18/08/06(月)01:23:29 Fate/st... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/06(月)01:23:29 No.524012496
Fate/stay nightの新作ブラウザゲーム https://www.youtube.com/watch?v=_8w03fnIp_8
1 18/08/06(月)01:26:31 No.524013011
中華?
2 18/08/06(月)01:30:34 No.524013605
これだいじょうぶ? 怒られない?
3 18/08/06(月)01:31:33 No.524013750
ステイナイト題材にしてるのにジャンヌがいる?
4 18/08/06(月)01:31:36 No.524013763
日本でもやってくれるかな
5 18/08/06(月)01:32:30 No.524013882
どっかで見たことあるトゲトゲした虹色の石が映っててダメだった
6 18/08/06(月)01:35:20 No.524014177
画面的には縦長でスマホゲーっぽいけどアプリじゃなくてブラゲなのか
7 18/08/06(月)01:36:54 No.524014363
投稿者の4亀もすごいあやふやな書き方だし適当に拾ってきてよくわかってないんじゃねぇかな…
8 18/08/06(月)01:38:12 No.524014503
これ版権とってるの?
9 18/08/06(月)01:39:08 No.524014598
どうみてもだめなやつですね
10 18/08/06(月)01:40:56 No.524014792
5・7・5・7・7
11 18/08/06(月)01:41:02 No.524014811
4亀も確認せずに拡散させるようなことは避ける気がするが…どうなんだろう
12 18/08/06(月)01:41:05 No.524014818
ていうかFGOやってるのにこんなの出す理由が一個もない気が…!
13 18/08/06(月)01:42:26 No.524014979
ガラケーのゲームみたいな動きしやがって…
14 18/08/06(月)01:42:35 No.524014993
版権金積んで借りたんじゃないの?
15 18/08/06(月)01:42:52 No.524015025
いくら日本じゃないからってフォントのバラバラさとセンスのなさがパチもん感を醸し出す
16 18/08/06(月)01:43:48 No.524015131
>版権金積んで借りたんじゃないの? 貸すかなぁ…
17 18/08/06(月)01:43:56 No.524015151
>ていうかFGOやってるのにこんなの出す理由が一個もない気が…! それはあんまり関係ない
18 18/08/06(月)01:47:39 No.524015551
ゲーム部分の出来悪いな!
19 18/08/06(月)01:51:36 No.524015984
むこうでfateブランド普通に根付いてるからこの動画の情報だけじゃ詳細探しづらいな
20 18/08/06(月)01:53:44 No.524016194
https://www.4gamer.net/games/429/G042922/20180805012/ > なお本作に関してブーススタッフに聞いたところ,「中国で近日配信」という情報以外は基本的に答えられないとのことだった。映像を見る限り,複数のサーヴァントを使役し,ターン制バトルを勝ち抜くゲームで,PvP要素もあることはなんとなく分かるが,詳細は不明だ。 詳細は不明だそうです
21 18/08/06(月)01:54:39 No.524016286
やっぱ詳細不明じゃねーか!
22 18/08/06(月)01:54:53 No.524016299
これはあかんやつでは?
23 18/08/06(月)01:55:23 No.524016358
ふわふわしすぎじゃろ
24 18/08/06(月)01:55:44 No.524016399
確定させてから記事書けや!
25 18/08/06(月)01:55:50 No.524016409
そーいやFGO始まった時に明らかにアウトなアプリゲーの画像がポロポロ出てきたな… 海賊版の方が先にガウェイン実装すんのかよとか言われてた記憶が
26 18/08/06(月)01:56:28 No.524016491
ギルは武内絵っぽいのにセイバーの絵が微妙なのはなんでなんだ…
27 18/08/06(月)01:56:50 No.524016544
版権無視ゲーいいよね
28 18/08/06(月)01:57:14 No.524016590
4亀はこういう所がだな
29 18/08/06(月)01:57:15 No.524016591
こういうのって取り締まれるもんなんだろうか 中華のガンダム擬人化ゲーが速攻でぶちころされたのは覚えてるけど
30 18/08/06(月)01:57:58 No.524016678
いやまだ版権無視かわからんだろう詳細は不明だ!
31 18/08/06(月)01:58:11 No.524016704
だれ これ su2529864.jpg
32 18/08/06(月)01:59:10 No.524016798
ちょっと武内絵ににてるのツボる
33 18/08/06(月)01:59:47 No.524016871
イスカンダルはワダに寄せてる?
34 18/08/06(月)02:00:35 No.524016972
>ギルは武内絵っぽいのにセイバーの絵が微妙なのはなんでなんだ… セイバーと士郎が致命的に似てないと思う
35 18/08/06(月)02:01:02 No.524017005
何気に描き下ろしてるのか…
36 18/08/06(月)02:01:19 No.524017029
まずステイナイトに関係ないキャラがいるのが
37 18/08/06(月)02:01:48 No.524017080
4亀は記事にすることでTYPEMOONに知ってもらって取材とか申し込みたいのでは
38 18/08/06(月)02:02:06 No.524017103
士郎髪の毛もっさもさしてんな
39 18/08/06(月)02:02:27 No.524017135
ほぼ答えられない時点で限りなく怪しい…
40 18/08/06(月)02:02:29 No.524017140
>>4亀も確認せずに拡散させるようなことは避ける気がするが…どうなんだろう >詳細は不明だそうです 一応確認はしてるんだろうけどさあ…
41 18/08/06(月)02:02:40 No.524017159
4亀のおかげで詳細不明なゲームちょっと情報拡散してるな…
42 18/08/06(月)02:02:42 No.524017164
中国のゲームショーにこんなんあったよって記事だから確定も何もないのでは
43 18/08/06(月)02:03:31 No.524017257
まさかこんな堂々と有名作品をパクるなんてそんな
44 18/08/06(月)02:04:02 No.524017305
間違いなく騒いでもらえるかもな動画アップロードして ついでに広告つけとくのはあれだと思うぞ4gamer
45 18/08/06(月)02:04:25 No.524017347
プレイ画面に旦那がいる…
46 18/08/06(月)02:04:26 No.524017349
これでガチで許可無しなら楽しい事になりそう
47 18/08/06(月)02:04:36 No.524017371
fateのパクリなんて向こうには星の数ほどあるよ
48 18/08/06(月)02:04:37 No.524017373
中国にもFGOを任されてる会社とかあるんじゃん? 向こうで怒って終了じゃねえのかな
49 18/08/06(月)02:05:36 No.524017469
ギル武内絵かと思った
50 18/08/06(月)02:05:39 No.524017478
ヘラクレスがなんかショボい…
51 18/08/06(月)02:05:41 No.524017485
>fateのパクリなんて向こうには星の数ほどあるよ 日本にだってあるよ
52 18/08/06(月)02:06:08 No.524017536
これの斬新な所はロゴとかまで完全に持ってきてる所だと思う
53 18/08/06(月)02:06:14 No.524017550
ゲームショウにこれ出せるあっちの文化すげえな 著作権ってあっちの国にはないの?
54 18/08/06(月)02:06:33 No.524017585
いやこれはパクりじゃなくて単なる無断使用だろ…
55 18/08/06(月)02:07:02 No.524017640
パクリというかもう盗用では…
56 18/08/06(月)02:07:04 No.524017643
中国人はそのへんの意識がマジでひっくい 怒られるまでは何やってもOKみたいなスタンス
57 18/08/06(月)02:07:45 No.524017729
詳細は不明だっつってんだろ!
58 18/08/06(月)02:07:46 No.524017731
ゲームの動きが駄目なブラゲーの時点でな
59 18/08/06(月)02:08:12 No.524017777
共産主義だから知的財産も私有してはいけないからな
60 18/08/06(月)02:08:15 No.524017784
というかTYPE-MOONの表記もNotesの表記もない時点で 4亀も分かってて記事にしただろこれ
61 18/08/06(月)02:08:52 No.524017854
そもそもまだ勝手にやってるかわからんのに勝手に決め付けてるハゲはなんだよ いいかこれは詳細不明だぞ
62 18/08/06(月)02:09:08 No.524017877
艦これのパクリも流行ってるし
63 18/08/06(月)02:09:10 No.524017881
>ゲームショウにこれ出せるあっちの文化すげえな >著作権ってあっちの国にはないの? 中国内だったらやったもん勝ちなのだ…
64 18/08/06(月)02:11:08 No.524018092
配信停止になるまでに課金で稼いだら勝ちのスタイルだよねこれ
65 18/08/06(月)02:11:08 No.524018093
というかTYPE-MOONに聞かずに記事にしたんかしら4亀
66 18/08/06(月)02:11:10 No.524018096
最近割と意識変わってきたというかアズレンが艦娘呼称使えなくなった時に 中国でも「だから言ったじゃん!」みたいなリアクションが多かった
67 18/08/06(月)02:12:14 No.524018191
>というかTYPE-MOONに聞かずに記事にしたんかしら4亀 こんなもんを中国のゲームショーで見たよという記事をまずひとつ書いて その記事を持ってTYPE-MOONに取材するのも記事にすれば2つ記事作れてお得!
68 18/08/06(月)02:12:47 No.524018261
不明なまま記事書くなよ!?
69 18/08/06(月)02:13:16 No.524018318
>最近割と意識変わってきたというかアズレンが艦娘呼称使えなくなった時に >中国でも「だから言ったじゃん!」みたいなリアクションが多かった 大陸でもちゃんとした感性の人は多いんだな…
70 18/08/06(月)02:14:00 No.524018386
イデ発動させそうなシロウでダメだった
71 18/08/06(月)02:15:02 No.524018494
でもこのセイバーはいつものより可愛いと思う
72 18/08/06(月)02:15:16 No.524018519
グローバル社会だから若い世代はどこの国もまともよ
73 18/08/06(月)02:15:20 No.524018524
>だれ >これ >su2529864.jpg インストールしたイリヤ...?
74 18/08/06(月)02:16:07 No.524018602
大丈夫か?
75 18/08/06(月)02:16:44 No.524018670
初代キャラばっかなのにジャンヌとイスカンダル居るのが違和感だわ
76 18/08/06(月)02:17:02 No.524018692
なんでキリツグが生きてんの
77 18/08/06(月)02:17:06 No.524018701
なぜジャンヌが…
78 18/08/06(月)02:17:09 No.524018707
士郎頭もこもこすぎる・・・
79 18/08/06(月)02:17:17 No.524018716
>初代キャラばっかなのにジャンヌとイスカンダル居るのが違和感だわ ケリィいるのも大分突っ込みどころ
80 18/08/06(月)02:17:26 No.524018730
ほっとくとアビスホライズンみたいになるから早めに周知させて潰しとこうって感じだろう
81 18/08/06(月)02:17:47 No.524018758
他作品キャラがいるのにハサン先生はいない
82 18/08/06(月)02:18:01 No.524018780
ちゃんと書き起こしてるのは好感持って良いんじゃないか
83 18/08/06(月)02:18:08 No.524018791
大丈夫だ問題ない
84 18/08/06(月)02:18:18 No.524018801
ハサン先生は隠しキャラみたいなもんだから…
85 18/08/06(月)02:18:28 No.524018820
>ほっとくとアビスホライズンみたいになるから早めに周知させて潰しとこうって感じだろう これまだ型月何も関与してないじゃん!
86 18/08/06(月)02:20:41 No.524019047
>ハサン先生は隠しキャラみたいなもんだから… ケリィなんて隠しも隠しだろ1?
87 18/08/06(月)02:20:51 No.524019067
中国ではゲーム運営するのに中国の会社が絶対必要 ゆえに会社は素材だけ渡して向こう向けに開発させることも多い 性能とかコンテンツ内容とかガラッと変わったりするよ
88 18/08/06(月)02:21:54 No.524019146
というか金積んでもFGOは間にSONYがからんでる以上絶対に 版権貸すようなことしないと思うんだが
89 18/08/06(月)02:22:24 No.524019192
まぁあっちぶっこ抜きとか普通にやってるからつい訝しじゃうからな…
90 18/08/06(月)02:22:39 No.524019213
このスレ保存してちゃんと公式ができたときに昔の手応えはこうだったと見せてあげたい
91 18/08/06(月)02:22:42 No.524019218
>というか金積んでもFGOは間にSONYがからんでる以上絶対に >版権貸すようなことしないと思うんだが だからこうしてSNを使う
92 18/08/06(月)02:24:09 No.524019334
契約内容わからんけどシナリオ作成もOKなら 中国版Fateが生まれるな
93 18/08/06(月)02:24:25 No.524019370
>このスレ保存してちゃんと公式ができたときに昔の手応えはこうだったと見せてあげたい うn?公式ができたとき?
94 18/08/06(月)02:24:46 No.524019399
4亀限りなく怪しいと思っててわざとUPしただろこれ…
95 18/08/06(月)02:25:18 No.524019454
>このスレ保存してちゃんと公式ができたときに昔の手応えはこうだったと見せてあげたい 向こう公式も立ち上がらず頓挫するのもよくあるし たとえ版権貸しだとしてもあんま期待せんほうがいいぞ
96 18/08/06(月)02:25:29 No.524019470
4亀はなんというかそういうアグレッシブな所があるからな…
97 18/08/06(月)02:27:02 No.524019580
おいマフィアお前が所属してるとろだろう まんま詳細不明に記事すんな!
98 18/08/06(月)02:27:09 No.524019590
>うn?公式ができたとき? いい反応だ
99 18/08/06(月)02:28:22 No.524019687
ひょっとしたらマジでオフィシャルの可能性も…
100 18/08/06(月)02:28:35 No.524019705
出せる情報がリリース時期なだけの時点で…
101 18/08/06(月)02:29:07 No.524019750
>大陸でもちゃんとした感性の人は多いんだな… 中国のオタク界隈は日本の作品や文化に触れる割合が多い分視野が広いって話のような気もする
102 18/08/06(月)02:29:08 No.524019753
>ひょっとしたらマジでオフィシャルの可能性も… まあないな
103 18/08/06(月)02:29:38 No.524019797
万が一公式だとして遊ぶことはないから別にいいや
104 18/08/06(月)02:30:16 No.524019844
偽物の宣伝は良くないと思うんだが大丈夫?
105 18/08/06(月)02:30:45 No.524019892
>何気に描き下ろしてるのか… むしろ普通の事では
106 18/08/06(月)02:31:10 No.524019925
公式なら普通に許可取ってますよと言うだろう…
107 18/08/06(月)02:31:34 No.524019965
伏せる時点でまぁないな
108 18/08/06(月)02:32:30 No.524020070
>4亀限りなく怪しいと思っててわざとUPしただろこれ… だとしても動画上げるのはダメだろ、記事だけならともかくさ
109 18/08/06(月)02:33:52 No.524020222
4亀大人気記事になってら
110 18/08/06(月)02:34:38 No.524020283
一瞬実は同人ゲーなのでは?と思ったけど企業出してるのかこれ…なにしてるの…
111 18/08/06(月)02:35:09 No.524020330
>だとしても動画上げるのはダメだろ、記事だけならともかくさ 中国のゲームショーでやってるものを上げただけですよ? くらいのしらばっくれ方は普通にしそうな4亀
112 18/08/06(月)02:35:13 No.524020340
4亀が取り敢えずで記事を出すのはいつもの事だからな…
113 18/08/06(月)02:36:02 No.524020415
4亀は一部のPC関係のメーカー以外には全く媚びないからな
114 18/08/06(月)02:36:41 No.524020471
中華はやっぱダメだなあ
115 18/08/06(月)02:37:34 No.524020548
なんか最近もあったよね 勝手にガンダムを女体化したソシャゲかアプリゲー
116 18/08/06(月)02:37:50 No.524020574
勝手に作品作るのは結構前例あるからついつい怪しく思える ウルトラマンとかどうなったっけな
117 18/08/06(月)02:38:49 No.524020649
テンセントとかbilibiliならまだしも聞いたこともないような会社だしな…
118 18/08/06(月)02:38:54 No.524020656
関係ないけど4亀久々に見てたらあっちでサムスピの俯瞰アクションでるんだなやってみたい
119 18/08/06(月)02:39:01 No.524020666
メディアさんってバーサーカーと同じ位の身長だったのか…
120 18/08/06(月)02:39:02 No.524020668
4亀さんはゲームニュース界の東スポの地位を着実に築いていくな
121 18/08/06(月)02:39:19 No.524020695
後から許可取るとか交渉中とかなんかなあ
122 18/08/06(月)02:39:35 No.524020712
書き下ろし偉いなって言われること自体が異常なのでは…?
123 18/08/06(月)02:40:16 No.524020761
中国人自由すぎる…
124 18/08/06(月)02:40:31 No.524020787
槍兄貴FGOの立ち絵ほぼそのままでダメだった
125 18/08/06(月)02:40:41 No.524020804
社長絵じゃないし中国国内だけでやるとかなら デザインモロパクリでも裁判で勝てるかわからんし中国だと
126 18/08/06(月)02:41:06 No.524020845
勝手に遊戯王と進撃とFateとコラボした中国のパチモンパズドラとかあったn
127 18/08/06(月)02:42:46 No.524020972
そういや中国が勝手に作ったウルトラマンの映画どうなったんだろう