ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/06(月)00:42:09 No.524004148
漫画は勢いが大事だ
1 18/08/06(月)00:43:31 No.524004465
よくわからんパワーはあったね
2 18/08/06(月)00:43:57 No.524004578
怪作すぎる
3 18/08/06(月)00:45:13 No.524004828
勢いありすぎたよ
4 18/08/06(月)00:46:31 No.524005148
あまりにアレで色々計算してわざとぶっ飛んだ内容にしてるのかと思ってた 天然だった
5 18/08/06(月)00:47:11 No.524005307
先生を学校から追い出す辺りまでの「」人気凄まじかったね UFOとか出た頃はみんな飽きてた
6 18/08/06(月)00:47:42 No.524005439
単行本のライナーノーツがね…
7 18/08/06(月)00:47:57 No.524005509
勢いが大事っていうけど 先生追い出すのに3話も4話も使ってたあたり初速は遅かった だから死んだんだよ 他にも理由はいくらでもあるけど
8 18/08/06(月)00:48:24 No.524005623
作者が主人公と同じ考えだったとか斜め上過ぎた
9 18/08/06(月)00:49:11 No.524005802
勢いあったっけ? めっちゃペース遅かった気が…
10 18/08/06(月)00:49:26 No.524005856
序盤の勢いの無さを忘れすぎてる…
11 18/08/06(月)00:49:37 No.524005907
主人公家が底辺設定だったのに衣食住完備されてて家も普通でディストピア感も無かった
12 18/08/06(月)00:50:17 No.524006060
教育大だか教育学部出で30過ぎの作者 いくらなんでもその時代はもう不良なんて不良とキチガイ以外からは疎まれてたろ…
13 18/08/06(月)00:51:12 No.524006241
パワーある異質な世界観だけど展開がクソ遅いのは編集もなんか言ってやれと思った
14 18/08/06(月)00:51:49 No.524006380
ディストピアならよくわからん重労働でもさせとけばよかったのにな
15 18/08/06(月)00:51:50 No.524006381
打ち切りでケツ叩かれてからが面白い
16 18/08/06(月)00:52:03 No.524006442
本当の不良とはみたいなこと書いてたね
17 18/08/06(月)00:52:29 No.524006548
>主人公家が底辺設定だったのに衣食住完備されてて家も普通でディストピア感も無かった ディストピア創造漫画だった 主人公はユートピア破壊者側の
18 18/08/06(月)00:53:10 No.524006734
だって大人党の支配すごく魅力的だったんだもの…
19 18/08/06(月)00:54:46 No.524007155
絶望的にバランス感欠いてた
20 18/08/06(月)00:55:21 No.524007298
とってつけたように出てくる人造人間とUFO
21 18/08/06(月)00:55:42 No.524007381
ギガに読み切りが載ってたけど割りとおもしろかったよ
22 18/08/06(月)00:55:47 No.524007401
禁書読んでテロリストになりました! やっぱ禁書じゃねーか!
23 18/08/06(月)00:57:45 No.524007893
敵はもっと普通にワルやらせとくべきだったね…
24 18/08/06(月)00:58:06 No.524007967
個性的な画力はあるよね それ以外が弱すぎたけど…
25 18/08/06(月)00:58:29 No.524008036
>教育大だか教育学部出で30過ぎの作者 >いくらなんでもその時代はもう不良なんて不良とキチガイ以外からは疎まれてたろ… 駅弁大教育学部だからそれなりの学力のはずなんだ
26 18/08/06(月)01:02:28 No.524008838
敵は活き活きとしてて総理はかなり魅力的なキャラだったと思う
27 18/08/06(月)01:02:32 No.524008858
個性的なのは画力より設定…
28 18/08/06(月)01:04:13 No.524009218
競争社会目指すのかと思ったらただ青春したいだけで何したいのか分からなかった
29 18/08/06(月)01:04:15 No.524009224
薬を飲む為に生きてるのいいよねよくない
30 18/08/06(月)01:05:37 No.524009522
最初の先生も横暴ではあったけど主人公のしたことが 冤罪かけて逮捕させるだから酷い
31 18/08/06(月)01:05:48 No.524009547
薬飲まなきゃ死ぬ重病人に薬を与えて生かし続けるディストピア…ちくしょう大人党め
32 18/08/06(月)01:07:13 No.524009820
能力バトルなのに主人公が能力出すの三話目ラストって鈍足ぶりだよ 担当何か言ってあげて…
33 18/08/06(月)01:08:27 No.524010035
>薬飲まなきゃ死ぬ重病人に薬を与えて生かし続けるディストピア…ちくしょう大人党め そんな重病人が敵を裏切って助けてくれてその後ケジメを付けるためにサシの勝負を挑んできた やっつけた後は敵の目の前に放置するね… からの案の定捕まって実験動物扱いされてて泣ける
34 18/08/06(月)01:09:09 No.524010128
ヒロインが連れ去られたエリート学校のすごいまともな描写 あてがわれた奴もかなりまとも
35 18/08/06(月)01:10:24 No.524010318
>>教育大だか教育学部出で30過ぎの作者 >>いくらなんでもその時代はもう不良なんて不良とキチガイ以外からは疎まれてたろ… >駅弁大教育学部だからそれなりの学力のはずなんだ 底辺知らないから美化されてるというかユルくて優しい描写しか出来なかったんだと思う
36 18/08/06(月)01:10:27 No.524010326
>能力バトルなのに主人公が能力出すの三話目ラストって鈍足ぶりだよ >担当何か言ってあげて… ワンピースとネバランで忙しい 担当も暇じゃねえんだよ
37 18/08/06(月)01:10:31 No.524010333
子作り学園いいよね…
38 18/08/06(月)01:11:05 No.524010430
有害図書扱いのジャンプ読んでテロリストになるのが面白すぎた
39 18/08/06(月)01:11:20 No.524010468
最初にガレキのメンバー出して組ませるか最初からガレキのメンバーにするかした方が良かったと思う
40 18/08/06(月)01:11:35 No.524010505
背筋をピンといいよね……
41 18/08/06(月)01:11:48 No.524010540
>駅弁大教育学部だからそれなりの学力のはずなんだ 教育学部つっても美術専攻なので…
42 18/08/06(月)01:14:34 No.524011006
冤罪押し付けてぎゃはははと笑うとても主人公側とは思えないやつらはやっぱ駄目だよ…
43 18/08/06(月)01:16:33 No.524011324
ホモ冤罪で先生追い出したのは凄い
44 18/08/06(月)01:16:36 No.524011328
さっさとガレキのメンバー出して展開してれば…
45 18/08/06(月)01:17:10 No.524011429
豊かな社会でどうやって革命を起こせるかっていうのをテーマにして世界観と物語を作ったんだろうけどそもそもモデルにしただろう学生運動が滅茶苦茶なもんだから失敗したのは必然だったと思う
46 18/08/06(月)01:17:43 No.524011520
こないだ載ってたGIGAの読み切りも大概ズレててこの作者の倫理観ナチュラルに狂ってんなって追認させられてビビった
47 18/08/06(月)01:21:53 No.524012215
今のジャンプはパワー系クソ漫画枠が空いている
48 18/08/06(月)01:23:44 No.524012540
これほどのパワー系はそうそうないかな…
49 18/08/06(月)01:24:18 No.524012656
個人的には塩を軽く超えてるよ
50 18/08/06(月)01:24:25 No.524012679
代表作がインチキ呼ばわりされても作者の心の在りようでは美味しいとも取れる あのぐらいの読切でええ
51 18/08/06(月)01:25:54 No.524012905
GIGAの読切は序盤のコロコロみたいなノリキツかったけど良かったよ
52 18/08/06(月)01:27:08 No.524013109
大人社会をぶっ潰す!が目的なのに最初の目標が嫌いな先生を追い出すことで 方法が冤罪でっち上げて逮捕させるっていう大人社会にガッツリ頼ることってお前…
53 18/08/06(月)01:27:16 No.524013140
>そんな重病人が敵を裏切って助けてくれてその後ケジメを付けるためにサシの勝負を挑んできた 重病人は味方のボスで一騎打ちしたのは恋敵のイケメンじゃなかったっけ
54 18/08/06(月)01:27:32 No.524013177
授業を全く聞かないって理由だけで先生を追い出すわけにもいかないからか 突然器物損壊をさせて理由を増やすくらいのバランス感覚はある!
55 18/08/06(月)01:28:36 No.524013332
命を削る能力の表現が生命線が減るってのは得難いセンスだと思う
56 18/08/06(月)01:29:33 No.524013458
スレ画とかオレゴラッソとかに比べると今は充実してるな… って言おうとしたけど宇宙人とか将棋とかは怪しいな…
57 18/08/06(月)01:31:35 No.524013759
読みやすさだけは評価する
58 18/08/06(月)01:32:11 No.524013851
そもそも授業中に編み物してりゃ怒られて当然だろ…
59 18/08/06(月)01:33:15 No.524013973
痛快かはともかく怪作ではある
60 18/08/06(月)01:35:26 No.524014192
表情はうるさかったけど勢いは全然付いてない漫画だと思った
61 18/08/06(月)01:35:29 No.524014200
絵は美味いよ
62 18/08/06(月)01:37:49 No.524014460
編集の指導もっと入ってれば…という感じだけどそれやったらこの作者の味消えるんだろうな…
63 18/08/06(月)01:39:22 No.524014622
総理大暴れのあたりはめっちゃ面白かった
64 18/08/06(月)01:40:03 No.524014705
入れたら何とかなるタイプでは…