虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

製品化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/05(日)22:37:13 No.523966981

製品化しないかと密かに思ってる機体貼る

1 18/08/05(日)22:38:17 No.523967303

セカンドVいいよね…

2 18/08/05(日)22:39:41 No.523967724

SDガンダムのソシャゲにも出るようになってきたしそろそろガシャポンに拾われるかな…くらいには思ってる

3 18/08/05(日)22:41:38 No.523968245

アンサンブルあたりは出しそうだよね ただプレバンかな…

4 18/08/05(日)22:41:45 No.523968266

背中が良いよね

5 18/08/05(日)22:42:26 No.523968462

V2に比べるとだいぶ危なっかしい機体

6 18/08/05(日)22:44:17 No.523969003

セカンドいいよね…

7 18/08/05(日)22:44:33 No.523969080

怖いよねミノフスキーシールド

8 18/08/05(日)22:45:17 No.523969269

いきなりカシグでお出ししてほしい

9 18/08/05(日)22:45:49 No.523969457

TV版でこのデザインは許されなかったんだろうなあ…

10 18/08/05(日)22:46:01 No.523969544

左肩のは何なの? ジェネレーター的な何か?

11 18/08/05(日)22:47:22 No.523970012

>左肩のは何なの? >ジェネレーター的な何か? 目がビームシールドでは?

12 18/08/05(日)22:47:27 No.523970037

>左肩のは何なの? >ジェネレーター的な何か? ミノフスキーシールド この状態では畳まれてて展開して盾になる メガビームシールドみたいにビットも飛ぶ Iフィールドみたいななにかっぽい

13 18/08/05(日)22:47:32 No.523970069

好きだけど既成のガンダムっぽい追加武装だなって気もする

14 18/08/05(日)22:48:03 No.523970215

>左肩のは何なの? >ジェネレーター的な何か? ビームシールドだかIフィールド

15 18/08/05(日)22:48:18 No.523970309

小説版お母さんの死因でもあるぞ

16 18/08/05(日)22:49:05 No.523970555

ビルドダイバーズとかででないかな

17 18/08/05(日)22:49:07 No.523970568

>好きだけど既成のガンダムっぽい追加武装だなって気もする セカンドVだもの

18 18/08/05(日)22:51:55 No.523971372

禿が「アタシV2嫌い!(バァーン)」したのは正解だったと思う

19 18/08/05(日)22:52:20 No.523971493

30文字くらいで展開の合間にサクッと死ぬよね活字ミューラさん 「カーシャが死んだ!」「そう!」くらいの無常感

20 18/08/05(日)22:52:32 No.523971546

ヒュッケVイン

21 18/08/05(日)22:53:43 No.523971868

マイナーだからこそ価値がある機体だしこの先光が当たることも無いだろう

22 18/08/05(日)22:54:13 No.523972015

以前見た作例ぐらいしか立体物がない気がする

23 18/08/05(日)22:54:18 No.523972043

カトキだっけこれって

24 18/08/05(日)22:55:51 No.523972523

>以前見た作例ぐらいしか立体物がない気がする 当日版権ガレキくらいしか知らない

25 18/08/05(日)22:56:16 No.523972665

>カトキだっけこれって V自体カトキだよ!

26 18/08/05(日)22:57:15 No.523972952

スーパーガンダムロワイヤルに何故か出てしかも滅茶苦茶ガチャ回ったやつ

27 18/08/05(日)22:57:16 No.523972959

そもそも挿絵も正面くらいしか無かった気がする

28 18/08/05(日)22:57:55 No.523973145

>V版でこのデザインは許されなかったんだろうなあ… Vダッシュの位置に来ちゃうデザインだしね

29 18/08/05(日)22:58:20 No.523973252

当時はガンダムにスーパーロボット的な要素なんていう意見はあるにはあった

30 18/08/05(日)22:58:31 No.523973311

挿絵じゃ武装背負ってるの自体が無かったような あんま変わんねえな?ってなった記憶が

31 18/08/05(日)22:59:47 No.523973690

Gジェネオーバーワールドに突然出た際にこれをきっかけに露出増えて商品化を…とちょっと期待した 大元のV本編含め特に出番増えなかった

32 18/08/05(日)23:00:58 No.523974025

Gジェネに出た時に横に光の翼出してたのはどういう構造なのかってのは気になった この構造で横に光の翼出すの無理だよね…?

33 18/08/05(日)23:02:34 No.523974519

>TV版でこのデザインは許されなかったんだろうなあ… 事前の予定くらいウケてたら通ったんだろうけれど…

34 18/08/05(日)23:02:55 No.523974616

こうしてみるともう分離変形出来なさそうに見える

35 18/08/05(日)23:03:17 No.523974715

カタログで新しい設定画に見えて立体化予定かと思った

36 18/08/05(日)23:03:35 No.523974788

いまならプレバンでMGVのリデコキットとして出してくれると思ってました こない

37 18/08/05(日)23:03:59 No.523974892

もしテコ入れ無くても本体大差ないしV2が多少ヒロイックさ抜ける程度でセカンドVはどっちみち無理だろうし…

38 18/08/05(日)23:04:29 No.523975037

これもだけど騎士Vガンダムも意外と拾われないよね

39 18/08/05(日)23:04:43 No.523975094

>TV版でこのデザインは許されなかったんだろうなあ… バンダイとしてはV2の方が売れると考えるだろうな

40 18/08/05(日)23:05:35 No.523975357

>これもだけど騎士Vガンダムも意外と拾われないよね そりゃボンボン漫画のネタでしかないし…

41 18/08/05(日)23:06:02 No.523975500

https://www.youtube.com/watch?v=STVh6mVIp9k

42 18/08/05(日)23:06:12 No.523975546

>この構造で横に光の翼出すの無理だよね…? あの時代のIフィールドならなんとでもなるのだろう

43 18/08/05(日)23:06:26 No.523975622

命かかってるんだし使い慣れたやつのアップグレード版の方がいいよね

44 18/08/05(日)23:07:57 No.523976088

富野の好みではないのは実際そうなんだろうけど 小説に関しては文章媒体でああいうシンボリックなデザインにしても意味ないって部分もあると思うけどな

45 18/08/05(日)23:08:27 No.523976241

>いまならプレバンでMGVのリデコキットとして出してくれると思ってました >こない 流用できる部分がほぼねぇ!

46 18/08/05(日)23:08:32 No.523976273

書き込みをした人によって削除されました

47 18/08/05(日)23:09:00 No.523976410

>TV版でこのデザインは許されなかったんだろうなあ… 逆だよ V2のデザインが気に食わなかったお禿が小説用に新しく書き起こしてもらったのがスレ画 TVの方が先

48 18/08/05(日)23:09:01 No.523976415

>>この構造で横に光の翼出すの無理だよね…? 平行に吹き出すんだけど反発しあうんだよきっと

49 18/08/05(日)23:09:05 No.523976441

書き込みをした人によって削除されました

50 18/08/05(日)23:10:19 No.523976826

しかしVはシンプルに見えて複雑なデザインだな

51 18/08/05(日)23:11:19 No.523977116

VとV2ってガラッと見た目変わった印象会ったけど案外意匠そのままなんだな

52 18/08/05(日)23:11:31 No.523977175

バックパック付け替えだけでなんとか疑似再現できんか

53 18/08/05(日)23:13:11 No.523977726

>VとV2ってガラッと見た目変わった印象会ったけど案外意匠そのままなんだな 胸のVがダサすぎるんだよ子供心に セカンドVを見てワシは心底シビれたよ

54 18/08/05(日)23:13:37 No.523977867

>しかしVはシンプルに見えて複雑なデザインだな 腕のシャッターは再現不可能と来てる

55 18/08/05(日)23:13:45 No.523977900

>バックパック付け替えだけでなんとか疑似再現できんか むしろバックパックが一番の鬼門

56 18/08/05(日)23:13:59 No.523977962

REあたりで出ないかな駄目かな

57 18/08/05(日)23:14:05 No.523977993

やっぱり小説だけのMSは商品化しづらいんかな

58 18/08/05(日)23:14:42 No.523978160

こういうのこそプレバン案件でいいと思うんだが

59 18/08/05(日)23:14:58 No.523978211

>やっぱり小説だけのMSは商品化しづらいんかな そんなの設定だけの含めごまんとされてないか

60 18/08/05(日)23:15:22 No.523978329

>やっぱり小説だけのMSは商品化しづらいんかな 廃νはしたから(思ってたんと違うヤツ)

61 18/08/05(日)23:15:32 No.523978389

MS形態はともかくコアファイターにキャノンとシールドはどうやってマウントしてるんだ

62 18/08/05(日)23:15:43 No.523978442

登場が量産機のジェイブスだかを模擬戦でくだすだけって地味な感じだった記憶

63 18/08/05(日)23:15:44 No.523978456

>やっぱり小説だけのMSは商品化しづらいんかな クスィーとか…

64 18/08/05(日)23:15:45 No.523978460

>>やっぱり小説だけのMSは商品化しづらいんかな >そんなの設定だけの含めごまんとされてないか ベルチルと閃ハサくらいでは…?

65 18/08/05(日)23:15:55 No.523978506

>>しかしVはシンプルに見えて複雑なデザインだな >腕のシャッターは再現不可能と来てる 構造的に難しいの?

66 18/08/05(日)23:16:37 No.523978707

俺ぁV2のがカッコイイと思うなァ…

67 18/08/05(日)23:16:41 No.523978723

小説版デザインといえば初期小説版Zの永野デザインはまったく今も顧みられてないな

68 18/08/05(日)23:16:41 No.523978725

>>>しかしVはシンプルに見えて複雑なデザインだな >>腕のシャッターは再現不可能と来てる >構造的に難しいの? アニメ的な嘘がね 現実に落とし込むとね

69 18/08/05(日)23:17:56 No.523979090

こいつを本気でキット化しようとすると流用できるのは頭・胴周り・太もも・手首だけだからな… シールで色分け補えるのも肩アーマーだけだし

70 18/08/05(日)23:17:59 No.523979106

Vセカンドは強そうには見えないのでV2で正解だと思う

71 18/08/05(日)23:18:10 No.523979155

昔あったV2ガンダムのプラモパーツ多すぎてポロポロ外れて悲しかった

72 18/08/05(日)23:18:16 No.523979184

小説限定でかつデザインまでされてるMSはそんなたくさんない デザインがないやつはちらほら

73 18/08/05(日)23:19:08 No.523979416

https://www.youtube.com/watch?v=g5dUuUzWKEU 作った奴ならあるな

74 18/08/05(日)23:19:10 No.523979432

AGE1ゴールドアローとかデザインないな

75 18/08/05(日)23:19:29 No.523979516

アサルトバスターの要素が最初から積まれてるのも何かオーダーがあったんだろう 本文では使いにくいことが書かれてる

76 18/08/05(日)23:20:02 No.523979669

>やっぱり小説だけのMSは商品化しづらいんかな アニメは見ても小説まで追う人はだいぶ限られてくるから需要がその時点で絞られちゃうしな クスィーやHi-νは小説だけの認知度じゃないし

77 18/08/05(日)23:20:17 No.523979750

GFFで出なかったから後はもうロボ魂のカトキ氏ラインで出すしかないと思う

78 18/08/05(日)23:21:04 No.523980057

カトキさんはV2好きなのでセカンドVに特にこだわりなさそうな

79 18/08/05(日)23:21:07 No.523980076

アニメ以外の傍流メカはゲーム関係で頑張って拾ってもらうしかないのう

80 18/08/05(日)23:21:19 No.523980143

>胸のVがダサすぎるんだよ子供心に 子供心にはかっこいいだろ!? プラモ作ってバスターの構造どうなってんだよ…とはなったけど

81 18/08/05(日)23:21:38 No.523980225

フルクロスの露出がちょっと異常なだけだよね…

82 18/08/05(日)23:21:44 No.523980253

背中のは多目的ウェポンプラットフォームだからシールド用のビットが乗っていてもいいと思う それこそ手に強化版物干し竿装備するなら背中の片方はスプレービームコンテナのほうが近距離制圧力あるし

83 18/08/05(日)23:23:14 No.523980732

セカンドVなんて初期Gジェネのときに拾われててもおかしくないと思ったけどな そこは逆シャアとVの差か

84 18/08/05(日)23:23:17 No.523980749

>カトキさんはV2好きなのでセカンドVに特にこだわりなさそうな オモチャ的カタルシスと作品内での違和感がない落としどころとして すごくいいものができた!みたいに思ってるんだっけ 禿はこんなんオモチャだろ!って怒ったけど

85 18/08/05(日)23:23:18 No.523980751

>胸のVがダサすぎるんだよ子供心に 当時リアタイで小学生だったけど特に気にはならなかった

86 18/08/05(日)23:23:32 No.523980834

クロスボーン周りでとどまってればいいのに長谷川さんがVまで浸食してきて悲しい

87 18/08/05(日)23:23:37 No.523980850

su2529592.jpg 色分けはともかくとしてそこまで変わってるかなあ

88 18/08/05(日)23:23:38 No.523980858

なあもしかして純粋にVガンダム自体の人気の問題じゃないよな

89 18/08/05(日)23:23:40 No.523980867

ウッソの母ちゃん死んだのはミノフスキー・シールドのせいだろ

90 18/08/05(日)23:23:45 No.523980889

>Vセカンドは強そうには見えないのでV2で正解だと思う Vダッシュと比べてそんなに強化された感じないもんね

91 18/08/05(日)23:24:21 No.523981078

子供とて一枚岩ではないのだ あっ俺はV2いいやんって思ってる派です

92 18/08/05(日)23:24:22 No.523981085

当時も今も胸のV字に過剰反応する奴が鬱陶しい 頭ザンスカール兵かよ

93 18/08/05(日)23:24:23 No.523981089

オトコノコ心としては丸っこいよりはツンツン尖ってる方がウケはいいんじゃないかなと思う Vはちと印象まろやかすぎると思うんだよ俺

94 18/08/05(日)23:24:25 No.523981103

>なあもしかして純粋にVガンダム自体の人気の問題じゃないよな お気づきになられましたか

95 18/08/05(日)23:25:06 No.523981337

左肩がハウリンのランチャーみたい

96 18/08/05(日)23:25:49 No.523981604

こう好きなんだけど1番じゃないって言う感じなんだ だからと言って2とか3でもないって言う

97 18/08/05(日)23:25:57 No.523981650

>なあもしかして純粋にVガンダム自体の人気の問題じゃないよな 言うてはならんことを

98 18/08/05(日)23:26:21 No.523981777

直前の宇宙世紀がF91でSDもあったから比べるとやたらシンプルだとは思ってたよ

99 18/08/05(日)23:26:27 No.523981808

アサルトの金色パーツが胸のV字に付かないのが気に食わない派です… コクピットなんだから一番保護しなきゃだめなとこでしょ!

100 18/08/05(日)23:26:39 No.523981874

>色分けはともかくとしてそこまで変わってるかなあ 大まかに言うと手足をV2と交換して背中にでかい背負いもの乗せたのがセカンドV

101 18/08/05(日)23:27:21 No.523982062

>カトキさんはV2好きなのでセカンドVに特にこだわりなさそうな 自分が気に入ってるデザインにダメだされて描いたデザインだぞ あんまりいい印象はなかろう

102 18/08/05(日)23:27:31 No.523982101

Ζの呪いを克服したバンダイですらVの変形は完全じゃないからな…

103 18/08/05(日)23:27:36 No.523982119

禿に私V2嫌い!って言われてカトキはどう思ったんだろ

104 18/08/05(日)23:28:25 No.523982354

>あんまりいい印象はなかろう 想像じゃねーか!

105 18/08/05(日)23:28:36 No.523982406

>ミノフスキーシールド >この状態では畳まれてて展開して盾になる >メガビームシールドみたいにビットも飛ぶ >Iフィールドみたいななにかっぽい Xみたいなもんか

106 18/08/05(日)23:28:49 No.523982464

ヤクトダグラム見て俺のもあれぐらいの強化で済ませたいって思ってたのかな

107 18/08/05(日)23:28:54 No.523982486

>禿に私V2嫌い!って言われてカトキはどう思ったんだろ Vデザインしてるときにそれなりにやりあってるだろうから 「あーそう」以上のものはないのでは

108 18/08/05(日)23:29:00 No.523982515

富野と趣味が合わないことはよくあるとカトキ氏は言ってる

109 18/08/05(日)23:29:44 No.523982728

>su2529592.jpg >色分けはともかくとしてそこまで変わってるかなあ 変わってるんだよ 例えば腰のサイドアーマーは六角形だし

110 18/08/05(日)23:30:43 No.523983013

胸から背中の羽にかけてでっかいVの字になってるのはなかなかいいデザインだと思うけどな 悪いと言うと色がなんか悪い気が…

111 18/08/05(日)23:30:45 No.523983022

只でさえ鬱々としたアニメ本編でVやダッシュと大きく変わらないセカンドVはあんまりリアルタイムで見たくはないなぁ…

112 18/08/05(日)23:30:53 No.523983065

ボンボンのVガンコミック1話が載ってた号でSDキャラが肉まんだのなんだのとダサいとコキおろしてたな…

113 18/08/05(日)23:31:27 No.523983254

>例えば腰のサイドアーマーは六角形だし ところどころV2のパーツになってるのね

114 18/08/05(日)23:32:15 No.523983502

>想像じゃねーか! そうだけど? 別にそれが事実だなんて言ってないのに何言ってるんだ

115 18/08/05(日)23:32:34 No.523983616

V2とVのミキシングじゃだめなの?

116 18/08/05(日)23:32:47 No.523983666

単体で見た時の好みはあるんだろうけど Vの後継として見たV2はグレートマジンガー並のわかり易さがあると思う

117 18/08/05(日)23:33:00 No.523983759

>胸から背中の羽にかけてでっかいVの字になってるのはなかなかいいデザインだと思うけどな >悪いと言うと色がなんか悪い気が… 殆どブルーなのがなあ 赤が少ない

118 18/08/05(日)23:33:18 No.523983839

>そうだけど? >別にそれが事実だなんて言ってないのに何言ってるんだ なんか知らんがすまんかったよ

119 18/08/05(日)23:33:40 No.523983969

この後がGとWな事考えると胸のV字なんて大した事ないよね

120 18/08/05(日)23:34:37 No.523984325

>殆どブルーなのがなあ >赤が少ない 直前までF91ブームだったから違和感はあったなあ

121 18/08/05(日)23:34:38 No.523984333

無意味に噛み付いといてなんか知らんがってのもすごい話だ

122 18/08/05(日)23:34:45 No.523984379

デザイン見る限りV2へのミッシングリンクのMSV的に使えるようにはしてあるみたい でも設定はつながってない

123 18/08/05(日)23:34:47 No.523984385

>この後がGとWな事考えると胸のV字なんて大した事ないよね 作品世界の話じゃなくてメカデザインの話をしているからね

124 18/08/05(日)23:34:51 No.523984418

Vの頃はお禿は一番病んでた時期だったと思う

125 18/08/05(日)23:34:51 No.523984419

V2で嫌いなのハンガーの変形ぐらいだな

126 18/08/05(日)23:35:24 No.523984590

子供心にはV2の方がなんか強そうで好きだったよ 今だとおもちゃ度が高いという言い分も分かるけど

127 18/08/05(日)23:35:24 No.523984591

Vガンの頃が一番病んでたみたいな知ったかがそろそろ出てくる頃

128 18/08/05(日)23:35:47 No.523984702

後出しかっこわる

↑Top