18/08/07(火)03:05:58 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/07(火)03:05:58 No.524245437
ゲームアーカイブスにあったから買ったけど意味わかんね
1 18/08/07(火)03:11:39 No.524245787
キャラクターに近づくと首が落ちたことがあった
2 18/08/07(火)03:11:48 No.524245796
わけわかんないのを楽しむゲーム…ゲーム?だからな… 不意に現れる黒コートは心臓に悪いよね
3 18/08/07(火)03:12:02 No.524245813
意味はないです
4 18/08/07(火)03:12:50 No.524245873
黒服にバーンドサッされる
5 18/08/07(火)03:13:00 No.524245885
雰囲気で楽しむものに意味を求めてはいけない
6 18/08/07(火)03:13:31 No.524245917
開発者のインタビューとかないんかな
7 18/08/07(火)03:14:00 No.524245947
ぬれぬれ
8 18/08/07(火)03:17:10 No.524246136
アーカイブス出てたのか 買ってみよう
9 18/08/07(火)03:17:44 No.524246166
すぐ飽きちゃった・・・
10 18/08/07(火)03:17:47 No.524246167
テクスチャがどんどんおかしくなってくのがたまらない
11 18/08/07(火)03:18:16 No.524246194
一応当時出た攻略本とは言えない攻略本に開発者のコメントが載ってるけどゲーム本編にはそんなに触れてない
12 18/08/07(火)03:19:29 No.524246269
ゲームとして楽しむものじゃない
13 18/08/07(火)03:20:08 No.524246313
PS初期ってマジでわけわかんないゲームいっぱい出た
14 18/08/07(火)03:20:23 No.524246328
寝る前の30分くらいに軽くプレイするもんだ
15 18/08/07(火)03:20:40 No.524246347
音楽は豪華
16 18/08/07(火)03:21:00 No.524246363
BGMは今でもよく聞くわ 無料公開されてるし
17 18/08/07(火)03:23:10 No.524246499
ホラーゲーとかオープンワールドの楽しさわからんとかそういう類のアレと同じよ
18 18/08/07(火)03:23:19 No.524246512
>PS初期ってマジでわけわかんないゲームいっぱい出た そんなゲーム出せるだけお金のある時代だった 当時が心底羨ましい
19 18/08/07(火)03:26:44 No.524246724
結構やってるけど未だにこのゲームの「全部」は見てないと思う
20 18/08/07(火)03:27:23 No.524246767
ドゥーン
21 18/08/07(火)03:28:12 No.524246816
そういやPS4アーカイブスないのか…
22 18/08/07(火)03:29:07 No.524246870
>寝る前の30分くらいに軽くプレイするもんだ PSPかvita買ったらそれやろうと思って買ったけど結局どちらも買わず終いだ…
23 18/08/07(火)03:29:33 No.524246896
変な夢たくさん見るから俺版LSDとかよく妄想したな
24 18/08/07(火)03:30:09 No.524246934
最初にプレイしてるうちは普通に意味がわからない風景が広がってるだけで 次第にテクスチャがおかしくなってどんどん滅茶苦茶になっていくのが楽しい…んだけど そのライン超えるとあとは特に変化が無くて刺激無いんだよな…
25 18/08/07(火)03:32:14 No.524247063
>PS初期ってマジでわけわかんないゲームいっぱい出た ファミコン初期とDS初期と言い多様性の大事さが分かる 大体後期と次のハードで収斂進化と言う名の凡庸化が起こる
26 18/08/07(火)03:32:18 No.524247068
今こういうゲームはスマホやインディーズに行っただけだよ
27 18/08/07(火)03:33:13 No.524247125
うちにメーカーからもらったサンプル版があるけど買い取り拒否だった辛い
28 18/08/07(火)03:37:10 No.524247402
今ならsteamのインディーズゲー漁れば意味不明なゲーム沢山あるからな でもそんな意味不明なゲームが家庭用ゲーム機向けに一般販売されたって事実がすごいと思う
29 18/08/07(火)03:38:14 No.524247459
PSの荒い感じも含めていいよね
30 18/08/07(火)03:38:41 No.524247484
タイトルムービー流してるだけでも割と楽しい
31 18/08/07(火)03:39:21 No.524247525
Lainや夕闇通り探検隊とか中古でしかプレイできないのなんとかならねえかな…
32 18/08/07(火)03:40:39 No.524247601
このゲーム作った人が東脳も作ったと聞いて納得した 東脳は3部作予定だったのに二作しかでなかったのが残念
33 18/08/07(火)03:41:22 No.524247644
Limbo Silent Dream
34 18/08/07(火)03:45:04 No.524247823
ATARIとかPSとかSteamとか 適当に出して許されるプラットフォームがあるとこういうの一杯出るね
35 18/08/07(火)03:46:50 No.524247895
>ATARIとかPSとかSteamとか ATARIのゲーム知らないんだけどどんなのが出たの?
36 18/08/07(火)03:52:11 No.524248178
>Lainや夕闇通り探検隊とか中古でしかプレイできないのなんとかならねえかな… ホラー系はたまにやりたいのあるよね…
37 18/08/07(火)03:55:20 No.524248347
この人のだと東京惑星プラネトキオが好き あのインチキ臭くて不気味な感じがとてもいい
38 18/08/07(火)03:55:36 No.524248361
>ATARIのゲーム知らないんだけどどんなのが出たの? そこまで詳しくはないんだけど 本社が一切チェックとかしてなかったからゲームの体を成してないゴミみたいなのが沢山出たんじゃなかったかな
39 18/08/07(火)03:56:29 No.524248401
かまいたちの夜や学怖sはプレイできた サイレントヒルとかやりたいけどアーカイブスにないんだよねえ
40 18/08/07(火)03:58:59 No.524248532
LSDをゴミといったかてめー
41 18/08/07(火)04:00:04 No.524248581
アタリショックの反省でハードメーカーも審査機関置いたけど 新基軸ハードはまず普及させたいから審査も緩かったんだろうね そういうのが落ち着いたり開発費の高騰でそういうのも無くなるけど
42 18/08/07(火)04:00:33 No.524248604
コッコッコッ…
43 18/08/07(火)04:00:34 No.524248606
何気にムービーがめっちゃ入ってる 出現条件はわからない…
44 18/08/07(火)04:02:17 No.524248682
謎のポエムいいよね…
45 18/08/07(火)04:04:25 No.524248784
moonなんかも久々にやりたいなぁ
46 18/08/07(火)04:18:31 No.524249379
>moonなんかも久々にやりたいなぁ moonはちゃんとゲームしてるでしょ! 要所要所で待ってる時間が長いだけで!
47 18/08/07(火)04:34:21 No.524249989
何故かサントラの出来が良い 今年リマスター版も出たし
48 18/08/07(火)04:42:36 No.524250271
ラブデリックのタイトル皆プレミア化してたけど 今は皆中古価格下がったから買えばいい
49 18/08/07(火)04:53:32 No.524250632
VRでリメイク欲しいよね
50 18/08/07(火)04:57:53 No.524250775
このローポリ世界にVRで入ったら発狂しそうだ
51 18/08/07(火)05:26:56 No.524251915
荒いグラフィックだから雰囲気出てた部分もあるけど 今の技術でスレ画みたいな雰囲気謎ゲーやりたい
52 18/08/07(火)05:29:33 No.524252009
ムービーは阿波踊りの会場で独り座り込む幼子の無音のやつがなんか切なくていい…
53 18/08/07(火)05:30:21 No.524252038
ちなみに一応エンディングがあるぞ
54 18/08/07(火)05:32:58 No.524252121
製作者これ以前にもMacのOSかなんかで不気味なビジュアルのゲーム作ってなかったっけ?
55 18/08/07(火)05:33:29 No.524252137
名作だとは言わないけどこういう奇ゲーが出せる余地があったのはいいなって思う
56 18/08/07(火)05:35:54 No.524252224
ゆめにっきくらいゲームらしさが残ってるとウケもよかったろうけど 画像はとにかくストイックだよね