虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/06(月)14:55:09 No.524090732

    中国のベストセラー貼る

    1 18/08/06(月)15:03:41 No.524092052

    光頭はハゲなのん?

    2 18/08/06(月)15:06:48 No.524092549

    あらすじが全く頭に入ってこない…

    3 18/08/06(月)15:13:27 No.524093549

    怪文書だこれ

    4 18/08/06(月)15:14:14 No.524093666

    後半だけでいいだろ

    5 18/08/06(月)15:17:17 No.524094116

    ほう…接続詞のレトリックですか…

    6 18/08/06(月)15:17:28 No.524094139

    カバーフィルム貼ってあるっぽいから図書館の本だろうけどこんな本でも一応置くんだな…

    7 18/08/06(月)15:19:26 No.524094419

    公衆便所で覗いた美女の尻の話でタダ飯って何…?

    8 18/08/06(月)15:22:20 No.524094909

    公衆便所の下りが混乱の元すぎる

    9 18/08/06(月)15:23:17 No.524095023

    金の便器にまたがり辺りから???てなる

    10 18/08/06(月)15:23:54 No.524095092

    >金の便器にまたがり辺りから???てなる しょっぱなじゃねーか!

    11 18/08/06(月)15:24:30 No.524095167

    簡単に説明しろや!

    12 18/08/06(月)15:25:01 No.524095235

    相当苦悩した末にひねり出されたものだということは分かる

    13 18/08/06(月)15:25:16 No.524095268

    尻ガキというパワーワード

    14 18/08/06(月)15:25:51 No.524095341

    >相当苦悩した末にひねり出されたものだということは分かる 金の便器にまたがってるだけにな!

    15 18/08/06(月)15:25:53 No.524095347

    >公衆便所で覗いた美女の尻の話でタダ飯って何…? 極道めしの尻版?

    16 18/08/06(月)15:26:51 No.524095497

    ちゅうごくではケツの話すれば飯奢ってもらえるのか…

    17 18/08/06(月)15:28:37 No.524095728

    名前でぐぐったらコラじゃなくて実在するベストセラーか…

    18 18/08/06(月)15:28:48 No.524095760

    分からない…文化が違う

    19 18/08/06(月)15:29:01 No.524095807

    カンヌ映画祭で鮮烈な印象を残した張芸謀の『活きる』。 その原作者である中国文壇の気鋭、余華が十年ぶりに発表した長編小説『兄弟』は、中国に大議論を巻き起こした。軽薄! ソープドラマ! ゴミ小説! 文学界の猛批判をヨソに爆発的なヒットとなった本書は、文化大革命から世界二位の経済大国という、極端から極端の現代中国四十年の悲喜劇を余すことなく描ききった、まさに大・傑・作。 これを読まずして、中国人民(と文学)を語るなかれ! 1966年――文化大革命が毛沢東の手ではじまった。 隣人が隣人をおとしいれるこの恐怖の時代に、出会ったふたつの家族。 男はやさしい男の子を連れ、女はつよい男の子をつれていた。 男の名は宋凡平。子どもの名は宋鋼。 女の名は李蘭。子どもの名は李光頭。 ふたつの家族はひとつになり、宋鋼と李光頭のふたりは兄弟になった。 しかし、時代はこの小さな家族すら、見逃しはしなかった――。

    20 18/08/06(月)15:29:07 No.524095829

    下の方以外のあらすじいる?

    21 18/08/06(月)15:30:53 No.524096108

    長文の方の解説だと朝の連続テレビ小説テイストね

    22 18/08/06(月)15:31:40 No.524096264

    冒頭だけ読んだけど素足がチラリと見れるだけで村中の男がシコれるような美女のケツ見たもんだから詳細を教えろといろんな男が聴きまくってくる 最終的には主人公が便所覗いているのをとっちめた詩人もケツの話聞いてくる というか詩人も覗こうとしてた

    23 18/08/06(月)15:31:47 No.524096287

    小説は、14才の李光頭が女子トイレをのぞいてつかまるシーンから始まる。「あの父親にこの息子」と言ってため息をつく母・李?。実は、父親も同じことをして、肥溜めに落ちて死んだのだ。李光頭は遺児として育ったが、母親が隣人で妻を亡くした宋凡平と再婚し、腹違いの兄・宋綱を迎える。家族仲良く暮らしたのも束の間、文化大革命が起こり、地主出身の宋凡平は、集団リンチに遭い、命を失う。母は長患いの末にこの世を去り、兄弟だけが残された。 悪態ばかりの問題児・李光頭が一人前の人間になれるのか、母は息を引き取るまで心配したが、素直でやさしい宋綱と違って、李光頭は驚くほど世間の荒波をうまくかき分けていく人物だ。小説は、李光頭が古物と廃品商売で財を築く過程を劇的に描く。さらには、李光頭が狂ったように恋した女性・林紅が宋綱と愛し合い結婚してしまうといった具合にもつれ合い、「一杯のご飯も分け合う」ことを約束した李光頭と宋綱は仲違いしてしまう。

    24 18/08/06(月)15:32:49 No.524096473

    ゴミ小説!

    25 18/08/06(月)15:34:29 No.524096730

    >実は、父親も同じことをして、肥溜めに落ちて死んだのだ。 最悪だ…

    26 18/08/06(月)15:35:39 No.524096900

    何だろうあらすじの序盤を除けば面白そうなのに…

    27 18/08/06(月)15:36:41 No.524097104

    やっぱり覗きの下り要らねぇんじゃないかな…

    28 18/08/06(月)15:36:51 No.524097143

    だいぶぶっ飛んでるな…

    29 18/08/06(月)15:37:56 No.524097298

    思わず目に止まる1行目ではある

    30 18/08/06(月)15:38:50 No.524097449

    >何だろうあらすじの序盤を除けば面白そうなのに… むしろ序盤で読みたくなる

    31 18/08/06(月)15:38:56 No.524097466

    なろう系とかがまだ理解できる範疇だったことを思い知らされたわ

    32 18/08/06(月)15:40:02 No.524097660

    便器や便所の話は重要なやつなの?

    33 18/08/06(月)15:40:12 No.524097685

    どの辺がソープドラマなんだろうと検索したがなるほどこういうところか… > さらに下巻 「開放経済篇」 では、抑圧されたムードの文革期とは一変して、モノ・カネ・オンナの欲望にまみれた “開放中国” が荒々しく描かれる。 > 日本から中古スーツを輸入した廃品回収ビジネスが大当たりして、劉鎮のスーパーリッチとなった李光頭。 商魂たくましい彼の発案で、街じゅうを挙げて開催された 「全国美処女コンテスト」。 > コンテストの商機をとらえて、怪しい人工処女膜をセールスする詐欺師・周游 (チョウ・ヨウ)。 周游の口車に乗せられて南方でニセの豊胸クリームを売り歩く羽目になる、生真面目タイプの宋鋼。 夫に先立たれた悲しみの未亡人から風俗サロンのオーナーへと豹変し、みるみるうちに商売を繁盛させた林紅……。

    34 18/08/06(月)15:40:33 No.524097740

    よんでみたくはなる

    35 18/08/06(月)15:41:14 No.524097858

    >人工処女膜 うn?

    36 18/08/06(月)15:41:49 No.524097943

    何かゴラクっぽいオーラを感じる…

    37 18/08/06(月)15:43:29 No.524098202

    便器の下り要る?

    38 18/08/06(月)15:43:44 No.524098235

    > 日本から中古スーツを輸入した廃品回収ビジネスが大当たりして、劉鎮のスーパーリッチとなった李光頭。 商魂たくましい彼の発案で、街じゅうを挙げて開催された 「全国美処女コンテスト」。 誤字だろ 誤字じゃなかった

    39 18/08/06(月)15:43:46 No.524098240

    待って美処女コンテストで人工処女膜って膜チェックとかあるの?

    40 18/08/06(月)15:44:00 No.524098274

    何でもかんでも文化大革命のせいにすんな!

    41 18/08/06(月)15:44:02 No.524098282

    >夫に先立たれた悲しみの未亡人から風俗サロンのオーナーへと豹変し、みるみるうちに商売を繁盛させた林紅…… 宋鋼死んでない?

    42 18/08/06(月)15:44:42 No.524098378

    近所の図書館にあったから読もうかと思ってるけど文革絡んでる以上間違いなくおつらいことになりそうで躊躇する

    43 18/08/06(月)15:44:50 No.524098397

    風が吹いたら桶屋が儲かるみたいな

    44 18/08/06(月)15:47:02 No.524098758

    こち亀の泣かせ回とインチキビジネス回をミックスしたような話か

    45 18/08/06(月)15:47:02 No.524098762

    金持ちになった表現が「金の便器にまたがる」なのがとても中国らしいと思いました

    46 18/08/06(月)15:47:22 No.524098808

    便所のくだりはなんかこう国や時代の下品さみたいなのを皮肉っているんだろうか

    47 18/08/06(月)15:47:52 No.524098896

    好景気で欲望に塗れた時代の物語いいよね…

    48 18/08/06(月)15:48:24 No.524098971

    読書感想文これで書こうぜ!

    49 18/08/06(月)15:48:57 No.524099058

    あらすじだけでもものすごいエネルギーを感じる

    50 18/08/06(月)15:49:17 No.524099108

    クソする便器すら金色に塗る成金を揶揄した表現

    51 18/08/06(月)15:50:40 No.524099334

    まあ文革がらみな以上やったぜ!ハッピーエンド!には絶対ならないだろうという安心感すらある