18/08/06(月)16:13:28 オーデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/06(月)16:13:28 No.524102909
オーディオ環境本気で整えようか迷ってるからアドバイスほしい
1 18/08/06(月)16:16:11 No.524103310
まず服を脱ぎます
2 18/08/06(月)16:18:19 No.524103603
カタオーブントースター
3 18/08/06(月)16:18:24 No.524103618
そして10円玉を沢山用意します
4 18/08/06(月)16:18:45 No.524103671
最終的に邪魔になって押し入れにしまう
5 18/08/06(月)16:22:38 No.524104186
まず騒音に文句を付けられない環境を用意します
6 18/08/06(月)16:22:50 No.524104216
まず専用の特別高圧を受電します
7 18/08/06(月)16:23:34 No.524104296
防音室を作ります
8 18/08/06(月)16:24:37 No.524104427
俺もインターフェース買い換えようと思ってる
9 18/08/06(月)16:24:55 No.524104474
初めてなら三万くらいのホームシアターセットでも充分違うからな ウーファーで低音があるだけでだいぶ変わる
10 18/08/06(月)16:25:47 No.524104586
レコード聞ける環境が欲しい
11 18/08/06(月)16:32:26 No.524105479
オーディオに本気になるには信仰と金が必要です…
12 18/08/06(月)16:32:40 No.524105500
ヨドバシカメラで元気な声で「ハイレゾをください!」って言う
13 18/08/06(月)16:36:17 No.524105959
安めの環境だと中華マジで強い
14 18/08/06(月)16:37:06 No.524106080
まずスピーカー何にするんだ?マグネパンとかオススメだぞ
15 18/08/06(月)16:37:12 No.524106089
>ヨドバシカメラで元気な声で「いっちゃんええやつください!」って言う
16 18/08/06(月)16:40:51 No.524106593
>カタオーブントースター 開いてもオーブントースター
17 18/08/06(月)16:40:53 No.524106596
予算や部屋の大きさとか聴くジャンルや絶対譲れないお気に入りの音源とか 情報は大いに越したことはないぞ
18 18/08/06(月)16:41:55 No.524106728
映画含めてある程度良くしたいとかならKEFのシアターセットとかコスパ的にも鉄板
19 18/08/06(月)16:45:59 No.524107336
何聴くの
20 18/08/06(月)16:47:04 No.524107479
部屋のサイズと聴く音楽だせや! あと一番大事な上限金額
21 18/08/06(月)16:48:06 No.524107623
本気ってならまず前提が防音室じゃない?
22 18/08/06(月)16:50:25 No.524107941
ソニーとハイレゾを叩く通を卒業したら一人前のオーディオオタクだ
23 18/08/06(月)16:50:29 No.524107951
大きな音を出せる環境が一番大事
24 18/08/06(月)16:51:28 No.524108085
ハイレゾ叩いてるやつなんて見たことないぞ
25 18/08/06(月)16:51:28 No.524108086
叩くも何もハイレゾの定義自体がばがばでそれ以前の問題じゃね…アレ?
26 18/08/06(月)16:51:44 No.524108139
>ソニーとハイレゾを叩く通を卒業したら一人前のオーディオオタクだ というかスピーカーならハイレゾマーク付ける方が滑稽だからなあ
27 18/08/06(月)16:52:20 No.524108215
はー!うーふぁー全開で鳴らせる家がほちい!!
28 18/08/06(月)16:52:55 No.524108322
偉そうな評論家も自宅では20万くらいのAVアンプで妥協してるらしいな
29 18/08/06(月)16:53:03 No.524108352
とりあえずスピーカーのポン置きをやめるとこから始める
30 18/08/06(月)16:53:43 No.524108444
都心だと現実的な金額でウーファー鳴らすにはどういう感じになるんだろう…? もちろん持ち家はない
31 18/08/06(月)16:53:50 No.524108467
ハイレゾマークみたいな定義でいうとDSDとSACD辺りを批判すると通ぶれるのかな?
32 18/08/06(月)16:53:51 No.524108470
周りの迷惑を気にするような環境だと割と宝の持ちぐされ感はある
33 18/08/06(月)16:53:57 No.524108488
>というかスピーカーならハイレゾマーク付ける方が滑稽だからなあ そういうとこだぞ
34 18/08/06(月)16:54:05 No.524108510
youtubeとかの音声を最高の環境で聴きたい
35 18/08/06(月)16:54:30 No.524108564
整えようと思ってるんじゃなくて整えるかどうか迷ってるって状態みたいだし でもやっぱりとか言ってやらないんだろうなと言うのは感じる
36 18/08/06(月)16:55:20 No.524108667
そもそも本人のレス無さそうだしな