18/08/06(月)19:50:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/06(月)19:50:52 No.524147550
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/06(月)19:52:10 No.524147882
じゃあお金出してよ
2 18/08/06(月)19:53:26 No.524148192
狂気山脈まだ?
3 18/08/06(月)19:53:33 No.524148228
俺マジで何とかしてくれ俺
4 18/08/06(月)19:55:16 No.524148649
こんな真面目な顔してるトロ初めて見たぞ俺
5 18/08/06(月)19:55:49 No.524148797
どうにもならぬ、衰退していくだけよ
6 18/08/06(月)19:56:48 No.524149055
やはり有料ネット配信か俺
7 18/08/06(月)19:57:07 No.524149127
デカイ会社がもっと劇場版作ってよ
8 18/08/06(月)19:58:13 No.524149404
いま韓国や中国がお札はたいて色々吸収してるから大丈夫 日本からアニメが無くなってもアニメは世界で生き残る
9 18/08/06(月)19:58:25 No.524149454
俺に似てるということは俺を好きになるメスがいて生存競争に勝ってるんだぞ 俺
10 18/08/06(月)19:59:24 No.524149727
これはネトフリとかアマプラが来る前の時期だからね 今は言ってる通り国内以外でも回収する流れになったから
11 18/08/06(月)19:59:44 No.524149835
カタ嫌いな男性のタイプ
12 18/08/06(月)20:00:05 No.524149941
>狂気山脈まだ? プロメテウスと被るからって中止して以降ずっと凍結してるしもう望み薄だよ
13 18/08/06(月)20:01:24 No.524150322
プロデューサーの力量が低いということか…
14 18/08/06(月)20:02:58 No.524150780
わかっちゃいるけどやめられない
15 18/08/06(月)20:03:19 No.524150873
アグレッシブ烈子が海外でうけると思わなかった
16 18/08/06(月)20:04:15 gY8ejtnM No.524151148
>じゃあお金出してよ お金出すだけじゃどうにもならんよこんな問題
17 18/08/06(月)20:06:04 No.524151738
ハリウッドのCGクリエーターの酷使も酷いらしいな
18 18/08/06(月)20:06:50 gY8ejtnM No.524152007
トロに日本のコンテンツについて語ってもらおうってインタビュー申し込んで問題点を指摘されて「じゃあお前が金出せよ!」って馬鹿の極みだと思う
19 18/08/06(月)20:08:16 No.524152443
東映も東宝系列もあるし大丈夫ですね
20 18/08/06(月)20:08:24 No.524152490
中抜きがひどいんだよ つまり電通が悪い
21 18/08/06(月)20:09:11 No.524152734
もうちょい制作側に金入ったらアニメの本数も減ってゆとりが生まれそうだけどね
22 18/08/06(月)20:09:51 No.524152939
>トロに日本のコンテンツについて語ってもらおうってインタビュー申し込んで問題点を指摘されて「じゃあお前が金出せよ!」って馬鹿の極みだと思う インタビュアーそんなこと言ったの?
23 18/08/06(月)20:10:02 No.524152991
12 34 56 78 って順でいいんだよね?
24 18/08/06(月)20:10:47 No.524153206
アニメーターの使い捨て問題は何十年も前から言われてるけど改善したの?
25 18/08/06(月)20:12:58 gY8ejtnM No.524153854
>インタビュアーそんなこと言ったの? 何言ってんだお前
26 18/08/06(月)20:13:49 No.524154099
産業構造自体がなぁ…
27 18/08/06(月)20:14:20 No.524154234
>>インタビュアーそんなこと言ったの? >何言ってんだお前 いや何言ってんだはお前だよ
28 18/08/06(月)20:15:17 No.524154496
シェイプオブウォーター自腹切ってたからな…
29 18/08/06(月)20:16:04 No.524154707
>ID:gY8ejtnM 馬鹿のキワミはお前だろ
30 18/08/06(月)20:16:13 No.524154743
やはり需要が少ないのでは
31 18/08/06(月)20:18:04 No.524155305
銃夢の監督が海外インタビューで初めて銃夢を読んだのは友人のデルトロ監督に勧められたからって言っててダメだった
32 18/08/06(月)20:19:11 No.524155679
うずまきとかナチュラルに使うあたり流石俺だな
33 18/08/06(月)20:19:41 No.524155839
>やはり需要が少ないのでは ぶっちゃけ日本のアニメって需要は少ないと思うし ユーザー層がそもそもお金落とさないしてわりと思ってるよりも遥かに小さい市場だと思う
34 18/08/06(月)20:20:10 No.524156012
日本人ももっと英語できるようになれば色々な作品楽しめるのにな
35 18/08/06(月)20:21:54 No.524156636
>やはり需要が少ないのでは 正確に言うなら需要の掘り起こしが足りないのとする余裕がない 以前配信権をちゃんと国毎に交渉して契約取ったら配信料何倍にもなったとかいう事があったり
36 18/08/06(月)20:22:14 No.524156739
末端がまともに食えて有名な人は金持ちくらいじゃないと無理つまり永久に無理って事だ
37 18/08/06(月)20:22:36 No.524156864
1クールアニメじゃ宝くじでも当てない限りソフト1万本行かないっていうしね
38 18/08/06(月)20:24:15 No.524157428
ジャパニメーションが世界で大ブーム ってのが幻想だったってのは知ってる
39 18/08/06(月)20:25:18 No.524157744
>銃夢の監督が海外インタビューで初めて銃夢を読んだのは友人のデルトロ監督に勧められたからって言っててダメだった 日本のサブカルチャー結構同業者の友人知人に勧めてたりするんだよ俺監督 友人のトムクルーズもそれで漫画やラノベ読むようになったそうだし
40 18/08/06(月)20:28:59 No.524158957
世界で売るための体制整えろってのは分かる
41 18/08/06(月)20:29:46 No.524159230
>ジャパニメーションが世界で大ブーム >ってのが幻想だったってのは知ってる いつもの逆張りか?
42 18/08/06(月)20:29:51 No.524159259
そういえば前に俺監督の自宅公開してたけど日本の作品のグッズあんま無かったな
43 18/08/06(月)20:30:57 No.524159634
>友人のトムクルーズもそれで漫画やラノベ読むようになったそうだし オールユーニードイズキル映画化もそういう流れ?
44 18/08/06(月)20:34:55 No.524161006
欧米は金を落とさない客ばかりで正規販売とかはほぼ死に絶えた アジア圏がなんとか
45 18/08/06(月)20:34:56 No.524161007
スレ内でも答え言ってるしなんで延々ネガティブになってんのアニメにぐらいポジティブに行こうよ「」
46 18/08/06(月)20:35:57 No.524161340
>オールユーニードイズキル映画化もそういう流れ? それはわからんけどブラピとトムは自前で会社起こして映画撮りまくってるけどトムは撮る原作は自分でかなり選んでるそうだ
47 18/08/06(月)20:38:37 No.524162241
若い世代はともかくコンテンツにお金を払うって意識が薄すぎる 早々とテレビが広告費で回収して能動的にお金を払わせない文化が定着してのが原因だと思う
48 18/08/06(月)20:42:23 No.524163399
いつまでたっても使われる側じゃ儲けられないのはわかるが アニメ会社独立し過ぎ
49 18/08/06(月)20:42:50 No.524163562
>そういえば前に俺監督の自宅公開してたけど日本の作品のグッズあんま無かったな 気付かなかったか? スペイン風の屋敷の中にマジンガーZとか紛れ込んでたのが
50 18/08/06(月)20:44:13 No.524164023
>やはり需要が少ないのでは いやアニメ市場は毎年デカくなってってるよ ただ制作に金がはいってないという問題があるだけで
51 18/08/06(月)20:44:26 No.524164095
有料ネット配信サービス一つで全部のアニメが最速で見られるようにならんかなぁ
52 18/08/06(月)20:44:51 No.524164241
最近もヒで本棚公開してたけどベルセルクとか伊藤潤二作品並んでたな
53 18/08/06(月)20:45:01 No.524164292
たつきがけもフレを作れたのは貰った製作費内で思い切り好きに動けたからだと思う これやりてえ!を優先した方が上手くいきやすいんじゃないかやっぱり
54 18/08/06(月)20:45:31 No.524164447
BDは正直いらない 特に近年は配信サービスが充実してるから余計に…
55 18/08/06(月)20:46:02 No.524164618
>有料ネット配信サービス一つで全部のアニメが最速で見られるようにならんかなぁ 一つしかないなら製作費減らされるだけだろ
56 18/08/06(月)20:46:02 No.524164622
>たつきがけもフレを作れたのは貰った製作費内で思い切り好きに動けたからだと思う >これやりてえ!を優先した方が上手くいきやすいんじゃないかやっぱり その後けもフレ追い出されて自前のコンテンツでうまいこと制作進めてるの見て でかい会社いらねえなって思った
57 18/08/06(月)20:46:14 No.524164688
>友人のトムクルーズもそれで漫画やラノベ読むようになったそうだし 字が読めないトムに対してそれはヘイトスピーチだぞ!
58 18/08/06(月)20:46:19 No.524164714
>アニメ会社独立し過ぎ そしてすぐ死ぬ
59 18/08/06(月)20:46:32 No.524164774
>これやりてえ!を優先した方が上手くいきやすいんじゃないかやっぱり フリップフラッパーズはこれやりてぇ!で作ったけど 売り上げはイマイチだった
60 18/08/06(月)20:46:34 No.524164784
あたしゲーム業界からアニメ業界に来たんだけどね いやーまじでアホみたいにやっすいわ
61 18/08/06(月)20:46:41 No.524164822
>BDは正直いらない >特に近年は配信サービスが充実してるから余計に… BDを買わないということは信仰心が足りないぞ! って前に「」が怒ってた
62 18/08/06(月)20:46:47 No.524164853
しがらみが多くて本気を出せない創作者が多すぎるんだよ 特に金が
63 18/08/06(月)20:47:07 No.524164958
>あたしゲーム業界からアニメ業界に来たんだけどね >いやーまじでアホみたいにやっすいわ 誰だ死ねよ
64 18/08/06(月)20:47:23 No.524165056
けもフレのプロデューサーも角川の横暴に辟易して中国の企業と組んで仕事はじめるみたいな事言ってたし 既得権益や目先の利益ばっかり追ってるポンニチはアニメですら向こうに取られるんだな
65 18/08/06(月)20:47:59 No.524165246
>字が読めないトムに対してそれはヘイトスピーチだぞ! よく言われるけどトムは読めないわけじゃないぞ
66 18/08/06(月)20:48:18 No.524165347
>けもフレのプロデューサーも角川の横暴に辟易して中国の企業と組んで仕事はじめるみたいな事言ってたし >既得権益や目先の利益ばっかり追ってるポンニチはアニメですら向こうに取られるんだな あそこは完全に大企業病患ってるから 関わるだけムダだと思う
67 18/08/06(月)20:48:35 No.524165424
>BDを買わないということは信仰心が足りないぞ! って前に「」が怒ってた それステマ業者だよ 「」は後から見たい時はひま動とかで見るし