18/08/05(日)23:09:54 最近逆... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/05(日)23:09:54 No.523976700
最近逆シャア前後の話増やして巨神との戦いを無かったことにしようとしてない?
1 18/08/05(日)23:12:04 No.523977361
>巨神との戦いを無かったことにしようとしてない? 公式ではありませんぞー
2 18/08/05(日)23:12:41 No.523977566
あれ公式にされたらたまんないよな
3 18/08/05(日)23:13:22 No.523977790
>最近逆シャア前後の話増やしてヌーベルエゥーゴとの戦いを無かったことにしようとしてない?
4 18/08/05(日)23:14:00 No.523977975
ヴァルプルギス(笑)にマラサイ頭のザク3出てるね
5 18/08/05(日)23:16:11 No.523978582
無かった事にするとかそれ以前の話では?
6 18/08/05(日)23:16:42 No.523978736
でもこのAOZの怪文書に「赤い巨神がガンダムの前に立ちふさがった」って書いてあるし…
7 18/08/05(日)23:17:39 No.523979011
ドガッシャやキタラもオフィシャルじゃ無いんだ
8 18/08/05(日)23:17:50 No.523979060
あれ公式にされて一番頭抱えるの間違いなく 長谷川
9 18/08/05(日)23:18:21 No.523979209
AOZて
10 18/08/05(日)23:19:24 No.523979490
>最近逆シャア前後の話増やして忍者ガンダムと木星からの宇宙生命体との戦いを無かったことにしようとしてない?
11 18/08/05(日)23:22:02 No.523980333
>あれ公式にされて一番頭抱えるの間違いなく >長谷川 クロスボーンや偽Zガンダムならともかくだな
12 18/08/05(日)23:22:40 No.523980540
出力はZZのゆうに二倍!
13 18/08/05(日)23:22:44 No.523980572
>最近逆シャア前後の話増やしてジオンの魔法少女を無かったことにしようとしてない?
14 18/08/05(日)23:23:36 No.523980849
>最近逆シャア前後の話増やして無人ガンダムを無かったことにしようとしてない?
15 18/08/05(日)23:24:17 No.523981064
松浦帰れや!
16 18/08/05(日)23:24:25 No.523981105
左に乗り好き勝手やって帰っていった大佐の可愛いこと…
17 18/08/05(日)23:24:59 No.523981286
ダストは公式というかもう無かったことにできそうな雰囲気はないね
18 18/08/05(日)23:25:06 No.523981339
「」がかつてのサイバーコミックスの読み過ぎまで解った
19 18/08/05(日)23:26:07 No.523981707
>最近逆シャア前後の話増やしてカラードとの戦いを無かったことにしようとしてない?
20 18/08/05(日)23:26:21 No.523981779
>ダストは公式というかもう無かったことにできそうな雰囲気はないね シリーズがあんだけながくて立体物も相当出ているものを無かったことにするのはもう難しいしするきもないだろうね
21 18/08/05(日)23:26:42 No.523981888
無節操なユニコーンのオカルト見てるとイデ組み込んだ方が自然な流れな気がしないでもない
22 18/08/05(日)23:26:48 No.523981920
実録ジヲン体育学校を単行本化できんかったのは安永先生が断ったからだろうか
23 18/08/05(日)23:27:07 No.523981994
ダブルフェイクは今でもたまに宇宙世紀年表に記載があったりする
24 18/08/05(日)23:28:10 No.523982291
>ダブルフェイクは今でもたまに宇宙世紀年表に記載があったりする バンダイ版の最初のMS大図鑑の逆シャア編にバッチリ掲載されてたからな
25 18/08/05(日)23:28:20 No.523982338
空軍主導のガンダム4号機計画があったのをご存知ないのかー!?
26 18/08/05(日)23:28:35 No.523982399
>出力はZZのゆうに二倍! ZZが7500kw級だからV2蹴飛ばせる出力じゃ…
27 18/08/05(日)23:29:28 No.523982662
ムンクラはもう非公式なんだろうな…
28 18/08/05(日)23:29:38 No.523982703
ディジェSE-Rが色んなところででちゃってるし…
29 18/08/05(日)23:30:03 No.523982818
宇宙世紀年表に記載があったり初期Gジェネに出てたり食玩にも一回こっきりだけど出たり なぜダブルフェイクがあそこまで優遇されてたのか
30 18/08/05(日)23:30:05 No.523982828
>ムンクラはもう非公式なんだろうな… 好きなんだけどねZの発展系
31 18/08/05(日)23:30:46 No.523983026
松浦ガンダムは元々パラレルワールドみたいなもんだし…
32 18/08/05(日)23:30:46 No.523983032
DガンダムGジェネにまた出して欲しいな…
33 18/08/05(日)23:30:48 No.523983042
>なぜダブルフェイクがあそこまで優遇されてたのか >バンダイ版の最初のMS大図鑑の逆シャア編にバッチリ掲載されてたからな
34 18/08/05(日)23:31:20 No.523983223
>松浦ガンダムは元々パラレルワールドみたいなもんだし… 無人ガンダムのゼファーに始まる松浦ガンダム
35 18/08/05(日)23:31:30 No.523983276
>なぜダブルフェイクがあそこまで優遇されてたのか 設定が一番控え目で宇宙世紀にそのまま入れても干渉する要素控え目だからじゃないかな…
36 18/08/05(日)23:32:06 No.523983465
>設定が一番控え目で宇宙世紀にそのまま入れても干渉する要素控え目だからじゃないかな… ガンダムパンチは干渉しまくってる
37 18/08/05(日)23:32:11 No.523983486
>>ムンクラはもう非公式なんだろうな… >好きなんだけどねZの発展系 機動力に優れる可変機チームの火消し部隊っていいよね 実際はリゼルに結実したんだけど
38 18/08/05(日)23:32:22 No.523983549
イデの話になると発動編の後がガンダム世界になるよと逆襲のギガンティスの事を ネタで言ってるのか本気で信じてるのか判断に迷う発言をここでちらほら見るようになった
39 18/08/05(日)23:33:11 No.523983806
>機動力に優れる可変機チームの火消し部隊っていいよね >実際はリゼルに結実したんだけど 軍縮の流れだし火消し部隊はロンドベルいるからね…
40 18/08/05(日)23:33:16 No.523983834
実際美味しい期間の話だと思うのよねダブルフェイク 今ジョニ帰がそこらへん埋めてるっぽいけど
41 18/08/05(日)23:33:26 No.523983886
やはりここは単行本化してない作品を掘り出せる奴がガンダムオタクの鑑だ
42 18/08/05(日)23:34:02 No.523984092
ダブルフェイクは作風が柱に作者コメントあったり超今風なだけで話はそれなりに読めるレベルだったからな
43 18/08/05(日)23:34:37 No.523984327
>実際美味しい期間の話だと思うのよねダブルフェイク >今ジョニ帰がそこらへん埋めてるっぽいけど 空白の期間に事件がって言っても宇宙広いし小さい事件のふたつやみっつくらいあってもいいよね
44 18/08/05(日)23:34:48 No.523984396
松浦がUCと福井にキレてた例の怪文書では ダブルフェイクが年表入ってるのは伸童舎の企画だったからというような書き方だったな
45 18/08/05(日)23:34:52 No.523984422
今やってるAOZの衛星基地SSDを母艦にしたガンダムチームによる地球圏防衛体制ってのはムンクラのベクトラ部隊の影響受けてると密かに思ってる
46 18/08/05(日)23:34:54 No.523984440
>ダブルフェイクは作風が柱に作者コメントあったり超今風なだけで話はそれなりに読めるレベルだったからな 相当力技で戦ってた記憶ばかり
47 18/08/05(日)23:35:24 No.523984588
>>ダストは公式というかもう無かったことにできそうな雰囲気はないね >シリーズがあんだけながくて立体物も相当出ているものを無かったことにするのはもう難しいしするきもないだろうね しかしそうするとガンプの元機体が…
48 18/08/05(日)23:35:40 No.523984671
>やはりここは単行本化してない作品を掘り出せる奴がガンダムオタクの鑑だ 海底文明でズゴックが崇められてるやつ好きだったなあ
49 18/08/05(日)23:36:17 No.523984897
>もう えっ
50 18/08/05(日)23:36:51 No.523985073
>松浦がUCと福井にキレてた例の怪文書では そもそも松浦ガンダムワールドは最初からパラレルじゃなかったので… UC史実に在りそうな感じで松浦分足した別世界みたいなもんでアンチサイコミュとか史実側に採用されてないし…
51 18/08/05(日)23:37:15 No.523985181
>海底文明でズゴックが崇められてるやつ好きだったなあ 俺はガルマの脳みそがゾックに移植される安永節全開のお話が好きだ
52 18/08/05(日)23:37:52 No.523985360
wikipediaの宇宙世紀のページでまあ公式と合わせてダブルフェイクやガイアギアの記載はわからんでもないけど 強化人間物語までは書く必要ないだろと思う
53 18/08/05(日)23:38:30 No.523985589
>ダストは公式というかもう無かったことにできそうな雰囲気はないね 今は一年戦争-UCで食ってられるけどいつまで続けられるかわからないし アナザーガンダム作っても当たるかわかんないし お禿以外でUCの先100年代以降の歴史を書ける状況を作っとくとか考えてないかな…
54 18/08/05(日)23:38:34 No.523985606
ここでガンダムナイトホークスの話をしていいんかい?
55 18/08/05(日)23:38:51 No.523985685
ジョニーライデンが悪霊のとりついたMAと戦うやつ!
56 18/08/05(日)23:39:19 No.523985840
強化人間物語は気が付いたら知らない世界に転生してたし…
57 18/08/05(日)23:39:39 No.523985931
>お禿以外でUCの先100年代以降の歴史を書ける状況を作っとくとか考えてないかな… 作っとくかってGレコやったらなぜかイベントで切れてそのお膳立て台無しにしたじゃん富野
58 18/08/05(日)23:39:52 No.523985980
木星の衛星で生物都市みたいな事になる短編とか…
59 18/08/05(日)23:40:14 No.523986097
今までのガンダムアウター系に比べたらペイルライダーはどんだけ公式なのか
60 18/08/05(日)23:41:00 No.523986319
ムーンクライシスは作者がケオってたのがなんか残念だった 作品自体は好きだけど敵国のお姫様とガンダムで騎士やったら話の構図は同じになるわな
61 18/08/05(日)23:41:21 No.523986442
>>ダストは公式というかもう無かったことにできそうな雰囲気はないね >今は一年戦争-UCで食ってられるけどいつまで続けられるかわからないし >アナザーガンダム作っても当たるかわかんないし >お禿以外でUCの先100年代以降の歴史を書ける状況を作っとくとか考えてないかな… まるで長谷川先生が過酷で孤独な開拓者みたいな...
62 18/08/05(日)23:42:25 No.523986798
ゲーム系は漫画よりは後続作品で配慮してもらえてる フォーミュラー戦記ですら拾われるし
63 18/08/05(日)23:42:54 No.523986950
>今までのガンダムアウター系に比べたらペイルライダーはどんだけ公式なのか バンダイが猛プッシュした程度には公式
64 18/08/05(日)23:43:01 No.523986995
長谷川が開拓しても誰も繋がったものやろうとしないから凄いよなあれ 腫れ物とも違う無視のされ方にビビる
65 18/08/05(日)23:43:09 No.523987022
>ゲーム系は漫画よりは後続作品で配慮してもらえてる >フォーミュラー戦記ですら拾われるし シルエットフォーミュラ…
66 18/08/05(日)23:43:12 No.523987036
わかりました タイラントソードも公式にしましょう
67 18/08/05(日)23:43:15 No.523987057
>>お禿以外でUCの先100年代以降の歴史を書ける状況を作っとくとか考えてないかな… >作っとくかってGレコやったらなぜかイベントで切れてそのお膳立て台無しにしたじゃん富野 富野はガンダム壊したいんだから当たり前だろ
68 18/08/05(日)23:44:27 No.523987514
>富野はガンダム壊したいんだから当たり前だろ そういうポーズとってファンサしてる人かと思ったら マジでやらかして映画やら完全に無かったことにされてるのはなんかもう見ててつらずぎる
69 18/08/05(日)23:44:54 No.523987682
>まるで長谷川先生が過酷で孤独な開拓者みたいな... だって乗ってくる人まだいないし…
70 18/08/05(日)23:44:59 No.523987706
やはり「」向けにサイバーコミックスの単行本化してない作品集が必要だと思う
71 18/08/05(日)23:45:24 No.523987832
UCが許されて巨神が許されない道理なんてあるわけないでしょ!? どっちもぶっちゃけ似たようなもんじゃん!!
72 18/08/05(日)23:46:01 No.523988054
長谷川先生はコミックノーラの頃から孤独な人だったな
73 18/08/05(日)23:46:02 No.523988066
>UCが許されて巨神が許されない道理なんてあるわけないでしょ!? アニメはともかく小説はハゲもほめてたし
74 18/08/05(日)23:46:14 No.523988158
>>まるで長谷川先生が過酷で孤独な開拓者みたいな... >だって乗ってくる人まだいないし… タイムカプセルというか積立預金というか...
75 18/08/05(日)23:46:17 No.523988168
富野は単に最新作が一番なので過去作のこと聞かれたらキレただけだよ
76 18/08/05(日)23:46:46 No.523988355
>タイムカプセルというか積立預金というか... 長谷川死んだ後にリブートとかで使われそう
77 18/08/05(日)23:46:47 No.523988360
>わかりました >タイラントソードも公式にしましょう 何それ
78 18/08/05(日)23:46:59 No.523988433
そもそも乗らせてもらえるんだろうか 長谷川でようやくなんとかできてるイメージがあるんだけど その前に1年戦争~逆シャア間埋めろって言われそう
79 18/08/05(日)23:47:12 No.523988509
リギルドセンチュリーとか実際遊び放題だろうに手つけないのもったいない Gフェネクスみたいなのバリバリ出しまくってほしい
80 18/08/05(日)23:47:33 No.523988617
>タイムカプセルというか積立預金というか... ダストの方で後続者が出なくて アルファケンタウリ組の方で後続ガンダム作られたりして
81 18/08/05(日)23:47:45 No.523988690
小説でも漫画でも全部公式にしちゃったらややこしいから映像化されたものが公式というルールができたんだけどね…
82 18/08/05(日)23:47:59 No.523988775
>リギルドセンチュリーとか実際遊び放題だろうに手つけないのもったいない >Gフェネクスみたいなのバリバリ出しまくってほしい 宇宙世紀1000年後のままならなんかやったんじゃね?
83 18/08/05(日)23:48:11 No.523988844
>マジでやらかして映画やら完全に無かったことにされてるのはなんかもう見ててつらずぎる ?
84 18/08/05(日)23:49:00 No.523989083
長谷川作品がガン無視とか言うけどクロスボーンは割と拾われてませんかね? いや正直アレもどうかと思うけど…
85 18/08/05(日)23:49:47 No.523989329
>そういうポーズとってファンサしてる人かと思ったら Zの時からハゲはずっと本気でガンダム壊したいと思ってるよ むしろなんでポーズだと思ったんだ
86 18/08/05(日)23:49:51 No.523989349
>小説でも漫画でも全部公式にしちゃったらややこしいから映像化されたものが公式というルールができたんだけどね… 2000年ぐらいまではそれでよかったと思うけど アストレイみたいな公式が出てきたりジョニ帰みたいな準公式みたいなのが出てきてまた壁が揺らいでるイメージがある
87 18/08/05(日)23:50:03 No.523989423
ナイトホークスは慰安婦設定よりも何も主人公がレビルの隠し子と言う設定がアウトでは
88 18/08/05(日)23:50:15 No.523989488
>何それ フリーダイヤルの元ネタを御存知ない!?
89 18/08/05(日)23:50:24 No.523989524
ダストが一旦完結してからじゃないかな他の人に乗ってもらうの 基礎を作ってもらわないと乗りにくいし
90 18/08/05(日)23:51:17 No.523989794
su2529657.jpg ゲームは立場弱い
91 18/08/05(日)23:51:28 No.523989852
モデグラではガンダムセンチネル! 電穂ではAOZ! そしてホビージャパンのオリジナルガンダムストーリーがタイラント・ソードだ!
92 18/08/05(日)23:51:29 No.523989857
>>そういうポーズとってファンサしてる人かと思ったら >Zの時からハゲはずっと本気でガンダム壊したいと思ってるよ >むしろなんでポーズだと思ったんだ ずっとガンダムで飯食っててGレコもガンダムならいいですよってやらせてもらってるから
93 18/08/05(日)23:51:32 No.523989873
>フリーダイヤルの元ネタを御存知ない!? なんでタイラントソードがフリーダイヤルの元ネタだと思ったの?
94 18/08/05(日)23:51:36 No.523989898
>>小説でも漫画でも全部公式にしちゃったらややこしいから映像化されたものが公式というルールができたんだけどね… >2000年ぐらいまではそれでよかったと思うけど >アストレイみたいな公式が出てきたりジョニ帰みたいな準公式みたいなのが出てきてまた壁が揺らいでるイメージがある アストレイは一部映像化したっけか
95 18/08/05(日)23:51:52 No.523990019
ダストもNTとの絡みで海底都市に変わったり設定自体がまだ他作品と干渉されない保証がないからな…
96 18/08/05(日)23:52:23 No.523990220
>ドガッシャやキタラもオフィシャルじゃ無いんだ リックギガンっぽいものはユニコーンに出たしもしかすれば…
97 18/08/05(日)23:52:31 No.523990275
あの長谷川感満載のダストのMS量産されてもときめかない… ガンダムじゃなくて別な枠でやってくれるならいいんだけど
98 18/08/05(日)23:52:59 No.523990442
タイラントソードとフリーダイヤルは時代が違いすぎる…
99 18/08/05(日)23:53:08 No.523990492
長谷川ガンダムはガンダムというより長谷川作品だからなぁ
100 18/08/05(日)23:53:27 No.523990583
アストレイはそもそもSEEDMSVとしての側面が強かったのでは
101 18/08/05(日)23:53:33 No.523990616
>あの長谷川感満載のダストのMS量産されてもときめかない… >ガンダムじゃなくて別な枠でやってくれるならいいんだけど 凄い古いキットみたいなプロポーションよね
102 18/08/05(日)23:53:48 No.523990725
>長谷川ガンダムはガンダムというより長谷川作品だからなぁ マップスを今のガンダムおっさんに求めるのか
103 18/08/05(日)23:54:20 No.523990919
結局アムロとシャアがいない世界を描けるヤツがいないだけ
104 18/08/05(日)23:54:25 No.523990950
辻褄が合っててもすごい科学で守りますは公式じゃない様な?
105 18/08/05(日)23:54:53 No.523991098
>Zの時からハゲはずっと本気でガンダム壊したいと思ってるよ 後進のためにガンダム延命するとかぬるいことぜったいにやらないだろうし
106 18/08/05(日)23:54:55 No.523991110
外宇宙も異世界も時空改変もやってないのにガンダムじゃなくて長谷川とか言われても困る
107 18/08/05(日)23:54:57 No.523991123
>あの長谷川感満載のダストのMS量産されてもときめかない… >ガンダムじゃなくて別な枠でやってくれるならいいんだけど 今の所主役級以外旧プラの組み換えになってるからなダスト ゴーストの木星MSはやっぱキレッキレだったなーとは思う
108 18/08/05(日)23:55:09 No.523991165
>あの長谷川感満載のダストのMS量産されてもときめかない… >ガンダムじゃなくて別な枠でやってくれるならいいんだけど むしろ宇宙世紀の過去機体をつぎはぎしてるんだからガンダムじゃないと無理だろ
109 18/08/05(日)23:55:12 No.523991182
>結局アムロとシャアがいない世界を描けるヤツがいないだけ サンボルは?
110 18/08/05(日)23:55:32 No.523991297
>>ダブルフェイクは作風が柱に作者コメントあったり超今風なだけで話はそれなりに読めるレベルだったからな >相当力技で戦ってた記憶ばかり そらDガンダムセカンドまでは軍用の射撃武器なんてなかったしメイン武装はリベットガンとパンチだもんな でも艦に侵入して歩兵コロコロするファンネルとかは面白かったよ 最終的にこれは戦争じゃねー!喧嘩だ!ってスタンスだったし力技と感じたならそういう作品なのでは
111 18/08/05(日)23:55:36 No.523991317
>あの長谷川感満載のダストのMS量産されてもときめかない… >ガンダムじゃなくて別な枠でやってくれるならいいんだけど でも理由づけがなんか納得しちゃう... ジェネレータの出力の関係で泣く泣く合体とか
112 18/08/05(日)23:55:51 No.523991389
>外宇宙も異世界も時空改変もやってないのにガンダムじゃなくて長谷川とか言われても困る まはっきり言うと絵が下手で華もないし今のガンダム展開には合わないなーって
113 18/08/05(日)23:56:21 No.523991545
ダストの過去機体の継ぎ接ぎは長谷川先生じゃなくて読者がガンブレ使って組み上げた公募機体だ
114 18/08/05(日)23:56:28 No.523991576
猿が乗ったザクとソロモンエクスプレス全部が公式に!?
115 18/08/05(日)23:56:32 No.523991599
長谷川宇宙世紀というべきものにチューンされてるからな 歴史の影に忍者がいる宇宙世紀みたいなもんだよ
116 18/08/05(日)23:56:42 No.523991657
>結局アムロとシャアがいない世界をわざわざ描きたいヤツがいないだけ
117 18/08/05(日)23:56:49 No.523991687
>まはっきり言うと絵が下手で華もないし今のガンダム展開には合わないなーって そう思ってるの君だけだよ
118 18/08/05(日)23:56:54 No.523991706
>>結局アムロとシャアがいない世界を描けるヤツがいないだけ >サンボルは? 作者はパラレルです!って最初から言い切ってるのになぜかバンダイが同一世界線に組み込もうと奮闘してる
119 18/08/05(日)23:57:35 No.523991899
>長谷川宇宙世紀というべきものにチューンされてるからな >歴史の影に忍者がいる宇宙世紀みたいなもんだよ この作品を並べるとやっぱりコミックノーラ… そうブラスターマリーも
120 18/08/05(日)23:57:49 No.523991955
>>まはっきり言うと絵が下手で華もないし今のガンダム展開には合わないなーって >そう思ってるの君だけだよ いやまぁ好きな人がいないとまでは言わないよもちろん
121 18/08/05(日)23:57:49 No.523991960
また改めて年表整理したりするんだろうなとは思う
122 18/08/05(日)23:58:00 No.523992001
サイコフレームがイデなら破壊した巨神から回収でいけそうではある
123 18/08/05(日)23:58:00 No.523992008
>>外宇宙も異世界も時空改変もやってないのにガンダムじゃなくて長谷川とか言われても困る >まはっきり言うと絵が下手で華もないし今のガンダム展開には合わないなーって メカの絵は十分だと思うよ キャラの絵は...うん、フォントは結構いいんじゃないかな?
124 18/08/05(日)23:58:02 No.523992014
ジオングも出しちゃうしなぁサンボル
125 18/08/05(日)23:58:06 No.523992029
猿はもう知らない間にセミオフィシャル扱いにされて作者本人もネタにしてたよ!
126 18/08/05(日)23:58:16 No.523992070
サンボルの作者はわざわざビームライフルの設定思い切りパラレルにしてたりするんだけどね… 何故か設定が変わってね…
127 18/08/05(日)23:58:24 No.523992099
>>>結局アムロとシャアがいない世界を描けるヤツがいないだけ >>サンボルは? >作者はパラレルです!って最初から言い切ってるのになぜかバンダイが同一世界線に組み込もうと奮闘してる つまりサンライズの問題であって大田原の能力は疑うべくもねーだろ!
128 18/08/05(日)23:59:00 No.523992252
下手っていうかまぁ古いよね
129 18/08/05(日)23:59:04 No.523992272
クロスボーンは富野が噛んでるだけあってガンダム感すごいけど 以降はまぁ長谷川漫画的には面白いけどどんどんガンダム漫画ではなくなってるよね
130 18/08/05(日)23:59:10 No.523992293
ミキシングビルド自体はアニメのビルド系でも推奨してるしやる価値あると思う ガンプラだしなーって敬遠してる人も巻き込めそう
131 18/08/05(日)23:59:12 No.523992302
>いやまぁ好きな人がいないとまでは言わないよもちろん クロスボーンガンダムという機体だけはゲームや立体化されるくらい人気だけど 元の作品自体は映像化されるような人気ないわな
132 18/08/05(日)23:59:17 No.523992328
ダムエーに載ってるそのへんの外伝よりよっぽど華あると思うけどな長谷川ガンダム
133 18/08/05(日)23:59:43 No.523992452
アニメ化投票2位とかじゃなかったっけクロボン…
134 18/08/06(月)00:00:00 No.523992551
ダムAの稼ぎ頭じゃないか?ダスト
135 18/08/06(月)00:00:06 No.523992580
ダブルフェイクはなんか歴史の一部っぽい割に何やってんだかよくわかんない… そもそもなんで宇宙ドカタとジオンが喧嘩したんだったか
136 18/08/06(月)00:00:18 No.523992642
>>いやまぁ好きな人がいないとまでは言わないよもちろん >クロスボーンガンダムという機体だけはゲームや立体化されるくらい人気だけど >元の作品自体は映像化されるような人気ないわな ここの乖離が割と不思議だ 映像化されてなくても特に文句が出てる印象もないが 機体としてみると人気があるようだ
137 18/08/06(月)00:00:44 No.523992788
>ダムエーに載ってるそのへんの外伝よりよっぽど華あると思うけどな長谷川ガンダム 比較対象にダムエーに載ってるそのへんの外伝なんか持ってくる時点でダメなのを認めてるようなもんだぞ
138 18/08/06(月)00:00:48 No.523992808
今に至るまで一切拾われてないんだからサイバーコミックス残党は成仏しろ
139 18/08/06(月)00:00:51 No.523992832
>ダムエーに載ってるそのへんの外伝よりよっぽど華あると思うけどな長谷川ガンダム オリジン以降のダムエーの実力はサイバーコミックスくらいの立ち位置だと思う…
140 18/08/06(月)00:00:58 No.523992881
正直ハサウウェイなんかよりクロスボーンアニメ化してほしいよ
141 18/08/06(月)00:01:09 No.523992957
>猿はもう知らない間にセミオフィシャル扱いにされて作者本人もネタにしてたよ! 猿ってガルマの坊やが変なこと思いついたアレ…?
142 18/08/06(月)00:01:18 No.523993005
そもそもガンダム漫画でイケたのってサンボルくらいなのでは
143 18/08/06(月)00:01:29 No.523993057
>比較対象にダムエーに載ってるそのへんの外伝なんか持ってくる時点でダメなのを認めてるようなもんだぞ じゃあサンボルやark漫画より華がある これでいい?
144 18/08/06(月)00:01:30 No.523993063
クロスボーンガンダムはなあ ガンダムのデザインはカッコいいし話も面白いけど 1stの香りを色濃く残すトンデモ敵MS群は商品展開に向くかというと…
145 18/08/06(月)00:01:48 No.523993186
サンボルのジオングに関しては他の作品でも複数出てきてはいるんだよね 北爪の漫画でも3号機まではいる
146 18/08/06(月)00:02:04 No.523993271
>>比較対象にダムエーに載ってるそのへんの外伝なんか持ってくる時点でダメなのを認めてるようなもんだぞ >じゃあサンボルやark漫画より華がある >これでいい? 流石にそれはちょっと待てってなるから もうちょっと丁度いい比較対象…ときたとかどう?
147 18/08/06(月)00:02:10 No.523993316
>>>いやまぁ好きな人がいないとまでは言わないよもちろん >>クロスボーンガンダムという機体だけはゲームや立体化されるくらい人気だけど >>元の作品自体は映像化されるような人気ないわな >ここの乖離が割と不思議だ >映像化されてなくても特に文句が出てる印象もないが >機体としてみると人気があるようだ 機体がカトキなだけあってかっこいい。何より海賊という当時としてはレアな属性が魅力なんじゃいかな
148 18/08/06(月)00:02:13 No.523993326
近藤ガンダムは非公式だけどいいよね
149 18/08/06(月)00:02:24 No.523993386
>以降はまぁ長谷川漫画的には面白いけどどんどんガンダム漫画ではなくなってるよね 本来本人の志向的にはやんなそうなネタ拾いとかストーリー展開してて 無茶苦茶セーブしてガンダム漫画の枠内でやってると思う
150 18/08/06(月)00:02:26 No.523993397
>機体としてみると人気があるようだ 初代クロスボーンは名作だしガンダムもカトキデザインだからね
151 18/08/06(月)00:02:34 No.523993448
長谷川はここまで生き残ってただけあってそりゃ実力ある お禿以上にSF的な考証をしてリアルのように見せるけど 出てくるお話は冒険活劇を目指してるから…
152 18/08/06(月)00:02:48 No.523993531
>じゃあサンボルやark漫画より華がある >これでいい? サンダーボルトより華があるならアニメにもなるしガンダム以外のMSも立体化されるな!
153 18/08/06(月)00:02:57 No.523993584
華が無いと言われてもときた洸一辺りが書いたってそれこそ誰の記憶にも残らないでしょ
154 18/08/06(月)00:02:59 No.523993589
つか長谷川ってガンダム漫画以外なんか書いてんの?
155 18/08/06(月)00:03:01 No.523993601
ムーンはこれから先面白くなるのだろうか
156 18/08/06(月)00:03:24 No.523993695
ヴァルプルギスもあんまり盛り上がらんな
157 18/08/06(月)00:03:38 No.523993758
>ムーンはこれから先面白くなるのだろうか コロニーカルトって題材自体はちと気になるんだが
158 18/08/06(月)00:03:43 No.523993787
バージムもサイバーコミックス出身だったっけ? 見た目は本当にカッコいいんだけどなぁアイツも
159 18/08/06(月)00:03:45 No.523993797
媒体がアレで漫画としてもアレなのが多いのになんでみんな覚えてんだろうなサイバーコミック…
160 18/08/06(月)00:03:49 No.523993825
というかUCからF91間埋めたら普通にアニメやるでしょ
161 18/08/06(月)00:03:50 No.523993829
>つか長谷川ってガンダム漫画以外なんか書いてんの? マップスとかダイソードとか
162 18/08/06(月)00:03:59 No.523993881
>クロスボーンガンダムはなあ >ガンダムのデザインはカッコいいし話も面白いけど >1stの香りを色濃く残すトンデモ敵MS群は商品展開に向くかというと… ああ、それか。そういえば違和感があるような無いような木星製msは初代MA感が強いのか
163 18/08/06(月)00:04:06 No.523993901
わしは千葉の名前を見ると滅茶苦茶機嫌が悪くなるんや
164 18/08/06(月)00:04:27 No.523993993
>つか長谷川ってガンダム漫画以外なんか書いてんの? マップスとかご存じない?
165 18/08/06(月)00:04:45 No.523994090
>つか長谷川ってガンダム漫画以外なんか書いてんの? ググれ
166 18/08/06(月)00:04:51 No.523994123
福井先生はもうちょっと仕事減らした方がいいと思う
167 18/08/06(月)00:04:56 No.523994138
サンボルはガンダムの皮被ったいつもの太田垣漫画だからパラレルのままの方がいいと思うんだけどね…
168 18/08/06(月)00:04:58 No.523994151
>>つか長谷川ってガンダム漫画以外なんか書いてんの? >マップスとかダイソードとか 知らん何それ…
169 18/08/06(月)00:05:09 No.523994204
華がないなら辞めさせてやれよ…蛇足までさせられてまだ続けさせられてるし
170 18/08/06(月)00:05:30 No.523994306
さすがに他になんか書いてんのはググレとしか 何かつかだよ
171 18/08/06(月)00:05:31 No.523994309
ソロモンエクスプレスは幼い自分からしても頭大丈夫かこいつ案件だったけど まさかユニコーンで肯定されるとは…
172 18/08/06(月)00:05:33 No.523994318
長谷川漫画は少年漫画的な盛り上がりはすごいからそういう意味ではサンボルやジョニ帰より華があるとは思う
173 18/08/06(月)00:05:33 No.523994319
ダイソードは無料配信してるぞ
174 18/08/06(月)00:05:33 No.523994325
>長谷川はここまで生き残ってただけあってそりゃ実力ある >お禿以上にSF的な考証をしてリアルのように見せるけど >出てくるお話は冒険活劇を目指してるから… 人気出る層とガンダムファン層が重なりにくいのが問題よな
175 18/08/06(月)00:05:52 No.523994431
うわーこれつまんなさそうだな ガンダムやらせてもらってんのはサンライズの優しなんだな
176 18/08/06(月)00:06:09 No.523994519
もう20年以上やってるもんねクロスボーン… エース創刊時から読んでた俺ももうオッサンとかってレベルじゃないし
177 18/08/06(月)00:06:18 No.523994559
なんだただの長谷川アンチか
178 18/08/06(月)00:06:24 No.523994587
>長谷川漫画は少年漫画的な盛り上がりはすごいからそういう意味ではサンボルやジョニ帰より華があるとは思う 少年漫画って昭和何年くらいの基準?
179 18/08/06(月)00:06:26 No.523994594
最終的にメカなんてどうでもいいんだよ!人だろ人!てのは 案外お禿と相性いいと思うのよ長谷川
180 18/08/06(月)00:06:33 No.523994642
赤字になったんで煽ってるだけなのをあからさまにしてきたな
181 18/08/06(月)00:06:33 No.523994644
日本語不自由すぎる
182 18/08/06(月)00:06:36 No.523994665
オリジンを載せるに産まれた雑誌であるガンダムエースが異様に売れてしまったものだから オリジンが終わった後も続けざるを得なくなって 結局長谷川先生に頼るしかないという…
183 18/08/06(月)00:07:32 No.523994964
NT論的な部分でいうと長谷川先生はちゃんと考えてるんだよね ちょっとMSが商売になんねーなコレってところが問題
184 18/08/06(月)00:07:32 No.523994966
>オリジンを載せるに産まれた雑誌であるガンダムエースが異様に売れてしまったものだから >オリジンが終わった後も続けざるを得なくなって >結局長谷川先生に頼るしかないという… Zがね…あれ…
185 18/08/06(月)00:07:36 No.523994986
長谷川クロスボーンしか知らない時点でただの大学生くらいまでのキッズだろうし触るんじゃあない
186 18/08/06(月)00:07:51 No.523995061
>知らん何それ… 質問しといて何だよそのリアクションは
187 18/08/06(月)00:08:06 No.523995152
>Zがね…あれ… あれはね…本当に…うん…
188 18/08/06(月)00:08:18 No.523995220
逆にクロボンじゃなくて漫画家長谷川自身のファンこんないるんだーと驚いている
189 18/08/06(月)00:08:47 No.523995378
必死やな
190 18/08/06(月)00:08:57 No.523995431
ダストのつぎはぎMSに関してはかなり他所の意向が入ってるとは思うがなあ なおさらなんで売り物になるか怪しい感じなんだというのはあるけど