(火)19:26:29 No.524353064

「」以外は誰がアクセスしてたんだ 週漫板の人?

319 18/08/07(火)19:26:37 No.524353087

一応読んでから文句言うのが「」らしいと言えばらしい

320 18/08/07(火)19:26:57 No.524353154

キッツさって…

321 18/08/07(火)19:26:58 No.524353159

>そりゃあだち高橋と比べればヒットはしてないけどさあ >比較対象強すぎない? じゃあ誰と比べるんだ そんな事言い出すとみきおと同類だぞ

322 18/08/07(火)19:26:58 No.524353161

>デビルマンにマジンガーにキューティーハニーだからオレってすげえなー >その前はハレンチ学園もやってたよー 社会現象のオンパレードじゃねえか…

↑Top