18/08/05(日)23:59:33 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/05(日)23:59:33 No.523992387
>「」が好きそうなゲーム貼って寝る
1 18/08/06(月)00:00:16 No.523992627
1の方が雰囲気あるよね
2 18/08/06(月)00:00:38 No.523992751
ネコ ウィン
3 18/08/06(月)00:01:28 No.523993050
骨格が人間じゃない動きが楽しい
4 18/08/06(月)00:01:29 No.523993053
負けたキャラがサーっと消えていく演出いいよね
5 18/08/06(月)00:01:42 No.523993148
もったりした格ゲーだけど当時はわりと遊べたな
6 18/08/06(月)00:01:58 No.523993240
オ-マイガ!
7 18/08/06(月)00:02:06 No.523993288
2の方がサクっと決着つくから好き
8 18/08/06(月)00:02:07 No.523993291
ウェルカム アイエムイクストォ
9 18/08/06(月)00:02:35 No.523993452
やたら評価高かったなこれ
10 18/08/06(月)00:02:43 No.523993508
ドラッキー…お前は今どこで戦っている…
11 18/08/06(月)00:02:52 No.523993562
「」は捻くれてるからゼクシード買う
12 18/08/06(月)00:03:07 No.523993627
ZOOLステージのBGM大好き 差し込まれるピアノソロが格好いいんだ
13 18/08/06(月)00:03:56 No.523993863
2のオープニングの映像に合わせてNECOが好き勝手字幕入れるの好き
14 18/08/06(月)00:04:15 No.523993938
見た目や世界観もだけど当時プレステにはこういうバーチャライクな格ゲー無かったから 鉄拳や闘神伝はちと違う
15 18/08/06(月)00:04:41 No.523994073
サントラは名盤
16 18/08/06(月)00:05:37 No.523994337
とにかく完成度が高い
17 18/08/06(月)00:05:37 No.523994341
一時期公式サイトでサントラのmp3配布してたよね
18 18/08/06(月)00:06:03 No.523994491
>負けたキャラがサーっと消えていく演出いいよね 2でなくなったの惜しいね 演出面では1のがいい
19 18/08/06(月)00:06:31 No.523994623
1はシグナスの中下下のコンボに しゃがみモーションが間に合わないのが半分くらいいた
20 18/08/06(月)00:07:00 No.523994805
なぜ3作目はSSだけで…?
21 18/08/06(月)00:08:09 No.523995167
銃持ってるキャラで銃弾発射することができなかった当時 たまーに出た
22 18/08/06(月)00:08:09 No.523995173
やはりキャラが人型を捨てた格ゲーは必要…
23 18/08/06(月)00:08:18 No.523995215
タイニーファランクスばっかり遊んでた
24 18/08/06(月)00:08:20 No.523995228
https://youtu.be/kLXQtALfukg?t=370 いいよね…
25 18/08/06(月)00:08:21 No.523995236
あーなんかもうっ! ひさしぶりがにやりたくなったじゃないか!
26 18/08/06(月)00:08:35 No.523995318
ノーコンで行かないとラスボスまで行かなくて そのラスボスがチート急に強いのはズルいと思った
27 18/08/06(月)00:08:50 No.523995397
サソリが横幅デカすぎてスタート地点で投げの間合いに入ってるのがちょっと笑える
28 18/08/06(月)00:10:26 No.523995857
無印の脳みそマンめっちゃ強いよね ズールはそんなに強くないのに
29 18/08/06(月)00:10:32 No.523995884
Pixelの蹴り技どれも好きだった 特に4+K+Gのソバット?からK追加入力するやつ
30 18/08/06(月)00:10:44 No.523995937
>https://youtu.be/kLXQtALfukg?t=370 >いいよね… 対戦専用BGMいい…
31 18/08/06(月)00:11:28 No.523996141
試合中めちゃめちゃ煽ってくるラスボス
32 18/08/06(月)00:11:32 No.523996158
イクストルはやたら攻撃力高かったよなあ 負けそうになったら2コンで乱入して仕切り直してた記憶
33 18/08/06(月)00:11:44 No.523996226
>>https://youtu.be/kLXQtALfukg?t=370 >>いいよね… >対戦専用BGMいい… 2P対戦専用な上選択画面最初しか出ないから以降聞けないっていう勿体ない仕様
34 18/08/06(月)00:12:57 No.523996606
>無印の脳みそマンめっちゃ強いよね >ズールはそんなに強くないのに マップ狭いのもひどい…隙あらばリングアウト でもデザインいいよねイクストル イヴよりラスボス感ある
35 18/08/06(月)00:13:28 No.523996815
当時はエグゼブレイカーの意味が分からなかった
36 18/08/06(月)00:13:33 No.523996834
ヘーイ!ヨユーデスカー!
37 18/08/06(月)00:13:40 No.523996871
2のストーリーデモ好き
38 18/08/06(月)00:13:47 No.523996901
最終作はナマモノ系ヌメヌメになってて…
39 18/08/06(月)00:13:51 No.523996924
イクストルステージもキャラもプレイアブルなのがひどい
40 18/08/06(月)00:13:55 No.523996939
2はなんであんな楠田枝里子みたいなラスボス…
41 18/08/06(月)00:14:12 No.523997001
ストーリー設定も結構先進的だった ウィキリークス知った時はイクストルタワーかな?とか思った
42 18/08/06(月)00:14:35 No.523997102
当時はコンピューターの事良く知らなかったけど エグゼブレイカーって危ない名前だったんだな
43 18/08/06(月)00:14:51 No.523997205
すごい未来感あるストーリーに幼いながら心惹かれたなあ
44 18/08/06(月)00:14:54 No.523997218
>2はなんであんな楠田枝里子みたいなラスボス… ワイルド3のナオンゲットじゃぜーってEDは好き
45 18/08/06(月)00:15:10 No.523997303
浮かせてからトケイマワリでご退場頂く
46 18/08/06(月)00:15:23 No.523997361
首謀者のハンドルネームもEXEだっけ
47 18/08/06(月)00:15:43 No.523997466
攻性プログラムがネット上で独自の進化を遂げて3作目にはイロモノになっていくの嫌いじゃない
48 18/08/06(月)00:15:51 No.523997500
投げキャラ好きだったけどイオ弱い 勝利ポーズのドゥーンは好きだけど
49 18/08/06(月)00:15:52 No.523997504
2で普通に逮捕されてるのが衝撃的だったなあ
50 18/08/06(月)00:16:05 No.523997551
>>2はなんであんな楠田枝里子みたいなラスボス… >ワイルド3のナオンゲットじゃぜーってEDは好き ウ…ウツクシイ…!
51 18/08/06(月)00:16:06 No.523997556
ファイナルコンフリクトは…イクストルステージのアレンジめっちゃかっこよくて好きだよ
52 18/08/06(月)00:16:19 No.523997629
イクストル使えちゃうところ含めて格ゲーでも上位のぶっ飛んだキャラだよあいつ
53 18/08/06(月)00:16:46 No.523997756
忍者が強キャラなんだっけ
54 18/08/06(月)00:17:15 No.523997888
ドラコのダウン攻撃 しっぽでベシベシ叩くの楽しそうだった
55 18/08/06(月)00:17:37 No.523998037
基本的にパーツが脳みそと両手ぐらいしか無いからな…
56 18/08/06(月)00:17:45 No.523998076
コーデッドアームズとかfate/EXTRAとか他作品で攻性プログラムってワードが出るとワクワクするようになった
57 18/08/06(月)00:18:03 No.523998202
ドラッキーって名前つけてもらったはずなのに なんでNECOに戻ってんの
58 18/08/06(月)00:18:19 No.523998266
完全におまえをナメきったこの俺のキック
59 18/08/06(月)00:18:55 No.523998438
>ドラッキーって名前つけてもらったはずなのに >なんでNECOに戻ってんの 当時ドラッキー漫画もウェブに上がってたのにね
60 18/08/06(月)00:19:07 No.523998495
元々マスコットの名前がNECOじゃないか ドラッキーはSFCでソフト化する時につけただけだよ
61 18/08/06(月)00:19:14 No.523998515
イクストルの投げめっちゃ吸うのに全身ダメージなんだよね
62 18/08/06(月)00:19:31 No.523998606
SSの奴は簡単に倒せちゃう上に 自分で使ってもそれほど強くないから魅力半減だった
63 18/08/06(月)00:20:18 No.523998823
>SSの奴は簡単に倒せちゃう上に >自分で使ってもそれほど強くないから魅力半減だった っていうか…ネレイドのコンパチ…!
64 18/08/06(月)00:20:34 No.523998878
Type:Godの名に恥じぬチートキャラいいよね…
65 18/08/06(月)00:20:38 No.523998901
2のシステムで1がやりたい
66 18/08/06(月)00:20:39 No.523998904
ZOOMとしては初PSだったから かなりもっさり目だったね 2で60fpsになってて驚いた
67 18/08/06(月)00:21:23 No.523999142
2はみんなほっそりして動きが見やすいのは良いけど 外装の質感は1の方が良かったなあ
68 18/08/06(月)00:21:57 No.523999267
1のZEROは未だにベストデザインだと思う
69 18/08/06(月)00:22:18 No.523999374
>ドラッキーはSFCでソフト化する時につけただけだよ NECO(仮名)だったのをゲームの主役やるにあたって 雑誌の企画でちゃんと名前つけてもらったんだよ
70 18/08/06(月)00:22:20 No.523999383
「」イクストル好きすぎじゃね!?
71 18/08/06(月)00:22:36 No.523999447
https://www.youtube.com/watch?v=u6SFHtJOB-g
72 18/08/06(月)00:22:39 No.523999460
waiting for thunderだっけZEROステージめっちゃいいよね…
73 18/08/06(月)00:23:11 No.523999594
>waiting for thunderだっけZEROステージめっちゃいいよね… Waiting for the sound of thunderよ
74 18/08/06(月)00:23:19 No.523999619
音楽はタイニーファランクスもいいんですよ…
75 18/08/06(月)00:23:31 No.523999654
イクストルは戦闘前に英語で色々言ってくるけどわかんなかった めっちゃ長いこと待ってたぜってのはわかる
76 18/08/06(月)00:23:33 No.523999660
みんな太腿がもこもこしてる
77 18/08/06(月)00:23:55 No.523999752
>waiting for thunderだっけZEROステージめっちゃいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=1YnFW1-zsCA Waiting for the Sound of Thunderだね
78 18/08/06(月)00:24:40 No.523999955
>https://www.youtube.com/watch?v=1YnFW1-zsCA この動画の画像にワイプアウトあじを感じる ネット黎明期の未来感みたいな
79 18/08/06(月)00:24:47 No.524000006
このゲームでイクストル語らないのは無理があるぜ
80 18/08/06(月)00:25:38 No.524000288
ネレイドいいよね…
81 18/08/06(月)00:25:40 No.524000298
やっぱ男の子は刀持ちだよなー!ってシグナスばっか使ってた気がする
82 18/08/06(月)00:27:10 No.524000642
ネレイドは2Pカラーがかっこよすぎる
83 18/08/06(月)00:27:20 No.524000677
>「」イクストル好きすぎじゃね!? だってどえれークールじゃん…?
84 18/08/06(月)00:27:35 No.524000721
柔 イオス
85 18/08/06(月)00:27:55 No.524000792
色変えただけで建設作業重機にしか見えないサソリ
86 18/08/06(月)00:27:57 No.524000801
無印の初期キャラはだいたいガレキ出てて結構根強い人気あるんだなって思ったな
87 18/08/06(月)00:28:20 No.524000887
>音楽はタイニーファランクスもいいんですよ… 聞かなきゃ存在も気づかれないようなおまけゲームにしては気合が入りすぎている…
88 18/08/06(月)00:28:26 No.524000911
ブレス!シッポ!でドラコの虜でしたよえぇ
89 18/08/06(月)00:28:34 No.524000936
1のTAUステージだっけ…この曲めっちゃ好き https://www.youtube.com/watch?v=MyBnN96o80c あと2のPixelステージも https://www.youtube.com/watch?v=GE7bud3usKM
90 18/08/06(月)00:28:40 No.524000960
ドラコの捕食攻撃好き
91 18/08/06(月)00:29:13 No.524001077
ピクセルはあの軽快な投げ?が好きだった
92 18/08/06(月)00:29:47 No.524001189
>ドラコの捕食攻撃好き ナチュラルハンターいいよね…
93 18/08/06(月)00:29:51 No.524001202
ダウン追い打ちが強いという斬新な長所を持つドラコ 好きでした
94 18/08/06(月)00:30:04 No.524001246
表ボスのズールは地味だよね 裏ボスが濃すぎるんだけど
95 18/08/06(月)00:30:31 No.524001343
ズールはズールで格好良くて好きなんだけどね
96 18/08/06(月)00:31:21 No.524001537
ズールって2だか3で普通のキャラになってなかった?
97 18/08/06(月)00:32:53 No.524001889
ズールこれデュラルですよね
98 18/08/06(月)00:33:12 No.524001956
>ズールって2だか3で普通のキャラになってなかった? 2には出てない サターンのFCではイクストルに寄生されて1と同じくラスボスの前座ポジションだった
99 18/08/06(月)00:33:25 No.524002003
地味さで言ったらNOXの方が…
100 18/08/06(月)00:34:50 No.524002324
ニンジャっぽい奴で延々と中段下段下段のコンボだけやるゲームだった…
101 18/08/06(月)00:35:27 No.524002492
三つ首と言うかドリル着いたのもトリッキーな動きしてて良かったね
102 18/08/06(月)00:36:57 No.524002869
>ニンジャっぽい奴で延々と中段下段下段のコンボだけやるゲームだった… NECOで肘とサマーを組み合わせてどこまでダメージ伸ばせるかのゲームだった…
103 18/08/06(月)00:36:59 No.524002878
ローンチだから遊んだ人は多いだろうけど それにしても鉄拳にあっさり代替わりして消えていったのは 少し悲しい
104 18/08/06(月)00:38:24 No.524003256
一時期公式で配布されてた壁紙の擬人化Pixelが可愛い su2529774.jpg あと擬人化?ZEROが夏満喫してる壁紙もあったけど保存し忘れたことをずっと後悔してる
105 18/08/06(月)00:39:00 No.524003393
>それにしても鉄拳にあっさり代替わりして消えていったのは >少し悲しい やっぱりゲーセンにあってナムコの作品ってのは強いからしゃーなしよ
106 18/08/06(月)00:39:19 No.524003461
駿河屋でサントラクソ高かった記憶
107 18/08/06(月)00:39:53 No.524003599
むしろ知名度の割に意外と語れる人多いよねPS直撃世代辺り
108 18/08/06(月)00:40:37 No.524003769
当時は猫も杓子も格ゲーって感じで格ゲー多かったなあ
109 18/08/06(月)00:40:39 No.524003780
2か 開幕で666+PPPか43+PKしたり236+Pや214+Pしてたわ
110 18/08/06(月)00:41:00 No.524003866
>むしろ知名度の割に意外と語れる人多いよねPS直撃世代辺り 電撃PSで特集されてたりで覚えてたなー
111 18/08/06(月)00:41:02 No.524003883
これとかアランドラは意外と語れる人が多い
112 18/08/06(月)00:41:38 No.524004033
>ローンチだから遊んだ人は多いだろうけど ローンチではないよ!
113 18/08/06(月)00:42:19 No.524004191
>2か >開幕で脱衣コマンドしてたわ
114 18/08/06(月)00:42:42 No.524004270
2は完成度が高かった リプレイがめっちゃ取れたし遊び心豊富だから好きだった でもラストのブサイクはゆるせねえ
115 18/08/06(月)00:43:47 No.524004529
ドラッキーのサッカーもBGM好きだったなあ
116 18/08/06(月)00:44:10 No.524004620
>ローンチだから遊んだ人は多いだろうけど 鉄拳より大分後だぞ
117 18/08/06(月)00:44:24 No.524004662
当時結構投売りされてたんで持ってる「」多いんじゃないかな
118 18/08/06(月)00:44:36 No.524004720
ラーメンの丼の上で戦う格闘ゲームは2ぐらいしかしらん しかもカニまでいる
119 18/08/06(月)00:44:40 No.524004736
>ローンチではないよ! 違ったっけ でもかなり早い時期に出てたはず
120 18/08/06(月)00:44:42 No.524004741
バーチャよりもこっち派だった
121 18/08/06(月)00:44:53 No.524004772
>2か 浮かせてPPGPPGPPGでバウンドと同時に技当てて締めるの練習したけど下手だったから上手くできなかった
122 18/08/06(月)00:45:39 No.524004942
>ラーメンの丼の上で戦う格闘ゲームは2ぐらいしかしらん 資料のラーメン撮影してるうちにのびたらしいな
123 18/08/06(月)00:45:51 No.524004996
>これとかアランドラは意外と語れる人が多い どっちも買ったなー アランドラ滅茶苦茶難易度高いよね
124 18/08/06(月)00:46:19 No.524005109
>資料のラーメン撮影してるうちにのびたらしいな バカですねえ
125 18/08/06(月)00:46:55 No.524005251
>バーチャよりもこっち派だった バーチャ踏まえてリメイクしたと言って過言じゃない 普通にデキがいいゲーム
126 18/08/06(月)00:48:52 No.524005738
>色変えただけで建設作業重機にしか見えないサソリ 2Pが単純な色変えじゃないのこだわりを感じる
127 18/08/06(月)00:50:10 No.524006026
>鉄拳より大分後だぞ 調べたら鉄拳の方が5か月も先だったかー まぁセガサターン買った子だったから許してちょんまげ
128 18/08/06(月)00:50:22 No.524006077
転がる石のような俺の生きざま
129 18/08/06(月)00:50:44 No.524006142
>2のストーリーデモ好き あ、NECOだ
130 18/08/06(月)00:51:28 No.524006299
実際俺たちもバーチャみたいなゲーム作ろうぜ! から始まったんじゃなかったか
131 18/08/06(月)00:51:30 No.524006304
NECOのMODOKIでもありEVEのMODOKIでもある そんなMODOKI
132 18/08/06(月)00:51:39 No.524006336
この切れ味には俺も恐怖したよ
133 18/08/06(月)00:52:04 No.524006448
サターンでも出てたんだよね確か ポリゴン弱いのに
134 18/08/06(月)00:52:30 No.524006558
>>色変えただけで建設作業重機にしか見えないサソリ >2Pが単純な色変えじゃないのこだわりを感じる 2Pサソリ結構形変わってて驚いた記憶がある
135 18/08/06(月)00:52:35 No.524006578
イヴの投げ技でリングアウトさせるのいいよね
136 18/08/06(月)00:53:04 No.524006693
>サターンでも出てたんだよね確か 実は時系列的にあれがこのシリーズの最終章
137 18/08/06(月)00:53:06 No.524006713
>NECOのMODOKIでもありEVEのMODOKIでもある >そんなMODOKI あいつNECOと比べて技名な品がなくて嫌いだった
138 18/08/06(月)00:53:12 No.524006742
売り上げでバーチャの筐体買ったんだったっけ…?
139 18/08/06(月)00:54:44 No.524007141
NEKOはブレイクすると真四角になるのは吹いた あ、あたりはんていがよくわからねえ!
140 18/08/06(月)00:56:07 No.524007505
システム結構独特だよね 復帰とか