18/08/07(火)01:48:42 かよわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/07(火)01:48:42 No.524239012
かよわいいきもの扱いされてたけど 素の戦闘力普通に作中トップクラスだよね 終盤数話は弱体化してあれだし
1 18/08/07(火)01:57:18 No.524240082
格闘戦でビッキー相手に余裕の対応が出来るぞ! 身内にもっと凄いのいたわ…
2 18/08/07(火)01:58:27 No.524240225
電話パンチいいよね
3 18/08/07(火)02:00:17 No.524240427
本編じゃとことん強者っぽく描写されて 公式サイトの用語解説でとことんこき下ろされる
4 18/08/07(火)02:01:06 No.524240506
産み出された背景設定的に哀れな奴ってだけで 他シリーズのドーピング込みラスボス連中と違って 自前の戦力だけでエクスドライブ並みの出力相手に当たり負けしないんだからクソやばいよ
5 18/08/07(火)02:01:28 No.524240549
焼却ギアと黄金ビッキーの強さがいまいちわかんないんだよな
6 18/08/07(火)02:02:42 No.524240668
前準備一切なしで星の門で強引に力引っ張ってきたのはマジですごいよ
7 18/08/07(火)02:02:44 No.524240674
リビルドはエクスドライブ相当って解説にある 黄金ビッキーはとりあえずそれ以上じゃね
8 18/08/07(火)02:03:12 No.524240719
一応完全生命として作られてるんだからそりゃ凄いよ でも失敗作だから捨てるね…
9 18/08/07(火)02:04:06 No.524240813
失敗作で成長しないと言われてるけど それならそれで人間に任せようって判断出来て 美味しい所だけかすめ取ろうとするのがいやらしい
10 18/08/07(火)02:05:10 No.524240919
ゴールド奏者でしかもオラオラするんだから弱いわけないだろ ゴールドビッキーの突きは音速もしかしたら光速に届くかもしれないぞ
11 18/08/07(火)02:06:19 No.524241046
行き当たりばったりなこともあるけどごり押しで修正余裕だから マジ想定外のビッキーに神の力入るあれが無かったらほんと詰んでた
12 18/08/07(火)02:07:29 No.524241134
黄金錬成でのOTONAメタも張れるし実際めちゃ強い それはそうとテレフォンパンチはなんなのあれ…
13 18/08/07(火)02:07:44 No.524241161
強さとか小物感とかはともかくぶん殴ってハッピーエンドにつながる良い敵だったと思う
14 18/08/07(火)02:08:27 No.524241235
あんま人気無いみたいだけど最終話はAXZが一番好きだな俺は
15 18/08/07(火)02:08:42 No.524241263
しかも声までIKEMENだッ!
16 18/08/07(火)02:08:46 No.524241268
これまでは何らかの形でめんどくさい過程を経てようやく超パワーアップ出来てたボスばかりだったのに スレ画は自前の力だけであれだけ苦戦を強いて来るんだから参るね
17 18/08/07(火)02:09:41 No.524241361
ツングースカ級の爆発をぶっぱとか100メガトン超の核ミサイル相殺とか錬金術はなんなの…
18 18/08/07(火)02:10:57 No.524241471
>あんま人気無いみたいだけど最終話はAXZが一番好きだな俺は 個人的には最終回は基本希望の未来へレディゴー!だったのがXV繋げるから少し不穏な終わり方したのが微妙に…
19 18/08/07(火)02:11:01 No.524241475
キャロルちゃんの時点でとんでもないことしまくりだったし錬金術 あの世界のオカルトは凄い
20 18/08/07(火)02:11:11 No.524241497
>スレ画は自前の力だけであれだけ苦戦を強いて来るんだから参るね まあ自前のスペックから成長する事が出来なかったからあんな事始めたんですけどね
21 18/08/07(火)02:12:02 No.524241567
要石作戦で失敗に終わったかと思ったら星をレイラインに見立てて無理矢理開いてきた時の強キャラ感 解説で実はその時おったまげていたとか書かれてて凄い小物感が増した
22 18/08/07(火)02:12:05 No.524241574
倒置法ばっかりなしゃべり方が気になったけどそれ以外はいいゲスキャラだった
23 18/08/07(火)02:12:22 No.524241603
でも絶唱してるけど全校生徒どころか70億の絶唱とかエクスカリバーとかそういうブーストすらなしに倒されてるし 最も小物なのは確定じゃないかな…
24 18/08/07(火)02:12:49 No.524241635
やめろォ!都合のいい神殺しなものかその力は!2000年の想いが呪いと積層した哲学兵装!使えば背負う!呪いをその身に!
25 18/08/07(火)02:13:15 No.524241668
素でヤベーのに下手したら神の力入ってたんだからもっとまずいことになってた 阻止出来ても他のシーズンのボス以上って基準がおかしい
26 18/08/07(火)02:14:08 No.524241719
>ツングースカ級の爆発をぶっぱとか100メガトン超の核ミサイル相殺とか錬金術はなんなの… でもよお逆に言えば前者はともかく後者は汚染諸々完全に相殺するのに凄腕の錬金術師3人が自分らの命使い果たさんとダメな代物で その気になれば科学ってのはそんなのをポンポン量産しまくる訳で
27 18/08/07(火)02:14:21 No.524241735
リビルドがエクスドライブ並みなんだぞ?
28 18/08/07(火)02:14:37 No.524241748
>でも絶唱してるけど全校生徒どころか70億の絶唱とかエクスカリバーとかそういうブーストすらなしに倒されてるし >最も小物なのは確定じゃないかな… 装者たちの力を束ねたり錬金術ブーストもあったし…
29 18/08/07(火)02:15:19 No.524241799
レベルがカンストしてて知性がこれ以上がらないアクア様みたいな悲しいキャラ
30 18/08/07(火)02:15:24 No.524241809
ビッキーが黄金聖闘士にならなきゃ握りつぶされてたくらいには強いんじゃないか
31 18/08/07(火)02:15:34 No.524241820
アナンヌキに造られた際の最初の姿ってミノタウロスっぽい奴でいいのかね
32 18/08/07(火)02:15:55 No.524241851
Gってハイパーゼットンが地上来たらヤバいってのは覚えてるんだけどフロンティア起動って人類に何か不都合な点ってあったっけ?
33 18/08/07(火)02:16:03 No.524241860
なんかずっと雑魚扱いしたがる人いるよね 成長性がなくて捨てられたクソコテ面白リアクション芸人みたいな小物ではあるが 強さはやべえって散々描写されてんのに
34 18/08/07(火)02:16:43 No.524241903
ゼットンの一兆度フレアのほうが絶対ヤバイって 金とかよりも重い元素作れるよあいつ
35 18/08/07(火)02:16:55 No.524241919
残滓とはいってもツァーリボンバ以上の規模の反応兵器を相殺した力のだからな 金ビッキーも相応のスペックしてるんじゃないかな
36 18/08/07(火)02:17:20 No.524241957
>強さはやべえって散々描写されてんのに 回跨がないでやられた上他にイベント盛りだくさんだったせいで霞んで…
37 18/08/07(火)02:17:32 No.524241970
>Gってハイパーゼットンが地上来たらヤバいってのは覚えてるんだけどフロンティア起動って人類に何か不都合な点ってあったっけ? フロンティアが浮上する際に月を掴んでフロンティアを引っ張りあげた
38 18/08/07(火)02:17:32 No.524241971
ティキにもうちょっとだけ優しくしてたら野望達成できてたんだろうなと思うと皮肉なキャラ
39 18/08/07(火)02:17:55 No.524242001
風鳴管轄の資料ふっとばしの黄金練成で素寒貧になってるのも弱い言われるの後押ししてると思う
40 18/08/07(火)02:18:17 No.524242028
4話の全裸黄金練成見たときはいやどう勝つんだよこれ…って思った
41 18/08/07(火)02:19:00 No.524242095
どうしてアダム自身の身体に神の力入れようとしなかったんだっけ…
42 18/08/07(火)02:19:14 No.524242122
アダティキいいよね・・・
43 18/08/07(火)02:19:26 No.524242145
>回跨がないでやられた上他にイベント盛りだくさんだったせいで霞んで… なんで? 面白いやつだなーとはなるけど強い演出が消えるわけでもなくなるわけでもないのに
44 18/08/07(火)02:19:55 No.524242178
>アダティキいいよね・・・ ティキステイ
45 18/08/07(火)02:20:13 No.524242203
弱い弱いって言ってるのは流石に違うアニメ見たのかなってなるんだが
46 18/08/07(火)02:20:20 No.524242215
>面白いやつだなーとはなるけど強い演出が消えるわけでもなくなるわけでもないのに 消えるよ まあこの受け取り方は人それぞれだからここまで来ると各自解釈としか言えない
47 18/08/07(火)02:20:41 No.524242245
凄い帽子 便利な置き電話 腕ソード いいよね…
48 18/08/07(火)02:21:06 No.524242281
>どうしてアダム自身の身体に神の力入れようとしなかったんだっけ… 原罪のある生物に神の力は宿らないからじゃないの
49 18/08/07(火)02:21:14 No.524242295
テレフォンパンチはRPGのラスボスがしてきそうな攻撃方法で好き
50 18/08/07(火)02:21:59 No.524242348
>なんかずっと雑魚扱いしたがる公式いるよね
51 18/08/07(火)02:22:05 No.524242357
他のキャラがクソ強くて相対的にこれまでの演出も弱く見えるとかならともかく スレ画の場合最後の黄金ビッキーまで強さに関しては維持されてたのにどういうことなの
52 18/08/07(火)02:22:29 No.524242379
OTONAぶっ飛ばすシーンくらいあればフィーネ程度の評価あったんだけどな
53 18/08/07(火)02:22:30 No.524242381
>原罪のある生物に神の力は宿らないからじゃないの でもティキ真っ二つにされた後、その前に剣として使ってた自分の腕に宿そうとしてたし…
54 18/08/07(火)02:22:48 No.524242395
腕は生き物じゃないからでは
55 18/08/07(火)02:23:12 No.524242429
この人でなし!
56 18/08/07(火)02:23:33 No.524242454
それまでで大技見せつけておいていきなりしょうもない小技使ってきたの好き しかも効果は抜群だったし
57 18/08/07(火)02:23:36 No.524242460
いやいくら大人でも4話のあのバカ火力ぶつけられたらどうしようも…ないよね…? ないかな…?
58 18/08/07(火)02:23:43 No.524242467
>Gってハイパーゼットンが地上来たらヤバいってのは覚えてるんだけどフロンティア起動って人類に何か不都合な点ってあったっけ? フロンティアが云々というより杉田が支配できる分の人類しか生き残らせる気なかったのが問題でフロンティアそのものの機能はそこまで描写されてない まあ浮上の際に月の落下早めたりは不都合だけど
59 18/08/07(火)02:24:13 No.524242494
放映当時からずっとアダム弱い言い続けてる人いたがまだいるんだ…
60 18/08/07(火)02:24:58 No.524242545
>いやいくら大人でも4話のあのバカ火力ぶつけられたらどうしようも…ないよね…? >ないかな…? OTONAは防御はちゃんと並だからあの手の広範囲ぶっぱは厳しいとは思うけど なんか穴掘ってやり過ごすかもしれない…
61 18/08/07(火)02:25:09 No.524242560
驕ってる感じのところもあるえkどわりと小賢しいところもあるのが好き 自分にコンプレックスあるけどそれはそれとして人間に自分にない力があるならそれを有効活用して武器作らせたりテレフォンパンチとか
62 18/08/07(火)02:26:36 No.524242673
人間に全部任せて結果だけ奪おうとするのは強かだったけど このアニメ頑張らない奴はご褒美もらえないからな
63 18/08/07(火)02:27:42 No.524242779
フロンティアはカストディアンの星間航行船らしいし 起動不起動に関わらずゼットンで包んで爆破処理しといた方が無難な気がする 星間航行船の1つって表記が色々厄いけど
64 18/08/07(火)02:28:49 No.524242865
自分じゃ発展出来ないなら他人任せにすればいいじゃんってのがなかなかクレバーでな
65 18/08/07(火)02:29:07 No.524242896
アダム本人が強いか弱いかは置いといて設定的に哀れな存在なのとか あとこの後出てくるだろうものに対して戦うつもりもあったRPGでいう中盤の大ボスポジションというか意図的だと思うから そこに関してあんま下げたこと言うの好きじゃない
66 18/08/07(火)02:29:26 No.524242927
>なんか穴掘ってやり過ごすかもしれない… とんでもないクレーターできてたじゃん あれを超える深さを掘るのは なんかできそう
67 18/08/07(火)02:30:28 No.524243015
>このアニメ頑張らない奴はご褒美もらえないからな 頑張った奴には望んだものでは何にしろ何かしら納得行く何かがもらえてる気がするわ
68 18/08/07(火)02:31:55 No.524243107
その辺はちゃんと金子のオッサンが話作ってる感ある
69 18/08/07(火)02:33:48 No.524243256
ネタ的な要素とか扱いがされてるユーモラスなポジションのボスではあるが だからって全ての面で茶化していい存在だなみたいな認識の人が居るのはちょっとううnってなる
70 18/08/07(火)02:35:18 No.524243381
OTONAは規格外だけど一応常識の範疇内だからそこまで何でも凌げるって感じじゃないと思う 空も飛べないし
71 18/08/07(火)02:39:55 No.524243735
しかし本当にアヌンナキが敵として出てくるのかな… 逃げた画像を追わなかったり船の動力抜くだけで放置して出てったり抜けてる部分は多いけど技術は本物過ぎて…太刀打ちできるんだろうか
72 18/08/07(火)02:40:45 No.524243802
最終話放送直後はわりともっとあっさりやられるかと思うけど健闘したって言われてたと思う
73 18/08/07(火)02:41:38 No.524243851
>あんま人気無いみたいだけど最終話はAXZが一番好きだな俺は ビッキーって他のギアもしかしたら使えるのでは?みたいな話してたらから本当に使った(要検証)なのでそういう興奮をした...
74 18/08/07(火)02:41:56 No.524243878
なんか色々面白いとか小物臭あるのはそうなんだけど 設定的にはマジでめちゃくちゃ哀れな存在というか性格次第なら主人公張れそうな設定なのが好き
75 18/08/07(火)02:42:27 No.524243930
バラルの呪詛何とかしたりアヌンナキどうにかするとかはあの世界的に何とかしなきゃいけないことだし それに4期であれだけ振りしといて対決はやりませんってこともないだろうし
76 18/08/07(火)02:43:03 No.524243968
本当に金を作る錬金術で攻撃するのはオシャレ感あって好き
77 18/08/07(火)02:44:54 No.524244088
封印解いたらあれだけ装者圧倒出来るし これまで以上の奥の手出さないと決め手に欠ける相手って 他のシリーズ考えたらインフレし過ぎじゃない!?ってくらいにはヤバかった
78 18/08/07(火)02:46:09 No.524244169
金を作る過程で生まれるエネルギーを攻撃に利用するのがなんか錬金術の本質的にどうなのみたいな感じで笑ったな しかも出来たのがちょっぴりで
79 18/08/07(火)02:47:05 No.524244222
DISC1のボス感は否めないけども 強さだけは本当に強い
80 18/08/07(火)02:48:20 No.524244290
>設定的にはマジでめちゃくちゃ哀れな存在というか性格次第なら主人公張れそうな設定なのが好き 人類にマウント取りたいプライドの高いクソコテマンじゃないと 設定が不憫過ぎるせいで純粋に同情するだけの存在になっちゃうからな…
81 18/08/07(火)02:48:56 No.524244328
描写的に歴代ボスと比べても運がない感じがある
82 18/08/07(火)02:49:50 No.524244395
アダムの掘り下げしつつ同時にアヌンナキはほんとどうしようもねえな!ってなるのが面白い 設定考えると好き放題し過ぎじゃないですかねこの連中
83 18/08/07(火)02:49:51 No.524244396
>金を作る過程で生まれるエネルギーを攻撃に利用するのがなんか錬金術の本質的にどうなのみたいな感じで笑ったな 頭のいい馬鹿って感じで最高に笑わせてもらった...たしかに合理的だけどさ...
84 18/08/07(火)02:50:53 No.524244453
>>金を作る過程で生まれるエネルギーを攻撃に利用するのがなんか錬金術の本質的にどうなのみたいな感じで笑ったな >頭のいい馬鹿って感じで最高に笑わせてもらった...たしかに合理的だけどさ... 実際あの黄金練成で魔力がすっからかんになってるから馬鹿だと思う
85 18/08/07(火)02:51:21 No.524244482
>描写的に歴代ボスと比べても運がない感じがある ビッキーの原罪消えてて神の力が俺こっちがいいなーってなるのはマジで不運としか言いようがない ガングニールの風評被害神殺しもそうだがそんなん知らねーよ!過ぎて落ち度なんもないし
86 18/08/07(火)02:52:18 No.524244534
黄金錬成やらないと都合の悪いことに気づかれちゃうからな まぁ巡り合わせで上手い事いかなかったわけだけど
87 18/08/07(火)02:53:12 No.524244608
割と計画は進んでた方になるのかな…
88 18/08/07(火)02:55:02 No.524244713
錬金トリオがめっちゃ頑張ってたのとちょっとヤバかった時フォローちゃんと入れたんで ギリギリの所まで計画遂行できそうになってた てかできてた しかし神の力はビッキーを選ぶしティキに足を引っ張られた
89 18/08/07(火)02:56:09 No.524244787
アダムがティキをもっと良く扱うかちゃんと後始末していれば人類詰んでた
90 18/08/07(火)02:56:41 No.524244816
運が悪いというか巡り合わせが悪いというか因果応報というか
91 18/08/07(火)02:58:16 No.524244915
過去にやった事が後になって響いてくるのいいよね 4期はあーあの時の!ってネタが多くて楽しかった
92 18/08/07(火)02:59:04 No.524244972
OTONAは防御力は普通ってよく言われるけど 普通の防御力の人は完全聖遺物に腹貫かれたら死ぬと思うの
93 18/08/07(火)02:59:08 No.524244978
でも何が印象に残ったかって言えば脳内杉田
94 18/08/07(火)03:00:09 No.524245053
>アダムの掘り下げしつつ同時にアヌンナキはほんとどうしようもねえな!ってなるのが面白い >設定考えると好き放題し過ぎじゃないですかねこの連中 アメリカの「オカルト抜きで」がとってもいい案な気がしてくる 爆発一辺倒のローテクな暴力で綱引きしてた方がよっぽど平和だわ
95 18/08/07(火)03:00:13 No.524245057
記憶ダイブ装置でキャロルちゃん出て来ると思ったんだけどなあ そもそもそのために開発してたらしいし
96 18/08/07(火)03:00:32 No.524245076
アダムは単体としてのスペックならトップクラスなんだけど 物理法則自体捻じ曲げたり事象を改変するタイプの聖遺物の前では無力なんだろう フィーネに何度も封殺されてるっぽいし
97 18/08/07(火)03:01:21 No.524245123
>アメリカの「オカルト抜きで」がとってもいい案な気がしてくる >爆発一辺倒のローテクな暴力で綱引きしてた方がよっぽど平和だわ FISで人体実験してた時点でアメリカの世界から聖遺物抜こうとかは詭弁だと思う
98 18/08/07(火)03:01:37 No.524245142
あの世界のオカルト技術とんでもないこと実現出来過ぎるから オカルト嫌い!ってなるのは分からんでも無いけど 自分らも利用しようとするダブスタとか自分ら以外のオカルト持ち消そうとするのはよろしくないな
99 18/08/07(火)03:01:56 No.524245160
フィーネにずっと負け続けてて えっフィーネ滅んだの!?やったー! でしゃしゃり出てきた奴らだからな…
100 18/08/07(火)03:02:33 No.524245207
ぶっちゃけアメリカが独占できなかったから癇癪起こしたみたいなもんだよねあれは
101 18/08/07(火)03:03:40 No.524245272
これからカストディアンが来るかもって情報掴んでたら オカルトなんていらないんですけお!とか間違っても言えないよね 人類の兵器と現存する聖遺物全部あわせても全然戦力足りねえ
102 18/08/07(火)03:04:35 No.524245330
てかフィーネが邪魔過ぎだし フィーネと争ったせいでティキが海で行方不明になるし 計画進める上で鬱陶しい存在過ぎる 倒しても倒してもリスポーンするしそりゃみんななんなのあいつってなる
103 18/08/07(火)03:04:38 No.524245334
>アダムは単体としてのスペックならトップクラスなんだけど >物理法則自体捻じ曲げたり事象を改変するタイプの聖遺物の前では無力なんだろう さりげなく海賊フィーネがXDUに出てきたけど 概念化したフィーネの断片みたいな存在でそりゃアダムがいくらぶん殴っても無駄だわってなった
104 18/08/07(火)03:05:08 No.524245370
でもみんなフィーネで技術革新してるんだよね…
105 18/08/07(火)03:05:40 No.524245414
>でもみんなフィーネで技術革新してるんだよね… あの世界の技術大体フィーネ由来という恐ろしさ
106 18/08/07(火)03:05:48 No.524245426
フィーネとやりあったせいで数百年計画止まるってクソ過ぎだと思うの
107 18/08/07(火)03:06:20 No.524245458
そういえばシンフォギアそのものがフィーネの技術だわ…
108 18/08/07(火)03:06:42 No.524245480
>フィーネとやりあったせいで数百年計画止まるってクソ過ぎだと思うの というかフィーネが怖くて今まで動けなかったのだ
109 18/08/07(火)03:07:59 No.524245553
沢山超技術持ってて無限湧きして来るってほんとヤバい奴だわ
110 18/08/07(火)03:08:06 No.524245562
>これからカストディアンが来るかもって情報掴んでたら >オカルトなんていらないんですけお!とか間違っても言えないよね >人類の兵器と現存する聖遺物全部あわせても全然戦力足りねえ 単体の完全聖遺物があったところで カストディアンはその完全聖遺物をぼろぼろ生み出した存在だからどうにもならない気がしてならない
111 18/08/07(火)03:08:44 No.524245598
黄金ビッキーの攻撃って殴った部分を強制で黄金に錬成してるっぽい 凶悪過ぎる
112 18/08/07(火)03:09:51 No.524245669
>黄金ビッキーの攻撃って殴った部分を強制で黄金に錬成してるっぽい そんなどこぞの王様みたいなことを…
113 18/08/07(火)03:10:01 No.524245680
絶望の後にパワーアップ展開来るよねきっと
114 18/08/07(火)03:10:40 No.524245717
アダムが黄金錬成ぶっぱしようとしたら 別位相に逃げる聖遺物とかであっさり退避して 攻撃終わったらガス欠になったアダムをボコるとかやってそうフィーネ
115 18/08/07(火)03:11:12 No.524245750
アダムの腹ぶち抜いた時断面が黄金化してるから多分全身ミダスの手状態なんだろう
116 18/08/07(火)03:11:16 No.524245759
フィーネはドラえもんか何かで
117 18/08/07(火)03:12:07 No.524245819
ナイスデザインだと思う 捨てられたから他人を搾取してのし上がってるところとか成長性がないのに自身を完全と称して錬金術の理想のように見せてるところとか
118 18/08/07(火)03:12:23 No.524245839
ソロモンの杖で宝物庫に入ればそれでアダムの攻撃無効化できそうだもんな
119 18/08/07(火)03:12:29 No.524245851
ただフィーネは完全聖遺物を作ってはいないんだよね
120 18/08/07(火)03:12:55 No.524245878
テレポートジェムはめっちゃ便利だから SONGでも量産して使えるようにしよう
121 18/08/07(火)03:13:07 No.524245897
逆に言うと日本に世界の頂点に立つチャンスが転がり込んできてはいるんだよな 日本レベルの国ならバルベルデに供与されてた錬金兵器だけでも大規模テロに要人暗殺なんでもござれのスーパー抑止力だし 外交でも順調に国連に食い込んでいってるみたいだし
122 18/08/07(火)03:13:35 No.524245920
>ただフィーネは完全聖遺物を作ってはいないんだよね 原型作るのはあの方でフィーネは調整とか担当だったのかな
123 18/08/07(火)03:13:46 No.524245936
>テレポートジェムはめっちゃ便利だから >SONGでも量産して使えるようにしよう GXでは基本的には帰りにしか使えないって話だったのに三級錬金術師たちは結構出てくるときにも使ってる気がする
124 18/08/07(火)03:14:02 No.524245951
アメリカは対ノイズ空爆で本土ボロボロ 欧州は暗黒大陸 これ中国が来ない限り日本安泰では
125 18/08/07(火)03:14:21 No.524245966
ジジイが393使って神の力インストールとか画策しそう
126 18/08/07(火)03:14:32 No.524245983
同盟国の大臣を普通に暗殺して独断で核ぶち込むこの世界のアメリカはアニメ屈指の糞国家過ぎる
127 18/08/07(火)03:15:09 No.524246014
>GXでは基本的には帰りにしか使えないって話だったのに三級錬金術師たちは結構出てくるときにも使ってる気がする AXZでも来る時は普通に移動してたような
128 18/08/07(火)03:15:21 No.524246029
>ジジイが393使って神の力インストールとか画策しそう 絶対なんか良からぬ事するよねってマイナスの方向の期待感がある
129 18/08/07(火)03:15:44 No.524246056
異次元に隠れるとかやってたのはアダムだったかな
130 18/08/07(火)03:16:07 No.524246086
>AXZでも来る時は普通に移動してたような たしかパルベルデの空港にサンジェルマンがくるときがジェムだった 他のシーンは大体徒歩か空中要塞かも
131 18/08/07(火)03:16:26 No.524246099
錬金術師みたいなほぼ魔法同然の連中とやりあえるSONGは危険な集団なのでは?
132 18/08/07(火)03:17:16 No.524246145
ジェムの転移先になるよう以前来た時にマーキング付けて回ってるのかもしれない
133 18/08/07(火)03:18:06 No.524246183
テレポートっつってもあんまり融通利かないやつだからね そのせいでサンジェルマンと合流しようとした時も苦労したし
134 18/08/07(火)03:18:31 No.524246215
ビッキーって他の装者と比べても聖遺物の扱いというか仕様理解しすぎてる気がするんだけど もしかして呪詛解除された時にカストディアンの権限みたいなのもインストールされた?
135 18/08/07(火)03:18:57 No.524246241
今のSONGで最も重要な存在はエルフナインちゃんだと思う
136 18/08/07(火)03:19:13 No.524246255
主要なライブ会場にジェム転移できるようにしておいたら仕事上がりのビッキーが息抜きしやすそう
137 18/08/07(火)03:19:18 No.524246258
ビッキーはノリで動いてるだけなんじゃねえかな…
138 18/08/07(火)03:19:22 No.524246262
>ジェムの転移先になるよう以前来た時にマーキング付けて回ってるのかもしれない 多分これ どこでも使えるならワケダもさっさとテレポートでサンジェルマンに危険伝えたはずだし
139 18/08/07(火)03:19:37 No.524246284
>錬金術師みたいなほぼ魔法同然の連中とやりあえるSONGは危険な集団なのでは? 国連の組織ってことになってるけど実質突起物だし 順調にいけば日本が世界の安全保障担えるかもしれない
140 18/08/07(火)03:19:51 No.524246301
>今のSONGで最も重要な存在はエルフナインちゃんだと思う 貴重な博士枠というか ナインが倒れたら技術面で対抗できなくなる…
141 18/08/07(火)03:20:30 No.524246334
あとワケダをオカマが回収するときは往復ジェムか
142 18/08/07(火)03:20:55 No.524246361
せっせと転移先用のジェムをばら撒くサンちゃん
143 18/08/07(火)03:21:11 No.524246380
やさしい杉田リンカー完成したしエルフナインちゃんの激務は多少落ち着くだろう
144 18/08/07(火)03:21:12 No.524246381
現時点でもオカルトで悪さする奴いたらボコりに行っていいよ!ってなってるし あの世界においてかなり重要なポジションにいるなSONG
145 18/08/07(火)03:22:25 No.524246448
>やさしい杉田リンカー完成したしエルフナインちゃんの激務は多少落ち着くだろう LiNKERの開発は一段落したので今度は響さんと未来さんの体を調べますね ってなりそう
146 18/08/07(火)03:22:39 No.524246466
なんか問題とか敵の策が出て来るたびにエルフナインちゃんがひーひー言いながら対処する羽目になってるし リンカー完成してもあんまり負担減らなさそう 一人だから汚染除去も間に合わん!きっつい!ってやってたし
147 18/08/07(火)03:22:48 [エルフナイン] No.524246481
どうして休む必要があるんですか?
148 18/08/07(火)03:23:26 No.524246520
あんだけ優秀なエルフナインも了子さんにはいくらか劣るという
149 18/08/07(火)03:24:17 No.524246569
目標地点までは普通に渡航して そこで空中戦艦とアルカノイズ展開して目標を破壊したりころころしたらジェムで本国へ帰還 …めっちゃ使えない?
150 18/08/07(火)03:24:28 No.524246579
ナインちゃんAXZ後はキャロルをサルベージする為に研究漬けだから激務なのは変わらないと思う
151 18/08/07(火)03:24:38 No.524246591
>あんだけ優秀なエルフナインも了子さんにはいくらか劣るという フィーネと比べるなよ!
152 18/08/07(火)03:24:47 No.524246605
GXの世界にはもっと色んなもの楽しいものがあるんだよってやり取りで感動したのに SONGで缶詰になってブラック激務強いられてるのが凄いじわじわ来る
153 18/08/07(火)03:24:54 No.524246615
愚者の石コーティングとかペンダントへの作業多そうなのにちゃんと完成させちゃうのすごいよね
154 18/08/07(火)03:26:02 No.524246686
錬金術の技術そのままフルで使えるならめっちゃ便利だろうね 便利過ぎて作劇に支障が出そうなレベル
155 18/08/07(火)03:27:03 No.524246744
単純な話作業できるのが1人しかいないんで 装者全員分担当しようとしたらそこでめっちゃ負担でかくなるのが…
156 18/08/07(火)03:28:01 No.524246801
まあGXの頃からかなり体張ってたよねエルフナイン
157 18/08/07(火)03:28:57 No.524246858
>GXの世界にはもっと色んなもの楽しいものがあるんだよってやり取りで感動したのに >SONGで缶詰になってブラック激務強いられてるのが凄いじわじわ来る 流しそうめんとかも食べてるし…
158 18/08/07(火)03:29:31 No.524246893
サンジェルマンが手伝ってくれた時これでナインちゃん負担減るな!って思ったんすよ そう甘くはなかった
159 18/08/07(火)03:30:24 No.524246946
エルフナインにとってやりたいことはキャロルの復元だから やりたいことと仕事が研究という点で合致し過ぎてるのだ
160 18/08/07(火)03:30:54 No.524246980
キャロルからもらった身体だから二倍頑張らなきゃって思ってるし それが消えたキャロルと再び相まみえることに繋がるって信じてるのいいよね
161 18/08/07(火)03:31:31 No.524247015
まぁ背景的に仕事ばかりな人生だったろうし それが当たり前みたいなとこもありそう
162 18/08/07(火)03:31:36 No.524247024
サンちゃん惜しかったよねえ 本人が仲間にはなれないと言ってるし仕方ないけど 出来れば生きて頭脳組に加わって欲しかった
163 18/08/07(火)03:32:35 No.524247087
本職は建築系の筈なのに… キャロルの采配が的外れだった可能性もあるけど
164 18/08/07(火)03:32:55 No.524247104
OTONA達はたまには休めって言ってそうだけどナイン本人から自由な時間を研究に費やしてそうで
165 18/08/07(火)03:33:43 No.524247164
時間見つけては記憶にアクセスする機械弄ってそうな感じある
166 18/08/07(火)03:34:13 No.524247192
>本職は建築系の筈なのに… >キャロルの采配が的外れだった可能性もあるけど ダインストールさせなきゃいけないから聖遺物についての知識も予め詰んでたはず
167 18/08/07(火)03:34:32 No.524247216
XD見る限りは好奇心から一応外にもちょくちょく出てるみたいだし…
168 18/08/07(火)03:35:05 No.524247255
根っからの錬金術師過ぎる…
169 18/08/07(火)03:35:07 No.524247257
珍しくおっさんが呟いてるな
170 18/08/07(火)03:38:17 No.524247461
サンマンは結局支配絶対許さないマンだから SONGが大きな体制の一組織である以上顔真っ赤にし続けるんじゃないの
171 18/08/07(火)03:38:51 No.524247494
完全に畑違いの生化学についてもすぐに知識入れてくるし 勤勉過ぎる
172 18/08/07(火)03:40:14 No.524247572
>サンマンは結局支配絶対許さないマンだから >SONGが大きな体制の一組織である以上顔真っ赤にし続けるんじゃないの そこまでアレだったらパヴァリアの組織構造にも噛み付いてるはずだから 最終的に支配壊せるならある程度は許容するはず
173 18/08/07(火)03:42:42 No.524247712
サンちゃん別に何でもかんでもダメってするクソコテじゃないかんな
174 18/08/07(火)03:43:33 No.524247749
いやまあクソコテ寄りな人ではある 即斬りつけるタイプではないけど…
175 18/08/07(火)03:44:01 No.524247767
歌詞はかなりクソコテ入ってるよ…
176 18/08/07(火)03:44:40 No.524247802
カストディアンの呪詛解くのが目的だからな
177 18/08/07(火)03:44:46 No.524247806
アウトだと判定したら絶対許さんってなる人よね その基準は一応ちゃんとしてる
178 18/08/07(火)03:45:54 No.524247858
クソコテだろうけどけおってた相手も大体ロクデナシばかりだったし悪いクソコテでは無いだろう 装者達は目的の障害くらいの認識だったろうし
179 18/08/07(火)03:46:46 No.524247891
両手で繋げるだけで納得できる人だったら主人公(ビッキー)になれたのにな