18/08/06(月)22:52:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/06(月)22:52:13 No.524200207
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/06(月)22:53:49 No.524200630
意外とその人面倒見いいから…
2 18/08/06(月)22:54:20 No.524200772
時期によってはウロボロスの餌かもしれない
3 18/08/06(月)22:54:27 No.524200802
好きになっちゃうやつ
4 18/08/06(月)22:54:35 No.524200848
悪態付きながらも手伝ってくれたりする
5 18/08/06(月)22:55:13 No.524201037
初期のおっさんだと無理そう 後期おっさんなら心強い
6 18/08/06(月)22:55:25 No.524201090
今はかなり丸くなったけど最初は割と危ない
7 18/08/06(月)22:55:29 No.524201115
封印解いた直後はちょっと…
8 18/08/06(月)22:55:40 No.524201167
多分おっさんって気付けない
9 18/08/06(月)22:57:14 No.524201595
とりあえず俺の体も美少女にとりかえてもらう
10 18/08/06(月)22:57:24 No.524201632
全力で弟子入りする
11 18/08/06(月)22:57:58 No.524201770
声帯だけでも美少女にして貰う
12 18/08/06(月)22:58:42 No.524201988
第一印象でどう思われるかが結構分かれ目な気がする
13 18/08/06(月)22:59:38 No.524202228
躊躇なく全員殺そうとしたし おそらくおっさんならあの場にいる全員殺せた
14 18/08/06(月)23:02:14 No.524202975
旅してる最中のおっさんとたまたま遭遇しただけならセーフ!
15 18/08/06(月)23:02:36 No.524203089
あくまで仲間だからちゃんと仲間にはなってくれるだろう
16 18/08/06(月)23:02:45 No.524203129
メス
17 18/08/06(月)23:04:25 No.524203562
超大作ちゃんに興味持たなかったら口封じで普通に殺されてたからねグランサイファー御一行様も
18 18/08/06(月)23:06:26 No.524204100
割とおっさんも設定変わって悪さして封印されたんじゃなくて当時の錬金学会がドクズになったよね
19 18/08/06(月)23:07:04 No.524204292
異世界人ということで研究対象としてそばに置いてもらえることを祈ろう
20 18/08/06(月)23:07:59 No.524204516
あわよくば弟子と良い雰囲気になってやるぜ
21 18/08/06(月)23:09:21 No.524204899
おっさんをメスにする薄い本いっぱいあるけど実際あそこまでの関係になるのってかなりハードル高いよね
22 18/08/06(月)23:09:23 No.524204908
見どころないやつだと興味も持たれなさそう
23 18/08/06(月)23:10:06 No.524205087
美少女になりたいから弟子にしてもらう
24 18/08/06(月)23:10:24 No.524205163
最初はかなり人間不信な上に尖ってた
25 18/08/06(月)23:11:39 No.524205481
襲ってきた星の民を撃退できるくらいには強い
26 18/08/06(月)23:12:51 No.524205777
こっちの世界が見れるスマホとか持ってたらバ美肉おじさんに食いつきそう
27 18/08/06(月)23:13:36 No.524205969
ギルガメッシュやらヘクトルやらが捕まって隷獣化されてるのを見ると当時はめちゃめちゃ強かったんだろうな…
28 18/08/06(月)23:13:48 No.524206018
どうやれば気に入られんだろ てかグランってなんかしたっけ
29 18/08/06(月)23:14:12 No.524206120
>割とおっさんも設定変わって悪さして封印されたんじゃなくて当時の錬金学会がドクズになったよね わりと好き勝手にはやってただろうし ヘルメスの奴らがクズだった以外にもいろいろ恨みは買ってそうな気はする
30 18/08/06(月)23:14:16 No.524206137
>こっちの世界が見れるスマホとか持ってたらバ美肉おじさんに食いつきそう 鼻で笑うレベルだろ!
31 18/08/06(月)23:14:36 No.524206232
>どうやれば気に入られんだろ >てかグランってなんかしたっけ ルリアに興味が湧いただけだからルリアいないと詰み
32 18/08/06(月)23:14:38 No.524206240
正直おっさんで童貞捨てたい
33 18/08/06(月)23:15:28 No.524206437
星の民追い返したって言ってもピンキリだからなぁ 星晶獣連れてない星の民ならメインの最新話でグランたちも追い返してるし
34 18/08/06(月)23:15:43 No.524206492
おっさんも落ち着いてきたとはいえ根っからの研究者だし好奇心のままヤバい研究はいくらでもしてそう
35 18/08/06(月)23:15:49 No.524206517
>てかグランってなんかしたっけ 始めはルリアに興味が湧いたから 後はおっさんの性格で一緒にいたら情が移ってずるずると
36 18/08/06(月)23:17:23 No.524206882
>星の民追い返したって言ってもピンキリだからなぁ >星晶獣連れてない星の民ならメインの最新話でグランたちも追い返してるし とはいえメインのグラジーらも相当強いぞ 三人が最奥に至って島をも落とす大星晶獣の力を引き出せるようになってるんだし
37 18/08/06(月)23:17:33 No.524206929
星晶獣と同一化した今のメインメンバーと同等の力持ってるならやっぱめっちゃ強いのでは?
38 18/08/06(月)23:17:48 No.524206997
アルケミック美少女受肉おじさん
39 18/08/06(月)23:17:52 No.524207021
第一印象でどうにかしないと無理なわけか …無理じゃね?
40 18/08/06(月)23:18:20 No.524207135
いつのタイミングで召喚されたかは書かれてないので覇空戦争真っ只中の時かもしれない
41 18/08/06(月)23:19:07 No.524207337
>第一印象でどうにかしないと無理なわけか >…無理じゃね? 異世界の未知の存在と知ればモルモットくらいにはなるのかもしれない 分析が終わったらポイだろうけど
42 18/08/06(月)23:19:15 No.524207372
まずグラジーは専門の訓練を受けてる近衛兵たちを刀の柄に手を掛けただけで昏倒させるレベルの実力者だからな
43 18/08/06(月)23:19:27 No.524207414
ただまあルリアが空の世界の存在じゃないと気づいたから興味が湧いたのであって 転移した「」が空の世界の存在じゃないと気づいたら助かるかも
44 18/08/06(月)23:19:55 No.524207511
おっさんは1000年以上前に封印されたって言われてて 覇空戦争が500年から1000年前だから戦争には参加してないんだろうな
45 18/08/06(月)23:21:42 No.524207933
まあグラジーも最近は特異点とかいろいろ設定が見えて来てるからそっちに興味は持ってそうではある
46 18/08/06(月)23:22:26 No.524208089
>とはいえメインのグラジーらも相当強いぞ >三人が最奥に至って島をも落とす大星晶獣の力を引き出せるようになってるんだし ここまできてようやく旅に出たばかりの15歳くらいのグラジーパパの 足元くらいの強さになったってのが色々ひどい
47 18/08/06(月)23:24:15 No.524208528
>>とはいえメインのグラジーらも相当強いぞ >>三人が最奥に至って島をも落とす大星晶獣の力を引き出せるようになってるんだし >ここまできてようやく旅に出たばかりの15歳くらいのグラジーパパの >足元くらいの強さになったってのが色々ひどい そんな描写なくね…?
48 18/08/06(月)23:24:16 No.524208532
グラジーはグラジーでどんどん謎なキャラになっていっててそれはそれでおっさんの興味を惹きそうではある
49 18/08/06(月)23:25:03 No.524208725
なんか真王もやたら気にかけて来るしなんなの
50 18/08/06(月)23:25:11 No.524208748
>ここまできてようやく旅に出たばかりの15歳くらいのグラジーパパの >足元くらいの強さになったってのが色々ひどい まあぶっ飛んだ発想持ってはいるみたいだけど強さ的にはもう変わらない気がする
51 18/08/06(月)23:25:48 No.524208875
まだイベ配布以外のおっさん持ってないんだけど 十天を統べた今のうちのグラジーなら流石におっさんより強いかな おっさんと諏訪部とガンダゴウザとかの爺連中だと誰が一番強いんだろう
52 18/08/06(月)23:26:25 No.524209029
旅に出たばかりのグラジーパパの強さは少女とビィ君と三人で本気のJKボコったってくらいだな 星晶獣殺しまくったのはアウライグランデでの話らしいから相当後だろうし
53 18/08/06(月)23:26:33 No.524209058
ここからまだまだ設定的にインフレしていくんだろうし まだまだグラジーはパパの足元にも及んでないくらいだろうきっと
54 18/08/06(月)23:26:40 No.524209095
親父は星晶獣ソロ討伐余裕だからまだまだ遥かに強いよ
55 18/08/06(月)23:26:56 No.524209162
おっさんは万能だけど強さ自体はそこまでじゃないと思う 普通に帝国の部隊に物量で押されたりする程度だし
56 18/08/06(月)23:27:01 No.524209182
HLソロか…
57 18/08/06(月)23:28:28 No.524209526
>まあぶっ飛んだ発想持ってはいるみたいだけど強さ的にはもう変わらない気がする クラスⅣとかムーン武器揃えてる前提なら変わらないかもしれないけどメインの中じゃその辺考慮してないからな
58 18/08/06(月)23:28:32 No.524209540
不死の星晶獣を殺せるあたり親父は最初からビィ君と最奥できてて リバースデストラクション使えたんじゃないかって気も
59 18/08/06(月)23:28:33 No.524209548
単純な破壊力で言えば弟子の方が強い っていうか弟子は世界の理を軽く曲げる力持ってる
60 18/08/06(月)23:29:11 No.524209673
典型的なちっ…しょーがねえなー…系
61 18/08/06(月)23:29:18 No.524209693
むしろ攻撃力に関しては弟子が強すぎるというかアレを真正面から防げるやつはいるのか
62 18/08/06(月)23:30:09 No.524209896
おっさんは平均で8.5って感じで 弟子は平均6だけど存在破壊だけ10って感じ
63 18/08/06(月)23:30:09 No.524209901
アンチおっさんの才能が目覚めてるからな…
64 18/08/06(月)23:30:56 No.524210046
おっさん実装当初の人気は中の人もちょっと戸惑ったらしいな
65 18/08/06(月)23:31:03 No.524210073
あいつ底抜けに馬鹿すぎるだけでヤバいから
66 18/08/06(月)23:31:24 No.524210145
空割ったり星落としたり気付いたら強さの天井がドラゴンボールみたいな世界になってた
67 18/08/06(月)23:31:27 No.524210158
パパは旅に出た時点であの星そのもの(地球?)を揺るがす力を持っていたってはっきり 明言されちゃったからな…正直公式も力盛りすぎて困ってるんじゃないか感はある
68 18/08/06(月)23:31:58 No.524210272
ゲーム的な強さとシナリオ的な強さはまた別だしな 十天フェイト以外のグラジーはメインでもイベントでも タイマンだとかなり強いけど軍隊とかに集団でかかられると普通に負けそうになるくらいだ
69 18/08/06(月)23:32:10 No.524210315
パパは旅に出た最初の時点で既に現在のグラジーより強そう
70 18/08/06(月)23:32:58 No.524210494
>むしろ攻撃力に関しては弟子が強すぎるというかアレを真正面から防げるやつはいるのか 要はスカーが相手に触らずに分解できるようなもんだからなあれ…
71 18/08/06(月)23:33:06 No.524210528
グラジーパパは馬兜と互角だったっぽいから 星晶獣に特攻あっただけで初期はめっちゃ強い程度だったんじゃないかなぁ
72 18/08/06(月)23:33:07 No.524210532
おっさんは一応頭脳担当だから剣聖組とは強さを比べるのは違う気がする というか錬金術のシナリオイベントの賢者の石関連の話 おっさん説明してくれたけどほとんど皆ついていけて無かったよね
73 18/08/06(月)23:33:07 No.524210538
>普通に帝国の部隊に物量で押されたりする程度だし 強さの描写として「個人では超強くても集団で来られるとキツい」ってのは一貫してる これを公式描写で覆したのはジークンマンと変態仮面くらい
74 18/08/06(月)23:33:12 No.524210556
この世界マフィアとかのモブも普通に高戦力だから軍隊と一口に言っても色々ありそう 更にそれを1人で追い返すジークンマンとかもいるし
75 18/08/06(月)23:34:13 No.524210785
やっぱりジークンマンおかしいよね…
76 18/08/06(月)23:34:24 No.524210828
>強さの描写として「個人では超強くても集団で来られるとキツい」ってのは一貫してる 数の強さをアピールされればされるほどニオの株が上がっていく
77 18/08/06(月)23:34:58 No.524210955
ジークンマン変態仮面諏訪部ガンダゴウザはなんかもう存在の次元がおかしい
78 18/08/06(月)23:35:09 No.524211005
ジークや変態仮面は呂布みたいなもんだから…
79 18/08/06(月)23:35:17 No.524211041
>これを公式描写で覆したのはジークンマンと変態仮面くらい not海のソーンさんとか
80 18/08/06(月)23:35:46 No.524211158
どんな性格でも声が丹下の美少女とか大当たりだろ
81 18/08/06(月)23:36:20 No.524211289
パパはゲーム的に言うと常にどこアサ確定TAで奥義効果で回避カウンター5回3Tとかそんなんなんだろうな…
82 18/08/06(月)23:36:37 No.524211367
サラーサも奥義はくれぐれも使うなよ!って念押されてるくらいだから環境に配慮しなければ更地に出来ると思う
83 18/08/06(月)23:36:45 No.524211407
におちゃんは大軍相手の完全特攻持ちみたいなもんだしなぁ 特にデメリットなく数万人単位の相手に使える精神操作能力って 本来創作に出しちゃダメな能力すぎる…
84 18/08/06(月)23:37:22 No.524211550
ルリアも本気で召喚すれば軍隊くらい薙ぎ払えそうだけど 基本的にシナリオ上では人間相手に召喚使わんよね 例外が最初にプロバハだした時とガチルーザの最初にグラジーがならずものにリンチされてた時くらいで
85 18/08/06(月)23:37:41 No.524211631
丹下自身グラブルでの仕事めっちゃしてるしな… おっさんを初めマキュラマリウスやったりCCさくらコラボあったりショロトルの曲作ったり
86 18/08/06(月)23:37:58 No.524211699
>特にデメリットなく 嫌な旋律が聞こえて団長に抱っこして貰わないとダメになるだろ!
87 18/08/06(月)23:37:59 No.524211705
イベントでもメインでもいいけどそろそろ十天が無双する話が読みたい それこそ全空最強ならジークンマンくらいの無双はみんなできるだろう…
88 18/08/06(月)23:38:27 No.524211827
>ルリアも本気で召喚すれば軍隊くらい薙ぎ払えそうだけど >基本的にシナリオ上では人間相手に召喚使わんよね >例外が最初にプロバハだした時とガチルーザの最初にグラジーがならずものにリンチされてた時くらいで リッチの能力が生きたまま生き物腐らせる能力だったりで召喚したらヤバすぎる…
89 18/08/06(月)23:38:28 No.524211835
パパンも出てきたらそれなりの力に落ち着くんじゃないかなぁ せいぜい青鎧ぐらいでその冒険心がなにより強いみたいな
90 18/08/06(月)23:38:37 No.524211873
ニオちゃんに関しては相手が格下だからこそって感じではある 同格相手だと旋律が通用しないこともそこそこありそう ジークマンとかは同格くらいならむしろ勝つ補正すらありそう
91 18/08/06(月)23:39:24 No.524212054
真紅も相当盛られてたけどなんか倒せたしな
92 18/08/06(月)23:40:17 No.524212263
変態仮面は善行縛りしてないと多分マジで頭おかしい戦闘力なんだろうね… 守って戦うスタイルは本来の戦い方じゃないのに7割カットできるんだし
93 18/08/06(月)23:40:35 No.524212336
>リッチの能力が生きたまま生き物腐らせる能力だったりで召喚したらヤバすぎる… まさかイベでバザラガさんがああなった原因にされるとはね…
94 18/08/06(月)23:41:29 No.524212556
アニメリッチも描写はかなりヤバババ寄りだったのでゲームだと再現できない系の強さ
95 18/08/06(月)23:41:33 No.524212576
パパの強さ描写で一番やべえと思ったのは今回の火山の噴火に乗って単身空に戻っていったってとこだった グラジーらみたいにちゃんとグラサイみたいな船使ってたんだよね…? 生身で噴火受けて昇っていったわけじゃないよね…?
96 18/08/06(月)23:42:38 No.524212833
>パパの強さ描写で一番やべえと思ったのは今回の火山の噴火に乗って単身空に戻っていったってとこだった >グラジーらみたいにちゃんとグラサイみたいな船使ってたんだよね…? >生身で噴火受けて昇っていったわけじゃないよね…? 船が通り過ぎてった描写はあったろ! 生身で火山とかドラゴンボールかよ!
97 18/08/06(月)23:42:41 No.524212849
変態仮面が姉のテレポートで戦場のどこにでも現れるのはクソゲーすぎる…
98 18/08/06(月)23:43:14 No.524212997
>生身で噴火受けて昇っていったわけじゃないよね…? カーズかよ
99 18/08/06(月)23:43:16 No.524213000
>イベントでもメインでもいいけどそろそろ十天が無双する話が読みたい >それこそ全空最強ならジークンマンくらいの無双はみんなできるだろう… いろんなキャラ出さなきゃいけない制限上中々難しいよねその辺は… 偽十天衆的なネタなら出来そうだけどそれもウーノのアビフェイトでやっちゃったしな…
100 18/08/06(月)23:43:31 No.524213062
多分Z戦士みたいな戦闘能力の持ち主たちばっかりなんだろうけど本気出すと島が危なかったり手加減利かなかったりするから ジークンマンた変態赤仮面みたいな本気出しても差し支えない斬った張ったがシンプルに強い人たちが無双する
101 18/08/06(月)23:43:58 No.524213184
檜山だって暗殺のお仕事なら最強のはずだ…
102 18/08/06(月)23:44:31 No.524213344
>変態仮面が姉のテレポートで戦場のどこにでも現れるのはクソゲーすぎる… 無制限に使い放題とかじゃない感じではあるけど 敵からすればヤバすぎて怖いよねアレ 暗殺とかに使われたら基本防ぎようない
103 18/08/06(月)23:46:05 No.524213770
>グラジーらみたいにちゃんとグラサイみたいな船使ってたんだよね…? ただの妄想だけどグラサイなんじゃねぇかなって…
104 18/08/06(月)23:46:11 No.524213788
一騎当千の戦力が戦場を縦横無尽とか敵からしたらマジモンのクソゲーだよな どっかに留めてとかできないって詰みでしょ
105 18/08/06(月)23:46:33 No.524213875
>無制限に使い放題とかじゃない感じではあるけど >敵からすればヤバすぎて怖いよねアレ >暗殺とかに使われたら基本防ぎようない 何とかテレポートの際の力の流れを読んでその場所に罠を仕掛けて結界に閉じ込めるとか そういう専門的な対策出来てないと無理ゲー
106 18/08/06(月)23:47:07 No.524213996
ガンダゴウザとかシエテ辺りもやばい
107 18/08/06(月)23:47:37 No.524214115
シエテは今回で国相手にできるって名言しちゃったからな…
108 18/08/06(月)23:50:32 No.524214800
シエテは一人一人が十天レベルの剣神を七体出せてそれぞれ自立稼働させれるのがやばい
109 18/08/06(月)23:50:49 No.524214862
>シエテは今回で国相手にできるって名言しちゃったからな… まぁ十天全員剣神オートで対応できるレベルだし そこに本人が加わるんだから国くらい余裕だろうな…