ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/06(月)13:03:50 No.524074889
これあげる
1 18/08/06(月)13:04:26 No.524074963
断る
2 18/08/06(月)13:04:53 No.524075022
10kか…
3 18/08/06(月)13:04:58 No.524075035
いくつだっけ…
4 18/08/06(月)13:05:13 No.524075069
茶を一杯
5 18/08/06(月)13:05:29 No.524075103
読み間違えて煙吹くヨシ!
6 18/08/06(月)13:06:44 No.524075303
赤と橙と黄で迷う!
7 18/08/06(月)13:07:23 No.524075397
未だに色の覚え方がわからない
8 18/08/06(月)13:07:34 No.524075418
金色のやつがグレード表記だっけ…
9 18/08/06(月)13:09:20 No.524075688
カタログボ
10 18/08/06(月)13:10:06 No.524075807
1kじゃないの?
11 18/08/06(月)13:10:48 No.524075908
たまに赤と橙間違って混乱する
12 18/08/06(月)13:11:10 No.524075965
10×10^3だから10kであってない?
13 18/08/06(月)13:13:41 No.524076323
1 0*10^3 10kΩで許容差±20%の抵抗でいいのか 端っこはこれ無着色でいいんだよな
14 18/08/06(月)13:13:52 No.524076353
橙なのか
15 18/08/06(月)13:14:24 No.524076441
金じゃない?
16 18/08/06(月)13:16:06 No.524076678
お茶を一杯 黒い礼服 第三の男
17 18/08/06(月)13:16:25 No.524076726
カラーコードの読み方以前に色について合意を取り付けるのが先か
18 18/08/06(月)13:16:38 No.524076753
赤い人参…
19 18/08/06(月)13:18:07 No.524076991
なあにこれ裁縫のお道具?
20 18/08/06(月)13:18:12 No.524077004
カタフィンファンネル
21 18/08/06(月)13:19:02 No.524077139
浮きかなにかかと思ったら違うっぽいな
22 18/08/06(月)13:19:43 No.524077263
チップにしてほしい どっちにしろテスター当てんだから覚えてないわ
23 18/08/06(月)13:19:51 No.524077291
>赤い人参… 第三の男!!
24 18/08/06(月)13:20:07 No.524077322
左から 茶黒橙
25 18/08/06(月)13:20:15 No.524077341
>お茶を一杯 >黒い礼服 >第三の男 コナンみたいだな
26 18/08/06(月)13:20:32 No.524077385
イチジクのタルト
27 18/08/06(月)13:20:41 No.524077409
色とかどうでもいいから数字書いてくれ テスターで測るのめどい
28 18/08/06(月)13:21:41 No.524077558
無駄な抵抗はやめろ
29 18/08/06(月)13:23:00 No.524077781
適当に修理して吹っ飛ばすヨシ!
30 18/08/06(月)13:24:00 No.524077939
そいや何で数字じゃなくて色なんだろ
31 18/08/06(月)13:25:14 No.524078128
>そいや何で数字じゃなくて色なんだろ 小さくて文字だと読むのが難しいから
32 18/08/06(月)13:27:38 No.524078514
>小さくて文字だと読むのが難しいから 色のがきつい...
33 18/08/06(月)13:28:02 No.524078570
無駄な抵抗を
34 18/08/06(月)13:28:35 No.524078669
そんな抵抗になんの意味がアールんだ
35 18/08/06(月)13:28:58 No.524078729
いや小さくて読むの難しくても頑張って読むから数字書いといてくれよ
36 18/08/06(月)13:29:18 No.524078775
抵抗は無意味だ
37 18/08/06(月)13:30:15 No.524078922
めんどくさいからテスターで測るね…
38 18/08/06(月)13:32:20 No.524079226
>そいや何で数字じゃなくて色なんだろ こんな形のものにどこを上にしても読めるって条件つけたら数字じゃ不適切なんだ
39 18/08/06(月)13:33:17 [チップ抵抗] No.524079375
呼んだ?
40 18/08/06(月)13:33:33 No.524079413
部活の予算申請の時抵抗100本の所「何で同じものこんなに必要なんですか一本で済ませられないんですか」って言われて頭真っ白になったこと思い出した
41 18/08/06(月)13:34:27 No.524079574
>部活の予算申請の時抵抗100本の所「何で同じものこんなに必要なんですか一本で済ませられないんですか」って言われて頭真っ白になったこと思い出した そこで生徒会に抵抗したってわけか
42 18/08/06(月)13:34:37 No.524079610
毎回黒い礼服以外忘れてる
43 18/08/06(月)13:34:50 No.524079637
この表記ってオームかしからこうなの?
44 18/08/06(月)13:35:51 No.524079785
そういやこれって中身どうなってんだ
45 18/08/06(月)13:40:38 No.524080517
250Ωくれ
46 18/08/06(月)13:43:05 No.524080881
>「何で同じものこんなに必要なんですか一本で済ませられないんですか」 〇Ωが無いんですけど!って言ったらこれとこれとこれで合成できるだろって言われたのを思い出した
47 18/08/06(月)13:43:28 No.524080933
色盲のひとにも配慮すべきだとおもいます
48 18/08/06(月)13:44:47 No.524081104
>そいや何で数字じゃなくて色なんだろ 当時の印刷技術では読める数字をスレ画に印刷できなかったからって前「」に聞いた
49 18/08/06(月)13:45:11 No.524081164
無駄な抵抗おおいな
50 18/08/06(月)13:45:20 No.524081185
なんでこんなに非効率的なのか
51 18/08/06(月)13:50:14 No.524081951
>断る 抵抗
52 18/08/06(月)13:54:42 No.524082560
茶黒赤が1Kなのは覚えてる
53 18/08/06(月)13:56:46 No.524082856
量産時はチップ抵抗マウントするから今更効率化しても意味無い