18/08/07(火)11:58:03 初代ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/07(火)11:58:03 No.524284052
初代アニポケって謎に強いポケモンいたよね スレ画は代表例
1 18/08/07(火)11:59:30 No.524284266
ピカさんのこと?
2 18/08/07(火)11:59:36 No.524284282
かかと落とし!
3 18/08/07(火)12:00:03 No.524284365
電撃を受け流すところで???ってなる なった
4 18/08/07(火)12:00:09 No.524284384
みかわしきゃく!
5 18/08/07(火)12:00:44 No.524284481
ピカさんは初代に関わらずおかしいし…
6 18/08/07(火)12:01:17 No.524284558
ベトベトンさんが代表じゃないのか
7 18/08/07(火)12:01:48 No.524284639
キングラーとか
8 18/08/07(火)12:03:02 No.524284822
サンドのジムとか エリート学園とか
9 18/08/07(火)12:03:16 No.524284865
原作をやってる人ほど???ってなるよね
10 18/08/07(火)12:04:21 No.524285049
無印アニポケはゲームとの齟齬なんて全然気にしてないから…
11 18/08/07(火)12:04:50 No.524285135
スプリンクラーでイワークに電気通すのいいよね 避けろ!もいい…
12 18/08/07(火)12:04:52 No.524285138
アニポケは避けろを覚えてるからな…
13 18/08/07(火)12:06:30 No.524285416
イワークに防水加工すれば水ポケにだって勝てる
14 18/08/07(火)12:06:34 No.524285428
ダネフシとピカを完封したすごいやつ
15 18/08/07(火)12:07:12 No.524285519
今だとキングラーの三タテなんて展開できないだろうなぁ...
16 18/08/07(火)12:07:40 No.524285597
アース線の理屈で電気を無効化するとかいう一見理解出来るようで無茶な理屈
17 18/08/07(火)12:07:57 No.524285650
避けろはゲームでも実装されたし…
18 18/08/07(火)12:09:24 No.524285906
濡れて電撃通るようになったのは当時心底疑問だった
19 18/08/07(火)12:10:03 No.524286011
捕まえてから一切出番なかったのに進化してめちゃくちゃ無双したキングラーいいよね 試合外で負傷してお役御免になったときは悲しかった
20 18/08/07(火)12:10:31 No.524286075
そもそもアニメだと効果無効のタイプでも普通にダメージ通ること結構あるよね
21 18/08/07(火)12:12:48 No.524286466
タイプでいうとゴーストエスパーが強すぎる
22 18/08/07(火)12:13:29 No.524286582
>そもそもアニメだと効果無効のタイプでも普通にダメージ通ること結構あるよね ある程度ゲームのタイプ相性等の設定を踏襲するようになってからはそうそうないぞ
23 18/08/07(火)12:14:37 No.524286809
原作やってねえだろ?感ある アベル伝説くらいの
24 18/08/07(火)12:14:48 No.524286832
ベトベトンの寝技に持ち込んでようやく勝ったやつか
25 18/08/07(火)12:14:51 No.524286839
岩タイプに電気技は通じない!
26 18/08/07(火)12:15:02 No.524286879
イワークはスプリンクラーだけどイシツブテは普通に電気技でぶっ飛ばしたからな…
27 18/08/07(火)12:17:25 No.524287300
>ある程度ゲームのタイプ相性等の設定を踏襲するようになってからはそうそうないぞ じゃあイワークに電気通ってもおかしくないんじゃん!
28 18/08/07(火)12:17:58 No.524287403
よけろ!の時点でなんかチャウし…
29 18/08/07(火)12:18:01 No.524287413
鍛えたとか作戦授けたとか特殊な個体だとかで どのポケモンも強キャラ化できる面白い幅が出せる世界
30 18/08/07(火)12:18:34 No.524287521
ポケモンをみずびたしにするとみずタイプになるからな…
31 18/08/07(火)12:18:52 No.524287573
>岩タイプに電気技は通じない! は?個体次第だろ…
32 18/08/07(火)12:19:03 No.524287598
初代はろくに資料がなかったのである意味やりたい放題だった それはそれとしてライチュウのネガキャン許さんよ
33 18/08/07(火)12:19:05 No.524287611
書き込みをした人によって削除されました
34 18/08/07(火)12:21:04 No.524287990
ポケモン塾で「レベルが高けりゃ弱点属性でも勝てる」みたいなゲームを反映したようなことを言い出す
35 18/08/07(火)12:21:12 [プテラ] No.524288007
>岩タイプに電気技は通じない! ま…マジか…
36 18/08/07(火)12:21:18 No.524288025
ゲーム設定そのままの方が無茶なとこもあるし…
37 18/08/07(火)12:21:33 No.524288085
>ポケモンをみずびたしにするとみずタイプになるからな… その…イシツブテは…
38 18/08/07(火)12:22:42 No.524288264
実際にピカチュウで進めようとしたら いきなりタケシで詰まるからな 初心者向けなのにそのまんま出したピカ版
39 18/08/07(火)12:23:59 No.524288513
名前が漢字&苗字ありのキャラがいたのも世界観固まってない頃だったんだなぁって
40 18/08/07(火)12:25:11 No.524288736
>実際にピカチュウで進めようとしたら >いきなりタケシで詰まるからな >初心者向けなのにそのまんま出したピカ版 マンキー捕まえられるし ピカチュウだけでもかげぶんしん積んでしっぽをふるでぼうぎょ下げて何とかなる
41 18/08/07(火)12:26:14 No.524288951
キングラーはハサミから破壊光線出すのがズルすぎる あんなの男の子が見たら絶対ファンになるだろ!
42 18/08/07(火)12:26:28 No.524288997
ピカさんと言えばかみなり10万電気ショックでんこうせっか
43 18/08/07(火)12:26:41 No.524289041
ポケモンは子供の頃に最初の方しか見てないから今割と評判いいのに驚く どの辺が転機だったの?
44 18/08/07(火)12:29:27 No.524289618
個人的にはアドバンスジェネレーション辺りからゲームに忠実になってきたイメージあるかな わかりやすい転機はダイパかもしれんが
45 18/08/07(火)12:29:33 No.524289641
よけろ!だけならまだしも躱して10万ボルトだ!って追加行動しやがるからな
46 18/08/07(火)12:29:34 No.524289644
何を言ってるかわからないがアニメは昔から大人気だったろ
47 18/08/07(火)12:31:04 No.524289927
シンジとかいう廃人キャラがきっかけでちゃんと見始めた
48 18/08/07(火)12:31:16 No.524289968
● だーれだ!
49 18/08/07(火)12:31:18 No.524289976
ゲームのアニメ化じゃなくてキャラクターを使ったメディア商品展開の1つだったわけだな 今思い返すとだけど
50 18/08/07(火)12:31:35 No.524290035
マルマイン!
51 18/08/07(火)12:32:00 No.524290125
シンジはアニメで厳選する廃人と思いきや剣舞ふぶきという謎支持するネタキャラでもあるからな
52 18/08/07(火)12:32:05 No.524290138
確か金銀編だったかなぁ 3匹持寄るスタイルの大会で炎ポけ使いの子が「水ポケ対策に電気ポケ入れてる」って展開でフフってなった
53 18/08/07(火)12:32:51 No.524290263
>ポケモンをみずびたしにするとみずタイプになるからな… アニメからの逆輸入が結構あるよね からげんきとか
54 18/08/07(火)12:32:56 No.524290277
>● >だーれだ! イッツピカチュウウウウウウ
55 18/08/07(火)12:33:26 No.524290388
ポリゴンショックの頃までは見てた記憶があるな… あれで半年位放送なかったから見る習慣がなくなってそのまま見なくなってしまった
56 18/08/07(火)12:33:40 No.524290432
>>● >>だーれだ! >イッツピカチュウウウウウウ クレフェアリイ!
57 18/08/07(火)12:33:56 No.524290476
ピンクのバタフリーは原作金銀でモブが見かけたみたいな台詞があったはず
58 18/08/07(火)12:33:57 No.524290480
>>>● >>>だーれだ! >>イッツピカチュウウウウウウ >クレフェアリイ! ファアアアアア
59 18/08/07(火)12:35:00 No.524290689
ゲームオタクに媚びるより子供向けしてくれたほうが健全でいい
60 18/08/07(火)12:35:33 No.524290791
>シンジはアニメで厳選する廃人と思いきや剣舞ふぶきという謎支持するネタキャラでもあるからな あの吹雪はムクホークの頭上をとるための目くらましだから… ゲーム的に考えるとおかしいのはわかるけど
61 18/08/07(火)12:36:29 No.524290979
ルギアの映画でサンダーとフリーザの壊すところで水蒸気爆破とか出してきてびっくりした当時中学生だったけど理解できなかった
62 18/08/07(火)12:44:36 No.524292700
キングラーはまずやっと出れたリーグで今まで一回も使ってないクラブ使うぜー! がなんかすごいよ
63 18/08/07(火)12:46:56 No.524293218
オコリザルで格闘大会優勝した話覚えてるけど大会終わったらもう使わないのね…
64 18/08/07(火)12:48:15 No.524293456
ポケスペのデリバードよりは説得力あったと思う
65 18/08/07(火)12:49:04 No.524293615
キングラーとヘイガニどこで差がついたのか 慢心、環境の違い
66 18/08/07(火)12:49:05 No.524293619
3たてのキングラー 武闘派マダツボミを完封のベトベトンとか無印ベンチ勢は強い
67 18/08/07(火)12:50:15 No.524293857
スレ画のマダツボミは多分レベル70くらいあったんだろう ベトベトンに丸呑みされて死んだけど
68 18/08/07(火)12:50:31 No.524293909
ゲームに落とし込んだから技四つなだけで現実にしたら避けるしいろいろ技使うよ はかいこうせんのも別に5回しか使えないわけじゃないし(映画のレックウザとか見て)
69 18/08/07(火)12:50:37 No.524293935
オレンジ諸島だったか金銀だったかでクリスタルのイワーク出た事あったよね あーゆーのをリージョンフォームには求めてる
70 18/08/07(火)12:51:45 No.524294173
>ゲーム的に考えるとおかしいのはわかるけど アニメマンガだと距離や高さや地形効果あるからな ピカさんが最初に石火使うこと多いのだって先制攻撃よりも距離を詰めるのが目的だし
71 18/08/07(火)12:52:01 No.524294221
凄い雑に捕まえたケンタロスも強かったな
72 18/08/07(火)12:52:41 No.524294378
>オコリザルで格闘大会優勝した話覚えてるけど大会終わったらもう使わないのね… 格闘トレーナーに押し付けてフェードアウトしたろ
73 18/08/07(火)12:53:24 No.524294520
ケンタロスはもう地震使えないだろうし…
74 18/08/07(火)12:53:27 No.524294532
オレンジ諸島のチャンピオン戦までまともにポケモンバトルしてたイメージがない ジムもR団来てめいわくかけて追い払ってくれたし上げるよってのが多い という勝手なイメージ ライチュウとかブーバーとちゃんと戦ってるしね
75 18/08/07(火)12:54:31 No.524294764
ピカチュウがあんなに強い時点でもうおかしいんだ レベルがすげえ高いのかもしれないけど
76 18/08/07(火)12:54:40 No.524294792
>ベトベトンに丸呑みされて死んだけど ベトベトンは170レベルくらいあったんだろう