18/08/05(日)23:25:59 今年新... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/05(日)23:25:59 No.523981662
今年新卒で入社してきた子が既に2人鬱でリタイアしたよ
1 18/08/05(日)23:32:06 No.523983463
昔居た会社で後輩が病院で薬貰って飲んでたけど 上司から飲むのを止められてたわ…
2 18/08/05(日)23:36:01 No.523984784
勝手に辞めないでください 薬と仕事
3 18/08/05(日)23:36:26 No.523984950
うっ病
4 18/08/05(日)23:38:18 No.523985508
もう治る気がしない
5 18/08/05(日)23:39:08 No.523985779
ほんとに 心と言う器はひとたび、ひとたびひびが入れば二度とは なんだな
6 18/08/05(日)23:40:07 No.523986062
しかしチンポが勃たなくなるのに 生活が楽しいって…
7 18/08/05(日)23:40:13 No.523986090
>うっ病 デター
8 18/08/05(日)23:40:45 No.523986237
そもそも治るの?
9 18/08/05(日)23:40:52 No.523986268
>今年新卒で入社してきた子が既に2人鬱でリタイアしたよ それ絶対会社側に問題あるって!
10 18/08/05(日)23:41:41 No.523986552
>それ絶対会社側に問題あるって! 労災にすればお金貰えそうだな
11 18/08/05(日)23:42:36 No.523986857
精神病は治りません ごまかしてるだけです
12 18/08/05(日)23:44:29 No.523987529
うつ病は心の風邪ではなく心のがんとどこかで読んだ
13 18/08/05(日)23:45:33 No.523987872
>うつ病は心の風邪ではなく心のがんとどこかで読んだ ガーン
14 18/08/05(日)23:47:24 No.523988569
>うつ病は心の風邪ではなく心のがんとどこかで読んだ 体育会系には心の肉離れと説明すると即納得するらしい
15 18/08/05(日)23:53:07 No.523990490
基本的に鬱というかメンタル案件一度でもやらかしたらその時点でその人間はもうゴミになるよなった
16 18/08/05(日)23:54:48 No.523991073
心の病気じゃないって周知しないと理解が進まない
17 18/08/05(日)23:54:58 No.523991126
とはいえ毎年どっかで出るもんは出るんだし 見なかったふりをするしかあるまい!
18 18/08/05(日)23:55:01 No.523991138
>体育会系には心の肉離れと説明すると即納得するらしい 肉離れって治らないんだ…
19 18/08/05(日)23:56:05 No.523991468
俺は心の骨折と聞いたな この言い方だと無理すると治らない感がある
20 18/08/05(日)23:56:08 No.523991482
かわいいしんじんがどんどんぬけてく
21 18/08/05(日)23:57:53 No.523991977
うちの会社新人は4月からずっと研修やってて まだお勉強みたいな仕事やってるよ この時点でダウンさせるってスタートダッシュさせすぎじゃないの
22 18/08/05(日)23:58:09 No.523992045
職場が悪いんでは?そして単に逃げただけでは?
23 18/08/05(日)23:59:06 No.523992278
「」の職場もピンきりだけど「」が居るような職場だからな…
24 18/08/05(日)23:59:23 No.523992341
>>体育会系には心の肉離れと説明すると即納得するらしい >肉離れって治らないんだ… 一度やると癖になる 根性じゃどうにもならない
25 18/08/05(日)23:59:25 No.523992348
5月頃から来なくなった新人いるのに特に問題視されてないの怖い
26 18/08/05(日)23:59:27 No.523992363
鬱の根治しない感と再発する感は 肉離れや骨折というよりヘルニアに近いと思うな
27 18/08/05(日)23:59:52 No.523992493
>勝手に辞めないでください >薬と仕事 先々週に断薬したよ 貯めといた薬は全部薬局に引き取ってもらった ss318150.jpg
28 18/08/06(月)00:00:13 No.523992612
というかまず治せる側の立場である医者が大体治す気皆無だしな 変な思想にかぶれてて薬全く出してくれないか雑に薬ガバガバ出してもっと悪化させるかの二択
29 18/08/06(月)00:00:33 No.523992717
働き方改革が追いつかない会社はある あるのだ
30 18/08/06(月)00:01:09 No.523992961
東京だと会社そのものより通勤がキツくて病む人いそうだと思った
31 18/08/06(月)00:01:33 No.523993082
>というかまず治せる側の立場である医者が大体治す気皆無だしな >変な思想にかぶれてて薬全く出してくれないか雑に薬ガバガバ出してもっと悪化させるかの二択 複数病院行こう
32 18/08/06(月)00:01:35 No.523993101
うちの医者は丁寧に調薬してくれたけどなあ… まあ二軒目だったけれども
33 18/08/06(月)00:01:41 No.523993143
>ss318150.jpg 住所くらい消しなはれ
34 18/08/06(月)00:02:14 No.523993330
>ss318150.jpg 実に心が壊れてそうだ
35 18/08/06(月)00:02:48 No.523993529
朝いつもどおりの準備をしようとしてるのに急に体が動かなくなる現象怖い
36 18/08/06(月)00:02:51 No.523993553
会社の教育の仕方も世代間のギャップを更新できてなかったりするからなあ
37 18/08/06(月)00:02:53 No.523993567
個人印押してあるし消しなよ
38 18/08/06(月)00:03:40 No.523993771
>というかまず治せる側の立場である医者が大体治す気皆無だしな >変な思想にかぶれてて薬全く出してくれないか雑に薬ガバガバ出してもっと悪化させるかの二択 認知が歪んでる…
39 18/08/06(月)00:04:33 No.523994026
病んでる側の意見に素人が真剣に耳を傾けると引っ張られるよね
40 18/08/06(月)00:04:35 No.523994039
また働きはじめた時に感じたんだが篭ってるうちに時間の使い方というか時計の進み方がゆっくりになってて 時短勤務から始めたのに割と時間が足りない気分だったり疲れたりする…
41 18/08/06(月)00:04:49 No.523994114
ケオール薬局
42 18/08/06(月)00:05:11 No.523994213
新卒4ヶ月で仕事辞めちゃって今実家フリーターだけど あの時の俺は本気で死にたかったから判断は間違っていなかったと思いたい
43 18/08/06(月)00:05:18 No.523994250
上司に事あるごとにお前はメンタルが云々言われて自分の事を精神的に弱くて気にしすぎる人間なんだと思ってたんだけど入社して半年くらいの若い子が会社の服着て休日に自殺したときはこれは俺じゃなくて会社が悪いんだわって自覚できた
44 18/08/06(月)00:05:27 No.523994289
完治に1年以上って…誰も俺を養ってくれないから無理してでも働かないと…
45 18/08/06(月)00:06:07 No.523994509
>新卒4ヶ月で仕事辞めちゃって今実家フリーターだけど >あの時の俺は本気で死にたかったから判断は間違っていなかったと思いたい 命より大切な仕事なんて普通の人にはないよ 壊れる前でよかったね
46 18/08/06(月)00:06:30 No.523994612
>新卒4ヶ月で仕事辞めちゃって今実家フリーターだけど >あの時の俺は本気で死にたかったから判断は間違っていなかったと思いたい 死にたくなる環境がおかしいんだ
47 18/08/06(月)00:06:39 No.523994682
心のぎっくり腰
48 18/08/06(月)00:06:54 No.523994775
>完治に1年以上って…誰も俺を養ってくれないから無理してでも働かないと… 生活保護という手があることを心の片隅に留めておいてくれ
49 18/08/06(月)00:07:40 No.523995011
新卒がダメになるのは双方にとって良くないのに悲しい現実が各地で起きている
50 18/08/06(月)00:08:52 No.523995410
>完治に1年以上って…誰も俺を養ってくれないから無理してでも働かないと… 貯蓄があると心の余裕や不安はかなり取り除けるから節約を心がけておくといい まあなんなら生活保護もあるよ 生活苦でさらに無理なんてすんなよ
51 18/08/06(月)00:09:44 No.523995677
うちの新人もやめていきそう 「仕事は失敗して痛い目見ないと覚えないんだ!」って役員が何も教えずに現場に出して酷い目見てるから…
52 18/08/06(月)00:09:48 No.523995702
病気は病気でも持病の類
53 18/08/06(月)00:09:52 No.523995725
発達障害発覚+うつで求職2ヶ月だったけど明日人事と面談だよ どうしたらいいんだろうね
54 18/08/06(月)00:09:55 No.523995738
コールセンターで働いてた友人曰く職場環境は間違いなく最高峰の素晴らしさだったけど コールセンターという存在そのものが人を壊すと言って転職した…
55 18/08/06(月)00:11:24 No.523996114
発達障害の人のうつは二次障害なことが殆どだしな
56 18/08/06(月)00:11:36 No.523996182
まぁいざとなったら周りの人間を頼るといい 甘えんな根性出せみんなもっと苦しいんだとまっすぐな目で励ましてくれるぞ
57 18/08/06(月)00:12:00 No.523996309
コールセンターは負の気持ちをガンガンぶつけてこられるからな… たまに感謝の類はあっても罵声のダメージのほうがきつい
58 18/08/06(月)00:13:14 No.523996689
うつ病ってスポーツ選手の怪我と同じく 完治してもうつ病になる前と同じ風には行動できなくなるから 絶対完治はないんだよ トラウマになってしまう
59 18/08/06(月)00:13:15 No.523996702
>まぁいざとなったら周りの人間を頼るといい >甘えんな根性出せみんなもっと苦しいんだとまっすぐな目で励ましてくれるぞ 洗脳されてる…
60 18/08/06(月)00:13:28 No.523996817
夜勤は暇だけど日勤は電話対応で死にそうになってるコミュニケーションはヒトを壊す
61 18/08/06(月)00:13:41 No.523996873
無職に厳しくする事で壊れるまで頑張ってくれる!
62 18/08/06(月)00:13:44 No.523996890
>甘えんな根性出せみんなもっと苦しいんだとまっすぐな目で励ましてくれるぞ みんな苦しいんだとか誰でもそうなんだってのが理解が進まない原因だよな…
63 18/08/06(月)00:14:15 No.523997012
なんでそんなクソ会社に就職したのって例が多すぎる ネットに情報なんていくらでも転がってるでしょ?
64 18/08/06(月)00:14:30 No.523997068
お前だけが苦しいんじゃないんだよみんな苦しいんだって励ましてくれるよ クソが
65 18/08/06(月)00:14:47 No.523997181
>コールセンターは負の気持ちをガンガンぶつけてこられるからな… >たまに感謝の類はあっても罵声のダメージのほうがきつい リアル凸してくるキチガイとか上級モンスター遭遇率も高いらしいな… 聖人みたいな先輩がそれでキチガイぶん殴って辞めなくていいって上司に言われてもやめちゃったって
66 18/08/06(月)00:14:50 No.523997202
>甘えんな根性出せみんなもっと苦しいんだとまっすぐな目で励ましてくれるぞ よりにもよって親が言うときがあるから本当に苦しいときは自分一人で決断しないと駄目よね…
67 18/08/06(月)00:14:53 No.523997215
>なんでそんなクソ会社に就職したのって例が多すぎる >ネットに情報なんていくらでも転がってるでしょ? ネットで真実が分かる人きたな… 実際勤めて見なきゃ分からんよ
68 18/08/06(月)00:15:16 No.523997325
みんな苦しいんだから壊れた君が弱いんだよもっと努力しなよ頑張れ!
69 18/08/06(月)00:15:18 No.523997342
みんなが苦しいのは知らないよ俺が今苦しいんだよって思うしかない
70 18/08/06(月)00:15:36 No.523997437
ボッコボコにされてもうつ病にならなかったのは 幼少期からずっと運動系のチームでしごかれてきた経験のおかげなのかな
71 18/08/06(月)00:15:39 No.523997451
>住所くらい消しなはれ >個人印押してあるし消しなよ 消したよ ss318152.jpg
72 18/08/06(月)00:16:28 No.523997668
不満の原因に対して直接何かを言う人はあまりいないから仕事は回る 心は荒む
73 18/08/06(月)00:16:32 No.523997689
>聖人みたいな先輩がそれでキチガイぶん殴って辞めなくていいって上司に言われてもやめちゃったって 責任取ってというのもあるけど嫌気がさしただけなんだろうな
74 18/08/06(月)00:16:49 No.523997768
>ボッコボコにされてもうつ病にならなかったのは >幼少期からずっと運動系のチームでしごかれてきた経験のおかげなのかな と思ってる人でも来るときは突然だから本当怖い 上司がまさにそんな感じだった
75 18/08/06(月)00:17:17 No.523997908
>ボッコボコにされてもうつ病にならなかったのは 思考パターンというかなりやすい/なりにくい性向はあると思う
76 18/08/06(月)00:17:29 No.523998001
子供が新卒のたった1年で心を壊されて親はどんな気分なんだろうな
77 18/08/06(月)00:17:36 No.523998028
壊れるってのはある意味で最後の逃げ場だから 一度覚えてしまうと二度とは…
78 18/08/06(月)00:17:40 No.523998051
>なんでそんなクソ会社に就職したのって例が多すぎる >ネットに情報なんていくらでも転がってるでしょ? 転がってない会社の方が圧倒的に多いみたい… 作りかけのホームページしか出てこなかったり
79 18/08/06(月)00:17:50 No.523998124
俺はゴミだよ 休みの日でも仕事の電話がひっきりなしにかかってくるから逃げ出したゴミだ
80 18/08/06(月)00:18:02 No.523998200
>>子供が新卒のたった1年で心を壊されて親はどんな気分なんだろうな >甘えんな根性出せみんなもっと苦しいんだとまっすぐな目で励ましてくれるぞ
81 18/08/06(月)00:18:48 No.523998403
よくわからんがやる気が無くなって 何事も非常に面倒臭く感じるようになるってパターンもあるから 今までがどうだろうがそうなるとどうしようもないとこあるよ
82 18/08/06(月)00:19:10 No.523998500
わりとハードの故障だからな
83 18/08/06(月)00:19:13 No.523998509
俺はGoogleで弊社を検索すると検索候補に 「弊社 ブラック」と出てくるのをなんとかしろと社長命令を受けたマン! 間違ってねぇじゃねぇか死ね!
84 18/08/06(月)00:19:15 No.523998518
クソ理不尽に子供の頃から接してたら多分大人になっても耐えれる プレッシャーで鬱になるくらいか
85 18/08/06(月)00:19:20 No.523998545
逃げた後同情されるならまだいいよね 自己責任とか言って追い打ちされるパターンは本当に…
86 18/08/06(月)00:19:23 No.523998556
>「仕事は失敗して痛い目見ないと覚えないんだ!」って役員が何も教えずに現場に出して酷い目見てるから… 俺も似たような環境で俺くらいしか新人のフォローする奴がいない 新人の前に俺が辞めてしまいたい…
87 18/08/06(月)00:19:26 No.523998572
毎日一万円貰って治療したいです
88 18/08/06(月)00:19:35 No.523998626
会社の自分のポジションの代わりなんて必ず居るんだから壊れる前に逃げるに限る 居ないような会社はどうせ無理させまくってる時点で遅かれ早かれ潰れる
89 18/08/06(月)00:19:45 No.523998679
2連でロクでも新人割り当てられた教育係が憔悴してるぜー…
90 18/08/06(月)00:19:59 No.523998745
仕事でもサビ残前提の職場なんかだと 最初から求められてるハードルも異常に高いしサビ残前提の仕事量なのでうつや離職率が高いからな だからサビ残ダメって言ってるのにさせ続けて この業界人材不足だけどなんで?みたいなアホな事言い出したりする
91 18/08/06(月)00:22:02 No.523999296
家はもう二人無職引きこもりがいるから俺だけは働かないと辛い 消えたい
92 18/08/06(月)00:22:16 No.523999362
最近はコンプライアンスが確立されて維持されてるかとかでヤバい会社がわかるから良いよね いやまあ入らないとそこんとこどうなってるかわからないという意味では良くないけど
93 18/08/06(月)00:23:07 No.523999572
中小じゃなくてちゃんとまともな大手に就職しろって事だよ 勉強しなかった過去の自分が悪いと理解するべきだと思う
94 18/08/06(月)00:23:28 No.523999643
>家はもう二人無職引きこもりがいるから俺だけは働かないと辛い >消えたい 逃げてもいいんじゃないか なかなか割り切れというのも酷なんだが
95 18/08/06(月)00:23:34 No.523999665
派遣ででかい会社いってるけど働き方改革!とかいって普通に残業最大までやるわ稼働時間の調整も出来ないわでなんだこいつらってなる
96 18/08/06(月)00:23:50 No.523999731
大手に就職しても鬱にならないとは限らないんですよ…
97 18/08/06(月)00:24:19 No.523999853
現場がきりきり舞いで研修が進まない 人が減る 圧迫される
98 18/08/06(月)00:24:30 No.523999890
>中小じゃなくてちゃんとまともな大手に就職しろって事だよ >勉強しなかった過去の自分が悪いと理解するべきだと思う 結局大手だろうと部署や上長がクソなら同じなんだけどね 働いたことないの?
99 18/08/06(月)00:24:39 No.523999949
大手ほど老害がはびこってたりするからね…
100 18/08/06(月)00:24:41 No.523999959
>中小じゃなくてちゃんとまともな大手に就職しろって事だよ >勉強しなかった過去の自分が悪いと理解するべきだと思う おめーこの日本にどれだけ中小あると思ってんだ
101 18/08/06(月)00:24:43 No.523999980
>中小じゃなくてちゃんとまともな大手に就職しろって事だよ 規模じゃなくて労基ちゃんと遵守してるかする意志があるかなんだよなあ…
102 18/08/06(月)00:24:55 No.524000061
元々無職のひきこもりの上にうつ病にまでなっていよいよ八方塞った