18/08/05(日)18:09:16 歌丸師... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/05(日)18:09:16 No.523891232
歌丸師匠の訃報から色々笑点スレ立ってたけど スレ画の人って落語界でも一流の実力者だったって聞いてマジか…って思った
1 18/08/05(日)18:11:08 No.523891627
林家こぶ平すら重鎮だし縁故ずぶずぶなんだろうな
2 18/08/05(日)18:11:14 No.523891650
実力者過ぎて笑点に出るのがもったいないと言われてる男
3 18/08/05(日)18:12:11 No.523891858
カタバイキングの西村
4 18/08/05(日)18:12:34 No.523891938
ただのふなっしーの真似してるおじさんじゃなかったんだ
5 18/08/05(日)18:12:57 No.523892024
過去形にすんな
6 18/08/05(日)18:13:32 No.523892148
昇天メンバーはみんな重鎮だ
7 18/08/05(日)18:13:52 No.523892222
三平もか
8 18/08/05(日)18:17:06 No.523892912
純粋に落語をやりたい人にとって笑点なんてただの客寄せパンダだからな… よくスレ画は仕事受けたとおもう
9 18/08/05(日)18:17:48 No.523893064
昇天は低俗で落語は高尚だとでもいうんですか
10 18/08/05(日)18:18:38 No.523893231
>林家こぶ平すら重鎮だし縁故ずぶずぶなんだろうな こぶ平すらって…
11 18/08/05(日)18:19:31 No.523893410
まだ若そうな見た目なのにそんな重要人物だったのか…
12 18/08/05(日)18:20:32 No.523893661
昇太も物凄い実力者だと聞いた
13 18/08/05(日)18:21:40 No.523893890
師匠が笑点で名を上げたわけだし愛弟子としては継がないわけにもいくまい
14 18/08/05(日)18:21:40 No.523893891
ただの森進一と花火のモノマネ師じゃないのか
15 18/08/05(日)18:21:43 No.523893900
独り身の癖に無駄に立派な一軒家にすんでるからな…
16 18/08/05(日)18:23:47 No.523894336
>昇太も物凄い実力者だと聞いた タミヤのラジコン番組の人だと思ってた…
17 18/08/05(日)18:24:49 No.523894552
>昇天は低俗で落語は高尚だとでもいうんですか 古典落語とかそう言う文化的観点から見ると噺家としてはやりたくない仕事だろうな…
18 18/08/05(日)18:25:19 No.523894666
小遊三も凄いらしいな…卓球
19 18/08/05(日)18:25:28 No.523894695
若そうに見えて結構なお年の昇太
20 18/08/05(日)18:25:52 No.523894796
>>昇天は低俗で落語は高尚だとでもいうんですか >古典落語とかそう言う文化的観点から見ると噺家としてはやりたくない仕事だろうな… なのに重鎮だらけなんです?
21 18/08/05(日)18:26:26 No.523894935
落語家でフリースタイルバトルでもやってくれよ
22 18/08/05(日)18:26:52 No.523895031
山崎邦正こと月亭邦正って一度も落語やってるの見てないけどどうなんだろ
23 18/08/05(日)18:27:54 No.523895290
でもそんな笑点ももう半世紀やってるからなぁ
24 18/08/05(日)18:28:14 No.523895356
笑点を所詮テレビ仕事だなんて馬鹿にする手合いよりは 笑点と高座両方の良さをわかって両方に全力注いだ骸骨は偉大だったよ
25 18/08/05(日)18:28:23 No.523895391
>山崎邦正こと月亭邦正って一度も落語やってるの見てないけどどうなんだろ それお前が見てないだけでは…
26 18/08/05(日)18:28:55 No.523895512
木久蔵もラーメン凄いらしい
27 18/08/05(日)18:29:18 No.523895595
落語芸術協会と落語協会の違いって何なの?
28 18/08/05(日)18:29:56 No.523895736
木久蔵ラーメンもう店舗なくて通販オンリー
29 18/08/05(日)18:30:41 No.523895906
花火みたいな長ったらしい芸以外は高水準
30 18/08/05(日)18:31:01 No.523895972
>それお前が見てないだけでは… そうだけどどうなんだろう 上手いのかな
31 18/08/05(日)18:31:27 No.523896066
紫もすごいらしいな…代アニが
32 18/08/05(日)18:33:28 No.523896490
>落語芸術協会と落語協会の違いって何なの? 落語協会ってのが大元にあって 落語芸術協会ってのは吉本の息がかかった団体
33 18/08/05(日)18:34:04 No.523896646
普段見てて若輩ポジションなのにやたら芸達者だなと思ってたから実力者と言われてもさほど違和感はない
34 18/08/05(日)18:34:32 No.523896755
>紫もすごいらしいな…代アニが ただ紫は一門丸々落語界では席がないから… 頼りにしてた歌丸さんも死んじゃったから圓楽一門はさらに孤立化していくだろうな
35 18/08/05(日)18:35:34 No.523896973
>頼りにしてた歌丸さんも死んじゃったから圓楽一門はさらに孤立化していくだろうな 笑点であんなに頼りになるのにそんな状況なんだ…
36 18/08/05(日)18:36:07 No.523897097
水墨画を描いたり意外と多方面に才能があるスレ画
37 18/08/05(日)18:36:36 No.523897218
昇天のほうがアドリブ必要だし大変だ
38 18/08/05(日)18:36:46 No.523897253
笑点がプロレスだとしたら普通の落語はアマレスって感じなの?
39 18/08/05(日)18:38:42 No.523897721
馬とその師匠からつづく一門のもめごとは知りたくなかったけど今でもくすぶってるのかな
40 18/08/05(日)18:39:53 No.523898009
圓楽一門も認めてあげようって提案もあったけど 賛成したのが会長の歌丸さんとアランドロンだけで 他の役員全員に反対された程だからなぁ…
41 18/08/05(日)18:40:28 No.523898146
アランドロンいい人なんだな
42 18/08/05(日)18:42:39 No.523898653
さすがだな福山雅治
43 18/08/05(日)18:43:21 No.523898819
だって毎週顔合わせるわけだし
44 18/08/05(日)18:45:34 No.523899336
林家一門も一門全体が孤立してやべえ状況だったのをこんちゃんがまとめ上げて支え続けた こんちゃんはストレスで倒れた
45 18/08/05(日)18:46:23 No.523899521
裏事情知るとなんか辛えな…
46 18/08/05(日)18:46:29 No.523899550
裏は積み重ねてきたドロドロですごいんだろうけど あえて見ないし見たくない…
47 18/08/05(日)18:46:55 No.523899674
>林家一門も一門全体が孤立してやべえ状況だったのをこんちゃんがまとめ上げて支え続けた >こんちゃんはストレスで倒れた そんな師匠が倒れたのならそりゃスレ画は仕事引き受けるよな…
48 18/08/05(日)18:48:33 No.523900061
結局文化を守るどうのこうの言い出すと あんなもん邪道だとか言い出す連中が出て来るのは当然でもある
49 18/08/05(日)18:48:58 No.523900166
立川流なんて一世代であれだけ仲悪くなれるのに100年単位の確執とか想像できないよ
50 18/08/05(日)18:49:39 No.523900305
>笑点がプロレスだとしたら普通の落語はアマレスって感じなの? 笑点がプロレスなら落語は相撲かな
51 18/08/05(日)18:49:58 No.523900380
笑点に出ると客の入りがだいぶ違うって話だけど出たい人は出たいんじゃないの?
52 18/08/05(日)18:51:03 No.523900626
知名度は正義だしやっぱり笑点でて顔を売るのは一門としては大事だと思うんだけど そこのとこ色々あるもんだなあ
53 18/08/05(日)18:52:57 No.523901082
もとは病気で休んだ師匠の代打だったんだけどな… 師匠がなかなか正式に復帰できない間に交代になった
54 18/08/05(日)18:54:33 No.523901469
笑点は落語家が出てるだけで落語番組じゃない 歌丸師匠も生前いってたけど 『笑点』は偉大なる副業で余技。落語は、あたしの命です って言うのはまさにその通りだと思う
55 18/08/05(日)18:56:17 No.523901864
初期から中期の笑点は本当におもしろかった…
56 18/08/05(日)18:56:49 No.523901990
あんたの命は昇天だろ
57 18/08/05(日)18:58:17 No.523902363
笑点でバカやって笑われたり座布団奪い合いやってるのは 落語の世界で超上級地位の実力者達だから…
58 18/08/05(日)18:58:18 No.523902373
落語の上手い下手と大喜利の上手い下手は別ベクトルだからなぁ 当然両方上手い人もいるが
59 18/08/05(日)18:58:21 No.523902380
司会は圓楽さんだったけど殆ど今の並びと同じ頃からしか知らない
60 18/08/05(日)18:59:00 No.523902533
>初期から中期の笑点は本当におもしろかった… 爺さん…
61 18/08/05(日)18:59:02 No.523902542
上方落語って関東圏住んでると触れる機会薄いかなって思ってたけど方正なんだかんだで関東圏でも公演やってんじゃん…
62 18/08/05(日)19:00:11 No.523902822
>圓楽一門も認めてあげようって提案もあったけど >賛成したのが会長の歌丸さんとアランドロンだけで >他の役員全員に反対された程だからなぁ… 当代の円楽(紫)自体は遺恨が無いんだけど 過去の出来事がずっと尾を引いてる状態なんだね…
63 18/08/05(日)19:01:30 No.523903121
林家三平も実力者なの?
64 18/08/05(日)19:02:02 No.523903246
笑点だって立川流一門や上方落語協会の人間は基本でないし そりゃあんなの落語じゃないって言う意見は出ると思うよ
65 18/08/05(日)19:02:03 No.523903253
>歌丸師匠も生前いってたけど 生前 になっちゃったんだよな…
66 18/08/05(日)19:02:20 No.523903312
>>圓楽一門も認めてあげようって提案もあったけど >>賛成したのが会長の歌丸さんとアランドロンだけで >>他の役員全員に反対された程だからなぁ… >当代の円楽(紫)自体は遺恨が無いんだけど >過去の出来事がずっと尾を引いてる状態なんだね… 6代目圓生ってわりとクソコテだね…
67 18/08/05(日)19:02:24 No.523903323
昇太はあの中でもトップクラスのすごい人なんだよね
68 18/08/05(日)19:02:45 No.523903409
>過去の出来事がずっと尾を引いてる状態なんだね… 精算するにはその過去の遺恨がでかすぎるからね…
69 18/08/05(日)19:03:15 No.523903536
>昇太はあの中でもトップクラスのすごい人なんだよね 少なくともあの7人の中では一番集客力も落語の実力もある人だよ
70 18/08/05(日)19:03:58 No.523903704
>林家三平も実力者なの? 代わりにきん太郎とか染太を呼ぶ…?
71 18/08/05(日)19:05:27 No.523904078
昇太はとっとと柳昇継げと言われてるのに難癖つけて継がないくらいには有能
72 18/08/05(日)19:05:44 No.523904154
春風亭昇太さんは創作落語の分野ですごい活躍した人
73 18/08/05(日)19:05:50 No.523904185
「」が寄席に行ってるイメージが湧かない
74 18/08/05(日)19:05:53 No.523904194
紫や歌さんは落語全体の事も踏まえて業界一致でやっていく時代になっていってほしいけど 過去の遺恨と伝統の積み重ねが一代で簡単に解消できるような問題でなくて ずっと大変だったみたいね
75 18/08/05(日)19:06:30 No.523904349
>「」が寄席に行ってるイメージが湧かない 歌舞伎や能のチケット取ってる「」がいるんだし 趣味が寄席の「」もいそうではある
76 18/08/05(日)19:07:23 No.523904562
>「」が寄席に行ってるイメージが湧かない 地方公演がどれだけあるかかねえ あとNHKなりなんなりの落語の放送を見るとか
77 18/08/05(日)19:07:37 No.523904615
>歌舞伎や能のチケット取ってる「」がいるんだし 親の影響で自分も宝塚の追っかけしてる「」とかいたな…