18/08/07(火)16:01:41 遅延全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/07(火)16:01:41 No.524318781
遅延全然無いし画面デカいから臨場感あるしでFPSに最適じゃん!って思って東芝のレグザをPCのディスプレイとして使ってたんだけど ふとPUBGやってる時にこれディスプレイはある程度小さい方が画面全体を瞬時に索敵できて強いのでは…?って思った もしかして俺は今までとんだ思い違いを…?
1 18/08/07(火)16:04:30 No.524319169
そもそもREGZAって60hzじゃなかったっけ
2 18/08/07(火)16:05:46 No.524319351
>そもそもREGZAって60hzじゃなかったっけ ディスプレイだけ144hzでも俺のよわよわPCじゃそもそもPUBGで60fps以上出ないし…
3 18/08/07(火)16:06:17 No.524319421
プロが家や大会で使ってるモニタが24で長らく固定されてることで おのずと答えは出ているのだ
4 18/08/07(火)16:06:39 No.524319467
ならディスプレイ買い換えるより先にグラボ買い換えるべきなのでは
5 18/08/07(火)16:06:41 No.524319473
それならそのままでいいじゃん 強くなりたいわけじゃないんでしょ?
6 18/08/07(火)16:06:48 No.524319488
最近の液晶は倍速駆動だから普通に120hzくらい出るよ
7 18/08/07(火)16:07:23 No.524319557
画面でかくないと遠くの敵見えないからそれで正解
8 18/08/07(火)16:09:49 No.524319856
いっそPC買い替えよ?
9 18/08/07(火)16:10:08 No.524319900
PC買い換えた方がいいな
10 18/08/07(火)16:11:26 No.524320083
PCはどんなスペックなんです?
11 18/08/07(火)16:12:03 No.524320157
今度32コア64スレッドライゼン出るね…
12 18/08/07(火)16:13:18 No.524320338
TVは迫力を楽しむもの
13 18/08/07(火)16:14:35 No.524320515
>PCはどんなスペックなんです? 3770KにGTX770載っけてメモリ16GBという骨董品 騙し騙し使ってたけど来年くらいにはGPUの新モデル来るかもだしそれ見てから買い換えようかなーってアバウトに考えてた
14 18/08/07(火)16:14:36 No.524320516
>最近の液晶は倍速駆動だから普通に120hzくらい出るよ 倍速は遅延出るからFPSじゃ使えないよ
15 18/08/07(火)16:15:35 No.524320647
フレイザードみたいに戦うのじゃなくて勝つのが好きならいんじゃね
16 18/08/07(火)16:16:00 No.524320716
970ですらないのか 本当に骨董品だな…
17 18/08/07(火)16:16:52 No.524320833
倍速ってなめらかに見せるために合成した偽の像を間に挟みこむとかそんなんじゃなかったっけ 単純に反応の速いパネル使った方が遅延少なそうだけど
18 18/08/07(火)16:17:22 No.524320905
>3770KにGTX770載っけてメモリ16GBという骨董品 グラボとモニター変えるだけで世界変わるやつだそれ
19 18/08/07(火)16:17:26 No.524320915
今グラボが安くなってるからお求めやすいよ!
20 18/08/07(火)16:17:46 No.524320957
GTX770だとそろそろ最低動作環境にも追いつけなさそうだが
21 18/08/07(火)16:18:49 No.524321103
あんまりデカイと目で追えないし小さいと遠くが見えないから程々がジャスティス
22 18/08/07(火)16:19:07 No.524321139
27型いいよね…
23 18/08/07(火)16:19:20 No.524321165
GTX770って今だと1050tiくらい?
24 18/08/07(火)16:20:17 No.524321304
PUBGやってるプレイヤーでそんな古いグラボ使っているの煽り抜きではじめてみた…
25 18/08/07(火)16:21:05 No.524321425
てかそれでPUBG動くのか…
26 18/08/07(火)16:21:08 No.524321431
>最近の液晶は倍速駆動だから普通に120hzくらい出るよ 倍速で出るけど入力には対応してませんがあるから注意しような
27 18/08/07(火)16:21:28 No.524321479
ああ今度テレビ買い替えてディスプレイ兼任させようと思ってたんだけど参考になったわ 使えるのね
28 18/08/07(火)16:21:46 No.524321522
最近までウィンドウ表示でストVやってたけどフルスクリーンにしたらエフェクト見易くなってヒット確認の精度が上がった
29 18/08/07(火)16:22:05 No.524321573
>グラボとモニター変えるだけで世界変わるやつだそれ GTX1070にでも換えようと思ってたんだけどね… GtuneのBTOをパーツ取っ替え取っ替えたんだが何やらマザボのBIOSがマウスの専用BIOSらしくアプデ出来ないのだ だからGTX1000シリーズ使うにはマザボ取っ替える必要あってそれならもうPC買い替えするかなって
30 18/08/07(火)16:22:54 No.524321679
マウスPCかあ…
31 18/08/07(火)16:22:59 No.524321691
>ああ今度テレビ買い替えてディスプレイ兼任させようと思ってたんだけど参考になったわ >使えるのね REGZAじゃないと遅延酷くてディスプレイとしては微妙だとは思う
32 18/08/07(火)16:24:22 No.524321879
レグザが未だにゲーム用低遅延モードがんばり続けてるのは助かる
33 18/08/07(火)16:24:24 No.524321883
マウスってそんなことしてたの
34 18/08/07(火)16:24:31 No.524321904
そのまま流用出来るパーツだし今買ってもいいじゃん!
35 18/08/07(火)16:25:24 No.524322057
REGZA一強ってもうかなり前に崩れてないか 今また復権してるのか
36 18/08/07(火)16:26:10 No.524322172
1x1ドットのモニターならどこ撃っても当たるんじゃね?
37 18/08/07(火)16:26:24 No.524322203
ゲームモードにするとコントラスト設定とか全部使えませんされるの多いけどレグザは大丈夫?
38 18/08/07(火)16:27:41 No.524322375
>マウスPCかあ… うn… 微妙とは聞いてたけどまさかこんな落とし穴が用意されてるとは思わなかったよ…
39 18/08/07(火)16:27:48 No.524322392
>REGZA一強ってもうかなり前に崩れてないか >今また復権してるのか むしろテレビでそこ崩れたことあったの
40 18/08/07(火)16:28:16 No.524322445
>>マウスPCかあ… >うn… >微妙とは聞いてたけどまさかこんな落とし穴が用意されてるとは思わなかったよ… Dellもこれあったな…
41 18/08/07(火)16:28:47 No.524322513
>GtuneのBTOをパーツ取っ替え取っ替えたんだが何やらマザボのBIOSがマウスの専用BIOSらしくアプデ出来ないのだ >だからGTX1000シリーズ使うにはマザボ取っ替える必要あってそれならもうPC買い替えするかなって BTOメーカーって専用BIOSとかあんのか… 初めて知った
42 18/08/07(火)16:29:30 No.524322611
メーカーによっては専用BIOS搭載しているからな… まあどうやって外したりすればいいか解らない専用パーツ使われるよりはマシか
43 18/08/07(火)16:32:06 No.524322943
ちょっと待ってGtuneってそんなクソだったの? 今度あそこで買う予定だったんだけど焦ってポチらなくてよかった… BTOPC買うならどこが良いんだろう
44 18/08/07(火)16:32:11 No.524322954
>まあどうやって外したりすればいいか解らない専用パーツ使われるよりはマシか DELL来たな…
45 18/08/07(火)16:32:27 No.524322985
>BTOPC買うならどこが良いんだろう はいサイコム
46 18/08/07(火)16:33:11 No.524323099
>BTOPC買うならどこが良いんだろう 部品指定できるワンズとか
47 18/08/07(火)16:33:29 No.524323143
BTOじゃなくて自作代行の方がいいんじゃ
48 18/08/07(火)16:33:37 No.524323156
DELLのメモリ3本スロットの謎のマザボとかどうしていいのかわからなかった…
49 18/08/07(火)16:33:50 No.524323190
>DELL来たな… 昔買ったDellPCはケース開いたら電源に謎のカバーついててびっくりした 幸い外さなくてもなんとかギリギリグラボ刺せたから助かったけど
50 18/08/07(火)16:33:52 No.524323196
>はいサイコム パソコン工房でいいんじゃないの
51 18/08/07(火)16:35:54 No.524323481
>>BTOPC買うならどこが良いんだろう >部品指定できるワンズとか ワンズのフルカスタマイズは良かった 指定した構成だと物理的に干渉するからこっちのにした方が良いとかの連絡もすぐくれたしサポートも親切だった
52 18/08/07(火)16:38:11 No.524323759
レグザってゲームいいの? こんどテレビ買い替えようと思ってるんだけどレグザにしようかな…
53 18/08/07(火)16:39:28 No.524323919
前ググったらレグザとなんかはゲーム向きみたいな事書いてあったな
54 18/08/07(火)16:39:52 No.524323947
フルスクとウィンドウモードのそこそこの画面どっちがとっさの事に反応できるかというとウィンドウモードという
55 18/08/07(火)16:42:45 No.524324284
東芝テレビって中国に売られてなかったっけ
56 18/08/07(火)16:43:07 No.524324336
数年前ならとりあえずゲームするならレグザって感じだったから買ったけど今はどうなんだろ… 東芝傾いてるし液晶系だいたい中身みんないっしょよみたいになってる気もする
57 18/08/07(火)16:44:21 No.524324485
そもそもの問題としてPCでゲームする用に選ぶならテレビじゃなくてモニタを選べ
58 18/08/07(火)16:45:14 No.524324610
ゲームモードなりスルーモードなり 低遅延モードは今時どこも付いてるから後の差は微少だと思う フルHD出回り始めた頃はホントにレグザしか選択肢なかった
59 18/08/07(火)16:45:26 No.524324631
>そもそもの問題としてPCでゲームする用に選ぶならテレビじゃなくてモニタを選べ 理由は?
60 18/08/07(火)16:45:30 No.524324642
DELLやマウスはマジクソなので止めといたほうがいい理由の一つが 自社OEM規格パーツによる拡張自由度のなさで もう一つがOEMパーツの信頼度がクソ 多少高くても選択肢山ほど用意してるサイコムにするか iiyamaに任せてるパソコン工房か実績があったツクモのどれかでいい
61 18/08/07(火)16:45:35 No.524324653
>数年前ならとりあえずゲームするならレグザって感じだったから買ったけど今はどうなんだろ… >東芝傾いてるし液晶系だいたい中身みんないっしょよみたいになってる気もする 低遅延モードを他社はそもそもウリにしてない パネルそのものに差はなさそうつったら多分その通りだよ
62 18/08/07(火)16:46:33 No.524324775
ゲーム向きというかゲーム機向きじゃねえのレグザ
63 18/08/07(火)16:47:33 No.524324902
29型ウルトラワイドは実にいいぞ 34型のほうが解像度パワー使うけどいいぞ 湾曲がいいぞ
64 18/08/07(火)16:47:38 No.524324916
俺もgtuneでgtx770乗ったPC買って その後1070に換えて大丈夫だったんだけど 運が良かったのか
65 18/08/07(火)16:47:45 No.524324938
テレビの倍速は黒挿入とかじゃないかなぁ…
66 18/08/07(火)16:47:55 No.524324964
GTX660ですがどうしたらいいでしょうか
67 18/08/07(火)16:48:11 No.524325001
>そもそもの問題としてPCでゲームする用に選ぶならテレビじゃなくてモニタを選べ 言われてみればそうである そこそこのしょぼいテレビ買う値段でゲーミングモニターに手が届くしな…
68 18/08/07(火)16:48:43 No.524325075
>GTX660ですがどうしたらいいでしょうか まず窓を開けます
69 18/08/07(火)16:49:01 No.524325117
>GTX660ですがどうしたらいいでしょうか どうもこうもねえよ!
70 18/08/07(火)16:49:23 No.524325162
GTX570使ってる俺の方が骨董品だわ CPUとメモリはイっしょだ GTX1060って胸きゅん?
71 18/08/07(火)16:49:40 No.524325209
>ゲーム向きというかゲーム機向きじゃねえのレグザ まぁそっちだよね リビングとかでやる人向けの選択肢
72 18/08/07(火)16:50:57 No.524325389
>GTX1060って胸きゅん? 6Gなら
73 18/08/07(火)16:51:09 No.524325415
750tiは骨董じゃないよね?
74 18/08/07(火)16:51:09 No.524325416
遅延少なくてリフレッシュレート高い4Kディスプレイのオススメない? 予算は20万前後までなら出せる
75 18/08/07(火)16:51:17 No.524325436
>GTX1060って胸きゅん? 6GBモデルなら今のSteamメジャータイトル全部遊べるぐらいには ユーザー使用率も960と1060が多い
76 18/08/07(火)16:51:21 No.524325454
1080TI買おうな!
77 18/08/07(火)16:51:35 No.524325480
>リビングとかでやる人向けの選択肢 そんな感じて画面見てるわ
78 18/08/07(火)16:51:47 No.524325512
>750tiは骨董じゃないよね? PS4proと同じぐらい 今年いっぱいギリギリ
79 18/08/07(火)16:51:53 No.524325526
今のレグザや他のメーカーもゲームモードがあったりなかったりするからカタログとにらめっこしよう
80 18/08/07(火)16:51:55 No.524325531
4Kモニター使うなら最低でも6700KとGTX1070が必要だって聞いた
81 18/08/07(火)16:52:13 No.524325559
マウスはCS機買うようなもんだぞ 自分でパーツ買えてく人向きじゃないぞ
82 18/08/07(火)16:52:15 No.524325566
お金無いならPCモニタの方が断然安く付くし発色調整揃ってるしな倍速無いけど もうPCでTVみたらいいんじゃねということで自分はそうなった
83 18/08/07(火)16:53:17 No.524325709
FF14なんかはウルトラワイドで大きくフィールド観れる方が有利だったりする やだ画面外だった予兆全部丸見え…
84 18/08/07(火)16:53:25 No.524325728
>俺もgtuneでgtx770乗ったPC買って >その後1070に換えて大丈夫だったんだけど >運が良かったのか マザー盛ってると大丈夫不評で最安以外は辞めた
85 18/08/07(火)16:53:33 No.524325746
テレビ見る人けっこういるんだね
86 18/08/07(火)16:53:40 No.524325760
そういえばTNパネルってなんとなく安物のイメージがあったけど最近買い換えてぬるぬる動いてしゅごいってなった…
87 18/08/07(火)16:54:24 No.524325865
gtx770が骨董品だなんて…
88 18/08/07(火)16:54:25 No.524325868
>前ググったらレグザとなんかはゲーム向きみたいな事書いてあったな 家庭用ゲーム機でのオススメ止まりだろう ゲームダイレクトみたいなのはGEO4Kも積んでてレグザだけの機能でも無いな
89 18/08/07(火)16:54:28 No.524325877
>4Kモニター使うなら最低でも6700KとGTX1070が必要だって聞いた そもそも4Kモニタがたけえ
90 18/08/07(火)16:54:29 No.524325878
>テレビ見る人けっこういるんだね うn…?
91 18/08/07(火)16:54:45 No.524325911
>4Kモニター使うなら最低でも6700KとGTX1070が必要だって聞いた 4Kモニター用意するような状況になったらPCごと新調するつもりだけどそもそもまだ必要を感じないからなぁ…
92 18/08/07(火)16:55:16 No.524325986
なんと今なら1070が39800円で買えちまうんだ
93 18/08/07(火)16:55:31 No.524326026
>>750tiは骨董じゃないよね? >PS4proと同じぐらい >今年いっぱいギリギリ 750tiと同じなのはノーマルPS4
94 18/08/07(火)16:55:43 No.524326044
自分で組んだ方がいいな!
95 18/08/07(火)16:55:51 No.524326063
>4Kモニター使うなら最低でも6700KとGTX1070が必要だって聞いた 使うだけならIntelのやつでも十分 ゲームで解像度を4Kにしたいなら一番高いの買っとけ
96 18/08/07(火)16:56:03 No.524326091
パーツメーカー指定とか拘らないならBTOはツクモとフロンティアとかいい
97 18/08/07(火)16:56:11 No.524326110
TNはセカンドとかにしないでメインとして使うなら短所分かってるならかなりやれる子
98 18/08/07(火)16:57:08 No.524326222
>テレビ見る人けっこういるんだね なんと仮面ライダーもプリキュアも見れちまうんだ
99 18/08/07(火)16:58:52 No.524326436
>ゲームダイレクトみたいなのはGEO4Kも積んでてレグザだけの機能でも無いな ゲームモードなんてどこのテレビにでもついてるけど どのぐらい低遅延か公称してるのレグザだけだし ビエラは倍速モードを切るってだけの機能だし アクオスなんかレビュー見る限り特筆して遅いよ どこも同じってこたないよ
100 18/08/07(火)16:58:55 No.524326440
個人的に外れ引かなかったのでサイコムで組むのオススメ
101 18/08/07(火)16:59:35 No.524326514
絵描きなんだが最近のモニタ事情がわからん 今まで使ってたRDT261whが死んで困ってる エロデータとEIZO以外でおすすめない?
102 18/08/07(火)16:59:56 No.524326565
>ゲームダイレクトみたいなのはGEO4Kも積んでてレグザだけの機能でも無いな GEO4Kはグリーンハウスのは中身レグザだからな
103 18/08/07(火)17:00:45 No.524326670
そりゃあサイコムって価格ちょい高め設定だけどしっかり作ることを肝にしてるとこなはずだし…
104 18/08/07(火)17:01:20 No.524326738
サイコムは水冷にしたほうがいいのかな
105 18/08/07(火)17:01:59 No.524326826
サイコムはこれ普通に自作組んでるだけだなってスタンスだしね 自作代行だけしてる感じ
106 18/08/07(火)17:02:21 No.524326878
ゲーミングPC繋ぐのにゲームモード付テレビって考えたこと無かった グラボレビューで推奨されてるモニタ一緒に買ってるわ
107 18/08/07(火)17:02:25 No.524326885
絵描きならいちばん重要なのはモニタの種類と発色だろう メーカー以前にTNはやめておけ
108 18/08/07(火)17:02:36 No.524326910
>絵描きなんだが最近のモニタ事情がわからん >今まで使ってたRDT261whが死んで困ってる >エロデータとEIZO以外でおすすめない? 個人的にIiyama好きはずれ引いたことないし 色の再現性は知らないが
109 18/08/07(火)17:02:56 No.524326945
ぱっとみ今組むとi7 8700と1080にメモリ32G積んでも税込18万きれそう
110 18/08/07(火)17:04:00 No.524327083
ツクモはマザボや電源にどこの製品使ってるか分かるし変にマザボまわりで安く仕上げようってボトルネックになるの隠蔽しないからいいと思う マザボはシリーズごとに固定だけど電源はちょっとは選べるし
111 18/08/07(火)17:04:38 No.524327181
1920xのメインマシンより2700xのサブマシンの方が早くて快適で泣きそう メモリもグラボも同じなはずなのに