ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/06(月)23:16:18 No.524206636
オイオイオイ
1 18/08/06(月)23:20:59 No.524207753
空知にも理解できてなさそう
2 18/08/06(月)23:22:01 No.524208003
ゴリラゴリラゴリラ先生は転がる石
3 18/08/06(月)23:22:02 No.524208006
次のページのゴリラの長文の解説も含めて全然ギャグになってねえ
4 18/08/06(月)23:23:20 No.524208324
えっこれ本誌で言っちゃっていいの…?
5 18/08/06(月)23:25:15 No.524208767
数年間「ついにクライマックス」言うてへんかこのマンガ
6 18/08/06(月)23:26:05 No.524208941
堂々巡りしかしてない
7 18/08/06(月)23:26:07 No.524208949
朧編で終わらせてあげればよかったのに完全にやめ時を見失ってしまっている…
8 18/08/06(月)23:26:12 No.524208979
ゴリラも死に時を見失ってるから…
9 18/08/06(月)23:26:59 No.524209178
そうは言うが読者だって作者だって理解してないと思う
10 18/08/06(月)23:27:07 No.524209205
重大発表てアニメ劇場版だよね
11 18/08/06(月)23:27:18 No.524209252
映画がコケてほら!言ったじゃん!はい止め止め!で終わる予定だったのが大ヒットして天下のワーナーに気に入られちゃったもんだから終われない
12 18/08/06(月)23:27:24 No.524209282
今週のゴリラは笑ったよ
13 18/08/06(月)23:27:38 No.524209328
綺麗に終わるタイミングはいくつもあったんだけどね
14 18/08/06(月)23:28:12 No.524209461
それこそ連載当初から思ってるんだけど 銀魂のシリアスというかなんか良いこと言ってまっせーって感じの部分ってやっぱあれ需要あるの・・・?
15 18/08/06(月)23:28:19 No.524209488
もう全部伏線とか回収したの?
16 18/08/06(月)23:28:31 No.524209538
>次のページのゴリラの長文の解説も含めて全然ギャグになってねえ むしろそういう高度なギャグなんじゃないの…
17 18/08/06(月)23:29:02 No.524209645
>それこそ連載当初から思ってるんだけど >銀魂のシリアスというかなんか良いこと言ってまっせーって感じの部分ってやっぱあれ需要あるの・・・? 10数年間需要すら感じられないんだったら感性バグってると思う
18 18/08/06(月)23:29:38 No.524209780
理解できる漫画!じゃなくて理解しようとする漫画!なのがひどい
19 18/08/06(月)23:29:41 No.524209797
なんでそんなになるまで放置してしまったん……
20 18/08/06(月)23:30:36 No.524209992
謎シリアスとかじゃなくて真面目にシリアスやって人気があるギャグってのも珍しいよね
21 18/08/06(月)23:30:41 No.524210010
ウホホホホホホホホホホ!!!!!!!
22 18/08/06(月)23:31:15 No.524210097
編集部は何をしとったんや
23 18/08/06(月)23:31:15 No.524210102
>銀魂のシリアスというかなんか良いこと言ってまっせーって感じの部分ってやっぱあれ需要あるの・・・? 需要自体はあるし 何より大事なのはシリアス長編はギャグ毎週考えるより楽で 日常パートのネタの再ストックできるからってのもある
24 18/08/06(月)23:31:22 No.524210130
>銀魂のシリアスというかなんか良いこと言ってまっせーって感じの部分ってやっぱあれ需要あるの・・・? 需要とか以前にギャグが思い付かないときの休憩期間として シリアスっぽい話が必要なんだよ…
25 18/08/06(月)23:31:27 No.524210156
(何言ってんだこいつら…)
26 18/08/06(月)23:32:08 No.524210307
66巻から最新刊までまとめて読めばわかるよって答えは確かにその通りなんだけど 違うそうじゃないって気分になった
27 18/08/06(月)23:33:08 No.524210541
もうだいぶ疲れ切ってるようなので ゴリラを早く解放してチーズ蒸しパンにしてあげてほしい
28 18/08/06(月)23:33:29 No.524210604
終わらないのが当然な感覚になったからもういいんだけど よくわかんないから昔ほど好きではないポジションに成り下がった
29 18/08/06(月)23:33:30 No.524210609
>それこそ連載当初から思ってるんだけど >銀魂のシリアスというかなんか良いこと言ってまっせーって感じの部分ってやっぱあれ需要あるの・・・? もしかしてたけしもダメなタイプ?
30 18/08/06(月)23:33:39 No.524210645
もうゴリラの前走ってるのが尾田先生と富樫君だけだから割と真面目に柱なんだよねジャンプの…
31 18/08/06(月)23:33:42 No.524210667
今週は最後の訳で全部胴上げになるのが納得できてダメだった
32 18/08/06(月)23:33:47 No.524210686
銀魂終わったら完全に枯れるだろうから 搾れるだけ搾っておかないとね
33 18/08/06(月)23:34:03 No.524210733
ゴリラかなりもう稼いでるんじゃないの?リタイアできそうなくらいには
34 18/08/06(月)23:34:19 No.524210813
凄くつまらなくてもう見てらんないってんじゃなくて今週のすべり知らずゴリラとか要所要所でかなり面白いギャグ放り込んでくるのが逆におつらい 一旦連載完結させてだんでらいおんとかで仕切り直してほしい…
35 18/08/06(月)23:34:58 No.524210957
>ゴリラかなりもう稼いでるんじゃないの?リタイアできそうなくらいには ゴリラなんだかんだで頼まれたら断れないタイプだと思う
36 18/08/06(月)23:35:09 No.524211003
ギャグだけだと脳がやられるからシリアスは必要らしい
37 18/08/06(月)23:35:11 No.524211013
>もしかしてたけしもダメなタイプ? うn・・・
38 18/08/06(月)23:35:13 No.524211021
鰤NARUTOも60巻程度だけど 銀魂の60巻では疲労の度合いが違うと思う
39 18/08/06(月)23:35:16 No.524211036
コミックはもう買わなくなったけど載ってるから読む的な
40 18/08/06(月)23:35:22 No.524211063
作者は描いてて面白いと思ってんのかな今
41 18/08/06(月)23:35:40 No.524211136
ギャグっぽい雰囲気のときだけ読む
42 18/08/06(月)23:35:44 No.524211151
冨樫半分ゾンビみたいなものだから前は尾田っちだけだな…
43 18/08/06(月)23:35:58 No.524211201
ギャグ漫画家は週刊連載一回限界までやったら多くはもう無理になるからな… 編集部もそれ見越して限界までやってるしゴリラもネタが続く限りはシリアス挟みながら続けてこんだけ長く続きました
44 18/08/06(月)23:36:04 No.524211226
今の展開をざっくばらんにいうと死んだと思ってた松陽先生がショタに転生した結果 天導衆が不老不死の秘密を解き明かすためにショタボディを狙ってきたので松陽先生はそれを防ぐため 自分のコアである結晶を銀時に託したが銀時は二年間ヤベーどうしよこれってなりながらフラフラしてた間に 桂は総理大臣になって日本を立て直しつつ高杉は天導衆をブチのめし続けて 神楽は定春復活を目指して宇宙を駆け巡りメガネは万事屋やって銀時の帰りを待ってた で銀時と高杉が出会って江戸に行くとそれを察知した天導衆の連中が本腰入れて銀時が持ってるコアを狙いに来たが 突如として桂を狙うテロが起きて桂は死亡して江戸は恐慌状態になるが実はそれは桂の罠 死んだと見せかけて桂・高杉・銀時が合流していよいよマジで天導衆残党と決戦だって感じ 長いな!
45 18/08/06(月)23:36:05 No.524211235
今週のは面白かった
46 18/08/06(月)23:36:08 No.524211241
シリアスで延命してたけど段々ギャグも精彩を欠くようになってきた
47 18/08/06(月)23:36:39 No.524211378
シリアス回はアニメで見たら面白いけど 漫画だとアクションの下手さが気になって乗れない
48 18/08/06(月)23:37:57 No.524211697
災害の件でタダで読めたからタブレットで銀魂久しぶり読んだけど よろず屋をメガネ一人が切り盛りしてて驚いた 神楽はなんかグリーンデイみたいなスタンド能力身につけたの? あと空知先生が描いてるとこほとんどなくないッスか・・・?
49 18/08/06(月)23:37:58 No.524211698
今編集と漫画家ネタ書いたらちょっと笑えないネタぶち込んできそう
50 18/08/06(月)23:37:58 No.524211701
こういうの原作が面白くないとやったらだめなやつでしょ マジでつまんない作品でやってもギャグにならんけど 作者も編集部も麻痺してない?
51 18/08/06(月)23:38:00 No.524211709
>シリアスで延命してたけど段々ギャグも精彩を欠くようになってきた ギャグが漫画家の精神すり減らすジャンルなのは有名だから
52 18/08/06(月)23:38:25 No.524211816
>漫画だとアクションの下手さが気になって乗れない 同じ展開! 同じ構図! ほとんどアシ!
53 18/08/06(月)23:38:54 No.524211950
たけしは寧ろ序盤はハートフル路線強めだったろ!
54 18/08/06(月)23:38:58 No.524211956
>>シリアスで延命してたけど段々ギャグも精彩を欠くようになってきた >ギャグが漫画家の精神すり減らすジャンルなのは有名だから その根拠って何よ?
55 18/08/06(月)23:39:03 No.524211976
>神楽はなんかグリーンデイみたいなスタンド能力身につけたの? 神楽はなんかまあ色々あって自分の年齢を幼児から老婆まで操作できるようになった マジで
56 18/08/06(月)23:39:24 No.524212051
次の連載やるとしたらギャグは切り捨てるまでとは言わんけどジャンルの軸は別に移さないとキツいだろうね 枯れたまんままたギャグやるとしぬ
57 18/08/06(月)23:39:42 No.524212133
今週見るにギャグの力は全然衰えてないしシリアス続きがきついだけなのかな
58 18/08/06(月)23:40:10 No.524212231
ストーリーは良いけどバトル描写マジで成長しないよね
59 18/08/06(月)23:40:31 No.524212318
>枯れたまんままたギャグやるとしぬ それが現状じゃん…
60 18/08/06(月)23:40:37 No.524212342
ゴリラは割とマジでジャンプの柱になってるし初代編集も副編集長クラスになってたはずだから結構漫画家としてのサクセスストーリーがあるはずなんだけどいまいちパッとしない
61 18/08/06(月)23:40:48 No.524212384
つまんないつまんない言われてるうちが花やで好きだった漫画が 誰も見向きもしなくなって人知れずフェードアウトとかもうそんなのは見たくないわ
62 18/08/06(月)23:40:52 No.524212398
将軍殺したのが早すぎたんだろうか ただ殺した後の展開は必要だったと考えると…うーん
63 18/08/06(月)23:41:22 No.524212522
>ゴリラは割とマジでジャンプの柱になってるし初代編集も副編集長クラスになってたはずだから結構漫画家としてのサクセスストーリーがあるはずなんだけどいまいちパッとしない 数字的には実写映画も当ててるから凄いよ 今の銀魂続ければ続けるほど作家として終わる
64 18/08/06(月)23:41:27 No.524212546
つーか今マジでなにやってんの?最終決戦っぽいの終わったんじゃ…
65 18/08/06(月)23:41:31 No.524212560
好きだった作品が微妙な感じになったまま延命している時点でわりとつらい
66 18/08/06(月)23:41:56 No.524212660
ここでも嫌いなひと少ない作品だったのに終わりどころ間違えると価値落とすな
67 18/08/06(月)23:41:59 No.524212667
>誰も見向きもしなくなって人知れずフェードアウトとかもうそんなのは見たくないわ ここだとつまらないというスレすら立たないから大分無視されてる感ある
68 18/08/06(月)23:42:05 No.524212695
将軍死んで後戻りできなくなったら駆け足で完結しても良かったと思う
69 18/08/06(月)23:42:15 No.524212738
好きな人多いだろうから申し訳ないけど高杉さんギャグで弄れないから出ずっぱりだとキツい…
70 18/08/06(月)23:42:17 No.524212749
今やってる展開はわかりやすい方だと思うがな ようはラスボスの心臓をどうするかってやってるだけだし
71 18/08/06(月)23:42:23 No.524212773
>数字的には実写映画も当ててるから凄いよ 漫画史には残るレベルだと思う イマイチ目立たないけど
72 18/08/06(月)23:42:33 No.524212814
>ここでも嫌いなひと少ない作品だったのに終わりどころ間違えると価値落とすな 別に今だって嫌いじゃないよ 嫌いじゃないからこそ今すぐ終わるべきだと思う
73 18/08/06(月)23:42:41 No.524212847
将ちゃん殺した時もう後戻りできないなって思ったし実際そうなったけど こんなに長く続くとは思わなかった…
74 18/08/06(月)23:43:09 No.524212972
ギャグのためにギャグ以外が要るのは判るがバトルはいらない…
75 18/08/06(月)23:43:18 No.524213012
嫌いだと言う意見が出るくらい注目されてるならまだマシなんだが
76 18/08/06(月)23:43:24 No.524213027
>こんなに長く続くとは思わなかった… 今何年経ってたっけ…
77 18/08/06(月)23:43:28 No.524213054
今すぐは終わっちゃ困る今やってる話を早めに畳んで終わってくれ 今終わったらゴリラで終わる
78 18/08/06(月)23:43:31 No.524213063
将軍殺してから何巻やってるっけ…
79 18/08/06(月)23:43:50 No.524213149
最終巻でどこで終わらせるつもりだったかいろいろ暴露して欲しい多分ギャグ漫画家だし数十回はあると思うんだよね
80 18/08/06(月)23:44:02 No.524213206
>今やってる展開はわかりやすい方だと思うがな >ようはラスボスの心臓をどうするかってやってるだけだし 松陽先生を救うか死なせるか…っていう二択にそれぞれ桂と高杉がいて銀さんに第三の選択を任せるっていうのはわかりやすいんだけど ぶっちゃけ銀さん何も決めてないだけじゃねえかなっていう意地の悪い見方をしてしまう
81 18/08/06(月)23:44:05 No.524213230
開き直って自虐ネタやりだしたんか
82 18/08/06(月)23:44:07 No.524213238
数話完結で話が纏まってるのって読みやすくて良いよね
83 18/08/06(月)23:44:09 No.524213247
全蔵でギャグはもうできないのだろうか
84 18/08/06(月)23:44:14 No.524213273
ブリーチの末期ですらスレ立ってたのに銀魂とかほぼスレ立たないからな どんだけ現在の話について行けてる「」がいるのか
85 18/08/06(月)23:44:19 No.524213297
ジャンプシステムの悪い面を一身に受けてると思うので 早く楽にしてあげてほしい
86 18/08/06(月)23:44:26 No.524213320
シリアスパートはまあこういうのあるからお腐れ様に受けたんだと思う ちょっといい話程度でいいんだけどな
87 18/08/06(月)23:44:26 No.524213322
スケットダンスもそうだけどギャグの合間合間にシリアスは作者のペース調整のためにも必要だよ 全部ギャグでやったら鴨川つばめとか相原コージみたいに何が面白いのかわからなくなって筆折るぞ
88 18/08/06(月)23:44:29 No.524213334
今のゴリラはおもしろくない以前に無理矢理描かされてる感が強くてかわいそう… 終わらせるのは無理でもせめて休ませてやれよ…
89 18/08/06(月)23:44:44 No.524213407
アニメまたやって迂回ルート迂回ルート言ったけど原作自体が迂回ルート入ってるからね今って言ってほしい
90 18/08/06(月)23:44:52 No.524213447
もう4~5年経ってると思う ブリーチの最終章とほとんど同じ時期に最終章始まった気がする
91 18/08/06(月)23:45:02 No.524213496
銀魂はストック溜まったら一話ギャグに戻ればもうちょっと引き伸ばせるし …これコナンルート入ってない?
92 18/08/06(月)23:45:10 No.524213527
>ちょっといい話程度でいいんだけどな 短めの話だと普通にいいよね 爺と犬に寄生したエイリアンの話とか好き
93 18/08/06(月)23:45:11 No.524213529
>嫌いだと言う意見が出るくらい注目されてるならまだマシなんだが 嫌いではない…辛いのだ……
94 18/08/06(月)23:45:12 No.524213535
>スケットダンスもそうだけどギャグの合間合間にシリアスは作者のペース調整のためにも必要だよ >全部ギャグでやったら鴨川つばめとか相原コージみたいに何が面白いのかわからなくなって筆折るぞ 今の銀魂続けるくらいならさっさと終わらせて欲しい 筆を折らないためにも
95 18/08/06(月)23:45:23 No.524213591
最終決戦の後は少しのエピローグでエンド!ってなるところをエピローグを膨らませてまた決戦にしてる…
96 18/08/06(月)23:45:27 No.524213609
好きな俳優が老いてフガフガ喋りになっちゃった感じだ
97 18/08/06(月)23:45:28 No.524213612
アニメもアニメで続いてるけど高松藤田じゃないだけでこんなダメなるとは 原作のネタがダメになってるからなのかは判断つかんが
98 18/08/06(月)23:45:30 No.524213625
別にシリアス挟むのはいいんだけど 人気キャラ殺すような展開やって締めに向かってた感じなのにだらだら続けてるのはキツい
99 18/08/06(月)23:45:36 No.524213656
>短めの話だと普通にいいよね >爺と犬に寄生したエイリアンの話とか好き 私たまさんメインの話好き!
100 18/08/06(月)23:45:46 No.524213699
>今のゴリラはおもしろくない以前に無理矢理描かされてる感が強くてかわいそう… >終わらせるのは無理でもせめて休ませてやれよ… 看板漫画が休むのを許されるには冨樫くらいにならないと…
101 18/08/06(月)23:45:57 No.524213731
>今のゴリラはおもしろくない以前に無理矢理描かされてる感が強くてかわいそう… >終わらせるのは無理でもせめて休ませてやれよ… 一回無理やり畳まされ…かけたと思ったら復活して今度は終わりたくても終われないって酷いよね…
102 18/08/06(月)23:45:58 No.524213736
>今の銀魂続けるくらいならさっさと終わらせて欲しい >筆を折らないためにも 次の作品みたいよね
103 18/08/06(月)23:46:05 No.524213764
なんか永遠に倒せなさそうなラスボスをどうにか倒すまでの展開のグダグダに比べたら 今はただあとはこいつの心臓をどうするか決めようぜで終わる分担当自虐ネタやんのすら遅えよってなる
104 18/08/06(月)23:46:09 No.524213780
今日も終わらせ隊の皆さんは元気だ
105 18/08/06(月)23:46:10 No.524213786
年代ジャンプからこんなに続いてるのは予想できなさすぎた
106 18/08/06(月)23:46:14 No.524213802
>…これコナンルート入ってない? 今やってる話は要するにラスボスの処遇どうする?ってのをダラダラとやってるだけだから これが終わったらもう流石にどうしようもない
107 18/08/06(月)23:46:16 No.524213807
大体必要とか言われても俺は面白いマンガが読みたいのであって ヘッタクソなシリアス続けるより何巻か続けたら色々書いてくれたほうがよっぽどいいわ うすたも流石に枯れたけど三作はやれたろ
108 18/08/06(月)23:46:38 No.524213896
まさか実写映画があそこまで当たるとは思わなんだ
109 18/08/06(月)23:47:06 No.524213990
>アニメもアニメで続いてるけど高松藤田じゃないだけでこんなダメなるとは >原作のネタがダメになってるからなのかは判断つかんが いやあやっぱ特に高松抜けたのは痛いよ
110 18/08/06(月)23:47:12 No.524214011
ギャグだけやり続けると潰れるってのはボーボボが証明したしな…
111 18/08/06(月)23:47:15 No.524214029
>これが終わったらもう流石にどうしようもない だがしかし実写が当たればゴリ馬のように働かせるのだ 宇宙にはまだまだ見知らぬ勢力がいるだろう
112 18/08/06(月)23:47:17 No.524214037
>大体必要とか言われても俺は面白いマンガが読みたいのであって >ヘッタクソなシリアス続けるより何巻か続けたら色々書いてくれたほうがよっぽどいいわ >うすたも流石に枯れたけど三作はやれたろ 出版社側は次が当たるかなんてわかんないからなぁ
113 18/08/06(月)23:47:24 No.524214062
編集は長引かせるならしっかりストーリー考えるくらいのことはしないと
114 18/08/06(月)23:47:25 No.524214066
>今日も終わらせ隊の皆さんは元気だ 別に普段いちいち言いすらしないよジャンプスレですら スレ画は流石に何いってんだと久しぶりに苛ついたけど
115 18/08/06(月)23:47:31 No.524214094
打ち切りだ何だと面倒な流れになってたけど ブリーチはスパッと終われてよかったんだなと思う
116 18/08/06(月)23:47:57 No.524214194
ある意味でギャグにはいつでも戻せるよ その心臓とっとと高杉ごと消し去っちまえ
117 18/08/06(月)23:48:03 No.524214213
>打ち切りだ何だと面倒な流れになってたけど >ブリーチはスパッと終われてよかったんだなと思う 師匠はそこら辺スッパリやめられる性質だよね
118 18/08/06(月)23:48:04 No.524214220
編集部の内輪ネタが滑ってると怒りしか出ねえからな
119 18/08/06(月)23:48:07 No.524214237
このへんの連載で綺麗に終わったの黒バスぐらいじゃない…?
120 18/08/06(月)23:48:21 No.524214278
編集がどうのっつーけど空知本人が本気でやめるきなら止められんよ 最終的につまんないのも面白いのも本人の責任だよ
121 18/08/06(月)23:48:40 No.524214360
クライマックスで全員出すまで続くんだろうなって思いながら見てたけど まさか続けるとは思ってなかった
122 18/08/06(月)23:48:40 No.524214365
高杉は結局最後まで本格的なギャグキャラにはならずに終わりそうだなとは思う
123 18/08/06(月)23:48:57 No.524214428
ちょっと前の展開の方がややこしくて今の展開の方はぐだぐだしてるのはともかくややこしくはないから 担当に正直いらっとしてる
124 18/08/06(月)23:49:08 No.524214469
週刊漫画で何年も連載するよりハリーポッターみたいに七冊描いてあとは悠々自適の人生送った方が寿命縮めなさそう 自分の終わらせたい時に終わらせられれば週刊漫画の方がたくさん描けていいとは思うんだけどね
125 18/08/06(月)23:49:08 No.524214470
今考えると鳥さはよく終われたなって マシリトはもっと続けさせればよかったって後悔してるらしいけど
126 18/08/06(月)23:49:11 No.524214481
何言ったって人気は絶好調なんだからしょうがない
127 18/08/06(月)23:49:12 No.524214484
>高杉は結局最後まで本格的なギャグキャラにはならずに終わりそうだなとは思う あと神威もちょっとうんざりする…
128 18/08/06(月)23:49:17 No.524214506
綺麗に最終回で着地するって松井優征に出来たことがなんで他の漫画家で出来ないの?
129 18/08/06(月)23:49:28 No.524214555
>打ち切りだ何だと面倒な流れになってたけど >ブリーチはスパッと終われてよかったんだなと思う ありゃ打ち切りじゃなくて15周年の開始号に併せるためにああやって途中で切ったんだよ よっぽど酷い
130 18/08/06(月)23:49:48 No.524214639
シリアスやバトルでもいいけどそのパターンが少なすぎるのがつらい
131 18/08/06(月)23:49:54 No.524214661
好きな作品が微妙なポジションになってる時にスレ画みたいなネタお出しされたらそりゃ萎える
132 18/08/06(月)23:49:55 No.524214667
ゴリラはワーナーさんもう勘弁してくださいって言ってんだけどさ、間違いなく劇場版銀魂2ヒットするから ワーナーさんは寅さん的な映画にしたいと色気を出してるらしい
133 18/08/06(月)23:50:08 No.524214710
今更もう新作でヒットなんか出せないだろうしなんとしてもしがみ続けるでしょ
134 18/08/06(月)23:50:11 No.524214720
>綺麗に最終回で着地するって松井優征に出来たことがなんで他の漫画家で出来ないの? いや暗殺の森入ってからの展開は正直クソですよ
135 18/08/06(月)23:50:13 No.524214728
>週刊漫画で何年も連載するよりハリーポッターみたいに七冊描いてあとは悠々自適の人生送った方が寿命縮めなさそう ジャンプで短めで終わらせてあのレベルの生活送れる訳ねえじゃん
136 18/08/06(月)23:50:17 No.524214742
>このへんの連載で綺麗に終わったの黒バスぐらいじゃない…? 後は斎木ぐらいか
137 18/08/06(月)23:51:06 No.524214924
映画が絶好調なのはわかるけど本編も人気なの?
138 18/08/06(月)23:51:09 No.524214937
>ワーナーさんは寅さん的な映画にしたいと色気を出してるらしい ぶっちゃけ原作が続いてる必要ないよねそれ
139 18/08/06(月)23:51:15 No.524214965
>ゴリラはワーナーさんもう勘弁してくださいって言ってんだけどさ、間違いなく劇場版銀魂2ヒットするから >ワーナーさんは寅さん的な映画にしたいと色気を出してるらしい 一般人気あるから出せば確実に来るしな…
140 18/08/06(月)23:51:15 No.524214967
ゴリラアイツクソ真面目だよね…
141 18/08/06(月)23:51:19 No.524214984
>今更もう新作でヒットなんか出せないだろうしなんとしてもしがみ続けるでしょ それをしょうがないから続けてるんですよ~みたいなポーズを作者と編集共犯になってお出しするのが気に食わない もう面白いポジションにないんだから黙ってろと思う
142 18/08/06(月)23:51:30 No.524215021
>今考えると鳥さはよく終われたなって 天下一→フリーザ編→ブウ編で2回もうちょっと続くって出たし銀魂ももう一回残してるのかな…
143 18/08/06(月)23:51:35 No.524215041
JKローリングは傍から見れば最高の人生送ってるように見えるけど今でも見えないところでは大変かもしれんし…
144 18/08/06(月)23:51:59 No.524215128
>映画が絶好調なのはわかるけど本編も人気なの? そこそこ売れてる
145 18/08/06(月)23:52:05 No.524215144
今週ずっとギャグしかやってないというかほぼゴリラしか出てなかったけど 誰も内容に触れない…
146 18/08/06(月)23:52:06 No.524215148
昔は20,30くらいでつらいから辞めさせてくれとなってたけど今の現状見るとすっげえ甘々だな
147 18/08/06(月)23:52:14 No.524215178
NARUTOの巻数超えてたとか正直驚いた いつから読み飛ばしてたのかも覚えてない
148 18/08/06(月)23:52:24 No.524215209
ファンからするとネタにならない延命具合なのは承知の上なので 編集部が茶化すな
149 18/08/06(月)23:52:26 No.524215215
JKローリングは金死ぬほど持ってるだろうから何も心配いらんだろうけど 名義変えて出した新作がさっぱりで実は私が書いてますってバラしたら売上跳ね上がったっていう話は少し同情した
150 18/08/06(月)23:52:34 No.524215239
ゴリラ脚本したアニメ劇場版の最終回詐欺は本当に良かったからやっぱ引き伸ばしの犠牲者な気がする
151 18/08/06(月)23:52:38 No.524215260
>ゴリラアイツクソ真面目だよね… 単行本の一問一答とかちょいちょい真面目な雰囲気だしてる
152 18/08/06(月)23:52:43 No.524215279
>綺麗に最終回で着地するって松井優征に出来たことがなんで他の漫画家で出来ないの? ブリーチナルトが生きてたら終われたと思うよ…… ババ抜きでババ引いてやめられなくなったようなもんでしょ
153 18/08/06(月)23:52:44 No.524215286
>ぶっちゃけ原作が続いてる必要ないよねそれ 幅広いファンがいるから普通に売れてて漫画だけでも打ち切る理由はないという
154 18/08/06(月)23:52:47 No.524215292
最後のページで今の展開の超長い解説文が超わかりやすいとか書いてあったけど皮肉しか見えなかったぞ
155 18/08/06(月)23:53:22 No.524215427
>>綺麗に最終回で着地するって松井優征に出来たことがなんで他の漫画家で出来ないの? >ブリーチナルトが生きてたら終われたと思うよ…… >ババ抜きでババ引いてやめられなくなったようなもんでしょ だから終わろうと本気で終わったら終われるよ 少なくともこのつまらない漫画を続けてるのは作者も共犯だよ
156 18/08/06(月)23:53:25 No.524215436
>名義変えて出した新作がさっぱりで実は私が書いてますってバラしたら売上跳ね上がったっていう話は少し同情した けいおんの作者みたいだな…
157 18/08/06(月)23:53:33 No.524215468
>最後のページで今の展開の超長い解説文が超わかりやすいとか書いてあったけど皮肉しか見えなかったぞ そもそもあれ今の展開じゃなくちょっと前の展開の解説じゃね
158 18/08/06(月)23:53:35 No.524215483
>映画が絶好調なのはわかるけど本編も人気なの? 今のジャンプだと ワンピ>>>>>>>ハイキュー>>ヒロアカ>>>ソーマ>>>ブラクロ>>銀魂>>それ以下 くらいのポジション ハンタは連載してるかどうか怪しいから抜いた
159 18/08/06(月)23:53:43 No.524215508
>映画が絶好調なのはわかるけど本編も人気なの? 部数は全盛期の3分の1切ってたと思う 60万部強からの10万部台くらい
160 18/08/06(月)23:53:44 No.524215509
辞めたがるけどまたアニメやるしこっから2年はまだ縛られるのは目に見えてるよね…
161 18/08/06(月)23:53:47 No.524215518
何回同じこと言ってんだこいつ
162 18/08/06(月)23:53:52 No.524215535
何か今週ゴリラとまた式挙げてて混乱してる
163 18/08/06(月)23:54:01 No.524215587
もういっそここからこち亀路線に入ってみて欲しい
164 18/08/06(月)23:54:15 No.524215637
>JKローリングは金死ぬほど持ってるだろうから何も心配いらんだろうけど >名義変えて出した新作がさっぱりで実は私が書いてますってバラしたら売上跳ね上がったっていう話は少し同情した 一作で大当たりしたんだから別にそれで才能枯れようが気にしないと思うけどなあ それこそスティーブンキングみたいにすごいのたくさん出すようになるのはまた別次元の才能が必要だろうし
165 18/08/06(月)23:54:17 No.524215644
もちろんつまんないけど売れてる漫画のおかげでジャンプが持ってるし新連載の新しい才能にチャンスが巡ってきてるのも理解してる でもつまらない漫画がこういう企画したらいかんでしょ 怒ってるのはそこなんだよ
166 18/08/06(月)23:54:24 No.524215668
終わろうと本気で思えば終われるって社会舐めてんのかオメーとしか
167 18/08/06(月)23:54:33 No.524215707
年表で終わろうぜ
168 18/08/06(月)23:54:44 No.524215762
ギャグに戻す余地はあるからこち亀化は可能だよ
169 18/08/06(月)23:54:49 No.524215788
映画は儲かるからな…
170 18/08/06(月)23:54:56 No.524215812
いや「」がつまらんって言ってるだけで世間では今の展開けっこう人気なんじゃないの
171 18/08/06(月)23:55:06 No.524215851
本気を出せばやめられるとか言うけどそこら辺のしがらみに縛られない人ってかなり限られるだろ みんながみんな冨樫のような自由人じゃないんだ
172 18/08/06(月)23:55:18 No.524215890
>終わろうと本気で思えば終われるって社会舐めてんのかオメーとしか 実際終わらせてる売れっ子作家はいるし出版社から抜ける人もいるじゃねえか サラリーマンじゃなくて独立のアーティストだぞ漫画家は 被害者じゃない
173 18/08/06(月)23:55:37 No.524215961
>一作で大当たりしたんだから別にそれで才能枯れようが気にしないと思うけどなあ まあそりゃ作者によって違うでしょ 正直バラしたのはダサいなとは思うけど
174 18/08/06(月)23:55:38 No.524215963
>いや「」がつまらんって言ってるだけで世間では今の展開けっこう人気なんじゃないの 他の木っ端作品より売れてるとは言えピークから落ちたままなので 人気だったらもっと売れてる
175 18/08/06(月)23:55:41 No.524215977
>ゴリラ脚本したアニメ劇場版の最終回詐欺は本当に良かったからやっぱ引き伸ばしの犠牲者な気がする 本人脚本の実質最終回は本当に綺麗な流れすぎてびっくりしたわ 期待通りの出来作るのってすごいよね…
176 18/08/06(月)23:55:42 No.524215982
ギャグやってる時だけは面白いなって思う
177 18/08/06(月)23:55:44 No.524215993
急に松井松井言い出す奴は駄目だな…
178 18/08/06(月)23:55:49 No.524216009
今週はギャグやってたから個人的にはありだけど編集の自虐でみそ付いたと思ってる
179 18/08/06(月)23:55:54 No.524216021
>>終わろうと本気で思えば終われるって社会舐めてんのかオメーとしか >実際終わらせてる売れっ子作家はいるし出版社から抜ける人もいるじゃねえか >サラリーマンじゃなくて独立のアーティストだぞ漫画家は >被害者じゃない お前アーティストが人間じゃないと勘違いしてんのか
180 18/08/06(月)23:56:07 No.524216073
冨樫だって萩原だってなかなか出さないだけで止めてはいないしな
181 18/08/06(月)23:56:27 No.524216145
多くの人の生活かかってるし今の状況で一番辛いのはゴリラだろうよ…
182 18/08/06(月)23:56:28 No.524216150
被害者じゃねえー共犯だーって頭おかしいので…?
183 18/08/06(月)23:56:33 No.524216171
面白い時も悪い時も空知の功績であり責任だよ クソつまんないの続けてる時だけ編集部の責任とは俺は思わん
184 18/08/06(月)23:56:59 No.524216266
>映画は儲かるからな… 中国でのヒットが本当に凄くて2日で12億稼いだのもでかいし 中国限定で企業コラボCMしたりしてるから向こうでの人気がヤバイ
185 18/08/06(月)23:57:04 No.524216290
逆張りにもなってない屁理屈をいつまで言ってんだ
186 18/08/06(月)23:57:05 No.524216294
共犯っていうか主犯であって被害者ってのは全然違くない?
187 18/08/06(月)23:57:08 No.524216305
>急に松井松井言い出す奴は駄目だな… 多分どっちも読んでない人だと思う
188 18/08/06(月)23:57:36 No.524216402
そりゃ辞めれればいつでも辞められるだろうけど周りとの関係やその後の人生考えるとめんどくさくても銀魂続けるしかないだろうし…
189 18/08/06(月)23:57:42 No.524216434
いまのところ侍ディーパーキョーに並びつつある
190 18/08/06(月)23:57:47 No.524216462
>作者は描いてて面白いと思ってんのかな今 だから映画が失敗すれば良かったんだよ
191 18/08/06(月)23:58:01 No.524216522
多分アニメブーストでそろそろ鬼滅が銀魂抜くとは思う
192 18/08/06(月)23:58:10 No.524216556
「シリアスなの描きたいから描いてる」じゃなくて 「常時ギャグなの続けられないからシリアス描いてます」ってのが伝わってくるのがね 毎度同じ展開だし
193 18/08/06(月)23:58:18 No.524216582
お前がやめたら他の人間が首つるぞとか脅される世界
194 18/08/06(月)23:58:23 No.524216601
BLEACHジョジョって実写映画化がどっちも死んだからな 会社も銀魂にますます頼るだろう
195 18/08/06(月)23:58:30 No.524216631
未だにシリアス一辺倒みたいな事言う人は本当に読んでないんだろうなってなる 最近むしろギャグ多めだから心臓投げ捨ててずっとこっちやっててほしい
196 18/08/06(月)23:58:44 No.524216695
>だから映画が失敗すれば良かったんだよ いやいいものできるにこしたことはないし…
197 18/08/06(月)23:58:48 No.524216713
どうした?ずっと放置されてた世界観や舞台背景の設定と サムライが形骸化しつつも延々残ってる理由に関しての大決算だぞ?
198 18/08/06(月)23:58:51 No.524216725
他社だけど進撃の巨人とか円満完結できるのかな 今のところ引き伸ばしなしで進んでるけど
199 18/08/06(月)23:59:10 No.524216793
失敗すればいいとも思わんわ
200 18/08/06(月)23:59:26 No.524216870
>中国でのヒットが本当に凄くて2日で12億稼いだのもでかいし そんなに… 普通なら大変喜ばしい事だろうけど作者にとっては裏目にでてるな… それともそれだけ見てくれる人がいるから頑張れるのかな?
201 18/08/06(月)23:59:43 No.524216955
>他社だけど進撃の巨人とか円満完結できるのかな >今のところ引き伸ばしなしで進んでるけど ガビ山先生も我が強い方だと思う けど本来の予定より延びたとも言ってたな
202 18/08/06(月)23:59:45 No.524216960
>最近むしろギャグ多めだから心臓投げ捨ててずっとこっちやっててほしい 無理でしょ むしろ先週からの流れでいきなり今週のゴリラは不自然さすら感じた
203 18/08/06(月)23:59:45 No.524216961
>他社だけど進撃の巨人とか円満完結できるのかな >今のところ引き伸ばしなしで進んでるけど あるとしてアニメと同時最終回とかくらいだしあっちは普通に終わりそうでしょ
204 18/08/06(月)23:59:57 No.524217013
>BLEACHジョジョって実写映画化がどっちも死んだからな >会社も銀魂にますます頼るだろう 銀魂は実写向けだと思ったし監督が実績ある人だからヒットするだろうなとは思ってた こんなにヒットするとは思ってなかった
205 18/08/06(月)23:59:59 No.524217031
ギャグ短編最期にやったのはいつなの?
206 18/08/07(火)00:00:00 No.524217035
多分失敗すればいいなぁとか思ってたのはゴリラ 大成功した
207 18/08/07(火)00:00:08 No.524217070
>他社だけど進撃の巨人とか円満完結できるのかな >今のところ引き伸ばしなしで進んでるけど あっちは初めからガビ山先生に何もかも自由にやらせる宣言してなかったっけ
208 18/08/07(火)00:00:08 No.524217075
>多分アニメブーストでそろそろ鬼滅が銀魂抜くとは思う 最近はアニメブーストってあるのかな…
209 18/08/07(火)00:00:20 No.524217119
>>映画は儲かるからな… >中国でのヒットが本当に凄くて2日で12億稼いだのもでかいし 超初動型かつ100億単位でヒットって言う中国だぞ 日本だといい数字なんだけど…
210 18/08/07(火)00:00:22 No.524217125
どのタイミングでも高杉が桂の掌で踊っててダメな奴疑惑が
211 18/08/07(火)00:00:24 No.524217141
時事ネタもっとやれば間が持つんじゃないの
212 18/08/07(火)00:00:32 No.524217176
おのれワーナー映画!
213 18/08/07(火)00:00:45 No.524217236
>多分失敗すればいいなぁとか思ってたのはゴリラ >大成功した そんなこと思うとかあり得るの? そこまで言うなら明確なソースが必要じゃない?
214 18/08/07(火)00:00:48 No.524217245
>他社だけど進撃の巨人とか円満完結できるのかな >今のところ引き伸ばしなしで進んでるけど 最初からキッチリ「円満解決しねぇ」「幾らでもスピンオフ可能」って綺麗に決められてるから大丈夫よ そのためのニ千年後の君に…でのループ設定
215 18/08/07(火)00:01:20 No.524217380
>どのタイミングでも高杉が桂の掌で踊っててダメな奴疑惑が というか桂が有能過ぎんだよ なんで一テロリストに過ぎなかったやつが二年であそこまで国復興させてんだ…
216 18/08/07(火)00:01:24 No.524217398
アホみたいな噛みつき方してる子がいるな
217 18/08/07(火)00:01:34 No.524217443
ガビガビ山センセイはむしろやりたい放題なのでは…?
218 18/08/07(火)00:01:35 No.524217451
銀魂の紅桜編とか実は好きですまない
219 18/08/07(火)00:01:35 No.524217453
>>他社だけど進撃の巨人とか円満完結できるのかな >>今のところ引き伸ばしなしで進んでるけど >ガビ山先生も我が強い方だと思う >けど本来の予定より延びたとも言ってたな 伸びたのはたぶんガビ山先生の先の構想で筆が乗ったからだと思う 王政編の時に本来の予定より伸びたって話を聞いて当時は大丈夫かなって思ってたけど
220 18/08/07(火)00:01:45 No.524217491
編集は現状をネタにできると思ってるのか 何ネタにしてんだぶっ殺すぞ
221 18/08/07(火)00:01:57 No.524217540
るろ剣銀魂と侍漫画の実写は当たるのかな ブリーチはどうなるんだろ
222 18/08/07(火)00:02:00 No.524217554
>日本だといい数字なんだけど… それは打ち切られた例のアレ並に制作費かけてた場合だよ!?
223 18/08/07(火)00:02:10 No.524217588
なんで急に進撃の話が出てるんだ 長期連載で腐ってるの比較似だしなよ
224 18/08/07(火)00:02:14 No.524217604
漫画はもう着地点がよくわからんけど お金は稼げるうちはずっとループしてそう
225 18/08/07(火)00:02:15 No.524217609
>最初からキッチリ「円満解決しねぇ」「幾らでもスピンオフ可能」って綺麗に決められてるから大丈夫よ >そのためのニ千年後の君に…でのループ設定 初代王族からエレンの死でちょうど2000年だけど…
226 18/08/07(火)00:02:21 No.524217632
王政編はアニメであまりにも無情な切り詰め方されてるのはちょっと笑う そりゃまあ連載時は確かに評判微妙だったけど!
227 18/08/07(火)00:02:26 No.524217648
>ブリーチはどうなるんだろ 失敗
228 18/08/07(火)00:02:26 No.524217650
ヅラのくせに他の登場人物の三倍くらいキレててムカつく 松陽先生すら手玉に取られてるじゃん…
229 18/08/07(火)00:02:40 No.524217708
完全に枯れる以前にもう当面描きたくないと思うよ 変な運もってるから大ヒットしちゃいそうで怖いけど
230 18/08/07(火)00:02:45 No.524217732
>伸びたのはたぶんガビ山先生の先の構想で筆が乗ったからだと思う ライナーのところもノリノリだよなぁ
231 18/08/07(火)00:02:55 No.524217776
ゴリラがわらってるページだけ貼られて 最近の連載状況しらないけど笑えたので天才だと思う
232 18/08/07(火)00:02:57 No.524217783
>ガビガビ山センセイはむしろやりたい放題なのでは…? ライナー曇らせて回復を図るのだ
233 18/08/07(火)00:02:59 No.524217791
だって伸ばしても何だかんだ読者は読んでるし… つまり色々言いつつ終わって欲しくないって事でしょー?
234 18/08/07(火)00:03:00 No.524217797
>王政編はアニメであまりにも無情な切り詰め方されてるのはちょっと笑う >そりゃまあ連載時は確かに評判微妙だったけど! 作者の希望だよ
235 18/08/07(火)00:03:14 No.524217845
>>どのタイミングでも高杉が桂の掌で踊っててダメな奴疑惑が >というか桂が有能過ぎんだよ >なんで一テロリストに過ぎなかったやつが二年であそこまで国復興させてんだ… あそこまでの手腕があった奴がテロリストやってたのがもったいなさすぎる…
236 18/08/07(火)00:03:32 No.524217930
最近の進撃読んでなそうなのはわかる
237 18/08/07(火)00:04:01 No.524218043
映画発表前のクライマックス突入でこれは70巻までに終われるな!よかったな!とか言ってたのに なんか80巻過ぎても終わる気がしなくなってきた
238 18/08/07(火)00:04:07 No.524218077
王政編は多分アニメのカット祭りだと例の芸術品が国営放送で流れることがなさそうで本当に残念
239 18/08/07(火)00:04:08 No.524218085
別に大筋の展開はコレでいいんだと思うんだけど長い
240 18/08/07(火)00:04:27 No.524218158
>だって伸ばしても何だかんだ読者は読んでるし… >つまり色々言いつつ終わって欲しくないって事でしょー? それはあるなあ 終わらない限り先の展開とか想像できるけど一度終わっちゃうともう広がりがないしなあ
241 18/08/07(火)00:04:41 No.524218215
最終章にかけてからずっとヅラの仕込みのうちでしたが続いてるけど嫌味にならないのはヅラだから
242 18/08/07(火)00:04:55 No.524218267
ゾンビとか植物人間とかそういう状態だよねこの漫画
243 18/08/07(火)00:05:15 No.524218340
銀魂スレがこんな伸びてるのいつ以来だよ
244 18/08/07(火)00:05:57 No.524218519
勝海舟モデルは出ないのな結局
245 18/08/07(火)00:06:16 No.524218593
5年前の完結編の頃からずっとゴリラは終わらせたいオーラ出してる気がする
246 18/08/07(火)00:06:30 No.524218663
こち亀枠に収まろう
247 18/08/07(火)00:06:48 No.524218730
割と100巻で終わりそう
248 18/08/07(火)00:06:51 No.524218741
実写は多分ブリーチに割り当たられるぽかった日程や館数をぶんどるくらいは売れてる
249 18/08/07(火)00:07:08 No.524218818
>ゾンビとか植物人間とかそういう状態だよねこの漫画 そこまでではないよ 言われるほど悪くないんだが終わりが見えないマラソンさせられてるのがわかって辛い感じ
250 18/08/07(火)00:07:18 No.524218845
>5年前の完結編の頃からずっとゴリラは終わらせたいオーラ出してる気がする じゃあ早くたため
251 18/08/07(火)00:07:27 No.524218893
ギャグばっかやってるとボーボボみたいな作者になるし働き過ぎたら鳥山みたいに漫画嫌いになるしでほんとゴリラは絶滅の危機では?
252 18/08/07(火)00:07:31 No.524218918
>勝海舟モデルは出ないのな結局 展開的にはバカ王子のお兄さんが勝海舟ではあるな
253 18/08/07(火)00:07:50 No.524219008
伸ばしもだがいままでのギャグ含め全キャラ絡ませて処理してな からくりサーカス的な大団円がうまくいってなくてただわかりにくくなってるつらさ
254 18/08/07(火)00:08:54 No.524219277
銀魂で最後に笑ったのはパクヤサのところ
255 18/08/07(火)00:08:55 No.524219282
>ギャグばっかやってるとボーボボみたいな作者になるし働き過ぎたら鳥山みたいに漫画嫌いになるしでほんとゴリラは絶滅の危機では? このまま続けてても精神病みそう…ゴリラだけに頑健すぎて色々な期待背負ったまま走れちゃってるのが辛い
256 18/08/07(火)00:08:58 No.524219296
ソーマもわりと何故残ってるのかわからない
257 18/08/07(火)00:09:08 No.524219331
>ギャグばっかやってるとボーボボみたいな作者になるし働き過ぎたら鳥山みたいに漫画嫌いになるしでほんとゴリラは絶滅の危機では? 澤井みたいな特殊事例出すなら逆に増田こうすけ出された場合どうすんだよ シリアスとギャグやりたいなら木多康昭レベルじゃないと流石に目つぶれんわ
258 18/08/07(火)00:09:24 No.524219402
42巻ぐらいのときは巻数でドラゴンボール超えたわすげー!みたいなこと言ってたけど 最近は疲れた・・・もうナルトもブリーチも終わったのになんで俺は・・・的なことしか言ってない気がする
259 18/08/07(火)00:09:51 No.524219516
シリアスとギャグを交互にやるのは 漫画家生命伸ばすクレバーなやりかた
260 18/08/07(火)00:09:52 No.524219517
>展開的にはバカ王子のお兄さんが勝海舟ではあるな そういやあの人ドラゴンとかそんな名前だったっけ
261 18/08/07(火)00:10:12 No.524219594
>シリアスとギャグやりたいなら木多康昭レベルじゃないと流石に目つぶれんわ 木多は安定してる方だけどトーナメント入ってからだと十兵衛戦と童貞戦つまんなかったのでそこまで信用してない
262 18/08/07(火)00:10:18 No.524219617
いざ終わると何で終わったのとか言われそう
263 18/08/07(火)00:10:21 No.524219634
>澤井みたいな特殊事例出すなら逆に増田こうすけ出された場合どうすんだよ >シリアスとギャグやりたいなら木多康昭レベルじゃないと流石に目つぶれんわ あの人健康に気を使ってる感がすごいし実際余命たっぷりあるからな
264 18/08/07(火)00:10:33 No.524219680
ワーナー的には期待してたブリーチも失敗しちゃって 本格的にシリーズ化狙ってる節がある るろうに剣心も次で完結させなきゃだめだし
265 18/08/07(火)00:10:48 No.524219741
数年前に将軍助けてやっとシリアス長編終わったかって思った 殺された
266 18/08/07(火)00:10:55 No.524219774
>シリアスとギャグを交互にやるのは >漫画家生命伸ばすクレバーなやりかた 本当に木多は上手いことやってるなと思う 休載ばかりで漫画家生命もクソもないかもしれないがな!
267 18/08/07(火)00:11:12 No.524219849
今週やるべきだったのはこんな時期外れの内容わからん自虐じゃなく ゴリラの結婚式バナナ入刀のネタをやったのが何年前なのか表記することだ まじであのネタやったの何年前だよ下手しなくても10年くらい前だぞ
268 18/08/07(火)00:11:21 No.524219893
>最近は疲れた・・・もうナルトもブリーチも終わったのになんで俺は・・・的なことしか言ってない気がする でも銀魂終わると尾田先生が深刻につらくなりそう…同期全員いなくてまさかのこちかめすらないってキツいだろうな…
269 18/08/07(火)00:11:55 No.524220036
>本当に木多は上手いことやってるなと思う >休載ばかりで漫画家生命もクソもないかもしれないがな! もう富樫先生をネタにできない体にされちゃったねえ
270 18/08/07(火)00:12:49 No.524220293
こち亀があったおかげで精神的に助かってた先生もいそうだな 秋本先生もあの歳でも頑張ってるし…って思えただろう
271 18/08/07(火)00:13:00 No.524220350
>いざ終わると何で終わったのとか言われそう こんな惨状なのに売り上げ的には戦力だからね
272 18/08/07(火)00:13:25 No.524220448
>もう富樫先生をネタにできない体にされちゃったねえ 自分からなったんじゃねーか!
273 18/08/07(火)00:13:26 No.524220450
一度終わらせて各キャラのスピンオフで食おう 息子世代とかも月一でやっちゃおう
274 18/08/07(火)00:13:48 No.524220538
木多の嫌なところは載ると面白いところ
275 18/08/07(火)00:14:16 No.524220686
こち亀は終わっても顔見せてておわったきがしない
276 18/08/07(火)00:14:28 No.524220737
>木多の嫌なところは載ると面白いところ 面白くないの載せるのが最悪なだけで あのスタイルは良いと思うぞ 面白い作家にしか許されないけど
277 18/08/07(火)00:14:53 No.524220835
尾田は変わらんだろ