虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/06(月)04:55:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/06(月)04:55:30 No.524026755

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/06(月)04:56:52 No.524026787

メンタルへ

2 18/08/06(月)04:58:35 No.524026841

わからんでもない

3 18/08/06(月)04:58:44 No.524026848

やたらフレンドリーに接されると いやいいから飯食わせてよ…って気分になることはあるけど スレ画ほど嫌がるのはわからんし 「」の中でもそれなりに居るらしいのがわからん

4 18/08/06(月)04:59:37 No.524026882

繊細すぎる…

5 18/08/06(月)05:03:38 No.524027028

何も言わなくても同じもの出してくれるなら会話しなくていいしありがたい

6 18/08/06(月)05:06:24 No.524027116

「」はこの画像好きすぎる…

7 18/08/06(月)05:08:10 No.524027176

俺も覚えられたくないわ 覚えてても初見のように扱って欲しい

8 18/08/06(月)05:09:19 No.524027215

空気で居たいのはわかる

9 18/08/06(月)05:11:42 No.524027266

俺も覚えられたくないから2回目以降の飲食店では私とは初めて会ったかのような態度で接してくださいお願いしますって頼んでる

10 18/08/06(月)05:11:58 No.524027274

自分の失言が原因じゃねーか!

11 18/08/06(月)05:16:38 No.524027386

オレも顔覚えられると若干恥ずかしいなと思うのはよくあるけど 二度と行かないとかはないわ

12 18/08/06(月)05:16:55 No.524027393

1~2ヶ月に1回くらいしか行かないケーキ屋にバッチリ顔覚えられてて 嬉しい反面ちょっと恥ずかしかった

13 18/08/06(月)05:19:11 No.524027443

こういう「いつもの」とか「おまけ」はなかったけど 引っ越しちゃってから数年ぶりに行ったら「お久しぶりです」っておばちゃんが声掛けてくれたのは嬉しかったな

14 18/08/06(月)05:20:29 No.524027474

いつものでいい?ってちゃんと確認取ってるのに なんでお前が決めるッ!? じゃねえだろ

15 18/08/06(月)05:22:08 No.524027508

歩きスマホしてんじゃねえよ 馬鹿か

16 18/08/06(月)05:37:21 No.524027975

スレ画の感覚がズレてるからネットの話を半端に拾って描いたのが解る

17 18/08/06(月)05:39:26 No.524028048

俺なんて逆に常連ぶれるから嬉しくなるぞ

18 18/08/06(月)05:52:27 No.524028518

いいなあ羨ましい

19 18/08/06(月)05:53:51 No.524028581

正直なところ店員に話しかけられるのは嫌だけど それをいちいち気にしてたら行ける店も減るので常連ぽく振舞ってやり過ごしてる

20 18/08/06(月)05:55:55 No.524028679

だから僕はマニュアル対応のチェーン店しか行かない

21 18/08/06(月)05:57:35 No.524028738

気さくな店主に話しかけられるのは別に困らない 困るのは初回でそれがあって二回目行く時

22 18/08/06(月)06:02:01 No.524028945

いい加減覚えとけぐらいに思うんだけどな

23 18/08/06(月)06:03:21 No.524029011

実際タンメンしか食べない男なんだろうな…

24 18/08/06(月)06:05:52 No.524029136

何度も来て同じの頼んでるんだからいい加減覚えとけやってタイプもいるし大変だな接客業

25 18/08/06(月)06:10:44 No.524029376

P4の主人公っぽいけどアイツなら絶対言わなそうなセリフだな

26 18/08/06(月)06:12:03 No.524029450

実際覚えられたらもうやめとこってなる

27 18/08/06(月)06:16:33 No.524029664

いやな人はもう世間と関わらずに森の奥でひっそりと死ぬまで生きていってくれないかな

28 18/08/06(月)06:17:09 No.524029697

>何度も来て同じの頼んでるんだからいい加減覚えとけやってタイプもいるし大変だな接客業 理不尽を飲み込んで最終的にストレスで壊れるのが接客業だからな

29 18/08/06(月)06:19:01 No.524029800

親切にされると嬉しい一方で かえって足が遠のく スレ画は正直よく分からん…

30 18/08/06(月)06:22:29 No.524029969

顔覚えられるくらい足繁く通っておいて店側が悪いとは面白いことを言うんだな

31 18/08/06(月)06:22:45 No.524029985

>何度も来て同じの頼んでるんだからいい加減覚えとけやってタイプもいるし大変だな接客業 別にフレンドリーさなんか求めてないけど 毎日決まった時間に来て必ず同じものしか頼まない客を 覚えてないってのは普通に記憶に問題あるし…

32 18/08/06(月)06:25:23 No.524030108

スレ画みたいに店側に顔覚えられたくないしフレンドリーに接客しないで欲しいって感覚の人って結構多いの?

33 18/08/06(月)06:28:13 No.524030257

店員だって人間なのにフレンドリーさなんて一切要らないなんて思う時点でガチのコミュ障だって自覚持った方がいいよ…

34 18/08/06(月)06:28:58 No.524030288

>スレ画みたいに店側に顔覚えられたくないしフレンドリーに接客しないで欲しいって感覚の人って結構多いの? モノを食べるときはね 誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃダメな「」は結構いる

35 18/08/06(月)06:29:13 No.524030303

いつもと同じスレ進行

36 18/08/06(月)06:29:48 No.524030323

お店に行かず自分で作ればいいのでは

37 18/08/06(月)06:30:10 No.524030343

覆面マスクでも被ってろ

38 18/08/06(月)06:32:58 No.524030480

嫌な人にとってはimgで常に自分だけID出ちゃってる感覚なのかな

39 18/08/06(月)06:32:59 No.524030481

未だに覚えられるの苦手だけど仕事で図太い人と接する内にこういうのにもだんだん慣れてきた 頼むのが楽でいいなくらいに思っておくのがいいんだよねまあそれが難しいんだけど

40 18/08/06(月)06:34:10 No.524030536

病気じゃん

41 18/08/06(月)06:38:34 No.524030766

愛着障害というやつでは

42 18/08/06(月)06:45:39 No.524031166

>いい加減覚えとけぐらいに思うんだけどな コンビニでこういうキレ方された事ある しんでほしいとおもいました

43 18/08/06(月)06:46:53 No.524031247

逆に客がめっちゃフレンドリーでいつものちょうだいって注文してて 店主に通じない場面を見てしまったことがある

44 18/08/06(月)06:49:11 No.524031377

繊細でいるほど偉いのかってくらい繊細アピールする人いるよね

45 18/08/06(月)06:49:58 No.524031426

外に出るのはスニーキングミッションだから

46 18/08/06(月)06:59:09 No.524032028

言われたことあるけど顔覚えてくれたんですか?じゃあ違うメニューにしてみよって返したことはある それでも覚えててくれた

47 18/08/06(月)07:05:42 No.524032424

店員としても愛想の悪い客より愛想の良い客の相手をしたいので こうやってフレンドリーに接して取捨選択をする

48 18/08/06(月)07:14:10 No.524032983

向こうから距離を詰めてこられると こっちもそれなりに詰めないと駄目なのかしら…? 盛りよくしてもらった分店員さんに差し入れとか持ってかないと駄目…? みたいな思考がグルグルしだしてまぁ足は遠のく

49 18/08/06(月)07:15:57 No.524033106

俺が毎週食ってる味噌ラーメンの人気がNo8ってどういうことだよ!ってのはあった

50 18/08/06(月)07:22:24 No.524033607

オマケしといたからって言われるのは他のお客に聞かれるのなんとなく嫌ってのはわかる まあ実際は常連になった店だとなんも言わずにちょっとオマケしてくれたりするけど

51 18/08/06(月)07:24:18 No.524033750

大盛りが食いきれない量になるのはサービスじゃねえよ!

52 18/08/06(月)07:26:36 No.524033930

職場近くのコンビニで新作の揚げ物が出る度に買ってたらある日今まで喋ったことのないレジのおばちゃんから これ新商品でしょ?貴方なら今日はこれ買うって思ってたのよーって言われてなんか萎えてそこで揚げ物買うのやめたの思い出した…

53 18/08/06(月)07:29:41 No.524034173

>未だに覚えられるの苦手だけど仕事で図太い人と接する内にこういうのにもだんだん慣れてきた それじゃ覚えられるのがダメって言ってる「」が社会経験ないだけみたいじゃないですか

54 18/08/06(月)07:32:06 No.524034372

むしろ自分なんかまで覚えてくれてると思ってより行ってしまうチョロい人間ですよ私は

55 18/08/06(月)07:32:19 No.524034401

電子レンジとか自動販売機が喋り始めたら嫌だし感覚的にはそれと一緒なんだ

56 18/08/06(月)07:33:00 No.524034452

初めて入った店でこれやられて え? え?! ってお互いなって謝られてオマケでお握り貰ったよ

57 18/08/06(月)07:35:26 No.524034673

世間話振られたりしたら嫌だけどこれくらいなら別に嫌ではないなあ

58 18/08/06(月)07:35:29 No.524034675

なんかこう常連が嫌いだから自分が常連になるのも嫌なんだ

59 18/08/06(月)07:35:40 No.524034703

>電子レンジとか自動販売機が喋り始めたら嫌だし どっちもしゃべる時代だぞ

60 18/08/06(月)07:37:12 No.524034842

「」は共感してるだろうと思ったら案の定だった

61 18/08/06(月)07:37:19 No.524034855

>電子レンジとか自動販売機が喋り始めたら嫌だし感覚的にはそれと一緒なんだ 今はレンジも喋るし自販機なんかずっと前から喋ってるだろ! まいど!とか言うじゃん!

62 18/08/06(月)07:38:27 No.524034972

昔は繊細すぎじゃね?と思ってたけど最近分かるようになってきた

63 18/08/06(月)07:40:01 No.524035141

客ってのは勝手なもんだね

↑Top