ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/06(月)01:01:00 No.524008520
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/06(月)01:03:44 No.524009120
よくわからない物は大体
2 18/08/06(月)01:04:22 No.524009249
1つの刃で4度使えるアイデアは良い
3 18/08/06(月)01:04:27 No.524009268
開梱用かな
4 18/08/06(月)01:04:52 No.524009371
PPバンド切る奴
5 18/08/06(月)01:05:08 No.524009419
ラップ切る奴
6 18/08/06(月)01:07:08 No.524009800
>1つの刃で4度使えるアイデアは良い しかし刃が少しだけ脆い…
7 18/08/06(月)01:07:51 No.524009906
HOOK CUTTERの方を使っていますよ私は
8 18/08/06(月)01:08:14 No.524009985
SK-10かな
9 18/08/06(月)01:09:54 No.524010230
タツノオトシゴ
10 18/08/06(月)01:10:48 No.524010373
>1つの刃で4度使えるアイデアは良い これがジャパニーズMOTTAINAI精神だ!
11 18/08/06(月)01:11:31 No.524010495
>HOOK CUTTERの方を使っていますよ私は オートロック方式のも欲しい
12 18/08/06(月)01:15:16 No.524011119
落とすとすぐ壊れるやつ
13 18/08/06(月)01:15:26 No.524011139
>>1つの刃で4度使えるアイデアは良い >しかし刃が少しだけ脆い… ステンレス刃だからだろうか
14 18/08/06(月)01:18:41 No.524011677
>落とすとすぐ壊れるやつ 頑丈さではNTのR-1200Pの方が上だなぁ
15 18/08/06(月)01:19:52 No.524011874
R-1200P頑丈だけど重い 軽さも兼ね備えた物は無いだろうか…
16 18/08/06(月)01:20:47 No.524012018
殺意高そう
17 18/08/06(月)01:22:18 No.524012290
>殺意高そう むしろ刃の部分が人体に触れる事は先ず無いぞ
18 18/08/06(月)01:23:29 No.524012494
リングノート分解するやつに似てる
19 18/08/06(月)01:26:44 No.524013051
馬鹿なうちの工場で折れ刃カッター食品に混入させたんで 品証の自分の方で調べてこれ見つけたんで工場で使えって言ったら値段高いから却下されて こいつら本当に馬鹿だなって思った カッター混入させるとかまたやらかすにきまってる
20 18/08/06(月)01:27:56 No.524013240
混入させた方がお高く付くのにね…
21 18/08/06(月)01:29:57 No.524013521
目先のちょっとした額をケチって大損するタイプだ…
22 18/08/06(月)01:34:18 No.524014085
ほとんど切れなくなったやついつまでも使ってる職場いいよね…
23 18/08/06(月)01:34:55 No.524014146
>ほとんど切れなくなったやついつまでも使ってる職場いいよね… よくない… 効率落ちるから刃を替えて欲しい…
24 18/08/06(月)01:35:55 No.524014241
ずっと同じ作業するならともかくちょっと使うときは逆にめんどうなやつ
25 18/08/06(月)01:37:16 No.524014393
ちょっとしか使わん状況だと普通のハサミで良いかも
26 18/08/06(月)01:37:40 No.524014444
>効率落ちるから刃を替えて欲しい… 使ってる人がみんなそう思いながらも誰も自ら交換しようとしないのいいよね…
27 18/08/06(月)01:39:57 No.524014694
こいつのいい所は切ったビニール紐が引っかかって残ったり刃が曲がったりしにくいとこ
28 18/08/06(月)01:40:19 No.524014724
>>効率落ちるから刃を替えて欲しい… >使ってる人がみんなそう思いながらも誰も自ら交換しようとしないのいいよね… あれまじどういう現象なんだろう…と常々思う 交換面倒かというとそう面倒ではないし…
29 18/08/06(月)01:46:32 No.524015429
後頭部の出っ張り部分も便利
30 18/08/06(月)01:50:30 No.524015867
>馬鹿なうちの工場で折れ刃カッター食品に混入させたんで >品証の自分の方で調べてこれ見つけたんで工場で使えって言ったら値段高いから却下されて >こいつら本当に馬鹿だなって思った >カッター混入させるとかまたやらかすにきまってる 切れ味抜群の味になるのか
31 18/08/06(月)01:53:31 No.524016174
>>落とすとすぐ壊れるやつ >頑丈さではNTのR-1200Pの方が上だなぁ 替え刃を入れておけるのもgood
32 18/08/06(月)01:54:10 No.524016231
交換とかは定期的にやらせて記録もつけるようにしないと習慣つかないよね
33 18/08/06(月)01:55:49 No.524016407
鈍り具合に関係無く交換して習慣付けるしかないのか…