虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バーチ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/07(火)13:54:34 No.524302851

    バーチャルYouTuberの現実は厳しい

    1 18/08/07(火)13:55:43 No.524302983

    だだ甘に見える…

    2 18/08/07(火)13:56:29 kNxy6D/w No.524303070

    20人/日っていうのが俺に実数をわからなくさせる

    3 18/08/07(火)13:57:13 No.524303169

    つまり215日で全員収益化できるわけか

    4 18/08/07(火)13:57:17 No.524303190

    ライトフライヤー? ららマジ?

    5 18/08/07(火)13:57:53 No.524303263

    ららマジからVTuber来るん!?

    6 18/08/07(火)13:58:20 No.524303321

    1ヶ月以上更新なしは集計から外してよくない?

    7 18/08/07(火)13:58:34 No.524303341

    そこは実際何人が収益出来てるかでいいんじゃないのか…?

    8 18/08/07(火)13:58:43 No.524303365

    下層Vtuber地獄説

    9 18/08/07(火)14:00:18 No.524303553

    最初の5人くらいが大受けしただけなのにさもVtuberという新たな業界が出来たように錯覚してるだけだと思う

    10 18/08/07(火)14:00:27 No.524303570

    そら黒出せてるのはちゃんとした企業発のものばかりだろうし…

    11 18/08/07(火)14:00:42 No.524303604

    ユーチューバ―も一部以外は地獄だからおんなじだね こっちのが初期投資の関係で更に辛そうだけど

    12 18/08/07(火)14:00:50 QW9UbjU2 No.524303611

    芸もなければ面白くもない愛嬌もない雌ブタ糞vtuberでも 萌え豚から地下アイドルみたいに盛り上げてもらえてるの見ると優しい世界だなぁと思う

    13 18/08/07(火)14:00:51 No.524303614

    アイちゃんがここに来てさらにブーストかけてる…

    14 18/08/07(火)14:00:55 No.524303627

    新しく始めるうちのプラットホームは即収益化出来るのが売りです!って発表だからね

    15 18/08/07(火)14:01:36 No.524303725

    収益化も出来てたのに外された子もいる

    16 18/08/07(火)14:01:39 No.524303729

    こんなもん始める前からわかりきっていた事だろうに…

    17 18/08/07(火)14:01:43 No.524303735

    売れてない芸能人とかと一緒でほとんどは副業だろ

    18 18/08/07(火)14:01:48 No.524303747

    最近は生放送で貢がせるのがトレンドでは

    19 18/08/07(火)14:01:48 No.524303748

    だからグリーが最初から収益化の条件なしの配信プラットフォーム作ったよーって

    20 18/08/07(火)14:01:48 No.524303749

    >芸もなければ面白くもない愛嬌もない雌ブタ糞vtuberでも >萌え豚から地下アイドルみたいに盛り上げてもらえてるの見ると優しい世界だなぁと思う すげえ

    21 18/08/07(火)14:02:32 No.524303844

    集計適当youtubeレベルの検索性しかないユーザーローカルが情報源かぁ

    22 18/08/07(火)14:02:34 kNxy6D/w No.524303845

    >そこは実際何人が収益出来てるかでいいんじゃないのか…? 多分一年続いてるvtuberがまだ少ないからこうなんだろうけど 月でもなく日というのがvtuberの短命さを感じさせる

    23 18/08/07(火)14:02:41 No.524303857

    一日20人ペースで収益化出来てるの…?

    24 18/08/07(火)14:03:16 No.524303914

    >最近は生放送で貢がせるのがトレンドでは 中国じゃ物凄い大金が動くコンテンツになってるらしいね貢がせ配信

    25 18/08/07(火)14:03:35 No.524303955

    >多分一年続いてるvtuberがまだ少ないからこうなんだろうけど >月でもなく日というのがvtuberの短命さを感じさせる うn…?

    26 18/08/07(火)14:04:21 No.524304044

    本人が飽きたら終わりよ

    27 18/08/07(火)14:04:27 No.524304055

    バーチャルキャバ嬢

    28 18/08/07(火)14:04:35 No.524304076

    最初ベンチャー企業で次に個人に広まって更に大企業へと伝播してった

    29 18/08/07(火)14:05:31 No.524304190

    単に名乗っただけで動画も無い奴も含めて行けばより厳しい感じに見せかけられる

    30 18/08/07(火)14:05:58 No.524304240

    >芸もなければ面白くもない愛嬌もない雌ブタ糞vtuberでも >萌え豚から地下アイドルみたいに盛り上げてもらえてるの見ると優しい世界だなぁと思う vtuberに親でも殺されたような憎み方してるな

    31 18/08/07(火)14:06:05 No.524304256

    >中国じゃ物凄い大金が動くコンテンツになってるらしいね貢がせ配信 https://twitter.com/panoravr/status/1026685313945559040 投げたギフトをリアルタイムでつけたり出来るのは投げ甲斐ありそうだ

    32 18/08/07(火)14:06:06 No.524304258

    簡単になれるから皆でやろうぜーって無駄に誘い込んでた奴らは害悪だと思う

    33 18/08/07(火)14:06:27 No.524304284

    >多分一年続いてるvtuberがまだ少ないからこうなんだろうけど >月でもなく日というのがvtuberの短命さを感じさせる なんで1日ごとに何人が収益化してますよって言うだけで短命さを感じるんだ

    34 18/08/07(火)14:06:34 No.524304296

    Vtuberは出来る事の幅がYoutuberに比べて少ないなってのが見続けて分かった事 Youtuberは外に出られるのが大きい飽きさせないようにいろんな事やれる

    35 18/08/07(火)14:06:40 No.524304310

    >vtuberに親でも殺されたような憎み方してるな しかもそうだね1

    36 18/08/07(火)14:07:00 No.524304351

    他所で炎上した人の駆け込み寺みたいになってる

    37 18/08/07(火)14:07:06 No.524304363

    これが任天堂の倒し方か

    38 18/08/07(火)14:07:51 No.524304445

    >簡単になれるから皆でやろうぜーって無駄に誘い込んでた奴らは害悪だと思う 木っ端が下にたくさんいたらそいつらは相対的に上に行けるから得だったんだろうな って思うけど捻くれすぎか

    39 18/08/07(火)14:08:02 No.524304470

    同人作家の上位数%しか儲かってはいないみたいなどうでもいい話

    40 18/08/07(火)14:08:06 No.524304482

    YouTuberより簡単だな まだまだ参入してくるわそりゃ

    41 18/08/07(火)14:08:09 No.524304492

    このスレ知識人が多くて面白いな

    42 18/08/07(火)14:08:13 No.524304498

    >簡単になれるから皆でやろうぜーって無駄に誘い込んでた奴らは害悪だと思う なんで害悪なの?

    43 18/08/07(火)14:08:15 No.524304505

    のらキャットおじさんみたいなのが大多数だろうし ちゃんと冷静に見たらあんま長くないでしょこれ

    44 18/08/07(火)14:08:26 No.524304519

    >他所で炎上した人の駆け込み寺みたいになってる なんか売れなくなった漫画家とかがこっそり始めてるとか聞いた

    45 18/08/07(火)14:08:45 No.524304544

    国内はどうでもよくて 韓国受け中国受けすれば行けるとトップが教えてくれているではないか

    46 18/08/07(火)14:08:45 No.524304548

    >簡単になれるから皆でやろうぜーって無駄に誘い込んでた奴らは害悪だと思う 別に勧めるのもやるのも個人の自由じゃないの

    47 18/08/07(火)14:10:36 No.524304734

    >>簡単になれるから皆でやろうぜーって無駄に誘い込んでた奴らは害悪だと思う お前のおすすめに不快な顔でも出てくるのか

    48 18/08/07(火)14:11:01 No.524304778

    そもそも企業企画じゃない限りは収益化の必要すらない 数千人が更新してないっていうけどその数千人はただの素人で趣味の人だ

    49 18/08/07(火)14:11:15 No.524304810

    金かけたモデル用意した人は長続きするだろうけど 絵をLive2Dでモニョモニョ動かしただけの人とかはすぐ消えそう

    50 18/08/07(火)14:11:38 No.524304855

    日に20人も収益化したらわずか一ヶ月で一割が収益化するじゃねーか!アホか

    51 18/08/07(火)14:11:56 No.524304887

    >なんか売れなくなった漫画家とかがこっそり始めてるとか聞いた 兼業じゃなけりゃ時間作りやすいだろうしな うまくいけば小遣いくらいは稼げるかもしれんし

    52 18/08/07(火)14:12:04 kNxy6D/w No.524304904

    >なんで1日ごとに何人が収益化してますよって言うだけで短命さを感じるんだ 収益化する前に消える短命vtuberがほとんどのため 月単位にならない

    53 18/08/07(火)14:12:37 No.524304963

    個人はあまり金のためにはやってないと思う

    54 18/08/07(火)14:12:41 No.524304970

    1月2月くらいに人気だった個人VTの殆どが目立たなくなってて 企業勢や個人の新人が次々と出てきてるのは世知辛さと同時にいい循環でもあるとおもってる

    55 18/08/07(火)14:12:47 No.524304987

    >収益化する前に消える短命vtuberがほとんどのため >月単位にならない はい?

    56 18/08/07(火)14:12:51 No.524304993

    収益化って明確に儲けてるって訳じゃなくて換金の最低ラインを越えてるって事でいいんだよな

    57 18/08/07(火)14:13:03 No.524305014

    素人の収益化なんて月にせいぜい1,2万も稼げれば小遣い稼ぎとしては上等だろ バカ高い金かけた企業はともかく

    58 18/08/07(火)14:13:13 kNxy6D/w No.524305036

    >日に20人も収益化したらわずか一ヶ月で一割が収益化するじゃねーか!アホか まじでこう考えてる子いるだろうな

    59 18/08/07(火)14:13:28 No.524305063

    地下アイドル崩れみたいのはいっぱいるけど単純に面白い人は少ない

    60 18/08/07(火)14:13:49 No.524305105

    >1月2月くらいに人気だった個人VTの殆どが目立たなくなってて そのころ人気だった個人VTって誰…? ウカ様くらいしか思いつかない

    61 18/08/07(火)14:13:58 No.524305129

    「」もバーチャル化しないの?

    62 18/08/07(火)14:14:05 No.524305146

    企業からすればこんな簡単にブランドイメージ築ける手法はそうそうないのでおいしいんだけどね 収益だけがすべてではないので

    63 18/08/07(火)14:14:36 No.524305211

    >「」もバーチャル化しないの? もう結構してる

    64 18/08/07(火)14:14:40 No.524305220

    数は沢山いようが見るのは上澄みだけだから興味ないかな…

    65 18/08/07(火)14:15:03 No.524305268

    ウカ様は企業勢になってから逆にあんま名前聞かなくなった

    66 18/08/07(火)14:15:12 No.524305288

    1月ごろはあっくん大魔王とか ぽつぽつデビューしてきた頃だな

    67 18/08/07(火)14:15:17 No.524305296

    >地下アイドル崩れみたいのはいっぱいるけど単純に面白い人は少ない まあ面白さだけでいうとアイちゃんからしてそんなにだから…

    68 18/08/07(火)14:15:22 No.524305309

    やはり四天王か

    69 18/08/07(火)14:15:32 No.524305332

    継続さえしてりゃヒット率めっちゃ高いって事じゃん!

    70 18/08/07(火)14:15:36 No.524305340

    うんこ付きのレスにそうだねがたくさん入ってると何か居るってわかりやすいな

    71 18/08/07(火)14:15:40 kNxy6D/w No.524305352

    >はい? え?

    72 18/08/07(火)14:15:43 No.524305353

    つまりよぉ 4000人以上いるうちの半分以上は活動もしないでただ自称してるだけってことだろぉ~

    73 18/08/07(火)14:15:57 No.524305382

    >収益化する前に消える短命vtuberがほとんどのため >月単位にならない 収益化してない人が何人いようと収益化した人の数には関係無いのでは…?

    74 18/08/07(火)14:16:24 No.524305430

    個人勢最大手ってもしかしてVB?

    75 18/08/07(火)14:16:37 No.524305462

    VBとかミソシタとか前世の下積みがあるやつはいろんな意味で強い

    76 18/08/07(火)14:16:42 No.524305473

    >まあ面白さだけでいうとアイちゃんからしてそんなにだから… ぶっちゃけアイちゃんの動画って面白いか?と言われると基本的にはだいたい微妙だ たまにフラレ回避やおじじみたいな大当たりがあるけど

    77 18/08/07(火)14:17:01 No.524305511

    >個人勢最大手ってもしかしてVB? のじゃおじ除けばVB

    78 18/08/07(火)14:17:06 No.524305529

    >そのころ人気だった個人VTって誰…? >ウカ様くらいしか思いつかない げんげんとかウカ様やもちひよことか天魔機忍やゴリラとか あとモスおじや式じいなんかも割と話題には上がってたかな?

    79 18/08/07(火)14:17:28 No.524305559

    アイちゃんは面白さよりも求めたものを確実に高品質でお出ししてくれるから良い というか可愛ければなんでもいい

    80 18/08/07(火)14:17:56 No.524305614

    >VBとかミソシタとか前世の下積みがあるやつはいろんな意味で強い ウデの違いを感じるね

    81 18/08/07(火)14:18:25 No.524305666

    こんなもん作っとる暇があるならとっととららマジのアップデートしろや!

    82 18/08/07(火)14:18:30 No.524305672

    個人勢はVtuberと絡みたいからデビューしましたコラボがしたい動画は出しませんみたいな人がけっこう多い

    83 18/08/07(火)14:18:42 No.524305694

    面白さとか割とどうでもいいしキャラで見てる

    84 18/08/07(火)14:18:43 No.524305697

    人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの?

    85 18/08/07(火)14:19:04 kNxy6D/w No.524305749

    >収益化してない人が何人いようと収益化した人の数には関係無いのでは…? あ、うんそうだね ただまだ活動日数が短いvtuberが多いから そこと並べるためには単位を日にしないといけない っていうことは頑張って理解してほしいかなあ

    86 18/08/07(火)14:19:37 No.524305804

    >人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの?

    87 18/08/07(火)14:19:37 No.524305806

    >あ、うんそうだね >ただまだ活動日数が短いvtuberが多いから >そこと並べるためには単位を日にしないといけない >っていうことは頑張って理解してほしいかなあ

    88 18/08/07(火)14:19:45 No.524305818

    >人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの? 場合による

    89 18/08/07(火)14:20:23 No.524305877

    >個人勢はVtuberと絡みたいからデビューしましたコラボがしたい動画は出しませんみたいな人がけっこう多い キモ…

    90 18/08/07(火)14:20:34 No.524305902

    まだまだ開発中の所も含めて配信プラットフォームがどんどん増えるな

    91 18/08/07(火)14:20:46 No.524305920

    だいたい収益化できるけど趣味だからしないってのもいるし そもそも活動してるかどうかも見てなさそう データが大雑把すぎるな

    92 18/08/07(火)14:20:52 No.524305927

    >人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの? 前世でのノウハウや積み重ねがある人をしっかりプロデュースしてればちゃんとヒットしてる 田中ヒメとか織田信姫なんかはあっという間に上の方に登ってきた

    93 18/08/07(火)14:20:58 No.524305941

    人気生主だってバレてるならそもそも元のファンがくっ付いてくると思う

    94 18/08/07(火)14:21:08 No.524305958

    >あ、うんそうだね >ただまだ活動日数が短いvtuberが多いから >そこと並べるためには単位を日にしないといけない >っていうことは頑張って理解してほしいかなあ なに言ってんだ?ほんとに

    95 18/08/07(火)14:21:10 No.524305961

    輝夜月がウケたのって7割くらい動画の面白さに起因してると思う

    96 18/08/07(火)14:21:48 No.524306030

    ぶいめんが今までと全く被らないファン層引き連れてきたから これで少しでも別の人にも興味が湧いて見るようになってくれれば良いな

    97 18/08/07(火)14:21:50 No.524306033

    >人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの? 安定した当て方があるなら教えてくれって企業も思ってるはず

    98 18/08/07(火)14:22:00 No.524306051

    >人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの? 完全に機会と実力次第だね 今この業界にあらゆる人材が集まってるから人気だろうが本当に面白くなければ歯牙にもかけられない

    99 18/08/07(火)14:22:13 No.524306080

    >人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの? 詳しくないけどぶいめんは前世凄いって聞いたな

    100 18/08/07(火)14:22:22 No.524306090

    >輝夜月がウケたのって7割くらい動画の面白さに起因してると思う ぶっちゃけルナちゃんの動画そのものが面白いって思ったことはほぼ無いぞ俺… 単にルナちゃんのキャラ性が好きだから見てるだけで

    101 18/08/07(火)14:22:24 No.524306095

    面白くても伸びない人も居るけど 伸びてる人は面白い

    102 18/08/07(火)14:22:30 No.524306108

    >輝夜月がウケたのって7割くらい動画の面白さに起因してると思う でもデビュー前の動画はなにコレだし…

    103 18/08/07(火)14:22:51 No.524306137

    >ぶいめんが今までと全く被らないファン層引き連れてきたから >これで少しでも別の人にも興味が湧いて見るようになってくれれば良いな 可哀想なくらい女優位だったからなあ

    104 18/08/07(火)14:23:11 No.524306167

    Vtuberは見た目じゃなく中身で人気でたのに勘違いしてるにわか多過ぎる…

    105 18/08/07(火)14:23:20 No.524306187

    ぶいめんのファン層すげえ 完全に別世界から引っ張ってきたな

    106 18/08/07(火)14:23:21 No.524306190

    こくおーの前も活動はしていたけど実質無名だったのじゃおじって実はすごいのでは?

    107 18/08/07(火)14:23:29 No.524306205

    >輝夜月がウケたのって7割くらい声に起因してると思う

    108 18/08/07(火)14:23:34 No.524306216

    ~人とか多すぎる・粗製濫造だとか言ってた人にとってはいいじゃないか 淘汰されてやる気のある人が続けている

    109 18/08/07(火)14:23:44 No.524306234

    ルナちゃんはキャラというかパーソナリティがウケた感じだけど それが広義の意味で動画が面白いって事なのかもしれない

    110 18/08/07(火)14:24:29 No.524306304

    >人気生主に可愛いガワを与えればヒットするもんなの? その生主の囲いがきちんと移行してくれるなら初動としてはいいかもしれんが 明らかにコメントのノリがまんまだったり下手すりゃ勝手に転生すんなってトラブルになる可能性もあるから

    111 18/08/07(火)14:24:36 No.524306314

    >今この業界にあらゆる人材が集まってるから人気だろうが本当に面白くなければ歯牙にもかけられない でも上位層だからめちゃくちゃ面白いのかと言われるとそうでもないんだよな… ただ安定感はすごい

    112 18/08/07(火)14:24:48 No.524306333

    >Vtuberは見た目じゃなく中身で人気でたのに勘違いしてるにわか多過ぎる… そのせいで中身の話題が本当に気色悪い

    113 18/08/07(火)14:25:03 No.524306362

    >ぶっちゃけルナちゃんの動画そのものが面白いって思ったことはほぼ無いぞ俺… >単にルナちゃんのキャラ性が好きだから見てるだけで ややパリピ層をターゲットにしてる動画の作りだから「」からは賛否両論な感じ あまり話に出すべきではないと思うけど前世からしてそういう芸風だったから

    114 18/08/07(火)14:25:12 No.524306385

    やっぱりコンスタントに動画上げられる環境なり心なり持ってるとこは強いね

    115 18/08/07(火)14:25:25 No.524306410

    ぶいめんの放送見たけどコメントのノリが完全に今までと違ってて本当に層の違いを感じた

    116 18/08/07(火)14:25:42 No.524306438

    >Vtuberは見た目じゃなく中身で人気でたのに勘違いしてるにわか多過ぎる… 見た目がどうでもいいなら富士葵はCFなんてしないよ

    117 18/08/07(火)14:25:48 No.524306448

    >そのせいで中身の話題が本当に気色悪い キャラクターのパーソナリティの話題が気持ち悪いって他に何話せばいいんだ

    118 18/08/07(火)14:25:56 No.524306456

    ニコ生系はyoutubeに移った配信者に粘着する慣例も一部あったりするしメリットばかりってわけでもないな

    119 18/08/07(火)14:26:03 No.524306473

    月ちゃんは見た目のキャッチーさと動画の面白さと変な声がマッチした

    120 18/08/07(火)14:26:17 No.524306496

    >単にルナちゃんのキャラ性が好きだから見てるだけで 動画の面白さってのがそういうのも含んでのことなのでは 別にバーチューバーに限らずTVとかでも出演者が面白いってのもその番組の面白さなわけだし

    121 18/08/07(火)14:26:19 No.524306499

    >ぶいめんのファン層すげえ >完全に別世界から引っ張ってきたな 普通に前世の名前言ってるのもいるからなぁ

    122 18/08/07(火)14:27:01 No.524306562

    >Vtuberは見た目じゃなく中身で人気でたのに勘違いしてるにわか多過ぎる… いや両方じゃね 見た目関係ないならそもそもバーチャルである必要もないって

    123 18/08/07(火)14:27:03 No.524306567

    >やっぱりコンスタントに動画上げられる環境なり心なり持ってるとこは強いね VTuberに関してはコンスタントに上げる環境を作れるのは限られてるしもう基本的に企業どうしの勝負だよね 素人が面白いアイディアでみたいな勝負が出来ないとこがどう影響していくか

    124 18/08/07(火)14:27:59 No.524306646

    >そのせいで中身の話題が本当に気色悪い キャラクターとしてのパーソナリティと魂の話題ごっちゃにしてるのがいかにもにわかって感じで気色悪い

    125 18/08/07(火)14:28:02 No.524306651

    >ややパリピ層をターゲットにしてる動画の作りだから「」からは賛否両論な感じ >あまり話に出すべきではないと思うけど前世からしてそういう芸風だったから 上で出てる織田信姫とかもそんな感じか今見てるけど 頑張って喋ってんなあ

    126 18/08/07(火)14:28:10 No.524306665

    バーチャライズみたいに常時静止画で受けることはないと思うよ

    127 18/08/07(火)14:28:13 No.524306674

    コンテンツとして弱ければ流行らないよね 観る層は広がるというよりは収束していくだろうし

    128 18/08/07(火)14:28:54 No.524306735

    >バーチャライズみたいに常時静止画で受けることはないと思うよ バーチャライズはそれ以前の問題だろ スタートラインにすら立たせてもらえない

    129 18/08/07(火)14:29:05 No.524306749

    ルナの中の人だと噂されてルナのモノマネをしていた人がVTデビューしてヒットしてそのうちルナと会話しそうなのは色々と面白い

    130 18/08/07(火)14:29:23 No.524306774

    必要最低限のガワすら無いと見てるのも辛いしな

    131 18/08/07(火)14:29:30 No.524306789

    >バーチャライズみたいに常時静止画で受けることはないと思うよ biimシステムみたいな感じかな

    132 18/08/07(火)14:29:39 No.524306804

    この数字だと甘く見える 収益化で得られた額面と かかった時間考えるともっと厳しいと思う

    133 18/08/07(火)14:29:57 No.524306837

    はーやれやれこれだからにわかは…みたいな厄介層が現れるとほんとにブームになったんだなあって感じする

    134 18/08/07(火)14:30:38 No.524306896

    最初は静止画で次にlive2D最後に3Dモデル化みたいな進化していった人っていたりするの?

    135 18/08/07(火)14:30:57 No.524306925

    げんげん続いてほしかったなぁ…

    136 18/08/07(火)14:31:01 No.524306932

    >ぶっちゃけルナちゃんの動画そのものが面白いって思ったことはほぼ無いぞ俺… >単にルナちゃんのキャラ性が好きだから見てるだけで そう?俺は面白いと思うけど

    137 18/08/07(火)14:31:09 No.524306947

    >最初は静止画で次にlive2D最後に3Dモデル化みたいな進化していった人っていたりするの? あっくん大魔王

    138 18/08/07(火)14:31:15 No.524306956

    まだビジネスモデルとしてはあまりにも不完全らしいし それを成立させるためにどこの上位存在も奮闘してるね

    139 18/08/07(火)14:31:45 No.524307010

    ゲーム配信とかvtuber以外もやってるからよほど特徴ないと他でいいやってなるしなぁ

    140 18/08/07(火)14:31:47 No.524307014

    静止画でそこそこ流行ってるのっているのかな

    141 18/08/07(火)14:31:56 No.524307030

    人間は愚かさんみたいなのは好き

    142 18/08/07(火)14:32:06 No.524307049

    >最初は静止画で次にlive2D最後に3Dモデル化みたいな進化していった人っていたりするの? 例としては微妙だがあっくんはその流れには沿ってるかな

    143 18/08/07(火)14:32:07 No.524307052

    そもそも全員が収益を目的としてるわけでも 勝負してるわけでもないですし…

    144 18/08/07(火)14:32:20 No.524307072

    静止画でOKみたいな甘えた勘違いは大体淘汰されたんじゃない

    145 18/08/07(火)14:32:22 No.524307074

    ぶいめんて初めて見たけどデビュー数日でこんなチャンネル登録増えるんだ

    146 18/08/07(火)14:32:33 No.524307095

    一時期のゆるキャラみたいにご当地vtuberとかもどんどん増えてて面白い

    147 18/08/07(火)14:32:38 No.524307106

    この界隈が金の鉱脈なのかそうでないのかもまだ全然わからんからな

    148 18/08/07(火)14:32:50 No.524307123

    結局20人/日ってどういう意味だよ

    149 18/08/07(火)14:33:11 No.524307172

    わからん…

    150 18/08/07(火)14:33:15 No.524307179

    >静止画でそこそこ流行ってるのっているのかな 登録者数はそんなにだけどアカトはそこそこ認知度あるんじゃない

    151 18/08/07(火)14:33:35 No.524307227

    あっくん大魔王はいいけど 男性VTはその後におマヌケで生活感漂う悪魔キャラばっかり続きすぎ

    152 18/08/07(火)14:33:49 No.524307256

    ぽんぽこは甲賀市公認vtuberに認定される日がくるんだろうか…

    153 18/08/07(火)14:33:54 No.524307276

    忍者は早く動画出してくれないかな…

    154 18/08/07(火)14:34:10 No.524307296

    1ヶ月以上更新なしに笑う

    155 18/08/07(火)14:34:55 No.524307383

    @vtuber準備中

    156 18/08/07(火)14:35:05 No.524307397

    ぽんぽことかも手に職系だよね イキリ豆の方だけど

    157 18/08/07(火)14:35:15 No.524307416

    >あっくん大魔王はいいけど >男性VTはその後におマヌケで生活感漂う悪魔キャラばっかり続きすぎ 真っ当にかっこいいスカした男キャラは男人気が出ないのだ…

    158 18/08/07(火)14:35:41 No.524307453

    今はプラットフォーム戦争が熱い ユーチューブの次の2番目の席争い

    159 18/08/07(火)14:35:44 No.524307461

    魔界の住人たくさんいるな

    160 18/08/07(火)14:35:45 No.524307463

    >忍者は早く動画出してくれないかな… そういや動画出すまではヒを自粛する!って言ってもうそろそろ2ヶ月か 律儀に約束守ってずっと音沙汰ないし

    161 18/08/07(火)14:35:52 No.524307475

    あっくんも魔王と勇者多すぎるわ!って言ってたから…

    162 18/08/07(火)14:36:09 No.524307506

    >この界隈が金の鉱脈なのかそうでないのかもまだ全然わからんからな そこら辺は最大市場規模みたいな天井は分からないけど上位しか食ってけない地獄ってのだけはほぼ分かりきってると思う 色んなキャラがやってけるってのは多分今後も無いよね

    163 18/08/07(火)14:36:24 No.524307531

    忍者はこの調子だと早くて盆過ぎかな…

    164 18/08/07(火)14:36:36 No.524307552

    ラノベからの流れがあるからそのへんは

    165 18/08/07(火)14:36:37 No.524307557

    >律儀に約束守ってずっと音沙汰ないし ただしえっちな絵はいいねする

    166 18/08/07(火)14:36:49 No.524307576

    色んな人がvtuberやって色んな人がファンにならないと先細りっていうのは上位陣の偉い人も懸念してるよねたしか

    167 18/08/07(火)14:36:56 No.524307586

    乾くんもう幻の存在になりかけてる

    168 18/08/07(火)14:37:10 No.524307608

    >>律儀に約束守ってずっと音沙汰ないし >ただしえっちな絵はいいねする 生存確認の仕方がそれとは…

    169 18/08/07(火)14:37:11 No.524307609

    >真っ当にかっこいいスカした男キャラは男人気が出ないのだ… ゲーム部の道明寺もそれで人気が出ないと踏んだのか唐突にシスコン設定を盛ってきてダメだった

    170 18/08/07(火)14:37:52 No.524307694

    >今はプラットフォーム戦争が熱い >ユーチューブの次の2番目の席争い プンレクの囲い込みすごいね スタジオに1ヶ月住ませたり

    171 18/08/07(火)14:37:57 No.524307707

    >そこら辺は最大市場規模みたいな天井は分からないけど上位しか食ってけない地獄ってのだけはほぼ分かりきってると思う >色んなキャラがやってけるってのは多分今後も無いよね まあリアルのyoutuberにしろそれで食えていけるのってほんの一握りだけだしね…

    172 18/08/07(火)14:38:16 No.524307739

    動画や配信で野郎の声聞くよりボイチェンや作り声を含めても女の声の方がいいだろと思っていたので女性の割合が高いこの界隈は個人的に嬉しい 勿論男でも面白いのは見てるけどやはり華がある方がいい

    173 18/08/07(火)14:38:18 No.524307746

    まあyoutuber自体食えてるのは一握りだし

    174 18/08/07(火)14:38:35 No.524307772

    >ゲーム部の道明寺もそれで人気が出ないと踏んだのか唐突にシスコン設定を盛ってきてダメだった 初期設定だったと思うが… シスコンってのもまんまルルーシュだし

    175 18/08/07(火)14:38:39 No.524307783

    プンレクはさっさと自前のVtuberデビューさせないのか

    176 18/08/07(火)14:38:48 No.524307794

    なんで尖りきってるケリンが大人気になってるんですかね… いや理由は面白いからに尽きるけど

    177 18/08/07(火)14:38:52 No.524307807

    収益とかどうでもよくただ美少女化したいだけの人が結構いるからなぁ

    178 18/08/07(火)14:39:14 No.524307847

    コミュニケーションツールの側面も大きいよね

    179 18/08/07(火)14:39:25 No.524307862

    YouTuberとかちょくちょく見るようになったけど個人でやるにはvtuberはハードル高いなって感じる

    180 18/08/07(火)14:39:31 No.524307871

    >なんで尖りきってるケリンが大人気になってるんですかね… >いや理由は面白いからに尽きるけど 例のアレ層に盛大に引火したってかなりわかりやすい理由だと思うが

    181 18/08/07(火)14:39:31 No.524307873

    俺だってスキルがあれば金とかどうでもいいから美少女になりたいよ

    182 18/08/07(火)14:39:32 No.524307874

    >いや両方じゃね >見た目関係ないならそもそもバーチャルである必要もないって 張りぼてみたいなガワで人気出てるのも居るから建前程度の見た目なら後は中身だと思う

    183 18/08/07(火)14:39:40 No.524307891

    今は自治体や企業が直接vtuber生み出して広報にしようとしてるけど今後はすでに知名度のあるvtuberを観光大使に任命したり企業の広報大使にしたりする事例も出てくるだろうか それこそぽんぽこが甲賀市の観光大使になるとか

    184 18/08/07(火)14:39:54 No.524307909

    まだ流行りだして一年も経ってないんだからなんもわからんわな

    185 18/08/07(火)14:40:11 No.524307937

    自分で絵を描けるならすぐにでも美少女になれる時代にはなったからな

    186 18/08/07(火)14:40:22 No.524307964

    一年経ってないってのが嘘のように思える

    187 18/08/07(火)14:41:08 No.524308058

    こういうネット発キャラクターのyoutubeでの先駆者のZoneたんが40万 国内地上波にも名前がでてるAIちゃんで200万の登録者数 それくらいのコンテンツ需要の中でやるにはきついだろうな 三次のかわいい子がおっぱい丸出し配信とか普通にしてるんだからコンテンツとしてニッチで弱い

    188 18/08/07(火)14:41:11 No.524308066

    去年の今頃くらいにシロちゃんがデビューしてる

    189 18/08/07(火)14:41:32 No.524308106

    どんだけガワや声女に寄せても滲み出る男の感性ってあると思うよ

    190 18/08/07(火)14:41:41 No.524308124

    >まあyoutuber自体食えてるのは一握りだし yotuberの場合は趣味で好きなときに小遣い稼ぎ程度でのんびりとってのも出きるけど Vtuberは設備的にそういうのは難しいってのはあると思う

    191 18/08/07(火)14:42:40 No.524308255

    技術がある人が注目されやすいのは良い 本当に楽しく活動できる時代になった

    192 18/08/07(火)14:42:57 No.524308287

    きついってなにがきついんだろう

    193 18/08/07(火)14:43:35 No.524308348

    vtuberと言っても延々と生配信するようなのと編集した動画を投稿するだけのは全然違うだろ 後者はそんなに設備いらないし短くまとまってるから好き

    194 18/08/07(火)14:43:36 No.524308349

    個人でも発信力持てるのがユーチューバーだったけど これはもともと企業に組込まれてるからそこが撤退したら自力でできるのはほんとに少数でしょ

    195 18/08/07(火)14:43:36 No.524308350

    ぽん子っていう大型ベテラン新人が7年やれるって証明してるしなあ

    196 18/08/07(火)14:44:11 No.524308427

    VY4000人以上いるって言っても半分以上動いてないのが分かったのが今日の収穫

    197 18/08/07(火)14:44:19 No.524308438

    2broの弟とか大塚明夫より稼いでるって言うし実況者の方が儲かるのでは

    198 18/08/07(火)14:44:27 No.524308448

    >後者はそんなに設備いらないし短くまとまってるから好き 動画編集に設備いらないって…

    199 18/08/07(火)14:44:29 No.524308458

    革新的な新技術というよりはただのキャラコンテンツになってきてるのは残念だなあ キャラコンテンツとしてはがっつり楽しんでるけども

    200 18/08/07(火)14:44:35 No.524308471

    当たり前だけど女配信者でトーク力あるのほとんどいない

    201 18/08/07(火)14:44:42 No.524308488

    さっきからずっと長文さんが滑り倒してて辛い

    202 18/08/07(火)14:45:11 No.524308544

    >技術がある人が注目されやすいのは良い >本当に楽しく活動できる時代になった 注目されるのに技術のあるなしは関係ないけど

    203 18/08/07(火)14:45:17 No.524308560

    >VY4000人以上いるって言っても半分以上動いてないのが分かったのが今日の収穫 動画は出してないけどヒで動いてるなんてのも結構いるんだよね

    204 18/08/07(火)14:45:35 No.524308597

    >2broの弟とか大塚明夫より稼いでるって言うし実況者の方が儲かるのでは 上澄みも上澄みを見て○○の方がか儲かるってお前

    205 18/08/07(火)14:45:45 No.524308619

    VBとか企業案件は絶対やらんだろうしスパチャだけで食えるのかな…

    206 18/08/07(火)14:45:56 No.524308640

    やっぱ設備整ってるとやれる事多いからなぁ 昔の表情差分のエロゲと最近の全身グリグリ動くエロゲくらいは違う

    207 18/08/07(火)14:46:01 No.524308649

    >VBとか企業案件は絶対やらんだろうしスパチャだけで食えるのかな… 企業案件受けてるじゃん

    208 18/08/07(火)14:46:07 No.524308663

    >革新的な新技術というよりはただのキャラコンテンツになってきてるのは残念だなあ そもそもVtuberって技術的に目新しいとこってなくない? 最初から革新的な部分ってのはキャラクター性だと思ってたんだけど他に何かあるかな

    209 18/08/07(火)14:46:17 No.524308682

    2broってストリーマーとしては日本最大規模じゃ

    210 18/08/07(火)14:46:30 No.524308708

    HIKAKINの方が俺より稼いでるもんな

    211 18/08/07(火)14:46:34 No.524308718

    ブイチューバーやりたいってより 自分のアバター欲しいって人が多い印象だ 登録200未満のは

    212 18/08/07(火)14:46:37 No.524308721

    何十万と登録者いて再生数が数万とか 残りの連中どこに消えたのっていう

    213 18/08/07(火)14:47:05 No.524308781

    >最初から革新的な部分ってのはキャラクター性だと思ってたんだけど他に何かあるかな そういや新しいだのバーチャルならではだの言う奴の言う事って具体的に提示された試しがないな

    214 18/08/07(火)14:47:25 No.524308821

    >2broの弟とか大塚明夫より稼いでるって言うし実況者の方が儲かるのでは あそこはアイちゃんより登録者多いからな

    215 18/08/07(火)14:47:33 No.524308831

    >どんだけガワや声女に寄せても滲み出る男の感性ってあると思うよ 男が一番求めてるのは男の感性を持った女性だから声が安定すればバ美肉が最強なのでは…?

    216 18/08/07(火)14:47:37 No.524308844

    一時期VRチャット配信時代があったけどあっという間に廃れた気がする

    217 18/08/07(火)14:47:37 No.524308845

    技術的に新しいこともあるにはあると思うが それと配信者側の収益化は関係薄いってだけ

    218 18/08/07(火)14:47:54 No.524308880

    >2broの弟とか大塚明夫より稼いでるって言うし実況者の方が儲かるのでは そらゲーム実況のトップですし… ヒカキンはじめしゃちょーとかほぼそのレベルに近い人だよ

    219 18/08/07(火)14:47:57 No.524308885

    馬の首が回ったり壁に埋まったりするのはばーちゃるならではだよ

    220 18/08/07(火)14:48:17 No.524308918

    >何十万と登録者いて再生数が数万とか >残りの連中どこに消えたのっていう 登録したからには動画全部見る義務負ってる「」初めて見た

    221 18/08/07(火)14:48:19 No.524308923

    >残りの連中どこに消えたのっていう 普通だろ 登録者=再生数と思うのはさすがに?

    222 18/08/07(火)14:48:20 No.524308926

    ブイチューバーの話題って何か一言物申してやるぜって人がやたらと多いからやだ!

    223 18/08/07(火)14:48:23 No.524308933

    VB企業案件やってんの!?

    224 18/08/07(火)14:48:39 No.524308957

    Vtuber(ヒのアカウントのみ)

    225 18/08/07(火)14:48:42 No.524308962

    ブログとか年2回更新でも割とやってる感あるからなぁ

    226 18/08/07(火)14:48:53 No.524308992

    >VB企業案件やってんの!? 藤子不二雄から依頼が来たらやるって言ってたような気がしたが…

    227 18/08/07(火)14:49:12 No.524309025

    >そういや新しいだのバーチャルならではだの言う奴の言う事って具体的に提示された試しがないな 最初期のアイちゃんの日本製AIがyoutuberデビュー!みたいな飛ばし記事マジで信じちゃった純粋な子かもしれん

    228 18/08/07(火)14:49:18 No.524309041

    VB雑誌のインタビュー記事なかったっけ

    229 18/08/07(火)14:49:22 No.524309048

    >最初から革新的な部分ってのはキャラクター性だと思ってたんだけど他に何かあるかな キャラになりきってくれるvtuber少ないよな 演劇とか誰もやらんし

    230 18/08/07(火)14:49:29 No.524309060

    面白いから手を出してるだけ層も混ぜて計算してるから何を算出したいのかわからん

    231 18/08/07(火)14:49:32 No.524309064

    バーチャルバーチャルユーツーバー

    232 18/08/07(火)14:49:42 No.524309077

    デビュー前のツイッター営業は大事だけど 準備中のまま一ヶ月経ったけど未デビューとかは垢消せっめ思う

    233 18/08/07(火)14:49:45 No.524309085

    なりきるってなんだ 本人だぞ

    234 18/08/07(火)14:49:46 No.524309087

    フォロワーとか登録者数のうちなんかしてくれるのは1割程度

    235 18/08/07(火)14:49:48 No.524309095

    >革新的な新技術というよりはただのキャラコンテンツになってきてるのは残念だなあ >キャラコンテンツとしてはがっつり楽しんでるけども 色んな人やキャラというより色んな技術や表現が見たいというのはある 新技術じゃなくても有栖川ドットちゃんみたいにドット絵アニメだったり げんげんみたいな動画作品+パラレル性だったりそういう多様性がほしい

    236 18/08/07(火)14:49:50 No.524309098

    キネクトも生産終了してたしむしろ技術としては廃れかけてたよ

    237 18/08/07(火)14:50:11 No.524309138

    歌うまVTも増え申したが俺は未だにくるみちゃんの歌に飢えておる

    238 18/08/07(火)14:50:16 No.524309147

    VBは基本的に企業案件蹴ってる Vティークは受けてた

    239 18/08/07(火)14:50:26 No.524309173

    なんだかんだ話題になる人は面白くて話題にならない人はつまんないなって大人数コラボ見てると思う

    240 18/08/07(火)14:50:28 No.524309178

    >何十万と登録者いて再生数が数万とか >残りの連中どこに消えたのっていう ディスりたいならyoutuberをもうちょっと調べような

    241 18/08/07(火)14:50:28 No.524309179

    >VBは基本的に企業案件蹴ってる >Vティークは受けてた 受けてるじゃん

    242 18/08/07(火)14:50:53 No.524309220

    >技術的に新しいこともあるにはあると思うが むしろ既存技術の延長だから個人が参加しにくいんだと思うよ 革新的な技術革新で誰でもvtuberになれるというよりはがっつり作り込むには昔ながらのCGの延長である程度の組織や設備が必要な訳だし

    243 18/08/07(火)14:50:59 No.524309234

    >ヒカキンはじめしゃちょーとかほぼそのレベルに近い人だよ しらなかったそんなの…

    244 18/08/07(火)14:50:59 No.524309236

    VBはVtuber紹介とかで他のVtuberと一緒にインタビューが精々だろう それ以上をやると持ち掛けた側が炎上する

    245 18/08/07(火)14:51:18 No.524309281

    バーチャルじゃない部分を前面に出してると思ったらまるっとバーチャルだったりする場合もあるから怖いぞ

    246 18/08/07(火)14:51:27 No.524309296

    >キャラになりきってくれるvtuber少ないよな >演劇とか誰もやらんし キャラやってくれてるなあって感じるのアイちゃんシロちゃんくらいだな… ほとんどは素

    247 18/08/07(火)14:51:28 No.524309299

    >最初期のアイちゃんの日本製AIがyoutuberデビュー!みたいな飛ばし記事マジで信じちゃった純粋な子かもしれん 信じてたよ… いやなんとなくおかしいと思ってたんだ… AIの割に口汚いし関西のおばちゃんっぽいし…

    248 18/08/07(火)14:51:58 No.524309354

    VBのインタビューは企業のコマーシャルじゃないからまたちょっと違うだろう

    249 18/08/07(火)14:52:03 No.524309365

    登録者数200万くらいのユーチューバーだと1週間で50万再生くらいはされる人多いけど再生で回数伸び悩んでる感じは否めない

    250 18/08/07(火)14:52:03 No.524309368

    個人勢って正直いらねえ 企業だけでいいよvaんぐみとか全然面白くなかったし

    251 18/08/07(火)14:52:15 No.524309395

    2D勢ですら洗濯機になってTシャツ洗う時代に革新的云々と言われましてもな

    252 18/08/07(火)14:52:25 No.524309409

    VBってすあだ自体は普通にコラボ考えてるんだよな パンディのとき驚いたわ

    253 18/08/07(火)14:52:46 No.524309459

    その点がアイちゃんとシロちゃんがその他と格が違う所なんだよな

    254 18/08/07(火)14:52:53 No.524309475

    アイちゃんがAIじゃないとポン子の中の人が山岸愛梨さんである並みにありえないぞ

    255 18/08/07(火)14:52:53 No.524309478

    >キャラになりきってくれるvtuber少ないよな >演劇とか誰もやらんし まず生配信してる時点で完全なRPなんて無理だ

    256 18/08/07(火)14:53:00 No.524309496

    新しい自己表現の場所ってだけなのに収益化がどうのとかまとめてるのは意味がわからない それをやってお前は何かやってるつもりなのかなって

    257 18/08/07(火)14:53:18 No.524309534

    シロちゃんはなりきるというかガワと魂がピッタリだったというか色々幸運な例だと思う

    258 18/08/07(火)14:53:21 No.524309545

    ちなみに演劇はやってるので知らないだけでは

    259 18/08/07(火)14:53:25 No.524309556

    >キャラやってくれてるなあって感じるのアイちゃんシロちゃんくらいだな… >ほとんどは素 村きゃっとは実在するしな

    260 18/08/07(火)14:53:29 No.524309568

    >それをやってお前は何かやってるつもりなのかなって そういうお仕事もあるんですよ

    261 18/08/07(火)14:53:36 No.524309584

    2broって編集手間かかってなさそうだし利益率高そうよね

    262 18/08/07(火)14:53:44 No.524309601

    生Youtuberの数字だともっと低くなると思うんですが?

    263 18/08/07(火)14:53:45 No.524309605

    今の喋るAIは登録された音声を呼び出すのをAIで選ぶくらいだよ…

    264 18/08/07(火)14:53:47 No.524309612

    >新しい自己表現の場所ってだけなのに収益化がどうのとかまとめてるのは意味がわからない >それをやってお前は何かやってるつもりなのかなって これグリーの新事業のプレゼンなんすけど

    265 18/08/07(火)14:53:53 No.524309630

    >キャラやってくれてるなあって感じるのアイちゃんシロちゃんくらいだな… 欅坂やら為部分は素じゃね

    266 18/08/07(火)14:53:54 No.524309634

    >その点がアイちゃんとシロちゃんがその他と格が違う所なんだよな 雑すぎるわ

    267 18/08/07(火)14:54:07 No.524309651

    >一時期VRチャット配信時代があったけどあっという間に廃れた気がする 見てる側はクソつまんないということにやってる当人たちが気付いたというだけの話だと思う 企画ものはまだ見れるけど同じ動画に映っててもVtuber勢とVRC民の温度差がすごくてウワッ…てなることが少なくない

    268 18/08/07(火)14:54:07 UE8QVqGE No.524309656

    >これグリーの新事業のプレゼンなんすけど 通りで

    269 18/08/07(火)14:54:17 No.524309682

    >キャラやってくれてるなあって感じるのアイちゃんシロちゃんくらいだな… >ほとんどは素 お前が見てるものが素だといつから錯覚していた…?

    270 18/08/07(火)14:54:24 No.524309695

    >一時期VRチャット配信時代があったけどあっという間に廃れた気がする 3Dで大人数コラボができるって物珍しさが受けただけだったな

    271 18/08/07(火)14:54:26 No.524309705

    なりきりって本来高等技術なんだよ まずはちゃんとできる人が地平を切り開くんだけど すぐに真似事でガワかぶっただけのが乱立して終わる 昔っからどこでも同じ

    272 18/08/07(火)14:54:28 UE8QVqGE No.524309709

    グリーってまだ生きてたんだ

    273 18/08/07(火)14:55:15 No.524309805

    >なりきりって本来高等技術なんだよ >まずはちゃんとできる人が地平を切り開くんだけど >すぐに真似事でガワかぶっただけのが乱立して終わる >昔っからどこでも同じ キャッツやっぱすげぇわ

    274 18/08/07(火)14:55:15 No.524309806

    >今の喋るAIは登録された音声を呼び出すのをAIで選ぶくらいだよ… 90年代から簡単な人工無能あったけど あれから20年経っても人工無能は思った以上に進化してくれなかったなあ

    275 18/08/07(火)14:55:17 No.524309810

    やっぱババアはすげえよ

    276 18/08/07(火)14:55:29 No.524309837

    >2broって編集手間かかってなさそうだし利益率高そうよね おっつんをバカにするのはやめろ! そもそもあの人ら専業YouTuberじゃなくて本職会社員だろ

    277 18/08/07(火)14:55:36 No.524309858

    >キャラになりきってくれるvtuber少ないよな >演劇とか誰もやらんし 別に役者になりたいわけじゃないからなあ 個人勢にしても交流したいってのが目的だし キャラ作ると交流の邪魔になりかねん

    278 18/08/07(火)14:55:39 No.524309862

    雑過ぎ

    279 18/08/07(火)14:55:57 No.524309901

    >個人勢って正直いらねえ >企業だけでいいよvaんぐみとか全然面白くなかったし 上位の上澄みだけは事務所で雇ってあげれば良いとは思う

    280 18/08/07(火)14:56:05 No.524309916

    >グリーってまだ生きてたんだ 100億投資するわVtuber専用プラットフォーム作るわ元気なんてもんじゃない

    281 18/08/07(火)14:56:25 No.524309948

    人工無脳じゃない人工知能って原理的にあり得るの?

    282 18/08/07(火)14:56:29 No.524309956

    アイちゃん直近1週間で出した動画だけでも総再生数100万近くいってんじゃんやべえな

    283 18/08/07(火)14:56:32 No.524309964

    なりきれないのは色々止むを得ない所あると思うけどね まぁそれが好きな層は離れるよね

    284 18/08/07(火)14:56:33 No.524309966

    ここでスレ立ってるのだけでもう多すぎだろと思ってたのにこんなにいんのかよ

    285 18/08/07(火)14:56:35 No.524309970

    再生数伸び悩んじゃうのって毎日投稿は過剰供給なんじゃないか感はある 労力に見合ってるんだろうか

    286 18/08/07(火)14:56:37 No.524309979

    >一時期VRチャット配信時代があったけどあっという間に廃れた気がする 参加してる人は面白かったのかもしれないが 見てる側はそこまで面白いかと言われるとな…温度差もろもろ

    287 18/08/07(火)14:56:43 No.524309990

    別にガワだけって内容でも面白ければいいんだけどね

    288 18/08/07(火)14:57:03 No.524310031

    いやRP勢が好きってのは分かるけど それ以外は辞めちまえみたいな話じゃなくて 自分で探せばええんちゃうの

    289 18/08/07(火)14:57:21 No.524310064

    四天王とかどれくらい儲けてるんだろう のじゃはもう脱落したけど

    290 18/08/07(火)14:57:45 No.524310102

    グリーはソシャゲが好きだから 他の会社のソシャゲ運営の鯖を安定させる仕事してるよ

    291 18/08/07(火)14:57:48 No.524310108

    別に素でも演じてても区別つかないからどっちでもいいんだけど 皮を自分の容姿ではなく自分に被せた皮として扱われると 建前もクソもなくなって雑にキャラの皮かぶった人でしかなくなるからそれは嫌

    292 18/08/07(火)14:57:59 No.524310130

    >四天王とかどれくらい儲けてるんだろう >のじゃはもう脱落したけど リアリティの投げ銭分配率超いいからしばらく稼ぐだろ

    293 18/08/07(火)14:58:07 No.524310152

    俺らがvtuberを盛り上げているんだよな… 胸熱だわ…

    294 18/08/07(火)14:58:12 No.524310165

    動画投稿は質より量ってのが確立したノウハウとしてあるから

    295 18/08/07(火)14:58:23 No.524310185

    勝手に「Vtuberはこうあるべきだ!」て定義を押し付けるマン多すぎ いつからそんな資格が必要になったんだ?

    296 18/08/07(火)14:58:24 No.524310186

    >ここでスレ立ってるのだけでもう多すぎだろと思ってたのにこんなにいんのかよ ほとんど更新してないから安心しろ!

    297 18/08/07(火)14:58:30 No.524310199

    再生数が少ないのは見た目が良かったり有名だからとりあえず登録してるって人が殆どで動画自体は追ってないって人が多いんだろうな

    298 18/08/07(火)14:58:36 No.524310210

    中の人がいないって建前すらなくなってきてるからねえ

    299 18/08/07(火)14:59:00 No.524310252

    >勝手に「Vtuberはこうあるべきだ!」て定義を押し付けるマン多すぎ 単なる対立煽りだから

    300 18/08/07(火)14:59:04 No.524310260

    >人工無脳じゃない人工知能って原理的にあり得るの? 蚕の脳ははスパコンでエミュレーション出来そうだから 一応生物的なAIの実現は近いとこまでは来てると言えるかな

    301 18/08/07(火)14:59:15 No.524310285

    てさぐれは時代を先取りしてたんだな

    302 18/08/07(火)14:59:19 No.524310293

    >勝手に「Vtuberはこうあるべきだ!」て定義を押し付けるマン多すぎ >いつからそんな資格が必要になったんだ? でも批評家はそれで勝手にブランドでっち上げるのが仕事じゃん

    303 18/08/07(火)14:59:22 No.524310298

    正直もうブーム収束したと思う

    304 18/08/07(火)14:59:31 No.524310319

    毎日投稿されても見ないな 週一でいい でも数打ったほうがホームラン出るって言い分もあるかもな

    305 18/08/07(火)14:59:33 No.524310334

    >勝手に「Vtuberはこうあるべきだ!」て定義を押し付けるマン多すぎ >いつからそんな資格が必要になったんだ? こうあるべきだ!なんて言ってないのに言ってたことにするマン来たな…

    306 18/08/07(火)14:59:37 No.524310342

    ソシャゲの案件っていくらもらえるんだろう 50万くらいもらえるのかな

    307 18/08/07(火)14:59:47 No.524310359

    雑過ぎ

    308 18/08/07(火)14:59:48 No.524310364

    >ソシャゲの案件っていくらもらえるんだろう >50万くらいもらえるのかな 登録者次第

    309 18/08/07(火)15:00:10 No.524310403

    憂う人多いなこの業界

    310 18/08/07(火)15:00:10 No.524310404

    >正直もうブーム収束したと思う それ今年1月から毎日聞いてる

    311 18/08/07(火)15:00:10 No.524310405

    >中の人がいないって建前すらなくなってきてるからねえ キグルミと同じで公然の秘密くらいの感覚じゃないのか

    312 18/08/07(火)15:00:11 No.524310407

    >別に素でも演じてても区別つかないからどっちでもいいんだけど >皮を自分の容姿ではなく自分に被せた皮として扱われると >建前もクソもなくなって雑にキャラの皮かぶった人でしかなくなるからそれは嫌 素の生活感出してもいいんだけど最低限美少女の着ぐるみかぶった人ではなく美少女という体でやってほしいよね

    313 18/08/07(火)15:00:11 No.524310409

    >再生数伸び悩んじゃうのって毎日投稿は過剰供給なんじゃないか感はある >労力に見合ってるんだろうか そこはつべ専業にするか否かと動画づくり自体が趣味かって話でしかない

    314 18/08/07(火)15:00:26 No.524310446

    >正直もうブーム収束したと思う 去年年末の頃から誰かが言ってる

    315 18/08/07(火)15:00:29 No.524310448

    >四天王とかどれくらい儲けてるんだろう >のじゃはもう脱落したけど 根本的におかしすぎてどこから突っ込めばいいのか…

    316 18/08/07(火)15:00:30 No.524310449

    毎日あげてるシロが伸び悩んでるし投稿回数が登録数に直結するわけでもなさそう

    317 18/08/07(火)15:00:36 No.524310459

    >中の人がいないって建前すらなくなってきてるからねえ その建前を採用するかしないかなんて個人の自由じゃね

    318 18/08/07(火)15:00:40 No.524310474

    >正直もうブーム収束したと思う 収束した後にどうするかってのが問題になってくるだろうからな

    319 18/08/07(火)15:00:50 No.524310500

    というか皆なんの話してんの?

    320 18/08/07(火)15:00:55 No.524310511

    どういうスタイルだろうと構わないけど高度な事やっててるVtuberは適正な評価したいし面白いなら尚良いって事だ

    321 18/08/07(火)15:00:55 No.524310512

    >正直もうブーム収束したと思う 細くなって来てる感じはある ただオタクの間で収束した後また爆発するってケースもあったりするかも

    322 18/08/07(火)15:01:10 No.524310547

    >正直もうブーム収束したと思う いっつも収束してんなこの界隈

    323 18/08/07(火)15:01:30 No.524310585

    中の人などいないってのはこの界隈のお約束の標語みたいなものだったけど そういえばぜんぜん聞かなくなったな近年…

    324 18/08/07(火)15:01:35 No.524310602

    >というか皆なんの話してんの? スレ乱立しすぎじゃね?って

    325 18/08/07(火)15:01:39 No.524310619

    つーか謎の期待感持ってる人多すぎだね 俺なんてナマモノで抜く新感覚コンテンツとしか見てない

    326 18/08/07(火)15:01:47 No.524310634

    >どういうスタイルだろうと構わないけど高度な事やっててるVtuberは適正な評価したいし面白いなら尚良いって事だ いや高度な事やっててもまずつまんなきゃ話にならないよ

    327 18/08/07(火)15:01:51 No.524310640

    収束しすぎて爆発するかもしれない

    328 18/08/07(火)15:01:57 No.524310653

    >中の人がいないって建前すらなくなってきてるからねえ 現実問題知らない人に対して説明する時に中の人を言わないのは不可能でしょ 完全AIなんて言ったら詐欺になるよ

    329 18/08/07(火)15:02:10 No.524310689

    オタク層には波及したけどその次は?って段階だよね今

    330 18/08/07(火)15:02:14 No.524310697

    >つーか謎の期待感持ってる人多すぎだね >俺なんてナマモノで抜く新感覚コンテンツとしか見てない 自分の感覚に正直で素晴らしいな

    331 18/08/07(火)15:02:20 No.524310706

    >ソシャゲの案件っていくらもらえるんだろう >50万くらいもらえるのかな youtuberの案件は登録者×1.5~2円と聞く

    332 18/08/07(火)15:02:27 No.524310727

    そこいくとねこますおじさんは本当特異点みたいな人だな

    333 18/08/07(火)15:02:28 No.524310729

    やっぱりどれだけ海外の視聴者を取り込めるかだと思うよ

    334 18/08/07(火)15:02:31 No.524310736

    >スレ乱立しすぎじゃね?って それは別にどうでもいいよ スレ数にかぎりがある壺じゃあるまいし

    335 18/08/07(火)15:02:43 No.524310758

    10再生で1円が昔の話で今はさらに下がってるんだっけ? 主な収入はやっぱ案件になるんだろうな

    336 18/08/07(火)15:02:52 No.524310779

    シロちゃんは中の人の映像があるのもあって素の部分との差はわかるけど アイちゃんってそういうの一切なくて最初期からキャラがブレた瞬間がないし 素の部分が見えて来なすぎてちょっと怖い。

    337 18/08/07(火)15:02:58 No.524310791

    スタンスなんてそれぞれでいいわ別に

    338 18/08/07(火)15:03:02 No.524310795

    「」は普段は卑屈なのに ブイチューバーのことになると上からどころか天上からの目線になるのはなんでなの

    339 18/08/07(火)15:03:16 No.524310829

    ここでどう言おうが見る奴は見るし見ない奴は見ない 気にするだけ無駄

    340 18/08/07(火)15:03:28 No.524310850

    にじさんじは声優のしょうもないラジオの焼き直しにしか見えない

    341 18/08/07(火)15:03:33 No.524310863

    今は再生回数じゃなくて総再生時間で収益化するようになったのよ

    342 18/08/07(火)15:03:36 No.524310868

    >中の人などいないってのはこの界隈のお約束の標語みたいなものだったけど >そういえばぜんぜん聞かなくなったな近年… 声優が裏方じゃなくなってからだからだいぶ長いな

    343 18/08/07(火)15:03:42 No.524310875

    >10再生で1円が昔の話で今はさらに下がってるんだっけ? >主な収入はやっぱ案件になるんだろうな 再生収入下がる前から案件で稼ぐもんなので… 過激派youtuberが案件で丸くなる程度に稼げる

    344 18/08/07(火)15:03:48 UE8QVqGE No.524310890

    >ブイチューバーのことになると上からどころか天上からの目線になるのはなんでなの 俺が一番見てるから一番詳しいんだっておごってるんだと思う まっどうでもいいかそんなやつら…

    345 18/08/07(火)15:03:56 No.524310906

    盛り上がってるようには見えるけど四天王とか言われてるクラスでも バーチャルじゃない方の事務所所属してるあたりには再生数全然及ばないし でも生の視聴数だとかなり上位みたいだしネットにべったりなオタク層に受けてて深く狭いんだろうかな

    346 18/08/07(火)15:04:09 No.524310937

    >にじさんじは声優のしょうもないラジオの焼き直しにしか見えない アイドル部との対立煽りいきまーす

    347 18/08/07(火)15:04:10 No.524310942

    >にじさんじは声優のしょうもないラジオの焼き直しにしか見えない 声ラジくらいの物とは認めてるのか

    348 18/08/07(火)15:04:18 No.524310955

    アイちゃん再生数伸びない問題あるけど登録者数の伸び率は未だトップなんだな

    349 18/08/07(火)15:04:20 No.524310961

    「」なんていつもなんでも上からじゃないの

    350 18/08/07(火)15:04:22 No.524310964

    登録者少なくても動画上げれば10万20万当たり前に再生されるのもいれば 登録者多くても10万届かないのがほとんどのもいるし 登録者数で人気はかれないな

    351 18/08/07(火)15:04:33 No.524310982

    12月は登録者が毎日万伸びてたアイちゃんも 今は毎日4000くらいしか伸びないから収束したと言っていいかもしれない

    352 18/08/07(火)15:04:43 No.524311011

    >中の人がいないって建前すらなくなってきてるからねえ ぶっちゃけAI設定のやつって逆にごく少数じゃね

    353 18/08/07(火)15:04:45 No.524311020

    中の人どうこう言ってる奴におめシスが焼肉食ってる動画見せたら 発狂して死にそう

    354 18/08/07(火)15:04:57 No.524311047

    実在する人物の写真や動画じゃなければ静止画でもいいんだよ 質が良いと見られるか悪いと見られるか 面白いかつまらないかは別の話だけど

    355 18/08/07(火)15:05:07 No.524311073

    >ただオタクの間で収束した後また爆発するってケースもあったりするかも 認知度自体はきちんと上がってきてるからな でも大抵の場合アイちゃんぐらいしか知られてなくて 動画が見られてるかどうか怪しい状況だから今後どこかでハネる可能性はある

    356 18/08/07(火)15:05:07 No.524311077

    界隈を広くしていこうってのが今の段階で それに対して無理無理ってなぜか否定から入るオタク

    357 18/08/07(火)15:05:10 No.524311083

    >今は再生回数じゃなくて総再生時間で収益化するようになったのよ 10分が1つの目安だってね

    358 18/08/07(火)15:05:10 UE8QVqGE No.524311084

    >12月は登録者が毎日万伸びてたアイちゃんも >今は毎日4000くらいしか伸びないから収束したと言っていいかもしれない アイちゃんから入ったけどもう見てないわ 入り口ではあったよ

    359 18/08/07(火)15:05:13 No.524311088

    アイちゃん革新的!からのにじさんじガーの様式美きたな…

    360 18/08/07(火)15:05:31 No.524311128

    サンジャポのアイちゃんは面白かったけど 太田とアイちゃんじゃないとあれは出来ないよなあ

    361 18/08/07(火)15:05:42 No.524311146

    >キグルミと同じで公然の秘密くらいの感覚じゃないのか 中身おっさんだってみんな知ってても ミッキーとして振舞ってくれるならこっちもそれに乗ってミッキーとして扱えるけど 気軽に着ぐるみ脱いだりおっさんトーク始められると こっちもミッキーじゃなくてミッキーの皮かぶったおっさんとして扱うしかなくなってくるんだ 公然だろうと秘密と建前は大事なんだ

    362 18/08/07(火)15:05:44 No.524311150

    >アイちゃん再生数伸びない問題あるけど登録者数の伸び率は未だトップなんだな pewdiepieに紹介されてまたバズってるよ

    363 18/08/07(火)15:05:47 No.524311160

    悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもので

    364 18/08/07(火)15:05:53 No.524311177

    日曜朝のワイドショーに出られるアイちゃんくらいしか一般人は知らないんじゃね

    365 18/08/07(火)15:05:58 No.524311195

    今のところブイチューバーで儲けるぜって企業はいないだろうし 先行投資で景気良くなってるのは見てて楽しい

    366 18/08/07(火)15:06:00 No.524311198

    >やっぱりどれだけ海外の視聴者を取り込めるかだと思うよ 企業勢の偉い人のカンファで国内のパイはもう奪いあいにしかならないって言ってたな

    367 18/08/07(火)15:06:10 No.524311217

    なんでも褒めだす囲い化してる「」みると生配信アプリで女の子囲ってるおじさんと大差ないなって思ってしまう

    368 18/08/07(火)15:06:10 No.524311219

    >アイちゃん再生数伸びない問題あるけど登録者数の伸び率は未だトップなんだな アイちゃんはチャンネル全体での再生数が毎日35万くらい増えていて 余裕で業界トップだから気にすることないんだけどね

    369 18/08/07(火)15:06:12 No.524311224

    四天王は追わなくてもいつでも楽しめる作りだからこそ再生数伸びないしあれでいいんだよ

    370 18/08/07(火)15:06:14 No.524311226

    >悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもので どういう意味かよくわかってない子来たな…

    371 18/08/07(火)15:06:14 No.524311230

    >中の人どうこう言ってる奴におめシスが焼肉食ってる動画見せたら >発狂して死にそう ついでにぽんぽこの実写弾き語り生放送も見せたい

    372 18/08/07(火)15:06:24 No.524311251

    アフィブログで触りだけ聞きかじりましたみたいな事を事実のように風潮すればレス数稼げるもんね まとめブログの循環ですな

    373 18/08/07(火)15:06:27 UE8QVqGE No.524311258

    にじさんじは粗製乱造やめろ せめてクソコテバーチャル転生させるなや

    374 18/08/07(火)15:06:31 No.524311262

    >先行投資で景気良くなってるのは見てて楽しい これはとてもよくわかる 界隈が活発な証左

    375 18/08/07(火)15:06:50 No.524311306

    >ついでにぽんぽこの実写弾き語り生放送も見せたい (きったねえ台湾式かき氷)

    376 18/08/07(火)15:06:55 No.524311319

    忘れられがちだがあっくん大魔王はAIである

    377 18/08/07(火)15:06:59 No.524311329

    >にじさんじは声優のしょうもないラジオの焼き直しにしか見えない 声優ラジオ作ってる人たちに謝れ

    378 18/08/07(火)15:07:03 No.524311339

    >悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもので 多分このスレで一番その言葉の意味わかってないのが君だ

    379 18/08/07(火)15:07:14 No.524311360

    今頃いつものにじさんじガーさん来たと思ったら赤字か…

    380 18/08/07(火)15:07:16 UE8QVqGE No.524311365

    別界隈の害悪クソコテがバーチャル転生してキャーキャー言われてるの見るとここが地獄かってなるよね

    381 18/08/07(火)15:07:34 No.524311396

    >にじさんじは粗製乱造やめろ >せめてクソコテバーチャル転生させるなや バーチャルが厄介系生主の駆け込み寺になってるのは勘弁して欲しいね…

    382 18/08/07(火)15:07:37 No.524311401

    にじさんじの何が気に食わないのかサッパリ

    383 18/08/07(火)15:07:40 No.524311406

    >中身おっさんだってみんな知ってても >ミッキーとして振舞ってくれるならこっちもそれに乗ってミッキーとして扱えるけど >気軽に着ぐるみ脱いだりおっさんトーク始められると >こっちもミッキーじゃなくてミッキーの皮かぶったおっさんとして扱うしかなくなってくるんだ >公然だろうと秘密と建前は大事なんだ 最初から中の人がおっさんである事が明確なら関係なくね?

    384 18/08/07(火)15:07:40 No.524311408

    中の人とかRPがどうとかって批判は未だに多いけど おめシスのリアル系動画に不満言う人ってまったくいないよね

    385 18/08/07(火)15:07:53 No.524311427

    一番えらい人が20代とかやばい業界だよな ここにいる「」より年下なのは間違いない

    386 18/08/07(火)15:07:59 No.524311437

    >>にじさんじは声優のしょうもないラジオの焼き直しにしか見えない >アイドル部との対立煽りいきまーす アイドル部とにじさんじって言うほど変わらなくね? 2Dで生配信中心だし

    387 18/08/07(火)15:08:05 No.524311450

    やる気次第で手が届くものほど期待と憧れって膨らむよね

    388 18/08/07(火)15:08:07 UE8QVqGE No.524311453

    >にじさんじの何が気に食わないのかサッパリ 葛葉くんおっすおっす

    389 18/08/07(火)15:08:18 No.524311481

    >中の人とかRPがどうとかって批判は未だに多いけど >おめシスのリアル系動画に不満言う人ってまったくいないよね 結局気に食わない奴にマウント取りたいだけだからね

    390 18/08/07(火)15:08:26 No.524311498

    アイドル部のがよっぽどショボいとおもうんすけど

    391 18/08/07(火)15:08:28 No.524311502

    アップランドは事業として展開したいんだろうとは思うんだが 完全に趣味にしか見えない

    392 18/08/07(火)15:08:31 No.524311505

    変な子多すぎてダメだった

    393 18/08/07(火)15:08:35 No.524311520

    >おめシスのリアル系動画に不満言う人ってまったくいないよね 誰? こっちはVtuberの話してるんだけど

    394 18/08/07(火)15:08:37 No.524311527

    赤字になってから出てくるあたりずっとそわそわ我慢してたのかな…可愛いな…

    395 18/08/07(火)15:08:39 No.524311532

    >ID:UE8QVqGE バーカ

    396 18/08/07(火)15:08:40 No.524311538

    それがいい悪いでなく人前にだせるタレント的なのはまだアイちゃんしかいないのはそうだとは思う

    397 18/08/07(火)15:08:43 No.524311547

    言わせとけば良いのにわざわざ食って掛かるなよ

    398 18/08/07(火)15:08:44 No.524311549

    バーチャライズがまた悪さをしてるらしいな

    399 18/08/07(火)15:08:51 No.524311570

    >別界隈の害悪クソコテがバーチャル転生してキャーキャー言われてるの見るとここが地獄かってなるよね やり直しが利くのはいいことだ こっちで問題起こしたなら消えるだけだ

    400 18/08/07(火)15:08:53 No.524311576

    >>悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったもので >どういう意味かよくわかってない子来たな… 大半の視聴者はわきまえてるけど一部のマナー悪い視聴者が目立つってことかな

    401 18/08/07(火)15:08:54 No.524311577

    >なんでも褒めだす囲い化してる「」みると生配信アプリで女の子囲ってるおじさんと大差ないなって思ってしまう バーチャルって薄皮一枚挟んでる以外は全く差が無いからな

    402 18/08/07(火)15:08:57 No.524311589

    オタクなんか目当てにしてもろくなことないよなー 一般化グローバル化をどうにかして目指すしかない