18/08/06(月)06:28:37 映画で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/06(月)06:28:37 No.524030272
映画でも曇らされてる…
1 18/08/06(月)06:34:05 No.524030532
葛城先生も草葉の陰で泣いてるだろうなぁ
2 18/08/06(月)06:41:34 No.524030923
(吹き飛ぶゴミ袋)
3 18/08/06(月)06:44:50 No.524031111
集めてあるゴミ蹴飛ばしたらだめだよ!
4 18/08/06(月)06:54:35 No.524031715
戦隊もの知らないからこっちだけ見て途中退出するのってありなの?
5 18/08/06(月)06:55:07 No.524031745
>戦隊もの知らないからこっちだけ見て途中退出するのってありなの? こっちが後だし
6 18/08/06(月)06:55:15 No.524031758
>戦隊もの知らないからこっちだけ見て途中退出するのってありなの? こっちが後だから安心してほしい
7 18/08/06(月)06:55:30 No.524031782
>戦隊もの知らないからこっちだけ見て途中退出するのってありなの? 戦隊から始まるから全部見ろ
8 18/08/06(月)06:56:11 No.524031820
戦隊は尺短いのもあってか作品知らなくても見れるようなのが多いよ
9 18/08/06(月)07:01:06 No.524032146
ルパパトはアクション見てて楽しいんで本編見たことなくてもそれなりに楽しめそうだなって思った
10 18/08/06(月)07:27:07 No.524033966
戦隊面白いのに
11 18/08/06(月)07:30:03 No.524034206
戦隊はOPすごいよね
12 18/08/06(月)07:32:17 No.524034399
>戦隊面白いのに もういい加減ライダーの前座扱いやめてほしい せめてあと10分は枠くれよ
13 18/08/06(月)07:33:47 No.524034514
>ルパパトはアクション見てて楽しいんで本編見たことなくてもそれなりに楽しめそうだなって思った 毎度カメラワークすごいよね
14 18/08/06(月)07:34:01 No.524034531
ルパパトは面白かったけどエルロックショルメと言うか探偵要素ほぼなかったのだけが気になった あれだったら何か著名な有名人のガワなら何でもいいし
15 18/08/06(月)07:34:52 No.524034606
>ルパパトは面白かったけどエルロックショルメと言うか探偵要素ほぼなかったのだけが気になった 推理してただろ! 実際は推理じゃなくてヤラセだっただけで!
16 18/08/06(月)07:34:56 No.524034611
犬見て撮影始めるせんとくんは楽しそうだった
17 18/08/06(月)07:35:38 No.524034699
最後までロクな目にあってねえな!
18 18/08/06(月)07:37:09 No.524034839
書き込みをした人によって削除されました
19 18/08/06(月)07:37:31 No.524034880
本編じゃ触れられてないけど人間のガワの設定上 多分あれ本物のエルロックショルメは殺されてるよね…
20 18/08/06(月)07:38:08 No.524034938
今回は戦隊も内容濃い味だったもんだから周りのちびっ子たちはライダーの時には飽きてる子が多かった感じした
21 18/08/06(月)07:39:08 No.524035048
エルロックの武器が完全にオーブカリバーでダメだった
22 18/08/06(月)07:39:34 No.524035100
戦隊はアクションに特化した魅せ方だったから良かったけど話自体はだいぶ巻いてたからな… 逆にライダーは序盤の市民ゾンビから逃げるあたりとか冗長すぎない?
23 18/08/06(月)07:40:26 No.524035185
ビルドは中盤まで見てて友人の付き合いで行ったんだけど幻徳とカシラ仲よろしいね…?
24 18/08/06(月)07:40:37 No.524035197
今日見に行く 我が田中も違和感なく演技上手いと聞いて楽しみ
25 18/08/06(月)07:41:27 No.524035266
>逆にライダーは序盤の市民ゾンビから逃げるあたりとか冗長すぎない? エキストラ使った北九州ロケやった以上仕方ないんだろうけどちょっとクドすぎたかなって あと肝心のクローズビルドの戦闘がラストのキック以外立体空間でグルグルしながら殴り合ってるだけだったのもあんまりかなって…
26 18/08/06(月)07:41:30 No.524035272
>逆にライダーは序盤の市民ゾンビから逃げるあたりとか冗長すぎない? 飛べるのになんで走って逃げるのかとか ニンニンコミックで消えて逃げればとか そう言うこと考えてはいけない
27 18/08/06(月)07:42:19 No.524035350
>今日見に行く >我が田中も違和感なく演技上手いと聞いて楽しみ エフェクトは付いてるけどかなり上手だったよ 本業の相方と比べても劣らない出来
28 18/08/06(月)07:42:54 No.524035409
最初に姉弟助けるために戦闘するけどそれ以降しばらく対市民になっちゃってまともな戦闘なくなるのが辛い
29 18/08/06(月)07:43:00 No.524035419
ゴー…ナリアが無理矢理入れられて喘ぎ声出す辺りは劇場かなり気まずい空気漂ってた
30 18/08/06(月)07:43:01 No.524035422
>ビルドは中盤まで見てて友人の付き合いで行ったんだけど幻徳とカシラ仲よろしいね…? 即下座げんとくんでダメだった
31 18/08/06(月)07:43:11 No.524035442
テンポとか展開は去年も無理を感じたなぁ 終盤は味方側が強くなりすぎるから話を考えるのも大変なんだろうな
32 18/08/06(月)07:43:12 No.524035445
>逆にライダーは序盤の市民ゾンビから逃げるあたりとか冗長すぎない? まあね 撮影に手間かけた分使わなきゃいけないんだろうなって
33 18/08/06(月)07:43:39 No.524035489
>>ビルドは中盤まで見てて友人の付き合いで行ったんだけど幻徳とカシラ仲よろしいね…? >即下座げんとくんでダメだった んな事する訳ねえだろ なぁヒゲ?…ヒゲェェェエェエエッ!?
34 18/08/06(月)07:44:13 No.524035545
>エキストラ使った北九州ロケやった以上仕方ないんだろうけどちょっとクドすぎたかなって なにゆえ北九州なぞに...?
35 18/08/06(月)07:45:13 No.524035631
>んな事する訳ねえだろ >なぁヒゲ?…ヒゲェェェエェエエッ!? がああああああああああああ!!!!(屈辱の土下座(2回目))
36 18/08/06(月)07:45:33 No.524035664
カシラのフリの段階で皆もう察して笑ってた
37 18/08/06(月)07:45:58 No.524035709
ライダーファンと一緒に映画作るって試みはまあ失敗だったかな…
38 18/08/06(月)07:46:10 No.524035732
>ヒゲ伸ばせヒゲの段階で皆もう察して笑ってた
39 18/08/06(月)07:46:17 No.524035742
>終盤は味方側が強くなりすぎるから話を考えるのも大変なんだろうな お約束だけどなぜ最初からジーニアスで戦わないのかってなっちゃうからな…
40 18/08/06(月)07:46:52 No.524035790
というかはじめ40分くらい冗長だったよ ブラッド変身以降もまたダレるし
41 18/08/06(月)07:47:47 No.524035864
内海とエボルトもうちょっと働いて いや要所要所で働いてくれたけどさあ!
42 18/08/06(月)07:47:48 No.524035866
クローズビルドは「ボトルを二本差せるように云々」ってセリフあったのに普通にボトル二本で変身じゃなくって合体させて缶にしちゃったのは大人の事情と言うか 玩具と話の流れのすり合わせの難しさを感じた
43 18/08/06(月)07:48:44 No.524035945
さわさん腕十字固めでむっ!ってなった
44 18/08/06(月)07:48:55 No.524035959
クローズビルド登場の衝撃が 1時間ほど前に見たルパントリコロールと丸被りなのがなあ
45 18/08/06(月)07:48:57 No.524035962
ビルドはキャラギャグとホモが好きなんだなって自分でわかった GN葛城空間でグダグダするあたりがきつい
46 18/08/06(月)07:49:58 No.524036040
>クローズビルドは「ボトルを二本差せるように云々」ってセリフあったのに普通にボトル二本で変身じゃなくって合体させて缶にしちゃったのは大人の事情と言うか >玩具と話の流れのすり合わせの難しさを感じた あそこ普通に変化したラビットとドラゴンボトルでの変身で良かったよね…
47 18/08/06(月)07:50:00 No.524036043
>玩具と話の流れのすり合わせの難しさを感じた ベルトからはもう音声出せないから外付けで音声出すしかないしね...しょうがない...
48 18/08/06(月)07:50:54 No.524036119
さわさんめっちゃ強くて何事かとおもったけど難波チルドレンならあれくらいできて当たり前なんだろうな 内海にあれができるとはとても思えないけど
49 18/08/06(月)07:51:35 No.524036181
>クローズビルドは「ボトルを二本差せるように云々」ってセリフあったのに普通にボトル二本で変身じゃなくって合体させて缶にしちゃったのは大人の事情と言うか >玩具と話の流れのすり合わせの難しさを感じた 頑張れば2本でもできたんだろうけど面倒くさいからね
50 18/08/06(月)07:51:35 No.524036182
概ね満足できたけどクローズビルドの戦闘が何やってるかわかりづらいのだけ気になった
51 18/08/06(月)07:51:48 No.524036203
ていうか本編でもなんだけどなんでGN葛城はあんなに父親に対して辛辣なの...?
52 18/08/06(月)07:51:52 No.524036209
戦闘の演出でもクローズビルドよりグリスやローグのが良かったと思う と言うかあの立体的にグルグル回すのはあんまり演出としては上手じゃないかなって
53 18/08/06(月)07:51:58 No.524036216
ホイコーロウとかいう演技下手な芸人に比べたらココリコ田中はかなり上手かったし 隕石落としのルパンコレクションがサイコーキュータマのリペイントだったのも笑えたし なんだかんだでルパパトも面白かった…
54 18/08/06(月)07:52:20 No.524036259
でもクローズビルド缶欲しくなったよ…
55 18/08/06(月)07:53:11 No.524036338
ライダー好きの友達と見に行く予定なんだけどライダーの方が微妙なのか…
56 18/08/06(月)07:53:12 No.524036339
>と言うかあの立体的にグルグル回すのはあんまり演出としては上手じゃないかなって 何やってるかわからないよねあれ アニメでよくある光の玉になってぶつかり合う演出みたいな
57 18/08/06(月)07:53:55 No.524036403
>概ね満足できたけどクローズビルドの戦闘が何やってるかわかりづらいのだけ気になった ごちゃごちゃしてるしなによりクローズビルドとブラッドドラゴンのカラーリングがちょっと似てるのがよけいに...
58 18/08/06(月)07:53:55 No.524036404
>ていうか本編でもなんだけどなんでGN葛城はあんなに父親に対して辛辣なの...? 父親と言うかげんとくんがシステム兵器にしちゃって戦争起こしたから人間不信拗らせてる感じだと思う 個人的には葛城もスターク止める為に奔走してたんだからもうちょい良い扱いにしてあげても問題はないんじゃないかと思うだけどどうしても戦兎上げるための当て馬みたいなポジションにされやすくてつらい
59 18/08/06(月)07:54:02 No.524036414
>ライダー好きの友達と見に行く予定なんだけどライダーの方が微妙なのか… このスレだと辛辣な意見が多いけど普通に面白かったよ
60 18/08/06(月)07:54:14 No.524036429
>クローズビルドは「ボトルを二本差せるように云々」ってセリフあったのに普通にボトル二本で変身じゃなくって合体させて缶にしちゃったのは大人の事情と言うか これのせいで結局ベルさんの介入なかったら無理だったじゃねーか!ってなっちゃうのが酷い
61 18/08/06(月)07:54:29 No.524036458
アーユーレディ!?
62 18/08/06(月)07:54:46 No.524036479
>ライダー好きの友達と見に行く予定なんだけどライダーの方が微妙なのか… 俺はめっちゃ面白かったと思ってる
63 18/08/06(月)07:54:47 No.524036480
>ライダー好きの友達と見に行く予定なんだけどライダーの方が微妙なのか… なんかちょっと期待しすぎたかなー…って感じ マスターは割と中盤までの全方位煽りまくるムーヴ見せてて懐かしくなったけど
64 18/08/06(月)07:54:49 No.524036485
洗脳じゃなくてライダー憎いって本音なんですけど!って言ってたけど美空と紗羽さんなんで洗脳されたん…
65 18/08/06(月)07:55:16 No.524036533
正直戦隊見てなくても戦闘とかコンビの関係性描写とか戦隊の方がよくできてるって思っちゃったな
66 18/08/06(月)07:55:27 No.524036545
>ていうか本編でもなんだけどなんでGN葛城はあんなに父親に対して辛辣なの...? 家庭のこと犠牲にして研究してそうだし… 背伸びたなのアレもたまの優しさだったのかもしれない
67 18/08/06(月)07:55:34 No.524036552
>アーユーレディ!? 出来てません!
68 18/08/06(月)07:55:38 No.524036558
>ライダー好きの友達と見に行く予定なんだけどライダーの方が微妙なのか… ギャグは切れてる ストーリーと戦闘はまあ…
69 18/08/06(月)07:55:45 No.524036568
チアガールの気合いの入ってない応援はちょっと目覚めそうだった
70 18/08/06(月)07:55:45 No.524036569
>アーユーレディ!? だめです!
71 18/08/06(月)07:55:49 No.524036577
どっちも面白かった 上で上がってるクローズビルドの戦闘が分かりづらいの以外はおおむね満足かな…ちょっと熱い展開が少な目ではあった
72 18/08/06(月)07:56:05 No.524036604
ビルドは面白かったよ ギャグもよかったしヒゲとかカシラとか
73 18/08/06(月)07:57:15 No.524036701
グリスのフルボトル最大限に活用した戦闘とかローグの執拗すぎる位のデスロールは良かった ジーニアスもだけど肝心のビルドの戦闘が殴ったり蹴ったりだけで単調になりやすいのはダメな所だと思う
74 18/08/06(月)07:57:43 No.524036739
せんとくん本編でも映画でも毎回同じような理由で曇らされてるけどそれ以外の事情作るの難しいのかな…
75 18/08/06(月)07:58:01 No.524036770
不満が全くないとは言わないけど仲間も相棒も失って市民からも嫌われてるのに愛と平和のために戦う戦兎くんって構図は良かったよ
76 18/08/06(月)07:58:22 No.524036798
藤井「それは僕や」 勝村「それも私だ」 なんなのスパロボなの
77 18/08/06(月)07:58:25 No.524036801
>ライダー好きの友達と見に行く予定なんだけどライダーの方が微妙なのか… わかりやすい突っ込みどころとバッドポイントがあるだけだから楽しんでくればいいよ
78 18/08/06(月)07:58:26 No.524036802
ギャグはテンポ良かったよね 個人的に本編の執拗なファッションショーとかTシャツでうんざりしかけてたけど今回のは楽しめたし
79 18/08/06(月)07:59:30 No.524036871
もう定番になったパンドラボックス持って来い展開で周りから割と苦笑めいた笑いは上がってた もしかしたら意図的なギャグなのかもしれないけど
80 18/08/06(月)07:59:49 No.524036894
地球の地下でベノスネークとドラグレッダーが戦ってたわ
81 18/08/06(月)07:59:58 No.524036908
クローズビルドの戦闘がわかりずらかったとはあまり思わないけど武器くらいは使っても良かったなって…
82 18/08/06(月)08:00:14 No.524036927
>藤井「それは僕や」 >勝村「それも私だ」 これのせいでエボルトの罪軽くなってるのが面白かった
83 18/08/06(月)08:00:15 No.524036931
映画の最終決戦だとゴーストのはよかったなぁ
84 18/08/06(月)08:00:47 No.524036976
劇場で顔アップ見て思ったけどせんとくん美人だよね
85 18/08/06(月)08:00:51 No.524036985
GENTOKU 髭
86 18/08/06(月)08:01:33 No.524037045
どーげーざ
87 18/08/06(月)08:01:56 No.524037080
平Fに続いて車炎上しててダメだった
88 18/08/06(月)08:02:25 No.524037122
おじさんがバイクで少年助けるシーン 変身してないから危ないってなった
89 18/08/06(月)08:02:37 No.524037139
>平Fに続いて車炎上しててダメだった 変な餅投げる 着火
90 18/08/06(月)08:02:59 No.524037160
>おじさんがバイクで少年助けるシーン >変身してないから危ないってなった お兄さんだ!
91 18/08/06(月)08:03:12 No.524037184
ヒゲが内海相手に得意技見せたとき劇場のお子さまがバカだー!って声だして言ってて筋肉の方のバカの立場ないじゃんってなった
92 18/08/06(月)08:03:19 No.524037197
車爆破の意味のなさはもうわざとですよね…
93 18/08/06(月)08:03:35 No.524037217
万丈序盤にやたら威圧感のある演出でお迎えされてたけど普通に平常時みたいに振る舞ってたしどういう口説き文句で素直に車乗ったんだろ
94 18/08/06(月)08:04:14 No.524037274
上堀内監督よっぽど車嫌いなのかと邪推するレベルで前回も流れに無関係な車が炎上して転がってきてたもんな…
95 18/08/06(月)08:04:27 No.524037297
>万丈序盤にやたら威圧感のある演出でお迎えされてたけど普通に平常時みたいに振る舞ってたしどういう口説き文句で素直に車乗ったんだろ 「こちら筋肉フェスティバルです」
96 18/08/06(月)08:04:49 No.524037327
あそこで万丈が車乗る流れ割と意味わからなかったよね
97 18/08/06(月)08:05:30 No.524037386
俺が見た時はルパパトだけ見て退場したご家族も2組くらいいた 戦隊は見るけどライダーはまだあんまり分からないぐらいの年の子なのかな
98 18/08/06(月)08:06:20 No.524037474
>戦隊は見るけどライダーはまだあんまり分からないぐらいの年の子なのかな 上の方のレスでライダーは見るけど戦隊は見てない年の子もいるからな…
99 18/08/06(月)08:06:36 No.524037495
殲滅!殲滅!殲滅!殲滅!
100 18/08/06(月)08:06:38 No.524037500
監督は西武警察とか好きなのかもしれない
101 18/08/06(月)08:06:44 No.524037515
君はばんじょう僕はチビ 二人は一人バロローム
102 18/08/06(月)08:06:49 No.524037521
蹴った時にちょっと予想より飛び過ぎた感じのゴミ袋好き
103 18/08/06(月)08:07:08 No.524037546
ルパンレックスはかっこよすぎて 思わず玩具買っちゃったよ
104 18/08/06(月)08:07:41 No.524037605
いいんですか皆さん仮面ライダーを野放しで! よくない!殲滅!
105 18/08/06(月)08:07:49 No.524037617
小さい子って1時間も耐えられないからな…
106 18/08/06(月)08:08:05 No.524037641
エボルトが終始頼れる師匠ムーブしててこれは…
107 18/08/06(月)08:08:49 No.524037709
出番自体はそこまで多くなかったけど「どの面下げてお前がそのセリフ言うんだよ!」って感じのマスター節全開だったのはちょっと楽しかった
108 18/08/06(月)08:08:52 No.524037711
>ルパンレックスはかっこよすぎて >思わず玩具買っちゃったよ もうルパン側はずっとジャックポットでいいんじゃねえかな…
109 18/08/06(月)08:09:39 No.524037780
ハザードトリガーとパンドラボックス混ぜるな危険すぎる…
110 18/08/06(月)08:10:07 No.524037810
>もうルパン側はずっとジャックポットでいいんじゃねえかな… U号と違ってやっつけリペ感あるトリロジーだけはもうちょい何とかして欲しかった そういやあれけお一郎の方が使ったら逆に分裂すんのかな
111 18/08/06(月)08:10:13 No.524037819
葛城パパのシーンとか良かったとこもあるよね… ベタだけどラブ&ピースの由来とか短い指とか
112 18/08/06(月)08:10:18 No.524037825
CGのロボかっこよかったよね
113 18/08/06(月)08:10:25 No.524037839
パンフ読んでたら北九州コミッションとの調整終わって撮影入れるわってなったのが これ以上は破綻するってリミット三日前ってのが平常運転すぎて駄目だった
114 18/08/06(月)08:10:52 No.524037880
>パンフ読んでたら北九州コミッションとの調整終わって撮影入れるわってなったのが >これ以上は破綻するってリミット三日前ってのが平常運転すぎて駄目だった 平Fでちょっと見直したのにやっぱ何も学んでねえな東映!?
115 18/08/06(月)08:11:08 No.524037903
>よくない!殲滅! 民度が低い 東都市民
116 18/08/06(月)08:11:33 No.524037937
ルパンレックスはケレン味溢れるポーズとファンネルみたいなエフェクトでグッときた…
117 18/08/06(月)08:11:41 No.524037949
映画村出てこなくなったけど 潰れたの?
118 18/08/06(月)08:11:44 [顔がパルクール] No.524037952
(あーコイツ隕石落とし持ってるわーしかも正体分かったけど特に伝えなくてもいいや…)
119 18/08/06(月)08:12:20 No.524037992
>ルパンレックスはケレン味溢れるポーズとファンネルみたいなエフェクトでグッときた… 空飛んで騎士みたいに構える感じはブレイドジャックフォーム思いだした
120 18/08/06(月)08:12:24 No.524037998
>ベタだけどラブ&ピースの由来とか短い指とか 葛城忍のことを少しでも掘り下げてくれたのは嬉しかった
121 18/08/06(月)08:12:40 No.524038031
>(あーコイツ隕石落とし持ってるわーしかも正体分かったけど特に伝えなくてもいいや…) お前ほんま…
122 18/08/06(月)08:13:53 No.524038154
>>万丈序盤にやたら威圧感のある演出でお迎えされてたけど普通に平常時みたいに振る舞ってたしどういう口説き文句で素直に車乗ったんだろ >「こちら筋肉フェスティバルです」 普通にあのブラッド野郎に煽られた時握っていた恋人の写真見せられただけじゃない
123 18/08/06(月)08:13:56 No.524038158
ルパパトの杉原監督が38 ビルドの上堀内監督が32ってだいぶ世代が変わったなーって 〆は田崎さんだったけど
124 18/08/06(月)08:13:57 No.524038161
ルパパトはOPの大立ち回りからテンション上がった アクション全振りいいよね…
125 18/08/06(月)08:14:19 No.524038194
>U号と違ってやっつけリペ感あるトリロジーだけはもうちょい何とかして欲しかった 三部作やない三色や
126 18/08/06(月)08:14:27 No.524038204
やっぱ防御力すげえぜ…シザー盾!
127 18/08/06(月)08:15:05 No.524038270
わざわざ北都東都西都の首相になる必要もなかったしゾンビアクションもなんか長々としてるしぶっちゃけ序盤の下りほぼ必要ない 入念に曇ってもらうための準備過ぎる…
128 18/08/06(月)08:15:20 No.524038293
ラブ&ピースが父親由来なのはいいなと思ったけどそのときの記憶をもってる葛城がなんでずっとマコト兄ちゃんみたいな態度なんだってなる
129 18/08/06(月)08:15:33 No.524038312
ラブアンドピースは凄くアツかったし今までのせんとくんがパパ関連でへこんでいた理由もよく分かるのが良いよね
130 18/08/06(月)08:16:19 No.524038387
>ルパパトの杉原監督が38 >ビルドの上堀内監督が32ってだいぶ世代が変わったなーって >〆は田崎さんだったけど ベテランの諸田監督のクドめのギャグ演出がだいぶウケ悪くなってきてる事も考えるとやっぱ時代の流れを感じる
131 18/08/06(月)08:16:37 No.524038414
北九州から走ってナシタに戻る! みそらとさわさん眠らせたらまた北九州に戻る!せんとくんお疲れ
132 18/08/06(月)08:16:44 No.524038422
あっ風雲拳のブーメランお前も投げられるんだ…
133 18/08/06(月)08:16:52 No.524038432
>やっぱ防御力すげえぜ…シザー盾! やっぱアイツ強さすぎるよ… 攻防一体すぎる
134 18/08/06(月)08:16:53 No.524038437
せんとくんが変身をはじめたのでちょっとかっこよくフレームアウトしようとするバカ 出られないバカ
135 18/08/06(月)08:18:05 No.524038547
シザースはレッド的にもちょっと入手に思い入れのあるイベント絡んだし 他と比べるとだいぶ優遇されてる感じがする
136 18/08/06(月)08:18:14 No.524038567
パンフ読んだら藤井隆めっちゃ腰低くてびっくりした
137 18/08/06(月)08:18:22 No.524038577
ディケイドリスペクトだろうしもはや定番だけどラストでいつもの採掘所にワープで駄目だった 結局そこかよ!だろうな!
138 18/08/06(月)08:18:27 No.524038586
前知識全くなしで見に行ったので冒頭の田中がLIFEっぽくていきなり噴いてしまった 10人くらいしかいなくてよかった ルパパトって30分だったの?すごく濃くてもっと長く感じたしビルドも長く感じた どっちも面白かったよ
139 18/08/06(月)08:18:31 No.524038597
>シザースはレッド的にもちょっと入手に思い入れのあるイベント絡んだし >他と比べるとだいぶ優遇されてる感じがする TSもする
140 18/08/06(月)08:19:06 No.524038654
>ラブ&ピースが父親由来なのはいいなと思ったけどそのときの記憶をもってる葛城がなんでずっとマコト兄ちゃんみたいな態度なんだってなる 他人を信じられないからせんとくんに託すよ・・・したのは分かるけど前のマコト兄ちゃんみたいに粘着質な部分だけクローズされるのが描写的に辛い 発明家とか閃きで活躍して欲しい
141 18/08/06(月)08:19:06 No.524038655
>〆は田崎さんだったけど 岩船山でライダー大戦!謎ビーム!10年前も見た…
142 18/08/06(月)08:19:32 No.524038694
>ディケイドリスペクトだろうしもはや定番だけどラストでいつもの採掘所にワープで駄目だった >結局そこかよ!だろうな! 劇場であー…って感じのため息聞こえたのは覚えてる
143 18/08/06(月)08:19:40 No.524038711
>結局そこかよ!だろうな! 後ろの席のこどもからも「あそこだ!」って声が上がってた…
144 18/08/06(月)08:19:59 No.524038742
藤井おもむろにワイン注いでバシャーンしたけど なんの意味が
145 18/08/06(月)08:20:20 No.524038775
本拠地で大暴れされてもドグラニオの余裕っぷりは大物だった
146 18/08/06(月)08:20:38 No.524038803
>藤井おもむろにワイン注いでバシャーンしたけど >なんの意味が レコード溶かした方も含めて変身後の姿や能力に関係あるのかと思ってた 特になかった
147 18/08/06(月)08:20:39 No.524038806
まあジオウのシーンはライダーバトルじゃなくて歴代怪人とのバトルだったし
148 18/08/06(月)08:21:01 No.524038843
本編でげんとくんに開戦そそのかしシーンってあったっけ あったか…
149 18/08/06(月)08:21:04 No.524038847
>本拠地で大暴れされてもドグラニオの余裕っぷりは大物だった むしろちょっと楽しいもん見せてもらったまであると思う
150 18/08/06(月)08:21:23 No.524038887
曇らせシーンで子供の泣き声がバンバン聞こえてきた