虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何でう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/05(日)18:27:53 No.523895281

    何でうんこ食うの…?

    1 18/08/05(日)18:28:34 No.523895440

    栄養不足とか?

    2 18/08/05(日)18:28:49 No.523895497

    美味しいのかな…

    3 18/08/05(日)18:29:13 No.523895571

    これぐらい俺にだって出来る

    4 18/08/05(日)18:29:38 No.523895672

    うんこ食えば構ってくれると学習したから

    5 18/08/05(日)18:29:52 No.523895719

    うちの駄犬も餌食ってお腹いっぱいだろうにうんこ食ってた

    6 18/08/05(日)18:29:59 No.523895746

    まあ癖になってるんだろうね

    7 18/08/05(日)18:30:02 No.523895759

    うちのだけんも食糞してたけどいつの間にか止めた

    8 18/08/05(日)18:30:20 No.523895828

    うんこ食うのは調味料ドカ盛りの質の悪いエサをやってるとそうなると聞いたことはあるが真偽はどうかな

    9 18/08/05(日)18:30:39 No.523895898

    あいつらやることないとうんこ食うよ

    10 18/08/05(日)18:30:40 No.523895902

    「」だって鼻糞食ってただろ それと一緒

    11 18/08/05(日)18:31:02 No.523895974

    まぁ野良出身だしな

    12 18/08/05(日)18:31:45 No.523896127

    ウンコ食うと飼い主がこっちくると覚えたらもう手遅れな気がする

    13 18/08/05(日)18:31:48 No.523896136

    ストレスでも食ったりする

    14 18/08/05(日)18:32:03 No.523896193

    うんこに七味かけて食べれないものって覚えさせると食わなくなるよ

    15 18/08/05(日)18:32:13 No.523896238

    うんこくうのは生き物ならよくする行為 うさぎもこあらもみんなやってる

    16 18/08/05(日)18:33:04 No.523896408

    >これぐらい俺にだって出来る ドン引きだわ・・・

    17 18/08/05(日)18:34:53 No.523896834

    今まで飼ってきた犬はどいつもやったことないので不思議だ

    18 18/08/05(日)18:36:17 No.523897137

    鼻がよすぎてうんこの中のエサの匂いを嗅ぎつけちゃうってオカンが言ってた

    19 18/08/05(日)18:36:22 No.523897155

    野生動物は自分の匂いを残すような真似をしてると追跡されて食い殺されてしまうのだ だからうんこを食べて処理する

    20 18/08/05(日)18:37:47 No.523897497

    くくく… 食糞は動物界ではむしろメジャーな分類… うんこを食わない人間がおかしいのだ…

    21 18/08/05(日)18:37:57 No.523897532

    >野生動物は自分の匂いを残すような真似をしてると追跡されて食い殺されてしまうのだ うn >だからうんこを食べて処理する 埋めるとかしようよ!

    22 18/08/05(日)18:38:02 No.523897552

    うんこ食って白血球の量が一桁になった「」だかとしあきだかがいたが犬は大丈夫なのか

    23 18/08/05(日)18:39:11 No.523897823

    自前のは食べないけど庭に落ちてる野良猫のうんこ食おうとするから困る

    24 18/08/05(日)18:41:48 No.523898440

    >埋めるとかしようよ! 掘り返されるからCS撒いとけってウサギが言ってた

    25 18/08/05(日)18:42:58 No.523898730

    >うんこ食って白血球の量が一桁になった「」だかとしあきだかがいたが犬は大丈夫なのか それもう人間やめてねぇかな

    26 18/08/05(日)18:43:19 No.523898811

    うさぎは違うよぉ…

    27 18/08/05(日)18:45:13 No.523899256

    子犬の時は食糞癖有ったけど 家族総出で怒ったり苦み成分出る物を使っていたら無くなったな

    28 18/08/05(日)18:46:00 No.523899424

    は?個人の自由だろ…

    29 18/08/05(日)18:46:27 No.523899538

    >うんこ食って白血球の量が一桁になった「」だかとしあきだかがいたが犬は大丈夫なのか 働く細胞でやってほしいなその状況

    30 18/08/05(日)18:46:34 No.523899574

    昔飼ってたうさぎはウンコ食った後にペロペロしてくるのがちょっと嫌だった

    31 18/08/05(日)18:49:11 No.523900208

    うんこ食べたら殴るくらいとしないと 逆にうんこ食うから捨てられたのかもしれないな

    32 18/08/05(日)18:49:23 No.523900246

    習性と聞いたりストレスと聞いたり理由があやふや

    33 18/08/05(日)18:50:02 No.523900402

    >働く細胞でやってほしいなその状況 はたらく細胞ゴールド

    34 18/08/05(日)18:50:26 No.523900498

    人間だって他人のうんこから取り出した腸内細菌を腸に移植する治療あるし

    35 18/08/05(日)18:50:38 No.523900541

    まぁ野生環境で生きてて獲物狩ったら当然のようにウンコごと内蔵食うわけでたかが食糞でとやかく言う人間がおかしいだけだ ウンコ臭が嫌でせっかく獲った獲物の内蔵食わないとか肉食動物として生きていけない

    36 18/08/05(日)18:50:52 No.523900594

    飢えてる時はごちそうなんよ そういう時期があると習慣になっちゃうんじゃないかな

    37 18/08/05(日)18:51:20 No.523900691

    ドバドバタバスコでもふりかけろ

    38 18/08/05(日)18:51:45 No.523900795

    >うんこ食って白血球の量が一桁になった「」だかとしあきだかがいたが犬は大丈夫なのか その後穣のうんこ食ってまた病院送りになったんだっけか

    39 18/08/05(日)18:51:57 No.523900847

    代々犬4匹飼って食糞するのは一匹だけだった 犬にも個性があるんだなって

    40 18/08/05(日)18:52:36 No.523900997

    サルとか鹿のうんこ食べたりするらしいからな… ※自分達では消化できない植物の成分を得る為

    41 18/08/05(日)18:52:59 No.523901096

    >習性と聞いたりストレスと聞いたり理由があやふや 消化しきれない分が多く含まれててまだ食えるっぽいと食べる つまり常にストレスがかかってる野生(野良)の通常の行動で、それがその内習性になるんよ

    42 18/08/05(日)18:53:02 No.523901107

    草食動物なんかはむしろいい感じに消化されてて食べやすいウンコの方がうめーすらある

    43 18/08/05(日)18:53:53 No.523901305

    >たかが食糞でとやかく言う人間がおかしい 人間がそれやったら死ぬからだよ!

    44 18/08/05(日)18:54:07 No.523901342

    食べちゃだめなの人間くらいなの?

    45 18/08/05(日)18:54:07 No.523901345

    ゲロは当然のように食うからな… ぬは自分のゲロ食わんのに

    46 18/08/05(日)18:54:46 No.523901522

    子犬だと喜んで騒いでるのか怒って騒いでるのかあんまり理解してくれない なのでこうしてマズルビンタする

    47 18/08/05(日)18:55:56 No.523901788

    極々一部に食べる動物がいるだけで基本的にどの種でも食糞は異常

    48 18/08/05(日)18:56:08 No.523901839

    反芻ができない草食動物はウサギ始め結構な種類が糞を食う

    49 18/08/05(日)18:57:40 No.523902217

    草食動物は腸内細菌に分解とかタンパク質の生成お任せしてるから消化のために食わなければならないうんこを

    50 18/08/05(日)18:58:43 No.523902462

    >極々一部に食べる動物がいるだけで基本的にどの種でも食糞は異常 好き好んでうんこだけ食う生物はそんな居ないけど肉食動物でウンコ食わない生物は居ないよ

    51 18/08/05(日)19:00:08 No.523902805

    ウサギやネズミに関しては食う事前提の特殊な糞を出せる

    52 18/08/05(日)19:00:43 No.523902942

    人間はなぜこんなにうんこに弱いのだろう うんこ食って死にかけるなんて生物として弱すぎる みんなが笑顔でうんこを食べられる世をつくらなければ

    53 18/08/05(日)19:00:50 No.523902971

    草食動物にとって食糞は消化の為に必要 9割が草食動物だといわれている 食糞は一般性癖

    54 18/08/05(日)19:03:02 No.523903486

    >草食動物にとって食糞は消化の為に必要 >9割が草食動物だといわれている >食糞は一般性癖 いいか「」。ヒトは雑食動物だ

    55 18/08/05(日)19:05:16 No.523904030

    4コマ目がちょっとシコれると思っちゃった シチュさえ正しければ…

    56 18/08/05(日)19:05:44 No.523904157

    >食糞は一般性癖 一般かもしれないが性癖ではないと思う

    57 18/08/05(日)19:05:48 No.523904175

    人間っていろんなもの食えるとか言うけど生肉とかうんことか基本に弱いのは何なんだろ…

    58 18/08/05(日)19:06:31 No.523904358

    ウサギすごいよな 腸長い方が消化能力上がるけどその分機動性も燃費も下がるから 何度も何度もループさせて極限まで搾り取ることで短い腸で驚異の消化効率を上げてお陰でめっちゃ増えれる 食糞を前提とした消化システムにまで昇華した食糞界の革命児

    59 18/08/05(日)19:07:11 No.523904525

    >人間っていろんなもの食えるとか言うけど生肉とかうんことか基本に弱いのは何なんだろ… 広く浅くって感じ?

    60 18/08/05(日)19:08:06 No.523904721

    何でもというけど類人猿がアルカロイドに対して異様に強いだけだ 植物毒特防みたいなやつ

    61 18/08/05(日)19:08:10 No.523904746

    野良犬拾ったらそいつが食糞するんで獣医に相談したら 犬の食糞は体調管理だと教えてもらったっけ

    62 18/08/05(日)19:08:36 No.523904855

    中国の伝説にあったように野菜や果物だけ食べさせて育てた女の子のうんこなら食べられるかな

    63 18/08/05(日)19:09:10 No.523904975

    >食糞を前提とした消化システムにまで昇華した食糞界の革命児 めちゃくちゃ効率的に思えるがなんでみんなこれじゃないんだろう

    64 18/08/05(日)19:09:25 No.523905034

    毒体制は結構な強さあるのに生肉と腐敗耐性低いのって生物としてかなり歪だよな人間 草食よりの雑食生物だったのかな祖先

    65 18/08/05(日)19:09:54 No.523905169

    >人間っていろんなもの食えるとか言うけど生肉とかうんことか基本に弱いのは何なんだろ… うんこは基本なのかという疑問が

    66 18/08/05(日)19:10:19 No.523905263

    >人間っていろんなもの食えるとか言うけど生肉とかうんことか基本に弱いのは何なんだろ… 雑食に強くなるために肝臓が超強くなった その結果アウトのレベルが非常に高まってアウトだオラーっ!って免疫が大はしゃぎ

    67 18/08/05(日)19:11:31 No.523905628

    >めちゃくちゃ効率的に思えるがなんでみんなこれじゃないんだろう 2~3年も生きればそれでいいって言う覚悟を背負わないといかんからな食糞増殖特化生態は…

    68 18/08/05(日)19:11:41 No.523905674

    なんで「」うんこにくわしいの…

    69 18/08/05(日)19:11:43 No.523905677

    うんこはすぐ隠せばいいだけ でもハウスとかみたらうんこ隠してて こいつらにとっては珍味かデザートみたいなもんなのかも

    70 18/08/05(日)19:11:53 No.523905703

    色んな草が食べられないように色んな化学物質を蓄えてるのに 「加熱したら変わった味がしてうまい」で大体済ますホモサピエンス

    71 18/08/05(日)19:12:42 No.523905903

    >一般かもしれないが性癖ではないと思う 実は性癖ってのは性質とか癖とか特性といった意味なんだ 決して性的な意味ではないんだ

    72 18/08/05(日)19:12:44 No.523905910

    現代科学が束になってかかってもウンコ以上の細菌の集合体は作れないんだ 誇っていいんだ

    73 18/08/05(日)19:13:19 No.523906054

    >中国の伝説にあったように野菜や果物だけ食べさせて育てた女の子のうんこなら食べられるかな 大腸菌のいない人間などいない 生後1-2週間ですでに大腸菌持ちになる

    74 18/08/05(日)19:13:21 No.523906062

    人類は植物の毒素消し去るの大好きすぎる… コンニャクとかなんでそこまでして食いたいんだよ…

    75 18/08/05(日)19:13:36 No.523906123

    >毒体制は結構な強さあるのに生肉と腐敗耐性低いのって生物としてかなり歪だよな人間 >草食よりの雑食生物だったのかな祖先 毒耐性高いの? 普通に毒キノコで死ぬけど

    76 18/08/05(日)19:14:14 No.523906283

    >人類は植物の毒素消し去るの大好きすぎる… >コンニャクとかなんでそこまでして食いたいんだよ… 食わなきゃ死ぬからだよ カロリーのためにはなんでもするよ

    77 18/08/05(日)19:14:35 No.523906378

    癖がすごいけどハマったら強いタイプがハマっただけなんだな

    78 18/08/05(日)19:14:35 No.523906379

    うちの犬は猫の糞食べる しつこく口にする イカれてんのか!!

    79 18/08/05(日)19:15:42 No.523906667

    逆に人間がうんこ食べれないの何故なのだ

    80 18/08/05(日)19:17:05 No.523907019

    >食わなきゃ死ぬからだよ >カロリーのためにはなんでもするよ 100gで6kcal程度しかないのに…

    81 18/08/05(日)19:17:32 No.523907122

    >毒耐性高いの? >普通に毒キノコで死ぬけど 他の生き物はネギとかミントでも死ぬよ

    82 18/08/05(日)19:18:33 No.523907357

    コンニャクは消化に使うエネルギー考慮するとカロリーマイナスレベルまでいくと聞く

    83 18/08/05(日)19:19:03 No.523907502

    >実は性癖ってのは性質とか癖とか特性といった意味なんだ >決して性的な意味ではないんだ なるほどなー しかし「」が性的な意味で言ってないとは思えない

    84 18/08/05(日)19:20:11 No.523907810

    コンニャクは元が芋だから栄養があると思ってしまっても仕方が無い

    85 18/08/05(日)19:20:25 No.523907873

    >>中国の伝説にあったように野菜や果物だけ食べさせて育てた女の子のうんこなら食べられるかな >大腸菌のいない人間などいない >生後1-2週間ですでに大腸菌持ちになる つまり1週間以内ならセーフと

    86 18/08/05(日)19:22:29 No.523908295

    大腸菌ってどういうルートで体内入ってきてんだ

    87 18/08/05(日)19:23:00 No.523908417

    拾った犬がクソ食うのやめなかったら捨てちゃうな俺なら

    88 18/08/05(日)19:25:38 No.523909093

    >拾った犬がクソ食うのやめなかったら捨てちゃうな俺なら 躾けする気無いんだったらそっちの方がいいかもしれんな というか最初から拾うな