ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/07(火)07:48:07 No.524259607
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/07(火)07:48:42 No.524259652
ソースがしみてたら冷めてもうまいのでは
2 18/08/07(火)07:50:21 No.524259792
君は何者だ? なぜそう思ったのか聞かせてもらおう
3 18/08/07(火)07:51:01 No.524259848
ノッブかな…
4 18/08/07(火)07:51:14 No.524259860
確かに…!
5 18/08/07(火)07:52:49 No.524260000
まず確認したいのだが君は揚げたてカツのカツサンドを食べた事があるか?
6 18/08/07(火)07:52:59 No.524260020
今君の近くにキッチンはあるかな? 実証してみせよう
7 18/08/07(火)07:53:36 No.524260068
可哀想に…君は本物のカツサンドを食べたことがないんだな…
8 18/08/07(火)07:53:52 No.524260085
エミヤが本気の目に…
9 18/08/07(火)07:54:40 No.524260153
ソースの染み具合によるところが大きい
10 18/08/07(火)07:54:42 No.524260155
これ料理相談室なのでは…?
11 18/08/07(火)07:55:05 No.524260182
まずカツと言ってるがそれは牛カツか?トンカツか? カツサンドにキャベツは入っているか?
12 18/08/07(火)07:55:11 No.524260189
急遽カツサンド特設チームが設立された
13 18/08/07(火)07:55:52 No.524260251
パンとの合わせという面も大きいだろうな
14 18/08/07(火)07:56:51 No.524260331
あいつ料理のことになると
15 18/08/07(火)07:57:29 No.524260385
ソースがきっちり染みた上で揚げたてのカツサンドって両立するのか?
16 18/08/07(火)07:57:41 No.524260402
カツカレーやカツサンドは衣の厚さでソースの染み具合を調整しているのだよ
17 18/08/07(火)07:58:19 No.524260442
カツは箸、あるいはナイフ・フォークで食べるだろう しかしカツサンドは手で持って食べるはずだ 手で持つという行為が温度への評価や印象を変えている可能性も大きいだろう
18 18/08/07(火)07:58:40 No.524260470
ところで冷蔵庫にはソースは何があるかな? ウスターソースしかない?
19 18/08/07(火)07:58:43 No.524260478
>ソースがきっちり染みた上で揚げたてのカツサンドって両立するのか? 揚げる油にソースを入れておくというのはどうだ?
20 18/08/07(火)07:58:55 No.524260496
確かに脂の旨味を味わうためならばカツが冷めて脂が固まる前に食べたほうがいいだろう しかしそれがカツサンドになると話は変わる 脂身の少ない部位を使った上で肉とソースをなじませることで肉単体では出すことの出来ないパンソースカツのハーモニーを生み出すのだ
21 18/08/07(火)07:59:34 No.524260546
熱々サクサクすぎるとパンに馴染まないかも
22 18/08/07(火)08:00:17 No.524260601
コメダで揚げたてのカツサンド食ってるうまい
23 18/08/07(火)08:01:23 No.524260702
(飽きたので向こうの電話は切れた)
24 18/08/07(火)08:02:03 No.524260753
冷えた肉ってのもそれはそれで美味いもんだからな じゃないと冷しゃぶとか流行らんだろう
25 18/08/07(火)08:02:55 No.524260829
キャベツが固いのが苦手でソースがしみて柔らかくなったキャベツが好きなら 先に塩もみしておいたキャベツの千切りを使ってもいい これはハムサンドのキュウリにも言える事だがこれは浅漬けを使うと言うアレンジもある そしてどんなサンドイッチも最後にアジシオやクレイジーソルトを一振りすると 味がワンランク上になると言う事を覚えておくといい
26 18/08/07(火)08:04:26 No.524260967
翌日の朝ごはんはカツサンドが振る舞われた
27 18/08/07(火)08:04:37 No.524260985
そもそも温かいカツサンドなんぞ見たことも食ったこともないから比較ができん
28 18/08/07(火)08:05:20 No.524261051
>そもそも温かいカツサンドなんぞ見たことも食ったこともないから比較ができん ゴーコメダゴー!
29 18/08/07(火)08:05:34 No.524261066
料理は科学だからな…
30 18/08/07(火)08:06:02 No.524261100
下味として肉にソースベースでたれ漬けしとくのが良さそう
31 18/08/07(火)08:06:34 No.524261156
あいつ
32 18/08/07(火)08:07:16 No.524261212
大抵の市販のはむしろ冷めても美味しいように作られてる
33 18/08/07(火)08:08:22 No.524261311
温かい極上のカツサンド 作ってしまっても構わんのだろう?
34 18/08/07(火)08:09:27 No.524261405
どんな物を作ろうとノッブが美味いと言いながら食べてるの見ると満足しそうだ
35 18/08/07(火)08:10:45 No.524261504
なんでうしろの ゴリラ水着なの…
36 18/08/07(火)08:10:49 No.524261510
座は冷えたカツサンドの秘密教えてくれなかったのか
37 18/08/07(火)08:11:31 No.524261588
食感によるところが大きいと思う
38 18/08/07(火)08:11:32 No.524261592
>どんな物を作ろうとノッブが美味いと言いながら食べてるの見ると満足しそうだ こいつカツサンド食いたくなってあのような電話を…!
39 18/08/07(火)08:12:56 No.524261700
海の家で食べるラーメンが微妙なのはなぜじゃ?
40 18/08/07(火)08:13:09 No.524261725
ノッブなのか師匠の自演なのか
41 18/08/07(火)08:14:08 No.524261803
ねえこれシロウの本能刺激してない?
42 18/08/07(火)08:16:27 No.524262008
アイスを食べると頭がキーンとなるのはなぜじゃ?
43 18/08/07(火)08:17:11 No.524262063
「食べ物に関する質問のエミヤ先生は今日はお休みです」 がそのうち冒頭に加えられるやつだ
44 18/08/07(火)08:18:06 No.524262139
>アイスを食べると頭がキーンとなるのはなぜじゃ? 上顎の血管が収縮するからだとここで聞いたぞ
45 18/08/07(火)08:18:09 No.524262144
>どんな物を作ろうとジャガーマンが美味いと言いながら食べてるの見ると満足しそうだ
46 18/08/07(火)08:20:13 No.524262333
吾お菓子ばかり食べると怒られるのはおかしいと思う
47 18/08/07(火)08:21:47 No.524262468
熱々のカツ使ったカツサンドって美味しいの?
48 18/08/07(火)08:22:04 No.524262492
二次だと普通に士郎の鯖になってること多くて駄目だった
49 18/08/07(火)08:27:04 No.524262943
山岡はん感まである
50 18/08/07(火)08:29:22 No.524263137
こういう質問をすることで今日のメニューがカツサンドになるって寸法よ
51 18/08/07(火)08:33:54 No.524263564
コメダ行ってみたいけど昨日やっと県内に出来たから人が多くてまだ行けそうにない
52 18/08/07(火)08:35:02 No.524263675
>熱々のカツ使ったカツサンドって美味しいの? 揚げたてのをソースにドボンさせるとザクザクジュワーってなって美味しいよ
53 18/08/07(火)08:37:01 No.524263839
三日後に食堂へ来てくれ 完璧な回答をしよう 実物付きでな
54 18/08/07(火)08:37:37 No.524263894
チキンカツサンドに関しては冷えてる方が好き
55 18/08/07(火)08:39:25 No.524264063
「そもそも熱々のカツサンドは食味が劣るのか」から検証が始まる
56 18/08/07(火)08:40:07 No.524264123
アーチャーはさぁ…
57 18/08/07(火)08:40:09 No.524264125
青森のカツサンドはよそとは全然違うらしいぞ
58 18/08/07(火)08:42:12 No.524264310
(あいつ料理の話になると途端にイキイキするの気持ちわ…微笑ましいよな)
59 18/08/07(火)08:42:12 No.524264312
美味しいカツサンドの秘密を探るため素材の原産地を巡るエミヤ
60 18/08/07(火)08:42:25 No.524264325
>なんでうしろの ゴリラ水着なの… 介錯の係りかな…
61 18/08/07(火)08:43:04 No.524264376
質問者いったい何者なんだ…
62 18/08/07(火)08:45:38 No.524264603
>吾味噌カツでカツサンド作ったら最高に美味しいと思う
63 18/08/07(火)08:46:58 No.524264731
ちなみにカツサンドといえばなぜヒレカツなのかというとこれは宝塚の幕巻に食べるのが流行ったからなのだ 成り立ちを覚えておくとより深く料理を理解できて楽しめるぞ 覚えておくといい
64 18/08/07(火)08:47:07 No.524264747
カツサンドが食べたくなってきた
65 18/08/07(火)08:48:12 No.524264839
余計な豆知識まで解説し出した…
66 18/08/07(火)08:48:41 No.524264881
あいつ料理の話になると
67 18/08/07(火)08:51:18 No.524265115
尺が足りなくなる
68 18/08/07(火)08:52:03 No.524265164
この続きはいまから食堂で!
69 18/08/07(火)08:52:29 No.524265202
昔大丸が自前でやってたローズパーラーって喫茶店のカツサンドが揚げたてにパンも軽くトーストしてて 小学生だった自分には革命のような食い物だったのを思い出した
70 18/08/07(火)08:53:39 No.524265304
>なんでうしろの ゴリラ水着なの… 夏休みといえば師匠の水着 カルデアのお友達ならみんな知ってるね
71 18/08/07(火)08:54:35 No.524265369
あぁこれ師匠か なんでほたるさんがエミヤといんのかと
72 18/08/07(火)08:55:08 No.524265412
もはやナイトスクープなのでは…
73 18/08/07(火)08:55:48 No.524265464
たしかに脂身の多い部分なら冷めておいしいカツサンドにはならない気がする あと衣も普通のトンカツより薄いよね 単純な料理に見えて様々な工夫がこらされているのだなぁ
74 18/08/07(火)08:56:26 No.524265518
母乳でプリン作れるんですか?って質問するとエミヤが…?
75 18/08/07(火)08:57:07 No.524265563
では電話の前の諸君も一緒に作ってみよう
76 18/08/07(火)08:57:30 No.524265592
>母乳でプリン作れるんですか?って質問するとエミヤが…? パッションリップを呼んでくるから少し待ち給え
77 18/08/07(火)09:07:50 No.524266457
いかん諏訪部でレスが再生される…
78 18/08/07(火)09:09:53 No.524266631
揚げたてのカツサンドはザクザクしすぎてパンとミスマッチ
79 18/08/07(火)09:17:46 No.524267261
作ってしまっても構わないのだろう?
80 18/08/07(火)09:18:26 No.524267316
(さも当然のように電話のデスクの横に設置してあるキッチン)
81 18/08/07(火)09:19:18 No.524267388
(投影される使い込まれた調理器具)
82 18/08/07(火)09:23:41 No.524267764
料理コーナーが独立して最終的にメインそっちになりそう
83 18/08/07(火)09:26:05 No.524267982
以蔵さんかな……