18/08/06(月)12:12:53 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/06(月)12:12:53 No.524064837
ラーメン三銃士を連れて来たよ。
1 18/08/06(月)12:13:25 No.524064924
下のコマ初めて見た
2 18/08/06(月)12:14:14 No.524065046
迫力ってデカいのか
3 18/08/06(月)12:14:51 No.524065157
ラーメン作るのに迫力は必要?
4 18/08/06(月)12:16:00 No.524065348
ちゃんこ屋だかうどん屋だかそば屋だか忘れたけど 元レスラーと元力士となんかの3人組を雇う話では重要だったよ
5 18/08/06(月)12:16:28 No.524065434
やったー カッコイー
6 18/08/06(月)12:17:24 No.524065605
衣装が手抜きすぎる
7 18/08/06(月)12:17:52 No.524065697
客層悪そうな接客はガタイが重要だからな
8 18/08/06(月)12:18:23 No.524065775
この話って最終的に三銃士役に立ってないよね
9 18/08/06(月)12:18:23 No.524065777
スープや麺だけ特化しててもどうしようもなくない?
10 18/08/06(月)12:18:35 No.524065819
元ネタ数年ぶりに見た
11 18/08/06(月)12:19:23 No.524065975
この前リアルで合ったネット上の知り合いの体型と服装がラーメン三銃士そのものだったな…
12 18/08/06(月)12:19:25 No.524065981
でもラーメン屋ってこういう格好してる人多いし…
13 18/08/06(月)12:20:07 No.524066114
バイオマン見てたら多木にそっくりなの出てきてだめだった
14 18/08/06(月)12:20:13 No.524066132
改めて見てもやっぱコラ向きだなこのページ
15 18/08/06(月)12:20:14 No.524066134
これコラだよ
16 18/08/06(月)12:22:47 No.524066616
25年前の漫画だからその時代のラーメンの話だけど スープは凝るけどタレが軽視されてるってのが時代を感じる タレどころか最終的に高級醤油だけになるからな
17 18/08/06(月)12:22:48 No.524066619
これをコラだと言ったらID出されたことある
18 18/08/06(月)12:24:02 No.524066865
>これをコラだと言ったらID出されたことある 実際38巻にあるのにそれは混乱の元だからだろ
19 18/08/06(月)12:24:05 No.524066872
>タレどころか最終的に高級醤油だけになるからな 原価大丈夫なのかな
20 18/08/06(月)12:27:39 No.524067656
具のチャーシュー
21 18/08/06(月)12:29:13 No.524067951
90年代前半のラーメン事情とか今とだいぶ違うんだろうな
22 18/08/06(月)12:30:06 No.524068137
>実際38巻にあるのにそれは混乱の元だからだろ 混乱のもと del
23 18/08/06(月)12:30:07 No.524068140
この漫画だとラーメンは下の食い物だから扱いも適当
24 18/08/06(月)12:31:08 No.524068347
ハゲと対決させたい
25 18/08/06(月)12:33:33 No.524068822
当時見ても大事なのは長期熟成醤油と無かんすい麺!でそんだけ?ってなったよ
26 18/08/06(月)12:33:59 No.524068912
多分今は具の専門家が最強だと思う 逆に麺の専門家は仕事無さそう
27 18/08/06(月)12:35:41 No.524069244
>当時見ても大事なのは長期熟成醤油と無かんすい麺!でそんだけ?ってなったよ カリーは博多ラーメン食ってから濃いスープを恨んでたので…
28 18/08/06(月)12:36:09 No.524069332
コラしか見てないから元ネタを認識できないって酷いよね
29 18/08/06(月)12:39:43 No.524070026
他はともかく麺はデブマッチョ有利だと思う
30 18/08/06(月)12:40:55 No.524070248
>ハゲと対決させたい 相手にならんだろ 雄山にはハゲも忖度するだろうけど
31 18/08/06(月)12:42:27 No.524070553
>バイオマン見てたら多木にそっくりなの出てきてだめだった ヅゥー!
32 18/08/06(月)12:44:51 No.524070999
>この話って最終的に三銃士役に立ってないよね いや麺とスープは普通に役立ってたよ この二人がしっかり基本を提示して作業してくれたから暫定形を経由して最終形に辿り着けた 何かよく判らないのは具だけ
33 18/08/06(月)12:46:13 No.524071270
なんていうかラーメンそこまで好きじゃないんだろうなってレベルの適当さだったよ
34 18/08/06(月)12:52:16 No.524072463
これをカッコイイと思う感性が理解不能
35 18/08/06(月)12:53:06 No.524072646
美味しんぼラーメンエピソード詰め合わせみたいな本で読んだんだけど 何故か途中までしか載ってなくて結末を知らない
36 18/08/06(月)12:57:10 No.524073519
>90年代前半のラーメン事情とか今とだいぶ違うんだろうな そこでこのラーメンマトリクス
37 18/08/06(月)12:59:32 No.524074040
改めて見直すと車が小さく見える
38 18/08/06(月)13:05:08 No.524075056
良くできたコラだな 継ぎ目を感じさせない…
39 18/08/06(月)13:06:09 No.524075214
わーい!カッコイイ もわからんけど 思ったよりってなんだ 事前になにか思ってたのか
40 18/08/06(月)13:08:47 No.524075610
結局対して役に立たなかったラーメン三銃士だ
41 18/08/06(月)13:10:08 No.524075813
>結局対して役に立たなかった具の専門家だ