18/08/06(月)17:04:07 食べて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/06(月)17:04:07 No.524110015
食べてはいけない!
1 18/08/06(月)17:04:23 No.524110061
やめんか!!
2 18/08/06(月)17:04:55 No.524110131
大声出すのをやめんか!
3 18/08/06(月)17:05:25 No.524110212
ケータリングにケチつけられても
4 18/08/06(月)17:06:23 No.524110352
トッ!!
5 18/08/06(月)17:08:51 No.524110721
ニヤ
6 18/08/06(月)17:09:56 No.524110910
未だに話の内容知らない
7 18/08/06(月)17:10:57 No.524111097
毒かー
8 18/08/06(月)17:11:04 No.524111125
おじさんはかっぱ巻きに一家言あったらしい
9 18/08/06(月)17:11:23 No.524111184
毒でも盛られてんのか
10 18/08/06(月)17:11:34 No.524111210
毒が入っておる!
11 18/08/06(月)17:11:45 No.524111237
自分が満足する河童巻きじゃなかった
12 18/08/06(月)17:11:48 No.524111253
頭のおかしな難癖つけるのはわかる
13 18/08/06(月)17:11:53 No.524111268
これはすんなり間違いを認めてるから…
14 18/08/06(月)17:11:57 No.524111284
毒が盛られてるテンションだよな
15 18/08/06(月)17:13:02 No.524111459
本物のかっぱが使われてた?
16 18/08/06(月)17:13:06 No.524111468
よく分からないけど多分寿司エスパーが何とかするんだろう
17 18/08/06(月)17:13:07 No.524111472
>頭のおかしな難癖つけるのはわかる 誰かが怒らないと話を作れないグルメ漫画は三流
18 18/08/06(月)17:13:14 No.524111491
河童じゃ!河童のしわざじゃ!
19 18/08/06(月)17:13:26 No.524111523
パンかじった時のシュウと同じくらいのテンション
20 18/08/06(月)17:13:58 No.524111592
>誰かが怒らないと話を作れないグルメ漫画は三流 つまりかくし味太郎は名作だったのか…
21 18/08/06(月)17:14:23 No.524111661
わさび入ってたから食べなかっただけだよ
22 18/08/06(月)17:14:43 No.524111714
明らかな失敗仕事を教えるために手を付けずに返したんだったと思う
23 18/08/06(月)17:14:46 No.524111720
河童の肉じゃ無かったから
24 18/08/06(月)17:15:11 No.524111789
>わさび入ってたから食べなかっただけだよ わさびはからいからな…
25 18/08/06(月)17:16:18 No.524111990
>つまりかくし味太郎は名作だったのか… あれは不快さが顔しかないという名作だからな
26 18/08/06(月)17:16:21 No.524112000
ぐぐったら754話か
27 18/08/06(月)17:16:35 No.524112037
この形相は明らかに毒だよ
28 18/08/06(月)17:16:37 No.524112041
きゅうりじゃなくてわさびの切り身を巻いた…?
29 18/08/06(月)17:16:49 No.524112077
熱いお茶をって言ってるのにテーブルにあるのは氷入りのグラスなんだな
30 18/08/06(月)17:17:34 No.524112187
かっぱ巻き型の爆弾だよ
31 18/08/06(月)17:18:58 No.524112413
このおっさんはかっぱ巻きしか食べないことを知ってる者が犯人
32 18/08/06(月)17:19:27 No.524112487
毒か~~~~!!!!
33 18/08/06(月)17:20:06 No.524112595
毒が入ってたとかじゃないのか…
34 18/08/06(月)17:21:21 No.524112806
毒以外でこんな反応すんの
35 18/08/06(月)17:21:34 No.524112836
毒が入ってないと許されない怒号と顔
36 18/08/06(月)17:21:50 No.524112877
>未だに話の内容知らない かっぱ巻きには職人の想いが宿る 旬さんは握らずに思い上がった丁稚に任せた 糞みたいな想いの籠ったかっぱ巻き完成 コレからはかっぱ巻きでも手を抜かないよと反省する
37 18/08/06(月)17:22:24 No.524112983
職人の想いは人を殺せるって話か
38 18/08/06(月)17:22:26 No.524112988
おのれサウザー!
39 18/08/06(月)17:22:28 No.524112995
漏らしたのを誤魔化すために大声を出した やったことあるからわかる
40 18/08/06(月)17:22:39 No.524113032
想い…?
41 18/08/06(月)17:23:04 No.524113118
>つまりかくし味太郎は名作だったのか… あれはどうみても名作だ…
42 18/08/06(月)17:23:28 No.524113182
>かっぱ巻きには職人の想いが宿る 知らない江戸前だ…
43 18/08/06(月)17:23:58 No.524113274
確かにかっぱ巻きにわざびはいらん
44 18/08/06(月)17:24:07 No.524113304
この漫画90巻以上出てるのか… ちょっと興味出たけどこれは辛いな…
45 18/08/06(月)17:24:27 No.524113364
思いが宿るってんなら他の寿司も宿るだろ!
46 18/08/06(月)17:24:28 No.524113371
本当か知らんがエスパー寿司すぎるだろ!
47 18/08/06(月)17:24:44 No.524113437
エスパーすぎる
48 18/08/06(月)17:24:45 No.524113440
病気寿司
49 18/08/06(月)17:24:54 No.524113477
>かっぱ巻きには職人の想いが宿る >旬さんは握らずに思い上がった丁稚に任せた >糞みたいな想いの籠ったかっぱ巻き完成 ガチでエスパーかよ!
50 18/08/06(月)17:25:18 No.524113548
ゴラク一挙で読めるだろうからそれ待てばいいんじゃないかな まあその時間で他読んだ方が楽しめると思うけど
51 18/08/06(月)17:25:23 No.524113569
仮にカッパ巻きの出来が悪かったとして 大声で怒鳴って他人が食べるのを制止するのは頭どうかしてると思う
52 18/08/06(月)17:25:35 No.524113610
なんかもうバカにする意味じゃなくて 本当にエスパー能力持ちかよってなる
53 18/08/06(月)17:25:46 No.524113648
かっぱ巻きしか食わないかっぱキチならそういうの分かるだろうし…
54 18/08/06(月)17:26:23 No.524113753
かんぴょう巻きは六角に握らないと切れる客も居る
55 18/08/06(月)17:26:38 No.524113803
キュウリは念が宿りやすい物質なんだな
56 18/08/06(月)17:26:50 No.524113843
>つまりめしぬまは名作だったのか…
57 18/08/06(月)17:27:03 No.524113894
この漫画こんなのばっかだな
58 18/08/06(月)17:27:07 No.524113903
江戸前のかっぱ巻きはなんか知らんが仕事入ってて このかっぱ巻きは弟子が握った奴で仕事がされてない おじさんは一目で見抜いた
59 18/08/06(月)17:27:45 No.524114026
キュウリは念が込めやすいから 変化系の職人が握った中に強化系が混じっていると一流の念能力者は気づくからな…
60 18/08/06(月)17:27:49 No.524114040
サイコメトラーか
61 18/08/06(月)17:27:54 No.524114063
好きなものを食べていいぞ…からのぶち切れはトラウマになりそう
62 18/08/06(月)17:28:14 No.524114119
>つまりめしぬまは名作だったのか… >まっず…
63 18/08/06(月)17:28:18 No.524114136
>江戸前のかっぱ巻きはなんか知らんが仕事入ってて >このかっぱ巻きは弟子が握った奴で仕事がされてない >おじさんは一目で見抜いた そうなると弟子はどうやって腕を磨けばいいのです?
64 18/08/06(月)17:28:22 No.524114154
最近読んだけど突然萬田はん見たくなる婆さん結構すぐ出てくるのね
65 18/08/06(月)17:28:34 No.524114179
グルメ漫画と料理漫画と食事漫画を一緒にするな
66 18/08/06(月)17:28:35 No.524114181
カッパ巻きはきゅうりしか入ってないから職人の腕が即解る
67 18/08/06(月)17:28:42 No.524114197
>>つまりめしぬまは名作だったのか… めしぬまは後輩がキレてたりするじゃん
68 18/08/06(月)17:28:49 No.524114214
>好きなものを食べていいぞ…からのぶち切れはトラウマになりそう これ店の女の子ビビらせただけだよね…
69 18/08/06(月)17:29:09 No.524114269
>そうなると弟子はどうやって腕を磨けばいいのです? 許してくれそうな常連さんとかまかないとか
70 18/08/06(月)17:29:59 No.524114409
>この漫画90巻以上出てるのか… >ちょっと興味出たけどこれは辛いな… 最近kindleで10円だったのに
71 18/08/06(月)17:30:03 No.524114420
>そうなると弟子はどうやって腕を磨けばいいのです? 寿司の技術だけなら数ヶ月で身につくから客に出さないもので練習してればいいんじゃね? 寿司屋で長期間修行するのは独立したときに客引っ張ってくためだし
72 18/08/06(月)17:30:38 No.524114513
旬さんのかっぱ巻きはちょっと刻んで胡麻ふってあるのを巻く 旬さんの想いってのがそれだ 何で弟子に教えねーんだコイツ
73 18/08/06(月)17:30:44 No.524114532
お盆には先祖も乗って帰ってくるもんな…
74 18/08/06(月)17:30:46 No.524114542
お金払ってる物を弟子に握らすってのも酷い話だからおじさん悪くないやん
75 18/08/06(月)17:31:39 No.524114702
なんかこの漫画見てると江戸前寿司ってのはただひたすら面倒くさい食い物に思えてくる
76 18/08/06(月)17:31:58 No.524114747
>お金払ってる物を弟子に握らすってのも酷い話だからおじさん悪くないやん 指名料払ってくれるならその理屈も通るかも知れないけどさ…
77 18/08/06(月)17:33:05 No.524114949
指名制度あるなら普通に指名すると思うよこのおじさんクラスなら…
78 18/08/06(月)17:33:10 No.524114961
怒らないと話が作れないのは三流とか言うけど数十巻も出てるんだから全部素直に話作れるはずないだろ!?
79 18/08/06(月)17:33:38 No.524115042
>なんかこの漫画見てると江戸前寿司ってのはただひたすら面倒くさい食い物に思えてくる それは貼られた画像だけの感想じゃ…?
80 18/08/06(月)17:34:25 No.524115200
旬さん所はマトモな客もちゃんと居るよ
81 18/08/06(月)17:34:32 No.524115213
>何で弟子に教えねーんだコイツ 話作りのため
82 18/08/06(月)17:34:51 No.524115271
>旬さんのかっぱ巻きはちょっと刻んで胡麻ふってあるのを巻く >旬さんの想いってのがそれだ >何で弟子に教えねーんだコイツ 私そういう変な一仕事してあるかっぱ巻き嫌い!
83 18/08/06(月)17:34:56 No.524115281
>何で弟子に教えねーんだコイツ 寿司の技術って何十年もかけて見て覚えるものなんでしょ
84 18/08/06(月)17:34:56 No.524115282
貼られた1ページで数十巻分の漫画の中身を理解できるエスパーでなければ「」にはなれないからな
85 18/08/06(月)17:34:58 No.524115286
コンビニで本たまにあるけど暴力と難癖の客とか基本だから…
86 18/08/06(月)17:35:16 No.524115341
普通こんなブチギレないだろ あ、かっぱ巻きだけ手ぇ抜いてんなーくらいで何も言わんわ
87 18/08/06(月)17:35:22 No.524115368
ちゃんと作中でここに届けられる前に旬さんは気付いてる 弟子が自分で江戸前かっぱ巻きと言うモノに気付くか賭けた 駄目だった 帰ってきたかっぱ巻き
88 18/08/06(月)17:36:13 No.524115544
旬さんの弟子か…
89 18/08/06(月)17:36:17 No.524115556
>ちゃんと作中でここに届けられる前に旬さんは気付いてる 不良品とわかっていて出したの…? それちょっと客に失礼だよね…?
90 18/08/06(月)17:36:33 No.524115607
空気壊れるから銀座の寿司屋に貧乏人が無理して食いにくるんじゃねえよ 昔ながらの銀座の寿司屋ってのは接待とかで来るものなんだよ みたいなことを言う常連客が居るのはしってる
91 18/08/06(月)17:36:42 No.524115638
気付いてたなら言えよ!
92 18/08/06(月)17:37:02 No.524115716
こういうエスパーバトルも客は内心楽しんでるんだよ
93 18/08/06(月)17:37:15 No.524115750
オーモーイーガー
94 18/08/06(月)17:37:31 No.524115796
手で触ったものを戻すのはちょっと...
95 18/08/06(月)17:37:39 No.524115816
手抜きだったとしてもそんな毒が入ってるような反応しなくてもいいのに
96 18/08/06(月)17:37:39 No.524115822
怒られないと弟子が成長しないだろ!!
97 18/08/06(月)17:38:17 No.524115955
そもそもカッパ巻きって戦後生まれだけど江戸前の何かが影響しているのだろうか
98 18/08/06(月)17:39:06 No.524116124
>手抜きだったとしてもそんな毒が入ってるような反応しなくてもいいのに 1個でも食うとこれでヨシとしちゃったことになるから 丸々残して悟らせたい
99 18/08/06(月)17:39:15 No.524116146
>不良品とわかっていて出したの…? >それちょっと客に失礼だよね…? 帰ってきたかっぱ巻きを前に和彦に自ら考えさせたよ 良い教材になったのかも
100 18/08/06(月)17:39:20 No.524116165
品質管理は教える側の仕事には入ってないんですか
101 18/08/06(月)17:39:34 No.524116207
この聞いた九州のだめな親子の話はどうしようもなくて笑ったよ
102 18/08/06(月)17:40:15 No.524116355
お茶が来てないのに気付いたから
103 18/08/06(月)17:40:22 No.524116372
東京は周年記念バッジでもカッパのデザイン採用してるしカッパに関して何かしらの思い入れがあるのか?
104 18/08/06(月)17:40:27 No.524116391
>この聞いた九州のだめな親子の話はどうしようもなくて笑ったよ 主人公の父親の寿司が上手すぎて自分の寿司を握れなくなって病に倒れたんだったか
105 18/08/06(月)17:40:59 No.524116483
ちなみにこの話が載ってる巻はいくらきらいジジイも載っててお得
106 18/08/06(月)17:41:25 No.524116572
VIPルームに届けさせる桶にカッパなんて入れるかな
107 18/08/06(月)17:41:26 No.524116573
客との信頼関係込みで考える節があるから最近の炎上ブームとは相性悪い
108 18/08/06(月)17:42:46 No.524116821
寿司職人は親方の発する声なきメッセージを受信して学ぶものだよ
109 18/08/06(月)17:43:25 No.524116933
旬もエスパーだけど親父はもっとエスパー
110 18/08/06(月)17:43:32 No.524116960
このおっさんは常連さんの一人でこの漫画の常連さんは旬坊と以心伝心だから 弟子を育ててるんだなってかっぱ巻きを見ただけで理解してくれるよ
111 18/08/06(月)17:43:32 No.524116961
>VIPルームに届けさせる桶にカッパなんて入れるかな 河童巻き大好きおじさんなのは見れば分かるじゃん!
112 18/08/06(月)17:44:27 No.524117153
いくらだね
113 18/08/06(月)17:44:27 No.524117162
いちいち説明されて覚えた事なんて身に付かないからな
114 18/08/06(月)17:45:08 No.524117316
>このおっさんは常連さんの一人でこの漫画の常連さんは旬坊と以心伝心だから >弟子を育ててるんだなってかっぱ巻きを見ただけで理解してくれるよ なんで怒ったの
115 18/08/06(月)17:45:08 No.524117318
最近というかここ20巻か30巻くらいはネタ切れもあるのか尖った話が無くなったよねこの漫画
116 18/08/06(月)17:45:10 No.524117324
>このおっさんは常連さんの一人でこの漫画の常連さんは旬坊と以心伝心だから >弟子を育ててるんだなってかっぱ巻きを見ただけで理解してくれるよ レベルが高すぎる…寿司怖い…
117 18/08/06(月)17:46:03 No.524117501
>なんで怒ったの たぶんカッパ巻きを全部残さないと弟子に「お前のカッパ巻きはゴミだ」というメッセージが伝わらないからだろう
118 18/08/06(月)17:46:10 No.524117538
寿司屋は隔離病棟か何かなの
119 18/08/06(月)17:46:12 No.524117544
>なんで怒ったの かっぱ巻きに手を付けないことで和彦くんを育てようとしたけどそれがわからないキャバ嬢が手を付けようとしたから わからないキャバ嬢が悪い
120 18/08/06(月)17:46:13 No.524117547
>最近というかここ20巻か30巻くらいはネタ切れもあるのか尖った話が無くなったよねこの漫画 客も決まったメンバーでのテンプレ展開になってるので流石に長く続けすぎた感がある
121 18/08/06(月)17:46:38 No.524117635
いくらおじいちゃんも準レギュラーになったから 問題解決すると大抵は常連になってくれる
122 18/08/06(月)17:46:50 No.524117678
寿司漫画は特にバイオレンスなのが多い気がする 将太とか坂巻さんとか
123 18/08/06(月)17:46:53 No.524117690
一見の客でもたいていの場合寿司に込められたメッセージを悟って勝手に浄化されるよね
124 18/08/06(月)17:46:56 No.524117701
>わからないキャバ嬢が悪い なるそど
125 18/08/06(月)17:47:02 No.524117725
キャバ嬢かわいそう
126 18/08/06(月)17:47:08 No.524117749
ダイゴが丸くなりすぎだよ やっぱ笹寿司みたいなライバルが必要
127 18/08/06(月)17:47:21 No.524117785
キャバ嬢が手を付けなかったらエスパートークで丸くおさまったのか…
128 18/08/06(月)17:47:21 No.524117787
kindle unlimitedにあるから読み進めてるけど思ったよりエスパーしてない
129 18/08/06(月)17:47:56 No.524117899
最近は過去話ねつ造してる番外編も描いてなかったっけ
130 18/08/06(月)17:47:56 No.524117902
そんな剣豪同士の読み合いみたいな高度なバトルに放り込まれて何もわからず怒鳴られたキャバ嬢かわいそう…
131 18/08/06(月)17:48:00 No.524117915
このキャバ嬢これからかっぱ巻き食べる時に毎回これ思い出すんだぞ
132 18/08/06(月)17:48:35 No.524118032
かっぱ巻きを見るたび思い出せ
133 18/08/06(月)17:48:36 No.524118036
主役とライバルが伝説の神職人の家行ってお出しされた寿司を これを食ったら死んでしまう…!!とショック受けて帰った話は面白かった
134 18/08/06(月)17:49:20 No.524118198
旬さんの配慮に気づけないキャバ嬢に切れただけでカッパ巻き自体は怒ってない
135 18/08/06(月)17:50:56 No.524118529
奥ゆかしさがもはやエスパーの域だな…
136 18/08/06(月)17:51:03 No.524118556
>主役とライバルが伝説の神職人の家行ってお出しされた寿司を >これを食ったら死んでしまう…!!とショック受けて帰った話は面白かった >まっず…
137 18/08/06(月)17:51:36 No.524118643
>旬さんの配慮に気づけないキャバ嬢に切れただけでカッパ巻き自体は怒ってない ええー…
138 18/08/06(月)17:51:56 No.524118722
毒か
139 18/08/06(月)17:52:19 No.524118816
>主役とライバルが伝説の神職人の家行ってお出しされた寿司を >これを食ったら死んでしまう…!!とショック受けて帰った話は面白かった 神職人になるとESP系だけじゃなくてPS系能力も使えんのか
140 18/08/06(月)17:53:08 No.524118994
この世界の銀座寿司屋と言うか客商売やってるやつ全員エスパー能力必須なのかよ
141 18/08/06(月)17:54:02 No.524119221
残してやるのがマナーだったのか…
142 18/08/06(月)17:54:40 No.524119345
神職人は寿司のあまりの出来に指一本も動かせなかったっていう記憶がある まるでとみ先生の剣豪物みたいだ…
143 18/08/06(月)17:54:40 No.524119346
この話は倒錯していて 旬さんが弟子の成長の場として信頼できる客相手にその寿司を出させて 客が弟子の作だと気付いたうえで全部残して弟子の教育に一役買うという エスパー対決をメタった対決の構図になっているのだ
144 18/08/06(月)17:54:46 No.524119370
「」っていつもこの漫画叩いてるよね
145 18/08/06(月)17:56:26 No.524119723
食ってたらどうなってたんだろう
146 18/08/06(月)17:56:58 No.524119840
こないだのセールで50巻まで買って読んだけど思ったよりおもしろかった 柳寿司で働きたいと言ってた子は旬の嫁候補ぽかったのに急に扱いが変わって大吾の彼女になって困惑した
147 18/08/06(月)17:57:31 No.524119960
>食ってたらどうなってたんだろう 弟子が成長しなくて寿司職人として大成せずホームレスになって惨めに死んでいた
148 18/08/06(月)17:57:38 No.524119988
エスパー能力に頼りすぎると無能力者相手にいきなり怒鳴ってしまう
149 18/08/06(月)17:57:39 No.524119994
バトル漫画?
150 18/08/06(月)17:58:12 No.524120146
>「」っていつもこの漫画叩いてるよね 大丈夫?エスパー能力足りてなくない?
151 18/08/06(月)17:58:38 No.524120248
ジョジョのスタンドバトルと全く同じ構図で それぞれが決められたルールの中でESPで対決する それが江戸前の旬
152 18/08/06(月)17:58:48 No.524120282
このおっさん毎回こうやって新人試しして 耐えきれずに仕事やめた奴もいるぐらいにはしょっちゅうこういうことしてる
153 18/08/06(月)17:58:48 No.524120289
これは旬さんか弟子かって解らないキャバ嬢が悪いよ…
154 18/08/06(月)18:00:09 No.524120574
なんで続きはらないのワオワオ!
155 18/08/06(月)18:00:19 No.524120618
ハイコンテクストなやり取りって外から見たらエスパー合戦に見えるよね
156 18/08/06(月)18:01:40 No.524120923
まあでもなんだかんだで長く続いてるだけあって面白いことは面白い漫画だから 貼られた画像だけしか見たことない「」もsukimaの無料期間とかが来たら読んでみてほしい