虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/07(火)04:38:52 単色無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/07(火)04:38:52 No.524250154

単色無塗装の旧キットかっこいいよね 子供が無邪気にブンドドしてる絵が思い浮かんでとてもいい

1 18/08/07(火)05:07:39 No.524251138

脚長いなこのおっちゃん

2 18/08/07(火)05:15:25 No.524251470

水彩絵の具で塗ってみて絵の具を弾くのを見て絶望するまでセット

3 18/08/07(火)05:46:07 No.524252578

おもちゃ然としてて好き

4 18/08/07(火)05:47:39 No.524252632

マッキーで塗った

5 18/08/07(火)05:48:43 No.524252670

ハガキ

6 18/08/07(火)05:56:19 No.524252970

プラモデル用接着剤っていい匂いだよね

7 18/08/07(火)06:05:12 No.524253342

俺が初めて遭遇したガンプラだ 鼻水みたいな色だと思ってた

8 18/08/07(火)06:16:40 No.524253867

>おもちゃ然としてて好き ベストメカコレクションは超合金を買ってもらえなかった子供たちの救世主 だからこれでいいのだ

9 18/08/07(火)06:22:24 No.524254122

菱形容器の接着剤って何時から付かなくなったの

10 18/08/07(火)06:25:13 No.524254276

ガンキャノンは赤ガンタンクは青 並べると無塗装でもなんかいい感じになるのがすき

11 18/08/07(火)06:26:22 No.524254329

おっちゃんのデザインってトリコロールより白一色の方がかっこいいと思うのよね でもあんまいないよね白一色のおっちゃん

12 18/08/07(火)06:32:36 No.524254665

今のガンプラみたいに完成後に手足が外れないから色塗ってから組み立てないといけないやつ

13 18/08/07(火)06:33:01 No.524254684

>でもあんまいないよね白一色のおっちゃん ユニコーン…は違うか

14 18/08/07(火)06:34:21 No.524254764

こうしてあらためて見るとなかなかいいプロポーションバランスしてるなベストメカおっちゃん

15 18/08/07(火)06:37:32 No.524254897

そして1/100 成形色が白赤二色に! コアファイター分離可能で変なバズーカ付き! コアファイター剥き出しで腹の形状別物な上に合体機構の皺寄せで股関節固定!

16 18/08/07(火)06:37:36 No.524254901

>今のガンプラみたいに完成後に手足が外れないから色塗ってから組み立てないといけないやつ 腕は肩を最後に接着できるし頭部は首野接続部を削れば後嵌もできるし股間もなんとかすれば出来る 頭使えばいくらでも作業は軽減できるよ

17 18/08/07(火)06:38:10 No.524254930

>こうしてあらためて見るとなかなかいいプロポーションバランスしてるなベストメカおっちゃん 自分で関節作るだけでもかなりかっこよさそうね

18 18/08/07(火)06:39:13 No.524254982

>変なバズーカ付き! なんちゃらバズーカ!飛び出す弾頭! そうそうこれだよこういうのでいいんだよ

19 18/08/07(火)06:45:33 No.524255334

>腕は肩を最後に接着できるし頭部は首野接続部を削れば後嵌もできるし股間もなんとかすれば出来る 肘と膝は挟み込み組み立てだから無理なんやな…

20 18/08/07(火)06:52:35 No.524255696

>肘と膝は挟み込み組み立てだから無理なんやな… ボンボン「軸と穴を削って無理矢理ハミ込めろ!」

21 18/08/07(火)06:52:36 No.524255697

やってみると目元より横のダクトの塗り分けが難しい

22 18/08/07(火)06:54:10 No.524255788

ベストメカコレをランナー塗装してそのまま合わせ目消さずに組み上げる動画シリーズが好き

23 18/08/07(火)06:55:27 No.524255860

>ボンボン「軸と穴を削って無理矢理ハミ込めろ!」 凸部分を斜めに削るとギリでなんとかいけるのよね 失敗するとゆるゆるになったりスネパーツが割れたりする割れた

24 18/08/07(火)07:07:32 No.524256565

最近買った 組み立てる前に色を塗るこれプラモの常識と挑もうとしたけどなんでもシンナーで溶かしながら接着して継目を削るって手法もあると聞いてどの段階で色を塗るべきか分からなくなってきた

25 18/08/07(火)07:09:27 No.524256683

接着する・合わせ目を消す・色を塗る・組み込む 飛行機モデラーさんはそういう苦行に慣れっこらしいな

26 18/08/07(火)07:13:52 No.524256933

基本ランナー塗りだなぁ ガンダムに限らず根気が尽きない時は頑張ってた

27 18/08/07(火)07:14:03 No.524256946

エナメルで塗ってバキバキに割れる

28 18/08/07(火)07:17:45 No.524257223

>飛行機モデラーさんはそういう苦行に慣れっこらしいな コックピットや着陸脚の収納部分は後から組み入れること出来ないので そいつら組んで塗装してから本体を組まないといけないというのもあるよ

29 18/08/07(火)07:19:30 No.524257331

ゼロ戦を組み立ててからさぁどうやって色を塗ろうと途方にくれたのを思い出す

30 18/08/07(火)07:21:10 No.524257434

>コックピットや着陸脚の収納部分は後から組み入れること出来ないので >そいつら組んで塗装してから本体を組まないといけないというのもあるよ 飛行機ってそんなにめんどいの… 作ってる人尊敬してしまう

31 18/08/07(火)07:26:08 No.524257787

ガチャガチャ遊んでも全然壊れなかった

32 18/08/07(火)07:33:33 No.524258378

肩の接着だけは無理だったくっついちゃうかプラパーツの挟むのが割れた

↑Top