虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/07(火)06:58:30 No.524256023

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/07(火)07:00:02 No.524256120

かー効くわー!

2 18/08/07(火)07:01:23 No.524256188

リアルゴールド…

3 18/08/07(火)07:02:14 No.524256234

昼間「」がイチャモンつけようとして全部反論されてた画像じゃないか

4 18/08/07(火)07:03:49 No.524256327

ほう炭酸抜きのリアルゴールドですか

5 18/08/07(火)07:04:15 No.524256354

なんかいも立ててるんだ

6 18/08/07(火)07:04:42 No.524256388

>昼間「」がイチャモンつけようとして全部反論されてた画像じゃないか 中身はただの水とか? 俺は幼稚園の帰りによく飲んでたなリアルゴールド

7 18/08/07(火)07:05:03 No.524256405

ノンカフェインらしいな

8 18/08/07(火)07:05:43 No.524256452

>中身はただの水とか? >俺は幼稚園の帰りによく飲んでたなリアルゴールド 炭酸抜け!だのロイヤルゼリーが入ってるだろ!だのイチャモンつけようとしてた

9 18/08/07(火)07:06:45 No.524256519

育児のことなんて何も知らない癖にな

10 18/08/07(火)07:06:55 No.524256527

モンスターをミルク代わりに育てられた

11 18/08/07(火)07:07:22 No.524256554

これ危険なの?

12 18/08/07(火)07:07:49 No.524256580

はちみつは良くないとは聞いたことあるけどローヤルゼリーが原因なの?

13 18/08/07(火)07:08:10 No.524256599

>これ危険なの? 全然

14 18/08/07(火)07:08:51 No.524256640

はちみつはボツリヌス菌でしょ

15 18/08/07(火)07:08:55 No.524256645

>はちみつは良くないとは聞いたことあるけどローヤルゼリーが原因なの? はちみつもローヤルゼリーもボツリヌス菌が混入する危険性があるから1歳未満の乳児にはよろしくない けどスレ画の子はもうお乳飲む年齢じゃないから問題ない

16 18/08/07(火)07:09:19 No.524256669

敢えて言うなら糖分高いから飲ませすぎには注意しましょう程度

17 18/08/07(火)07:10:59 No.524256763

子供ってアホみたいに甘いもの欲しがるよね アイス食いたくて暴れ出したりする

18 18/08/07(火)07:11:20 No.524256778

>子供ってアホみたいに甘いもの欲しがるよね 大人でもそうだよ

19 18/08/07(火)07:12:18 No.524256841

成長のためのエネルギー消費もすごそうだし あめりかじんみたいなカロリーのとり方しなけりゃ大丈夫そうだよね

20 18/08/07(火)07:12:19 No.524256844

リアルゴールドって医薬品でも何でもないただのジュースだし問題あるわけないわな… 緑茶飲ませた方がよっぽど有害

21 18/08/07(火)07:12:22 No.524256848

あのさぁ…炭酸飲料にボツリヌス菌入ってたら大問題よ?大体熱加えたら失活するっての

22 18/08/07(火)07:12:49 No.524256873

リアルゴールドはただの炭酸ジュースだよ 糖分摂取しやすいという意味では栄養剤ともいえるけど

23 18/08/07(火)07:14:38 No.524256994

でもブラックライトあてると光るし…

24 18/08/07(火)07:15:27 No.524257048

ビタミンは光る

25 18/08/07(火)07:16:13 No.524257110

日本人は化学が苦手

26 18/08/07(火)07:17:27 No.524257197

>ビタミンは光る Cは光らんし…

27 18/08/07(火)07:18:40 No.524257285

>緑茶飲ませた方がよっぽど有害 ガキにお茶ってよくないの?

28 18/08/07(火)07:18:41 No.524257287

中途半端な健康野郎が一番不健康だ

29 18/08/07(火)07:19:28 No.524257329

お茶はカフェインのことかな

30 18/08/07(火)07:20:18 No.524257381

1本丸々飲むわけじゃないと思うけどコーラとほぼ同じカロリー量なんだな 常飲してたら…

31 18/08/07(火)07:22:40 No.524257528

>ガキにお茶ってよくないの? 大人でもカフェイン中毒とかあるし 一般的なお茶やウーロン茶はコーヒーの1/3程度はある 玉露は流石に飲ませないだろうけどコーヒーの3倍くらいある

32 18/08/07(火)07:22:57 No.524257552

>ガキにお茶ってよくないの? 緑茶はカフェインが入ってるからあまりよろしくない 飲ませるなら麦茶 まぁ飲ませたら即死にますとか成長が阻害されますってもんでもないから気にし過ぎないなら別にいいけど

33 18/08/07(火)07:31:54 No.524258248

子供の場合脳が使うブドウ糖を用意するために アミノ酸がめっちゃ持ってかれるけど 体の成長のためにもアミノ酸が必要だから 糖分とって需要下げるのは間違ってはいないが ペース考えないとおでぶちゃんに

34 18/08/07(火)07:33:37 No.524258384

>ガキにお茶ってよくないの? カフェインうんぬんもまああるけど 緑茶は利尿作用があるので水分補給で取ると脱水症状へ直行する

35 18/08/07(火)07:34:00 No.524258422

>緑茶は利尿作用があるので水分補給で取ると脱水症状へ直行する それはねぇよ

36 18/08/07(火)07:35:27 No.524258539

有名な話だと思うけど緑茶に含まれてる成分がカフェインの作用を抑えるからコーヒーとかほど利尿作用とか中毒性とか無いよ

37 18/08/07(火)07:39:25 No.524258846

まだ幼稚園も入ってないような子に水分補給でカフェイン入飲料飲ますな 大人基準で考えちゃだめ

38 18/08/07(火)07:40:42 No.524258958

>緑茶は利尿作用があるので水分補給で取ると脱水症状へ直行する 緑茶で脱水症状になるんなら俺は10回くらいは脱水症状になってるな

39 18/08/07(火)07:41:29 No.524259028

赤ちゃんにはやさしい味のはちみつレモンがおすすめだよね

40 18/08/07(火)07:43:11 No.524259173

玉露はコーヒーぶっちぎるレベルでカフェイン入ってるんだっけか カテキンでおおむね阻害される

41 18/08/07(火)07:47:25 No.524259550

玉露はカフェイン多くてカテキンの量も少ないよ

42 18/08/07(火)07:50:17 No.524259785

日本人ってやたらカフェイン耐性強いらしいね

43 18/08/07(火)07:50:18 No.524259786

中身に何が入っていても 端から見て虐待に見えるなら虐待なのです!!!11!!1!

44 18/08/07(火)07:53:02 No.524260027

子供って炭酸飲むとびっくりしたリアクションするよね

45 18/08/07(火)07:53:57 No.524260095

>日本人ってやたらカフェイン耐性強いらしいね 弱い方がありがたいのに…

46 18/08/07(火)07:54:07 No.524260111

緑茶は利尿作用で水分摂取効率が落ちるってだけで脱水にまではならねえよ!?

47 18/08/07(火)07:55:46 No.524260235

>>日本人ってやたらカフェイン耐性強いらしいね >弱い方がありがたいのに… たった四杯で夜も眠れずとはなんだったのか…

48 18/08/07(火)07:55:58 No.524260260

>日本人ってやたらカフェイン耐性強いらしいね なのでエナジードリンク効かねー効かねー言いながらガバガバ飲む

49 18/08/07(火)07:56:45 No.524260323

しかもアルコールには弱いという グッバイ肝臓&腎臓に適しすぎている体質

50 18/08/07(火)08:01:14 No.524260687

炭酸抜けは多分控室の見過ぎ

51 18/08/07(火)08:03:11 No.524260850

エナドリは日本のが健康的なラインまで下げられてるからじゃないの?

52 18/08/07(火)08:03:39 No.524260888

>日本人ってやたらカフェイン耐性強いらしいね たまにアメリカのアニメやドラマでカフェインが覚醒剤みたいに描かれるけど あれは誇張したギャグじゃなくて一般的なイメージなのかな?

53 18/08/07(火)08:04:07 No.524260931

>エナドリは日本のが健康的なラインまで下げられてるからじゃないの? 健康的なラインとは言うけどしっかり飲みすぎると副作用は出るよ

54 18/08/07(火)08:05:44 No.524261079

エナドリはカフェイン以外にも飲みすぎると身体に悪い成分たくさん入ってるから カフェイン耐性あるからってガブ飲みしまくるとナイアシンとかで肝臓とかが死ぬ

55 18/08/07(火)08:06:24 No.524261133

何となくのイメージで炭酸はダメかと思ってたよ赤ちゃん お腹張りそうだし

56 18/08/07(火)08:07:10 No.524261207

アメリカだとシュガーハイになる子供の描写よくあるよね 日本じゃ馴染みないけど

57 18/08/07(火)08:08:25 No.524261312

>健康的なラインとは言うけどしっかり飲みすぎると副作用は出るよ そらそうだし今話してるのはそこじゃないよ!

58 18/08/07(火)08:09:13 No.524261385

>そらそうだし今話してるのはそこじゃないよ! 日本のエナドリがカフェイン少なめなのはその通りだし日本人がカフェインに強いのも本当だよ お茶飲みまくり民族だし

59 18/08/07(火)08:10:44 No.524261502

以前に眠眠打破を4本いっぺんに飲んだら倒れてタクシーで帰った事あったな

60 18/08/07(火)08:11:25 No.524261578

日本人からすると海外のエナジードリンクは怖い成分多すぎに見えるが 向こうからだと日本のエナの方がカフェインマシマシでヤバく感じるとか

61 18/08/07(火)08:12:02 No.524261629

ボツリヌス菌がダメなのは免疫できてないハイハイ期とかだろう

62 18/08/07(火)08:18:52 No.524262216

子供は頬の内側にも味覚があるから味がよく分かるので甘いものを好み苦いものを嫌う 子供のとき食べられなかったものが大人になって食べられるのはこのお陰

63 18/08/07(火)08:21:29 No.524262435

小さい子供にカフェインはさすがに… これならスポドリでいいだろうが売り切れてたんだろうな

64 18/08/07(火)08:22:02 No.524262489

>小さい子供にカフェインはさすがに… リアルゴールドってカフェイン入ってるの?

65 18/08/07(火)08:22:46 No.524262550

>炭酸抜けは多分控室の見過ぎ 子供に炭酸は害悪!!って人は割といるのだ…

66 18/08/07(火)08:23:06 No.524262577

ストロングゼロにコラしないの?

67 18/08/07(火)08:23:24 No.524262601

リアルゴールドにカフェインは入ってないよ…

68 18/08/07(火)08:23:42 No.524262637

炭酸は骨が溶けるという迷信を信じてる世代は未だに存在するのだ

69 18/08/07(火)08:23:49 No.524262646

炭酸は歯が溶けるからな

70 18/08/07(火)08:24:00 No.524262658

胃や歯に良くはないのは事実だし積極的に与えるべきではないとは思うけどね

71 18/08/07(火)08:24:00 No.524262661

>小さい子供にカフェインはさすがに… >これならスポドリでいいだろうが売り切れてたんだろうな このスレの中ですら散々リアルゴールドにカフェイン入ってないってレスあるのに それすら見ない馬鹿がいるんだもんなぁ

72 18/08/07(火)08:24:31 No.524262708

>炭酸は骨が溶けるという迷信を信じてる世代は未だに存在するのだ 世代の問題じゃないよ 馬鹿かそうじゃないかだよ

73 18/08/07(火)08:24:43 No.524262730

>日本人ってやたらカフェイン耐性強いらしいね コーヒーじゃなくてもっとカフェイン入ってるお茶飲むほうがいいらしいね

74 18/08/07(火)08:25:48 No.524262833

>>小さい子供にカフェインはさすがに… >リアルゴールドってカフェイン入ってるの? 入ってると思っていつも飲んでたが入ってなかった… https://www.cocacola.co.jp/brands/real/realgold 蜂蜜入ってるので一歳未満はやめたほうが良いくらいか

75 18/08/07(火)08:27:03 No.524262941

>子供ってアホみたいに甘いもの欲しがるよね >アイス食いたくて暴れ出したりする 脳味噌の成長に糖分使うと高須医院長が言ってた

76 18/08/07(火)08:28:01 No.524263019

ちなみに画像のはリアルゴールドじゃなくてリアルゴールドスーパーリフレッシュレモン よりジュースな中身だよ https://www.cocacola.co.jp/brands/real/realgold04

77 18/08/07(火)08:30:16 No.524263224

高麗人参はどうなんだろうな ジュースに入ってる程度じゃたかがしれてるだろうが

78 18/08/07(火)08:31:17 No.524263328

>アイス食いたくて暴れ出したりする 暴れるのは自制心が未発達なだけで 甘い物ほしがるのは年齢問わずそんなものじゃないかな

79 18/08/07(火)08:32:57 No.524263486

頭使う事やってると甘い物食べないとやってられん 脳みその高燃費ぶりにはまいるね…

80 18/08/07(火)08:33:06 No.524263496

世代だの子供だの日本人だの さっきからなんで一纏めでレッテル貼って語るんだ 纏めないとしゃべれないのか

81 18/08/07(火)08:33:13 No.524263507

炎天下の砂糖水はきついな

82 18/08/07(火)08:35:31 No.524263713

年齢による体質の話とかはレッテルとは違くない…?

83 18/08/07(火)08:36:28 No.524263784

原料の加工具合にもよるだろうから... この手の長期保存出来る加工食品でボツリヌス菌とか生き残れるんだろうか

84 18/08/07(火)08:36:34 No.524263795

>>炭酸抜けは多分控室の見過ぎ >子供に炭酸は害悪!!って人は割といるのだ… 嗜好品は贅沢だからだめって考え方なんだろうか やりすぎると子供がゆがむ奴だ

85 18/08/07(火)08:36:36 No.524263799

>年齢による体質の話とかはレッテルとは違くない…? 人それぞれだろ なんでみんな同じだと思っているんだ

86 18/08/07(火)08:37:49 No.524263915

>人それぞれだろ >なんでみんな同じだと思っているんだ みんな同じだなんて誰も思ってないよ 傾向の話をしてるだけだから

87 18/08/07(火)08:38:26 No.524263964

>原料の加工具合にもよるだろうから... >この手の長期保存出来る加工食品でボツリヌス菌とか生き残れるんだろうか 普通に生き残れるよ 缶詰や瓶詰めや真空パック食品からも発見されてるし

88 18/08/07(火)08:38:56 No.524264017

>人それぞれだろ >なんでみんな同じだと思っているんだ みんな同じなんて話誰もしてないよ

89 18/08/07(火)08:39:36 No.524264077

>人それぞれだろ >なんでみんな同じだと思っているんだ 頭悪い人ほどこういう「細かい事に気がつく俺賢い」みたいな事言いたがる

90 18/08/07(火)08:41:28 No.524264241

>人それぞれだろ >なんでみんな同じだと思っているんだ 赤ちゃんは免疫が発達してないってのは正しいだろ その中でも免疫力の強い赤ちゃんや免疫力の弱い赤ちゃんっていう個人差は勿論あるけど 世代や年齢の傾向の話としては何も間違ってない

91 18/08/07(火)08:42:37 No.524264337

リアルゴールドのペットボトルに家で麦茶入れて持ってきた場合もあるのでは!?

92 18/08/07(火)08:43:50 No.524264435

>リアルゴールドのペットボトルに家で麦茶入れて持ってきた場合もあるのでは!? そもそもリアルゴールドでも何も問題ない

93 18/08/07(火)08:45:27 No.524264590

2~3歳ぐらいでしょこの子 リアルゴールドぐらい余裕で飲めるわ

94 18/08/07(火)08:45:52 No.524264629

なんでもいいけどお茶とか作って持ち運ぶなら水筒のほうが食中毒リスクを減らせるから水筒にしようね! と飲料水メーカーは言っているのでペットボトル使い回す「」は気をつけてね

↑Top