虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/06(月)22:38:03 メーカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/06(月)22:38:03 No.524196052

メーカー純正オイル使ってるのって玄人っぽくてかっこいいよね

1 18/08/06(月)22:40:14 No.524196704

スレ画の青いペール缶をGDBに使ってるわ 3000kに1回だし…

2 18/08/06(月)22:40:57 No.524196917

20Lで6200円のヤツ?

3 18/08/06(月)22:42:32 No.524197376

スバルの買えや!

4 18/08/06(月)22:42:43 No.524197427

ぶっちゃけSNで5W30ならどんな車でも使えるから何でもいい気がしてきた

5 18/08/06(月)22:42:45 No.524197442

鉱物油はすぐ劣化するし最低でも部分合成油みたいなところある

6 18/08/06(月)22:43:04 No.524197543

SNなら大丈夫だよ

7 18/08/06(月)22:44:14 No.524197883

>スバルの買えや! 高いねん 尼で買うならモービル1とかEDGEの方が安いレベル

8 18/08/06(月)22:45:28 No.524198252

ムチャ乗りしなけりゃ上30でも十分だよね ブン回すなら上40欲しいけど

9 18/08/06(月)22:45:29 No.524198258

まめに変えるなら後部梅雨でいいんだ

10 18/08/06(月)22:51:06 No.524199891

スバルのはなんで部分合成で4L4500円もするんだ

11 18/08/06(月)22:51:55 No.524200120

5W-30ってあるけど左の数字は小さいほど、右の数字は大きいほどいいの? なんか解説見てるとそんなニュアンスなんだけど

12 18/08/06(月)22:53:41 No.524200595

高耐久とか謳ってる微妙に高いオイル入れるなら安いオイルでもいいから短いスパンで換える方がエンジンにやさしいらしいな

13 18/08/06(月)22:53:48 No.524200625

>5W-30ってあるけど左の数字は小さいほど、右の数字は大きいほどいいの? >なんか解説見てるとそんなニュアンスなんだけど 左の数字は低温側 右の数字は高温側 左が小さいと気温マイナスでもエンジン軽く始動できるけど古いエンジンやハイパワーエンジンだと漏れる可能性がある 右が大きいと高温高負荷でエンジン保護性能が高い

14 18/08/06(月)22:56:22 No.524201359

ホンダ純正のウルトラNEXTは粘度0W-7.5らしいが フィットのピストンリング固着のリコール原因これじゃねえのか?

15 18/08/06(月)22:59:47 No.524202263

みんなオイル抜くときってどうやってる? 今まで律儀にジャッキアップして下から抜いてたんだけど油量ゲージの穴から突っ込んでポンプで抜き取る奴がお手軽そうで気になってるんだがどうなんだあれ

16 18/08/06(月)22:59:58 No.524202304

シャバシャバな柔らかオイルこわい…

17 18/08/06(月)23:01:26 No.524202755

>みんなオイル抜くときってどうやってる? >今まで律儀にジャッキアップして下から抜いてたんだけど油量ゲージの穴から突っ込んでポンプで抜き取る奴がお手軽そうで気になってるんだがどうなんだあれ エンジンによる 上抜きの方が良く抜けるエンジンもあるし下抜きじゃないと残るんもある EJは上抜きだと1Lくらい残るらしい

18 18/08/06(月)23:03:33 No.524203334

低燃費車だと柔らかすぎるオイル入ってて 騒音の元になったりもする

19 18/08/06(月)23:04:38 No.524203624

古いミニやゴルフIIなんかだとコルクガスケットなので化学合成油入れると粘度関係なく分子小さすぎて漏れる だから鉱物油じゃないとダメ

20 18/08/06(月)23:04:54 No.524203706

柔らかオイルはうるさいのか? 粘っこいのも悪くないんだな

21 18/08/06(月)23:05:20 No.524203820

ペール缶欲しいけど使い切るのに2、3年かかりそうだからドンキに置いてあるやっすい4l缶買ってる

22 18/08/06(月)23:06:29 No.524204123

純正っちゃ純正だけどキャッスル使ってる

23 18/08/06(月)23:09:11 No.524204849

めんつゆでいいよ

24 18/08/06(月)23:11:53 No.524205530

車のエンジン特性に合わせてるので高性能車ほど純正の方がいい それを指定よりも短く入れ替えるのが最高の保守

25 18/08/06(月)23:14:38 No.524206239

交換前に入れてエンジンふかすと汚れ取れます的なのと交換直後に入れるといいですみたいなのを同時に使うと凄く回復した気分になるよね 実際どう変わったのかはわからん

26 18/08/06(月)23:20:42 No.524207691

どんなときでもカストロールだぞ

27 18/08/06(月)23:21:55 No.524207982

その時にロイヤルホームセンターで一番特売のヤツだから カストロールだったりトヨタ純正だったりホンダ純正だったり日産純正だったりモービルだったり

28 18/08/06(月)23:23:05 No.524208262

そんなノリでいいのか… 毎回調べてはこれでいいのかこれでいいのかってびくびくしながら入れてたんだが

29 18/08/06(月)23:25:52 No.524208890

>毎回調べてはこれでいいのかこれでいいのかってびくびくしながら入れてたんだが 粘度だけ適合してりゃいいよ まあうちのクルマの場合5W30でも10W30でも5W40でも何でもいいんだが しいて言えば夏5W40か10W30 冬5W30か5W40ってなくらい

30 18/08/06(月)23:26:14 No.524208989

街乗りなら粘度さえ合わせてれば問題ないよ というか0W-30指定でも燃費気にしないでエンジン大事にしたいとかなら5W-40とか入れてもいい

31 18/08/06(月)23:28:07 No.524209441

下0W指定のクルマなら0W40のがいいんじゃないか

32 18/08/06(月)23:28:48 No.524209609

お高いけど今0W-50とかとんでもないオイルあるよね

33 18/08/06(月)23:32:13 No.524210328

0W16指定のクルマに10W40とか入れたら明らかにエンジン糞重たくなるからやめといた方がいいよ

34 18/08/06(月)23:32:24 No.524210365

ホームセンターで売ってる安いのじゃいかんの?

35 18/08/06(月)23:33:41 No.524210652

>お高いけど今0W-50とかとんでもないオイルあるよね 街中で普通に乗ってる分にはメリットあまりないけど幅広いレンジの全合成油はロマンがあっていいよね…

36 18/08/06(月)23:33:57 No.524210714

>ホームセンターで売ってる安いのじゃいかんの? 別にそのカストロの赤缶でいいよ 街乗りで5000キロに一回換えるなら

37 18/08/06(月)23:34:09 No.524210769

ホンダはモービルか出光かどっちかにしろや!

38 18/08/06(月)23:35:44 No.524211153

>ホームセンターで売ってる安いのじゃいかんの? 普通はそれでいい 欧州車はエンジンオイルシール材質弱いので ACEA認証ができればあればいい ホームセンターのオイルでACEAあるのはコメリのとナフコのと2個しかないが…

39 18/08/06(月)23:36:04 No.524211230

ヤフオクとかでペール缶で安く売ってるそれなりに名の通ったメーカーの部分合成油はいいぞ!

↑Top