虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/05(日)20:03:38 MCUが続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/05(日)20:03:38 No.523919194

MCUが続いてる内に真マンダリン出て来れるんだろうか

1 18/08/05(日)20:11:17 No.523921294

スレ画のマンダリンの扱いがあまりにあんまりで めっちゃブーイング飛んだから仕方なくBDのオマケ特典で実は真マンダリンいるんですよーってフォローしただけで この先MCUにマンダリン出す予定はないんじゃねぇかな ダウニーJrも次のアヴェンジャーズで契約切れるし

2 18/08/05(日)20:17:33 No.523923297

>MCUが続いてる内に真マンダリン出て来れるんだろうか ワンショットはただのファンサービスだよ

3 18/08/05(日)20:21:22 No.523924524

マンダリンの扱いのせいで今でもMCUの中で 一番クソって位置付けだから火消ししとかないとね… まあ効果はあんまりないが

4 18/08/05(日)20:25:18 No.523925803

飛行機の救助シーンすき

5 18/08/05(日)20:27:14 No.523926457

アヴェンジャーズ本編以外で社長フルスペック出してるシーンないんだもん… 見てる方は社長のフルパワーで原作最大のヴィランであるマンダリンとドンパチ派手にやり合うのを期待したのに 見せられたのはロバートダウニーの生身のアクションシーン 飾りだけのアイアンパトリオット 社長はお得意の弱体化でスーツ着れないわマンダリンなんて実は存在して無かったんやで 代わりにぼんやりとしたテロ組織出して来るわ 叩かれない要素が皆無という映画

6 18/08/05(日)20:28:55 No.523927012

嫌いじゃないけどアイアンマンの映画というよりダウニーの映画って感じ

7 18/08/05(日)20:30:30 No.523927498

あれだけ感動的にもうアイアンマンやめるよって言ったのに 結局他のシリーズでスーツ着ちゃってるんだし 本当に意味なかったよねこの作品

8 18/08/05(日)20:31:39 No.523927848

敵がメカ系じゃなくて超人系だからその点でコレジャナイ感あった

9 18/08/05(日)20:31:44 No.523927877

>あれだけ感動的にもうアイアンマンやめるよって言ったのに >結局他のシリーズでスーツ着ちゃってるんだし >本当に意味なかったよねこの作品 スーツがアイアンマンなんじゃなく自分がアイアンマンなんだって吹っ切れただけじゃね

10 18/08/05(日)20:32:50 No.523928188

これとハルクは黒歴史

11 18/08/05(日)20:32:58 No.523928219

せめてラストのスーツ大集合を予告やCMで伏せてくれてたら感動が増したのに…

12 18/08/05(日)20:34:54 No.523928783

アイアンマンは1だけ見てれば十分 でも俺2も好きなんだ… 3はもう色々忘れたい…

13 18/08/05(日)20:36:22 No.523929213

アイアンマンは俺って自覚したいい終わり方だと思うけど人気なかったんだ…

14 18/08/05(日)20:36:36 No.523929283

真冬のスイスで雨の降ってる中屋上放置は人間の所業じゃないと思う

15 18/08/05(日)20:37:29 No.523929573

音楽はいいよね エンディングのCan You Dig ItとかMCUで一番好き

16 18/08/05(日)20:37:50 No.523929682

普通に好きだけどな3 ラストバトルくらいは普通にスーツ着て戦ってほしかったとは思うけど

17 18/08/05(日)20:38:09 No.523929782

アマゾンビデオに3の吹き替え内の何でだろう

18 18/08/05(日)20:38:22 No.523929844

>せめてラストのスーツ大集合を予告やCMで伏せてくれてたら感動が増したのに… 今は凄くそう思うけど そういえば俺あのCM見てマーベル映画にはまったんだ…

19 18/08/05(日)20:38:51 No.523930006

マンダリンを作品の為に完全にコケにした感じが凄い印象悪いんだ それだったらマンダリンをわざわざ出すメリットなんてなかったし

20 18/08/05(日)20:38:54 No.523930028

スーツ依存からの脱却って意味で3好きなんだけどなあ

21 18/08/05(日)20:38:57 No.523930041

>アイアンマンは俺って自覚したいい終わり方だと思うけど人気なかったんだ… 俺も好きなんだけど少数派っぽくて肩身がせまい…

22 18/08/05(日)20:39:27 No.523930229

スーツなしで戦えるようじゃないとスーツを着る資格はない

23 18/08/05(日)20:40:40 No.523930655

アメコミだとマンダリンは超強キャラなの?

24 18/08/05(日)20:41:22 No.523930876

スパイディも似た感じあるけど 社長と子供の組み合わせが好きなんだよね3

25 18/08/05(日)20:41:27 No.523930905

>スーツ依存からの脱却って意味で3好きなんだけどなあ プロットは好きよ ただそのためにスーツの扱いが蔑ろ気味なのは不満

26 18/08/05(日)20:42:45 No.523931327

マンダリンは実際にいてキリアンは自分の部下に対してもあのおっさんが本物だって偽ってたんじゃないの? インタビュー映像撮る時部下に対して下手な事したら殺されるぞみたいな事言ってたよね?

27 18/08/05(日)20:44:28 No.523931896

>アメコミだとマンダリンは超強キャラなの? 原作アイアンマンで言うなら バットマンに対するジョーカー位のライバルポジション

28 18/08/05(日)20:44:39 No.523931949

三作目って単品だと最後なのにそのヴィランが発火人間でアイアンマンの強敵ヴィランがみせかけでした!ってのはまぁうn でもウィップラッシュくらいからこのヴィランがメインですって所は微妙だったし…

29 18/08/05(日)20:45:19 No.523932155

でもこれがあるから「スーツを着てるからヒーローなんじゃない」っていうスパイディへの説教に重みが出るんだ

30 18/08/05(日)20:45:25 No.523932176

話はずれるけどホットペッパーの腹筋はめっちゃエロいと思うの

31 18/08/05(日)20:45:32 No.523932205

3クソだわって人のが少数だとは思う否定はしないけど

32 18/08/05(日)20:45:53 No.523932315

3がそんな不人気とも思わないけどなぁ

33 18/08/05(日)20:45:56 No.523932336

>三作目って単品だと最後なのにそのヴィランが発火人間でアイアンマンの強敵ヴィランがみせかけでした!ってのはまぁうn 三作目なのにクロスオーバーでダブル主人公だったキャップは?

34 18/08/05(日)20:46:17 No.523932446

3嫌いじゃないけど最強がホットペッパーなのはどうかと思う

35 18/08/05(日)20:46:59 No.523932667

どんどんスーツ着替えていく戦闘シーンはすげえ好き あとホームセンター製のお手製スーツも大好き

36 18/08/05(日)20:47:14 No.523932732

ホットペッパーが最強って?

37 18/08/05(日)20:47:25 No.523932791

ジーモも普通の人だったしな 執念がちょっと普通じゃなかっただけで

38 18/08/05(日)20:48:01 No.523932978

>でもこれがあるから「スーツを着てるからヒーローなんじゃない」っていうスパイディへの説教に重みが出るんだ スーツ依存状態だったらギャグでしかないしな…

39 18/08/05(日)20:48:06 No.523933001

>話はずれるけどホットペッパーの腹筋はめっちゃエロいと思うの 汗がエロティックでいいよね

40 18/08/05(日)20:48:46 No.523933189

社長らしさの集大成という感じで好きだけど 確かにアイアンマンが活躍してほしい原作のおいしいヴィランがかませってのも分かる

41 18/08/05(日)20:48:53 No.523933222

あんだけスーツぶっ壊した後に別居してんのは普通にひどいと思う

42 18/08/05(日)20:48:56 No.523933238

その点ソーってすげえよな 文句無しで3作目が一番面白いんだもん

43 18/08/05(日)20:48:58 No.523933252

シリアスっぽい予告の割にあんま深刻じゃなかったなって思う

44 18/08/05(日)20:49:19 No.523933361

俺もそんな嫌いではないんだが マーヴェルかなんかのネットアンケートでは下から数えた方が早かったし MCUから入った人は気にならないけど原作追っかけてたりする人からは不人気なのも納得はできる

45 18/08/05(日)20:49:34 No.523933431

アイアンマンに限るなら1のアイアンモンガーの技術が追い付いてない感じはすっごく好き

46 18/08/05(日)20:50:12 No.523933629

>あんだけスーツぶっ壊した後に別居してんのは普通にひどいと思う スーツぶっ壊して引退するのかと思ったら新しくスーツとロボット軍団作ったらそりゃ切れる でも和解したみたいでよかった

47 18/08/05(日)20:50:40 No.523933765

>シリアスっぽい予告の割にあんま深刻じゃなかったなって思う アベ2でもすっごいシリアス風だったのに本編見るとポンコツアンドロイドだったウルトロン…

48 18/08/05(日)20:51:13 No.523933922

スパイディは早いうちに自分と同じ過ちに気づいてくれたのが嬉しい

49 18/08/05(日)20:51:49 No.523934121

>その点ソーってすげえよな >文句無しで3作目が一番面白いんだもん 3でいきなり毛色が違いすぎる… シェアハウスウィズバンパイアの監督だって聞いて驚いた

50 18/08/05(日)20:52:23 No.523934295

3であんな宇宙にビビってたのに サノスとタイマン張れるようになったのはすごいよ社長

51 18/08/05(日)20:52:39 No.523934364

>三作目なのにクロスオーバーでダブル主人公だったキャップは? シヴィルウォーに関しては原作からアイアンマンvsキャップが最大の目玉だったし… ちゃんとノルマ達成したから好きだよ…

52 18/08/05(日)20:53:40 No.523934659

ソーは最初の方は結構ふわふわしてたファンタジー世界かと思ったら段々SFにも寄せて行って 最終的にGotG組にもいかれてる扱いされてる種族になっていったのはすごい路線変更だと思う

53 18/08/05(日)20:54:06 No.523934790

ソーは3作どれもテイスト微妙に違ってて好き

54 18/08/05(日)20:54:10 No.523934805

観終わった時にはアイアンマン映画だけで言うと綺麗にまとめたなーと思ったけど 中盤までは雪の中スーツ引っ張ったりして難儀してるけどだいたい自分のせいじゃん…ってなってた あんま評判良くないDIY要素とか上で言われてる社長と少年要素好きだし最後まで観ると好きだけど

55 18/08/05(日)20:54:50 No.523935030

ソーは1、2がクソだから好き勝手出来たよなあ

56 18/08/05(日)20:55:16 No.523935147

>ソーは1、2がクソだから好き勝手出来たよなあ そういった話は好まず…

57 18/08/05(日)20:55:21 No.523935170

アメコミ読んだことないけどマンダリンって魔法使うんでしょ? ストレンジのほうで出てきたりしないの?

58 18/08/05(日)20:55:49 No.523935289

ソーは今1見るとあいつはここで死んだな浅野忠信も死ぬしなってなって現時点で生き残りいなさすぎてつらい

59 18/08/05(日)20:56:29 No.523935493

ソー3は今まで別世界の話だったGotGとアベ世界を違和感なく橋渡ししてる上に単体映画としても完成してて素直にすげえ

60 18/08/05(日)20:57:07 No.523935682

>ソーは今1見るとあいつはここで死んだな浅野忠信も死ぬしなってなって現時点で生き残りいなさすぎてつらい というか人類半減したからソーに限らずどのシリーズ見てもこいつらみんな死んじゃってるのよね…ってなっちゃう

61 18/08/05(日)20:58:11 No.523936017

ソー3で影もなかったシフはどこいったん?

62 18/08/05(日)20:58:27 No.523936107

>ソー3は今まで別世界の話だったGotGとアベ世界を違和感なく橋渡ししてる上に単体映画としても完成してて素直にすげえ 役者同士の息があって好き勝手できたのもでかいよな コメディシーンかなりの比率でアドリブみたいだし

63 18/08/05(日)20:58:34 No.523936146

>GotGは今1見るとあいつはここで死んだなピーターも死ぬしなってなって現時点で生き残りいなさすぎてつらい

64 18/08/05(日)20:58:46 No.523936203

兄弟の成長譚でもあるから3だけでいいってことでもないよな

65 18/08/05(日)21:02:48 No.523937461

>ソー3で影もなかったシフはどこいったん? ドラマ世界に行った

66 18/08/05(日)21:02:50 No.523937467

ガーディアン組は半分が偏りすぎてないですかね…?

↑Top