虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結局エ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/05(日)17:49:23 No.523886976

    結局エリちゃんの個性ってなんなの?

    1 18/08/05(日)17:49:50 No.523887045

    漫画読め

    2 18/08/05(日)17:50:52 No.523887255

    便利アイテム

    3 18/08/05(日)17:51:22 No.523887355

    僕のリジェネ役個性

    4 18/08/05(日)17:51:39 No.523887430

    無限セックス

    5 18/08/05(日)17:52:06 No.523887552

    su2528888.png

    6 18/08/05(日)17:52:47 No.523887710

    御都合主義

    7 18/08/05(日)17:52:48 No.523887716

    個性因子を破壊する個性

    8 18/08/05(日)17:53:13 No.523887790

    僕専用サポートアイテムロリータバックパック

    9 18/08/05(日)17:53:23 No.523887818

    猿にする個性

    10 18/08/05(日)17:54:21 No.523888019

    相澤の上位互換

    11 18/08/05(日)17:55:05 No.523888176

    私の力を使って!デク!

    12 18/08/05(日)17:55:23 No.523888248

    もう倉庫行ったから考える必要ないよ

    13 18/08/05(日)17:55:29 No.523888274

    映画は大ヒットだな

    14 18/08/05(日)17:55:42 No.523888326

    >相澤の上位互換 相沢先生は見るだけでOKだから触らなきゃダメなエリちゃんは肉体能力上回ってる相手アウトすぎない

    15 18/08/05(日)17:55:48 No.523888341

    巻き戻すなら巻き戻すでいいんだけど 個性が使える人間を個性だけ使えなくしたり 怪我し続ける人間を怪我だけ治したり 普通の人間をまるまる消滅させたり 巻き戻しの範囲がふわっふわすぎる

    16 18/08/05(日)17:56:40 No.523888547

    >相沢先生は見るだけでOKだから触らなきゃダメなエリちゃんは肉体能力上回ってる相手アウトすぎない ヤクザがそう言ってたんだから受け入れるしかない

    17 18/08/05(日)17:56:46 No.523888569

    エンデヴァーが出張ってから多少面白くなってると思う

    18 18/08/05(日)17:57:00 No.523888606

    (アニメでもエリちゃんが見れそうで僕も鼻が高いよ…)

    19 18/08/05(日)17:57:36 No.523888753

    >相沢先生は見るだけでOKだから触らなきゃダメなエリちゃんは肉体能力上回ってる相手アウトすぎない エリちゃん暴走すると効果範囲広がるから範囲猿化ができる

    20 18/08/05(日)17:58:15 No.523888893

    えっエリちゃんの個性でOFAを継承する前のデクに戻される!?

    21 18/08/05(日)17:58:28 No.523888942

    >エンデヴァーが出張ってから多少面白くなってると思う もしやデクがプロヒーローの現場にいないだけで面白くなるのでは?

    22 18/08/05(日)18:00:00 No.523889263

    >巻き戻しの範囲がふわっふわすぎる 元々個性カエルでカエルっぽいことができるみたいな世界なんだし巻き戻しっぽいことなら色々できるんだろう 鍛えればそこらを自由に制御できるんだろうさ

    23 18/08/05(日)18:00:08 No.523889296

    >もう倉庫行ったから考える必要ないよ なぜかUA預かりになってまた使う気満々じゃん!

    24 18/08/05(日)18:00:27 DA2Fo7Aw No.523889355

    巻き戻しっぽいことはなんでもできるぞ! だと思うよ冗談抜きで

    25 18/08/05(日)18:00:49 No.523889442

    協力してくれるかい? 絶対ヤダ!!

    26 18/08/05(日)18:01:51 No.523889664

    葛餅の死闘も結局ホークスと荼毘がポンコツだったせいで発生した茶番だったし…

    27 18/08/05(日)18:01:52 No.523889666

    エリちゃんは個性どころか親族設定もコロコロ変わるからな

    28 18/08/05(日)18:01:55 No.523889677

    >巻き戻しっぽいことはなんでもできるぞ! >だと思うよ冗談抜きで 使いこなし次第で実際猿も行けると思う

    29 18/08/05(日)18:02:10 No.523889726

    >>相澤の上位互換 >相沢先生は見るだけでOKだから触らなきゃダメなエリちゃんは肉体能力上回ってる相手アウトすぎない エリちゃんは触る必要ないぞ 周囲にオーラが出てる感じの能力

    30 18/08/05(日)18:02:23 No.523889768

    >エリちゃん暴走すると効果範囲広がるから範囲猿化ができる そうだったっけ!?

    31 18/08/05(日)18:02:27 No.523889779

    >協力してくれるかい? >私の力を使って!デク!

    32 18/08/05(日)18:03:32 No.523890013

    これについては巻き戻す速さ以上に壊し続ければいいという理屈がわからなかった

    33 18/08/05(日)18:03:42 No.523890039

    >>協力してくれるかい? >>私の力を使って!デク! 言ってない!

    34 18/08/05(日)18:03:49 No.523890077

    >そうだったっけ!? 俺が見ておくの前くらいに離れてたオバホに効果及んでたよ

    35 18/08/05(日)18:04:44 No.523890261

    >これについては巻き戻す速さ以上に壊し続ければいいという理屈がわからなかった HP回復分自分でダメージ受ければいいって言う理屈なんだろうけど なんでそんなうまいこと調整できるんでしょうねってなる

    36 18/08/05(日)18:05:40 No.523890456

    >HP回復分自分でダメージ受ければいいって言う理屈なんだろうけど >なんでそんなうまいこと調整できるんでしょうねってなる そもそも傷を受けた場所以外もどんどん巻き戻るはずでは?

    37 18/08/05(日)18:06:03 No.523890540

    体感した感じでわかれよな…

    38 18/08/05(日)18:06:09 No.523890563

    >エンデヴァーが出張ってから多少面白くなってると思う それに関しては何の制約もなくきちんと戦えるって言うのがあるからね 戦闘後に隠蔽する必要も説教蹴る必要もない

    39 18/08/05(日)18:06:14 No.523890575

    >これについては巻き戻す速さ以上に壊し続ければいいという理屈がわからなかった 単純に時間で戻してるとも限らないから激しい損傷で絶え間なく状態変化することで過度な巻き戻しによるなんか存在の消失的なものを防ぐ

    40 18/08/05(日)18:06:51 No.523890691

    優しい個性だね❤一緒に戦ってくれるかい❤ 危うく死ぬところでした この化け物がよ

    41 18/08/05(日)18:06:55 No.523890702

    >これについては巻き戻す速さ以上に壊し続ければいいという理屈がわからなかった ケガしてるとその傷の分巻き戻す時間がかかるので猿化する時間が延ばせるぜ! 受け入れるしかない

    42 18/08/05(日)18:07:02 No.523890729

    インターン編アニメ化でスタッフの頭がおかしくなったりしないだろうか

    43 18/08/05(日)18:07:17 No.523890789

    物理的に巻き戻すのと概念的に巻き戻すことができるのが神話個性すぎる…

    44 18/08/05(日)18:07:27 No.523890831

    >これについては巻き戻す速さ以上に壊し続ければいいという理屈がわからなかった リジェネするけどHP満タンで回復すると死ぬバグがあるからHPが満タンにならないようにスリップダメージがあると大丈夫ってことかなぁ

    45 18/08/05(日)18:08:02 No.523890965

    >HP回復分自分でダメージ受ければいいって言う理屈なんだろうけど >なんでそんなうまいこと調整できるんでしょうねってなる >そもそも傷を受けた場所以外もどんどん巻き戻るはずでは? そうだよ、だからデクは本当に体中ダメージ受けないといけないんだ あとエリちゃんの巻き戻しの速度にあわせて同じ量のダメージ受けないといけないというわけのわからないことになる

    46 18/08/05(日)18:08:07 DA2Fo7Aw No.523890982

    >>HP回復分自分でダメージ受ければいいって言う理屈なんだろうけど >>なんでそんなうまいこと調整できるんでしょうねってなる >そもそも傷を受けた場所以外もどんどん巻き戻るはずでは? 傷を受けた上位をctrl+zやってるんだろ 巻き戻しっぽいことはなんでもできる個性と考えれば受け入れることができるし 猿にも戻せるだろうなとオバホの言葉もわかる

    47 18/08/05(日)18:08:11 No.523890996

    >インターン編アニメ化でスタッフの頭がおかしくなったりしないだろうか 声優が台本見て誤植ありますよって言いそう

    48 18/08/05(日)18:08:38 No.523891096

    デク用の便利アイテムだけど 他人に使って欲しいというと「道具扱いしやがって!」と急にキレる子が湧く

    49 18/08/05(日)18:08:58 No.523891162

    >リジェネするけどHP満タンで回復すると死ぬバグがあるからHPが満タンにならないようにスリップダメージがあると大丈夫ってことかなぁ マザー2の戦闘システムを思い出せば割と納得行くかもしれない

    50 18/08/05(日)18:09:05 No.523891191

    アニメスタッフは分かり力が凄いのでなんか良い感じに補完してくれるよ

    51 18/08/05(日)18:09:10 No.523891209

    常時100%することによりエリちゃんの巻き戻し速度と=にしたのはいい そうなると常時100%の風圧を受けることになるエリちゃん

    52 18/08/05(日)18:09:33 No.523891287

    >デク用の便利アイテムだけど >他人に使って欲しいというと「道具扱いしやがって!」と急にキレる子が湧く ファンの乙女心はかっちゃんより複雑

    53 18/08/05(日)18:09:41 No.523891317

    王道もキチガイも描ける黒田だから大丈夫だろうという安心感

    54 18/08/05(日)18:09:51 No.523891344

    >デク用の便利アイテムだけど >他人に使って欲しいというと「道具扱いしやがって!」と急にキレる子が湧く 何をいってるかわからない…

    55 18/08/05(日)18:10:02 DA2Fo7Aw No.523891385

    >インターン編アニメ化でスタッフの頭がおかしくなったりしないだろうか サーの本読みをした細谷が死んでしまう

    56 18/08/05(日)18:10:24 No.523891467

    インターンアニメは「お前たちを事前に見ていれば防げた」だけでもどうなるか…

    57 18/08/05(日)18:10:50 No.523891566

    >アニメスタッフは分かり力が凄いのでなんか良い感じに補完してくれるよ シューズを残してガガンを吹っ飛ばすファインプレーしてるから割と上手くやってくれるかもしれんね

    58 18/08/05(日)18:10:55 DA2Fo7Aw No.523891578

    >王道もキチガイも描ける黒田だから大丈夫だろうという安心感 脚本黒田なのか インターン編脚本に起こすのマジで難しそう

    59 18/08/05(日)18:11:09 No.523891631

    いやこれに関しては100000%純度そのままでお出ししろ どこをどういじっても破綻するから一から話作り直すしかなくなるけど そうするとインターン編の数々の名シーンが見れなくなる

    60 18/08/05(日)18:11:09 No.523891634

    インターン編アニメはデクとほそやんとミリオの西友がかわいそうになる編になるとおもう

    61 18/08/05(日)18:11:25 No.523891690

    >常時100%することによりエリちゃんの巻き戻し速度と=にしたのはいい >そうなると常時100%の風圧を受けることになるエリちゃん この漫画その展開やるなら何でその設定にしたの…の連続だけど 風圧はホントにRPGの続編で生えてくる駄目な追加システムみたい

    62 18/08/05(日)18:11:27 No.523891702

    後継者問題とか改変しなきゃヤバいけど改変したらそれはそれでヤバいよね

    63 18/08/05(日)18:11:29 No.523891716

    アニメはまさか仮免試験盛ってくるとは思わなかった

    64 18/08/05(日)18:11:57 No.523891809

    というか単純にインターン編は少しでも改編するぐらいなら全体的に手直ししたほうがいいとおもう

    65 18/08/05(日)18:12:00 No.523891819

    後の展開がわかってる上でサー会議をまんまやるのは勇気がいりますね…

    66 18/08/05(日)18:12:10 No.523891854

    サーの声をほそやんにするの前提で話すのやめろや!!

    67 18/08/05(日)18:12:14 No.523891870

    >何をいってるかわからない… デクがエリちゃんの個性を使うのはいいけど 他の人がやるとそれはエリちゃんの道具化だからやめろというダブルスタンダードな考えの事だよ

    68 18/08/05(日)18:12:43 No.523891980

    マジでアニメでインターンやるの?

    69 18/08/05(日)18:13:12 No.523892068

    エリちゃんの父親はオバホ! 理由は個性が似ているから! なんて説得力だ他の件と合わせて警察も逮捕状出して協力するぜ!

    70 18/08/05(日)18:13:17 No.523892092

    >後の展開がわかってる上でサー会議をまんまやるのは勇気がいりますね… あれも視聴者側にサーの能力はこういうもんだからこういう対応せざるを得なかったんですよみたいな補足はいればなんとなかなるかな…ならないかな

    71 18/08/05(日)18:13:18 No.523892095

    >何をいってるかわからない… >デクがエリちゃんの個性を使うのはいいけど >他の人がやるとそれはエリちゃんの道具化だからやめろというダブルスタンダードな考えの事だよ その、他所とかあまり見ないから分からないけど ここだとデクがアイテム扱いした時も色々いわれてたよね

    72 18/08/05(日)18:13:31 No.523892145

    その気になれば猿まで巻き戻せる

    73 18/08/05(日)18:13:45 No.523892196

    >マジでアニメでインターンやるの? 劇場版も今上映中だしここでアニメ打ち止めってことは考えにくいのでまあ…

    74 18/08/05(日)18:13:59 No.523892248

    オバホがエリちゃんを使ったら道具扱い デクが使ったらそうじゃないって話では?

    75 18/08/05(日)18:14:17 No.523892308

    >ここだとデクがアイテム扱いした時も色々いわれてたよね >私の力を使って!デク!

    76 18/08/05(日)18:14:27 No.523892350

    優しい個性ってのが僕に優しい個性という意味でしかないのが…

    77 18/08/05(日)18:14:27 No.523892352

    怪我を治すして怪我が完治したら猿にする個性にすれば解決

    78 18/08/05(日)18:14:29 No.523892357

    今のところのアニメだと触り部分だけだが 激情版の出来次第で本格的にインターン編はすると思う

    79 18/08/05(日)18:14:49 No.523892441

    対オバホは作画凄くなりそうだから話どころじゃなくなりそうだろうけどそこまでがな

    80 18/08/05(日)18:15:06 DA2Fo7Aw No.523892503

    >>マジでアニメでインターンやるの? >劇場版も今上映中だしここでアニメ打ち止めってことは考えにくいのでまあ… それなりに当たったみたいだしインターンもやれそうで良かった 何より今期の最後にオバホミリオの顔見せはあるみたいだしね

    81 18/08/05(日)18:15:11 No.523892517

    見てくださいよスレ画のエリちゃんの覚悟に溢れた表情を これが無理やり道具扱いされた子供の顔だって言うんですか

    82 18/08/05(日)18:15:12 No.523892522

    本当のヒーローならミスったら即死の環境に子供の意思で戦おうとしてもそれを止めるのがヒーローだろって感じ

    83 18/08/05(日)18:15:26 No.523892565

    猿は印刷所と集英社に侵入したアンチの仕業の嘘バレだから

    84 18/08/05(日)18:15:34 No.523892589

    猿に戻せるってのは本当に意味わからなくて好き 同じ種族の系統で過去の存在に戻せるのなら人間を巻き戻して過去の偉人にしたりできんのかな

    85 18/08/05(日)18:15:44 No.523892627

    >オバホがエリちゃんを使ったら道具扱い ううn 「上手く制御できるようになったらミリオ治してもらえるね」って話が出た途端に 「道具扱いするな!」ってここでも大暴れしてたよ

    86 18/08/05(日)18:15:46 No.523892631

    IDでるなんてどこで悪さしてきた

    87 18/08/05(日)18:16:01 No.523892682

    エリちゃんまた角生えてきたんだからとっとと全盛期マイトに巻き戻せばいいのに

    88 18/08/05(日)18:16:27 No.523892760

    >エリちゃんまた角生えてきたんだからとっとと全盛期マイトに巻き戻せばいいのに 絶対ヤダ

    89 18/08/05(日)18:16:27 No.523892761

    優しい個性って口では言ってるがエリちゃんいないとこだと危うく死にかけたぞ!危ねえな!って言ってるぞ!

    90 18/08/05(日)18:16:29 No.523892770

    >優しい個性ってのが僕に優しい個性という意味でしかないのが… まあ怯えてたけどね僕

    91 18/08/05(日)18:16:31 No.523892779

    >IDでるなんてどこで悪さしてきた それはもうそういうもんだろう

    92 18/08/05(日)18:16:54 No.523892863

    アサリ先輩はさっさとミリオを戻して欲しがってるよね

    93 18/08/05(日)18:17:02 No.523892895

    一番手っ取り早いのはサー会議とかカットしまくってインターン編を6話くらいでまとめちゃう事だな これなら破綻を最小限におさえてうやむやのうちに終わらせて なんか今の章よく分かんなかったな!?で済ませる事ができる

    94 18/08/05(日)18:17:05 No.523892908

    巻き戻しと俺が見ておくで平和の象徴復活させればいいのに 出来ないからやらないんだろうけどそれにしては出来そうな描写が多すぎる

    95 18/08/05(日)18:17:09 No.523892924

    >優しい個性ってのが僕に優しい個性という意味でしかないのが… (先生が見てくれなかったらあのまま…)

    96 18/08/05(日)18:17:22 No.523892968

    道具扱い云々言うならデクもよっぽど酷いと思うぞ 縛り付けて100%風圧受けさせながら高機動戦闘って…

    97 18/08/05(日)18:17:27 No.523892985

    アサリ先輩は一貫してミリオしか眼中にないからな

    98 18/08/05(日)18:17:43 No.523893041

    地球を巻き戻してくれ

    99 18/08/05(日)18:17:45 No.523893055

    俺が見ておくを拾ったのはビビった

    100 18/08/05(日)18:17:54 No.523893086

    アサリはエリちゃんとかどうでもいいから アイツは一貫してミリオにしか関心がない

    101 18/08/05(日)18:17:56 No.523893094

    マイト巻き戻したらOFA2つに増えないかな…

    102 18/08/05(日)18:17:59 No.523893103

    エリちゃん心と精神安定させて!無敵の男復活するから!ホラ早く!

    103 18/08/05(日)18:18:01 No.523893107

    暴走しても見ておけばなんとかなるんだよな

    104 18/08/05(日)18:18:38 No.523893229

    アサリ先輩=堀越先生でミリオは転校してきた堀越先生に構ってくれた人だっけ

    105 18/08/05(日)18:18:39 No.523893235

    急に出てきて偉そうな事言ってはんこ投げて死ぬサー

    106 18/08/05(日)18:19:12 No.523893338

    エリちゃんは暴走する 止められるのは俺だけだ だからエリちゃんは使えない 意味分かるな?

    107 18/08/05(日)18:19:34 No.523893419

    見捨てのアニメ化はいつなの?

    108 18/08/05(日)18:20:03 No.523893529

    将来的にエリちゃんを道具扱いするって言う結果のためにUAに置いてる感は強い 作中でエリちゃんが個性暴走させたのって父親を精子に戻したときと デクに振り回された時の二回だけだよね

    109 18/08/05(日)18:20:20 No.523893608

    >急に出てきて偉そうな事言ってはんこ投げて死ぬサー 肉弾戦の強さととしのり後継者問題に関しては正論しか無い

    110 18/08/05(日)18:20:27 No.523893637

    怠慢先生

    111 18/08/05(日)18:20:49 No.523893715

    そもそも個性の無断使用は犯罪だしそれで人生終わったヴィランが後の話で出るんだぞ!

    112 18/08/05(日)18:21:01 No.523893755

    インターン編そのままアニメ化したら意味不明過ぎて苦情来そう

    113 18/08/05(日)18:21:04 No.523893765

    >急に出てきて偉そうな事言ってはんこ投げて死ぬサー 文字にすればその程度なんだけど実際はかなりやらかしてるサー 実質無個性であんだけやるという

    114 18/08/05(日)18:21:17 No.523893801

    後継者問題に関しては本当に正論しか言ってないからなサー 今は死人に口なし…

    115 18/08/05(日)18:22:13 No.523893993

    主人公とヒロインが力合わせる事で最強になる個性って俺好みなんだけどね

    116 18/08/05(日)18:22:27 No.523894035

    デク飛散する時だけ正論になるのが余計におかしさを加速させる

    117 18/08/05(日)18:22:40 No.523894084

    >猿に戻せるってのは本当に意味わからなくて好き あれはものの例えだし深く突っ込む必要ないと思うんだけどな

    118 18/08/05(日)18:22:46 No.523894106

    映画で日本はとしのりがいるから犯罪率6パーセントだけど海外は軒並み20パーセント超えてるとか言い出してそんな終末世界だったのかヒロアカ世界…ってなった

    119 18/08/05(日)18:22:49 No.523894116

    エリちゃん使って無理矢理100%継続してるわけだから今後余程の成長がない限りデクの戦闘力ってオバホ戦がピークになるんだよな 都合のいい覚醒イベントとかなくてちまちまガガンシューズとか風圧で戦闘力補強してるあたりは妙に現実的だし

    120 18/08/05(日)18:22:56 No.523894140

    うるさい!!!!! あああああああ!!!!!

    121 18/08/05(日)18:23:00 No.523894162

    問題はヒロイン危険に晒さなくても最強の力を使える候補がいる事だね

    122 18/08/05(日)18:23:16 No.523894217

    アニメ版を原作通りに進める必要なんてないからアニメはアニメの独自展開で行こう

    123 18/08/05(日)18:23:46 No.523894323

    >実質無個性であんだけやるという 予知個性も決められた一つの未来見るタイプだから先読みも動画見れば身につきそうな技術なのが酷い

    124 18/08/05(日)18:23:46 No.523894329

    もうちょっと長い目で見れんかな…

    125 18/08/05(日)18:23:53 No.523894354

    巻き戻る感じのことなら何でも出来るぞ!巻き戻る感じじゃないことも出来るぞ!

    126 18/08/05(日)18:24:04 No.523894393

    >映画で日本はとしのりがいるから犯罪率6パーセントだけど海外は軒並み20パーセント超えてるとか言い出してそんな終末世界だったのかヒロアカ世界…ってなった どんどん海外みたいになるんじゃ…って悩んでたならエンデヴァーの悩みもしっくりくるな

    127 18/08/05(日)18:24:05 No.523894394

    動きが直線的過ぎる

    128 18/08/05(日)18:24:16 No.523894442

    >アニメ版を原作通りに進める必要なんてないからアニメはアニメの独自展開で行こう 大丈夫?原作より評判良くなって堀越逆ギレしない?

    129 18/08/05(日)18:24:26 No.523894478

    >もうちょっと長い目で見れんかな… 1年間長い目で見たインターン…

    130 18/08/05(日)18:24:37 No.523894507

    マイト引退で犯罪率3%上昇

    131 18/08/05(日)18:24:50 No.523894557

    無個性で頑張る云々はデクの個人的な事情で 今の世界情勢にはなんら関係ないからね

    132 18/08/05(日)18:24:53 No.523894571

    神話級個性としか良い用がない

    133 18/08/05(日)18:25:00 No.523894596

    >動きが直線的過ぎる 読みやすい動きはカツキとの共通点だからなおさないぞ

    134 18/08/05(日)18:25:03 No.523894606

    >映画で日本はとしのりがいるから犯罪率6パーセントだけど海外は軒並み20パーセント超えてるとか言い出してそんな終末世界だったのかヒロアカ世界…ってなった まあ外国だと個性+銃がデフォだろうし あと国土が広い

    135 18/08/05(日)18:25:08 No.523894631

    >エリちゃん使って無理矢理100%継続してるわけだから今後余程の成長がない限りデクの戦闘力ってオバホ戦がピークになるんだよな あの程度なら天候吹き飛ばすマイトのパンチ一発で終わると思う やっぱりデクから他の人に渡した方がいいよね

    136 18/08/05(日)18:25:42 No.523894753

    このままだとデクが卒業する頃には犯罪率20%超えそう

    137 18/08/05(日)18:25:46 No.523894765

    カス個性も多いけどマジで凶悪な個性も多いもんなあの世界…

    138 18/08/05(日)18:26:04 No.523894838

    仮に例え話だとしても猿に巻き戻せるって意味不明なんだよね そんな言葉が出てくること自体がおかしい

    139 18/08/05(日)18:26:11 No.523894870

    >カス個性も多いけどマジで凶悪な個性も多いもんなあの世界… でもヒーロー事務所もコンビニ並みにあるはず

    140 18/08/05(日)18:26:14 No.523894882

    あのさあ! 猿空間送りみたいに言うのやめようよ!なあ!

    141 18/08/05(日)18:26:30 No.523894955

    天候変化パンチ横に撃てばまあ遠距離問題ないよね

    142 18/08/05(日)18:26:31 No.523894957

    作中でわかってるエリちゃん巻き戻し情報って 父親を精子にしたらしい(オバホ談) 猿にするよ(オバホ談) 切り刻むと個性破壊弾の原料になる(オバホ談) 角が個性の中心部? 自壊ダメージと戻すスピードがいい感じになればいい感じなんだよ(デク談) これくらいだったけ

    143 18/08/05(日)18:26:55 No.523895041

    >でもヒーロー事務所もコンビニ並みにあるはず その割には襲われまくってるコンビニ

    144 18/08/05(日)18:26:55 No.523895042

    個性使えなくしてるから喩え話じゃないと思う

    145 18/08/05(日)18:27:09 No.523895107

    歯が伸びるやつみたいに鍛え上げればどんな個性でもある程度は強くなるんだろうけれど 概念干渉系は何というか作品が番うレベルだもの

    146 18/08/05(日)18:27:21 No.523895154

    >仮に例え話だとしても猿に巻き戻せるって意味不明なんだよね >そんな言葉が出てくること自体がおかしい ドリキャスを戻したら部品になるなら納得行くのにドリキャス戻したらセガサターンになるみたいな説明だからな

    147 18/08/05(日)18:27:21 No.523895155

    >作中でわかってるエリちゃん巻き戻し情報って 相澤見てエリの下位互換かってセリフもある

    148 18/08/05(日)18:27:41 No.523895222

    サーには生きてヒロアカを引っ張って欲しかった…

    149 18/08/05(日)18:27:45 No.523895242

    >>猿に戻せるってのは本当に意味わからなくて好き >あれはものの例えだし深く突っ込む必要ないと思うんだけどな そもそも人間をどれだけ巻き戻しても猿にはならないし…

    150 18/08/05(日)18:27:59 No.523895304

    >あれはものの例えだし深く突っ込む必要ないと思うんだけどな タイムスリップしてきた人? 俺も当時同じようなレスしたよ

    151 18/08/05(日)18:28:20 No.523895376

    仮免の話見る限りプロヒーローになるのは大変っぽいし免許無いと能力も使えないからヴィランに対してプロが圧倒的に少ないから犯罪率も上がっちゃうだろ

    152 18/08/05(日)18:28:56 No.523895517

    >仮免の話見る限りプロヒーローになるのは大変っぽいし免許無いと能力も使えないからヴィランに対してプロが圧倒的に少ないから犯罪率も上がっちゃうだろ セメントガン警察に装備させろ

    153 18/08/05(日)18:29:10 No.523895562

    >サーには生きてヒロアカを引っ張って欲しかった… 終盤までデクをディスりまくって 最終回直前ぐらいで見直してなにやら満足しながら死んで欲しかったね

    154 18/08/05(日)18:29:14 No.523895579

    >その割には待てども待てどもヒーローが来ない

    155 18/08/05(日)18:29:22 No.523895611

    >仮免の話見る限りプロヒーローになるのは大変っぽいし免許無いと能力も使えないからヴィランに対してプロが圧倒的に少ないから犯罪率も上がっちゃうだろ そんな世界で世代有望株のはずの雄英生徒3桁除籍してきた教師…

    156 18/08/05(日)18:29:26 No.523895630

    >>仮に例え話だとしても猿に巻き戻せるって意味不明なんだよね >>そんな言葉が出てくること自体がおかしい >ドリキャスを戻したら部品になるなら納得行くのにドリキャス戻したらセガサターンになるみたいな説明だからな セガサターンでもなくスーファミになるとかのが近い

    157 18/08/05(日)18:29:40 No.523895677

    >セメントガン警察に装備させろ セメントガンは禁句のはずだろ!

    158 18/08/05(日)18:29:43 No.523895690

    土曜の朝なのにジジイ一人しかいない街中

    159 18/08/05(日)18:30:08 No.523895782

    やはりエンデヴァーがNo.1という空白期間を何とかしなければ…

    160 18/08/05(日)18:30:30 No.523895860

    >セガサターンでもなくスーファミになるとかのが近い たまごっちになる位別軸に飛んでる気がする

    161 18/08/05(日)18:30:37 No.523895884

    >>>仮に例え話だとしても猿に巻き戻せるって意味不明なんだよね >>>そんな言葉が出てくること自体がおかしい >>ドリキャスを戻したら部品になるなら納得行くのにドリキャス戻したらセガサターンになるみたいな説明だからな >セガサターンでもなくスーファミになるとかのが近い 意味不明でもなるっていうんだから受け入れるしかない

    162 18/08/05(日)18:30:53 No.523895946

    マイト1人で3%変わるってOFAの責任重すぎる

    163 18/08/05(日)18:30:54 No.523895947

    コンビにレベルにあるならプロヒーローになるの簡単じゃない? しかもコンビニが増える以上に毎年プロヒーローになるやついるんだし

    164 18/08/05(日)18:30:54 No.523895950

    ヒーローが集まってるからこそ襲撃してまとめてぶっ潰してやるぜー!って敵出てきそうなのに雄英自体に抑制力があるから周りにヒーロー事務所無しはいいのか…?って思う

    165 18/08/05(日)18:31:08 No.523896004

    セメントガン利権はギャングオルカが握ってるから無理だよ

    166 18/08/05(日)18:31:24 No.523896058

    ヒロアカ世界の人間が猿であることは歯茎からも明らか

    167 18/08/05(日)18:31:29 No.523896073

    >セメントガン利権はギャングオルカが握ってるから無理だよ 生臭い…

    168 18/08/05(日)18:31:47 No.523896134

    >コンビにレベルにあるならプロヒーローになるの簡単じゃない? もう仮免許システムと試験自体が謎でしかない

    169 18/08/05(日)18:31:49 No.523896141

    特定の部分だけ巻き戻るとかはまだ分かるでしょエリちゃんが意識してそうなるように能力使うのならさ

    170 18/08/05(日)18:32:21 No.523896266

    ユーチューバーのコンビニ強盗に対して五人もヒーロー駆けつけてきたからヒーローは多いよ 雑にいうとコンビニ1に対してヒーロー5いるよ まぁ全部まとめてジェントルにのされたからデクの1/10の実力もないんだけどね

    171 18/08/05(日)18:32:27 No.523896290

    前年比3%上昇だと平和の象徴しょぼすぎになって3ポイント上昇だとOFA早く譲れよってなるの良かったよね…

    172 18/08/05(日)18:33:22 No.523896463

    一つの事務所にプロ複数人が普通だからヒーローの数はコンビニの店舗より多いぞ

    173 18/08/05(日)18:33:25 No.523896475

    >コンビにレベルにあるならプロヒーローになるの簡単じゃない? >もう仮免許システムと試験自体が謎でしかない というか今年が大幅に足きりするってだけで去年までの仮免はすごい楽だったはず 本試験がどのレベルかわからないけど仮免見るにそこまで難しくはなさそう

    174 18/08/05(日)18:33:34 No.523896510

    >ユーチューバーのコンビニ強盗に対して五人もヒーロー駆けつけてきたからヒーローは多いよ >雑にいうとコンビニ1に対してヒーロー5いるよ >まぁ全部まとめてジェントルにのされたからデクの1/10の実力もないんだけどね ゴミヒーローが多すぎる

    175 18/08/05(日)18:33:36 No.523896522

    例年の仮免の合格率は50%とかだっけ 作中の時は特別に10%になっただけで

    176 18/08/05(日)18:33:38 No.523896532

    >特定の部分だけ巻き戻るとかはまだ分かるでしょエリちゃんが意識してそうなるように能力使うのならさ バックパック時は意識的に使ってないと思う…

    177 18/08/05(日)18:33:56 No.523896614

    からくりサーカスの黒賀村編単行本で読んだら面白いじゃん!って言ったら 連載中は先の見えないままそれに一年も付き合ったんだぞ!って反論されたけど インターン編でその時の「」の気持ちがよく分かった

    178 18/08/05(日)18:34:00 No.523896629

    >前年比3%上昇だと平和の象徴しょぼすぎになって3ポイント上昇だとOFA早く譲れよってなるの良かったよね… ファン目線ではどっちにしろいちゃもん付けるんじゃねぇかアンチって感じなのかな…両方正しいと思うんだ

    179 18/08/05(日)18:34:23 No.523896717

    今更だけどデク自壊スピードで戻る速度が釣り合うなら 暴走エリちゃんをサーなりミリオなりあの場で触れさせてたら 猿や精子にならずにいい感じになってたんだろうか

    180 18/08/05(日)18:34:56 No.523896852

    ヒーロー試験云々というけど実際はヒーロー同士が仕事を奪い合うレベルで飽和してる設定なんだぜ ヴィランの方がまともに活動できないはずなんだが

    181 18/08/05(日)18:34:57 No.523896855

    時間も状態も概念も巻き戻せるからマジでやばい

    182 18/08/05(日)18:35:11 No.523896892

    >今更だけどデク自壊スピードで戻る速度が釣り合うなら >暴走エリちゃんをサーなりミリオなりあの場で触れさせてたら >猿や精子にならずにいい感じになってたんだろうか まず試すべきはそっちなんだが勝ちたかったから仕方ない

    183 18/08/05(日)18:35:21 No.523896933

    エンデヴァーは僕卒業まであと2年耐えてくれ

    184 18/08/05(日)18:35:47 No.523897025

    服が巻き戻ってるのに人間にしか作用しないとか言われても困る

    185 18/08/05(日)18:35:53 No.523897040

    なんでこんな凄い個性が木っ端ヤクザから産まれたんだろうね...

    186 18/08/05(日)18:35:58 No.523897061

    >例年の仮免の合格率は50%とかだっけ >作中の時は特別に10%になっただけで 今年の一次試験で半分切るっていってた 二次の救助試験はその代わり甘い

    187 18/08/05(日)18:36:08 No.523897105

    >ファン目線ではどっちにしろいちゃもん付けるんじゃねぇかアンチって感じなのかな…両方正しいと思うんだ 回想で空白期間あってはいけないとか誰でも良かったとか言ってなきゃ良かっただけなんだよな

    188 18/08/05(日)18:36:15 No.523897131

    どんだけまとめて流し読みしてもサー関連はん?って手が止まると思う

    189 18/08/05(日)18:36:29 No.523897187

    救助試験が甘いのは厳しくすると詰むからか

    190 18/08/05(日)18:36:36 No.523897217

    五人で同時に戦って負けたならモブヒーローの実力はジェントルの1/20とかそんなレベルになってデクノのOFAの出力からすると普通の成人男性より圧倒的に弱いとかも普通にある 幼稚園児が強いってそういう…ってなる

    191 18/08/05(日)18:36:44 No.523897244

    >なんでこんな凄い個性が木っ端ヤクザから産まれたんだろうね... 世代を経るごとに個性が強まってるから

    192 18/08/05(日)18:37:04 No.523897318

    >今年の一次試験で半分切るっていってた >二次の救助試験はその代わり甘い 二次試験はそもそもやる必要ないからな… 最初から全員補修すればいい

    193 18/08/05(日)18:37:18 No.523897362

    オバホがその気になったらリカバリーガールなんかあっという間に失業させられるしな…

    194 18/08/05(日)18:37:19 No.523897373

    >インターン編でその時の「」の気持ちがよく分かった あれは正二過去編ツロガネの真実とテンション爆上げな話やってからの なんかのんびり編スタートなんでまたちょっと違うかな

    195 18/08/05(日)18:37:22 No.523897392

    >>なんでこんな凄い個性が木っ端ヤクザから産まれたんだろうね... >世代を経るごとに個性が強まってるから おかしい…!明らかに世代が一つ下の学生達(日本トップ)の方が弱い

    196 18/08/05(日)18:37:33 No.523897438

    >救助試験が甘いのは厳しくすると詰むからか ヒーローが飽和するほど多いのって試験が甘いからじゃねえかな…

    197 18/08/05(日)18:37:34 No.523897441

    >>なんでこんな凄い個性が木っ端ヤクザから産まれたんだろうね... >世代を経るごとに個性が強まってるから 個性なんたら論って多分二度と拾わない設定だと思う

    198 18/08/05(日)18:37:45 No.523897487

    >ファン目線ではどっちにしろいちゃもん付けるんじゃねぇかアンチって感じなのかな…両方正しいと思うんだ ファン目線だとそうなるのか… どっちに取ってもおかしくなる数字と設定出してるのは先生なのに

    199 18/08/05(日)18:37:57 No.523897535

    1次試験が派閥が有利に働く仕様なのが凄い癒着を疑わせるよね

    200 18/08/05(日)18:38:00 No.523897542

    >オバホがその気になったらリカバリーガールなんかあっという間に失業させられるしな… そもそも回復が希少なんだからそんなわけないでしょ

    201 18/08/05(日)18:38:05 No.523897567

    世代を重ねるごとに個性強くなるならA組だけ弱すぎる…

    202 18/08/05(日)18:38:06 No.523897572

    >>なんでこんな凄い個性が木っ端ヤクザから産まれたんだろうね... >世代を経るごとに個性が強まってるから ※そんなに世代は変わらないA組B組はゴミ個性多数

    203 18/08/05(日)18:38:15 No.523897614

    >ファン目線ではどっちにしろいちゃもん付けるんじゃねぇかアンチって感じなのかな…両方正しいと思うんだ どっちでも取れるような描き方するからな

    204 18/08/05(日)18:38:29 No.523897669

    >エンデヴァーは僕卒業まであと2年耐えてくれ プロヒーロー編はエンデヴァー体制でも2~3年はやってくれるくらいの終わり方やっとけば それなりにスッキリした形で僕のアカデミアに専念できたと思う なんでスパイとか謎の長男とか微妙にスッキリしない設定足していくの…

    205 18/08/05(日)18:38:32 No.523897687

    A組の個性マジでゴミばっかりだよね…

    206 18/08/05(日)18:38:54 No.523897762

    >1次試験が派閥が有利に働く仕様なのが凄い癒着を疑わせるよね 個人参加するとほぼクリア不可能なのが酷い

    207 18/08/05(日)18:39:05 No.523897802

    デメリット持ちが外れ過ぎる オバホとか無いんだぞデメリット

    208 18/08/05(日)18:39:17 No.523897856

    >>なんでこんな凄い個性が木っ端ヤクザから産まれたんだろうね... >世代を経るごとに個性が強まってるから >※そんなに世代は変わらないA組B組はゴミ個性多数 マイクの時点で病院中のガラス割ったとかやってたよね

    209 18/08/05(日)18:39:36 No.523897931

    >>1次試験が派閥が有利に働く仕様なのが凄い癒着を疑わせるよね >個人参加するとほぼクリア不可能なのが酷い ボール投げがどうこう以前のその問題についてはホリーも自覚してないのかお返事なかったな作中で

    210 18/08/05(日)18:39:37 No.523897934

    どう考えても自分の個性で天下獲る方が早いのにエリちゃんで変な弾作るという

    211 18/08/05(日)18:39:48 No.523897978

    >個性なんたら論って多分二度と拾わない設定だと思う 鼠起源説は拾うかも 内通者校長だろ

    212 18/08/05(日)18:39:54 No.523898012

    耳郎なんて自分でマイクの下位互換とか言っちゃうしな…

    213 18/08/05(日)18:39:59 No.523898038

    鍛えりゃ個性のデメリットは軽減できるかもだろ!! プロの一位がデメリットに悩まされてるけど!!

    214 18/08/05(日)18:40:02 No.523898050

    >デメリット持ちが外れ過ぎる >オバホとか無いんだぞデメリット 自分を治すときちょっと痛いぞ!

    215 18/08/05(日)18:40:27 No.523898144

    この世界は強い個性ほどデメリットなくなるから受け入れるしかない

    216 18/08/05(日)18:40:36 No.523898173

    >ファン目線ではどっちにしろいちゃもん付けるんじゃねぇかアンチって感じなのかな…両方正しいと思うんだ >ファン目線だとそうなるのか… >どっちに取ってもおかしくなる数字と設定出してるのは先生なのに ファンメ線では作中の描写に対し疑問や考察すること自体がアンチ行為らしいので なのでヒロアカにおけるアンチは=作品読んでる人ってなる

    217 18/08/05(日)18:40:59 No.523898251

    個性というかデメリットが全体的にクソなのが多すぎるよねA組

    218 18/08/05(日)18:41:07 No.523898273

    >デメリット持ちが外れ過ぎる >オバホとか無いんだぞデメリット それは先生が意図的にやってるから! それはもうそういうもんだろ!

    219 18/08/05(日)18:41:24 No.523898334

    なんで神成くんは電気出す程度でアホになるという致命的デメリットを…

    220 18/08/05(日)18:41:24 No.523898340

    >どう考えても自分の個性で天下獲る方が早いのにエリちゃんで変な弾作るという 個性因子の真姫戻しじゃなくて破壊なのが 多分あの段階だとまじでオバホの娘だったんだと思う

    221 18/08/05(日)18:41:28 No.523898359

    元から悪い頭がさらに悪くなる個性持ちが2人も居るのが可哀想

    222 18/08/05(日)18:41:45 No.523898431

    OFAのデクが貧弱なだけで人によってはデメリット無しだしな

    223 18/08/05(日)18:41:48 No.523898443

    >>デメリット持ちが外れ過ぎる >>オバホとか無いんだぞデメリット >それは先生が意図的にやってるから! >それはもうそういうもんだろ! ヒーロー相手に個性発揮できないっていうメタ的な弱点のせいでトゲで戦うだけのオバホ可哀想

    224 18/08/05(日)18:41:59 No.523898488

    >なのでヒロアカにおけるアンチは=作品読んでる人ってなる ところが最近はアンチはちゃんと読めよとか言い出す

    225 18/08/05(日)18:42:05 No.523898510

    上位互換だの下位互換だの対戦ゲームみたいなワードが飛び交う

    226 18/08/05(日)18:42:06 No.523898514

    >1次試験が派閥が有利に働く仕様なのが凄い癒着を疑わせるよね イレ先は優等生の八百万以外駄目なレベルで救助訓練捨ててるのに先を見据えてるとか言ってたしな 二次試験の試験内容と通過基準漏れてそう

    227 18/08/05(日)18:42:15 No.523898555

    個性使用した結果のデメリットと個性使用するうえで注意するべきことが混じってるのも酷い ミリオとかデメリットないし

    228 18/08/05(日)18:42:35 No.523898635

    プロヒーローって自分の管轄みたいのあるような描写してるのにジェントルのところに5人もヒーロー現れるのはどれだけ危険な町だったんだあそこと思う

    229 18/08/05(日)18:42:42 No.523898678

    >上位互換だの下位互換だの対戦ゲームみたいなワードが飛び交う 遠距離攻撃持ちとかもあるぞ

    230 18/08/05(日)18:42:49 No.523898696

    成熟した個性だからデメリットも克服してるんだろ

    231 18/08/05(日)18:43:10 No.523898772

    タイム風呂敷的に時間を遡ってるわけじゃなくて「戻す」という概念を与えている個性としてか言いようがない

    232 18/08/05(日)18:43:10 No.523898773

    >なんで神成くんは電気出す程度でアホになるという致命的デメリットを… 脳細胞破壊なのでヒーローになるなって周囲が止めるレベル

    233 18/08/05(日)18:43:15 No.523898799

    >耳郎なんて自分でマイクの下位互換とか言っちゃうしな… 二足のわらじがどうのこうのより自分の個性が誰かの下位互換な方がやばいよね

    234 18/08/05(日)18:43:27 No.523898846

    >プロヒーローって自分の管轄みたいのあるような描写してるのにジェントルのところに5人もヒーロー現れるのはどれだけ危険な町だったんだあそこと思う でも、警察は誰一人現場に来ないで煙に巻かれちゃうんだよね…

    235 18/08/05(日)18:43:32 No.523898857

    >世代を経るごとに個性が強まってるから A組の個性よりホークスのほうがつよそう…

    236 18/08/05(日)18:43:37 No.523898876

    >個性使用した結果のデメリットと個性使用するうえで注意するべきことが混じってるのも酷い >ミリオとかデメリットないし 空気も透過するのはデメリットだぞ まぁ透過中に普通に喋れるんやけどなブヘヘ

    237 18/08/05(日)18:43:39 No.523898881

    >>上位互換だの下位互換だの対戦ゲームみたいなワードが飛び交う >遠距離攻撃持ちとかもあるぞ 範囲攻撃やゲームのMPみたいなもんもあるぞ!

    238 18/08/05(日)18:43:47 No.523898911

    >上位互換だの下位互換だの対戦ゲームみたいなワードが飛び交う 15%で風圧解放とかゲームの実績解除みたいなことも言うよ というかホリーって基本ゲームでたとえる

    239 18/08/05(日)18:43:58 No.523898948

    >まぁ透過中に普通に喋れるんやけどなブヘヘ これでレスポンチしまくったの懐かしいなぁ

    240 18/08/05(日)18:44:26 No.523899049

    >範囲攻撃やゲームのMPみたいなもんもあるぞ! 新システムの活力消費制は無くなったな

    241 18/08/05(日)18:44:31 No.523899068

    個性の説明わざわざ理論付けて説明したから顔だけ出して喋るの無理じゃん!ってなるミリオ

    242 18/08/05(日)18:44:33 No.523899078

    デク世代が飛びぬけて雑魚個性しかない

    243 18/08/05(日)18:44:47 No.523899132

    >>世代を経るごとに個性が強まってるから >A組の個性よりホークスのほうがつよそう… あいつあれだけの制御できるのに都合よく痛覚だけはないのが酷い

    244 18/08/05(日)18:45:01 No.523899205

    活力はねじれちゃんしか言ってないから

    245 18/08/05(日)18:45:04 No.523899216

    >プロヒーローって自分の管轄みたいのあるような描写してるのにジェントルのところに5人もヒーロー現れるのはどれだけ危険な町だったんだあそこと思う たぶん今は十人くらい来るな そして全員駐車場で気絶する

    246 18/08/05(日)18:45:16 No.523899269

    ステ様の身体から離れてる血液舐めても麻痺させられるのゲーム的だよね

    247 18/08/05(日)18:45:17 No.523899273

    個性の突然変異もありうるんだが個性が似てるって言うのが逮捕状を出させる決断できるレベルで信頼性のある情報ってのもヤバイ

    248 18/08/05(日)18:45:29 No.523899322

    >活力はねじれちゃんしか言ってないから 玄関マン…

    249 18/08/05(日)18:45:36 No.523899346

    >活力はねじれちゃんしか言ってないから 玄関マンも使ってたし…

    250 18/08/05(日)18:45:48 No.523899391

    >活力はねじれちゃんしか言ってないから 作中で出た時期からしてデクが捻じ曲げたのも活力経由だろう

    251 18/08/05(日)18:45:53 No.523899406

    >>個性使用した結果のデメリットと個性使用するうえで注意するべきことが混じってるのも酷い >>ミリオとかデメリットないし >空気も透過するのはデメリットだぞ >まぁ透過中に普通に喋れるんやけどなブヘヘ ヒロアカ世界では空気には質量ないから透過しないぞ

    252 18/08/05(日)18:46:08 No.523899463

    済まない 見ていれば防げた

    253 18/08/05(日)18:46:12 No.523899473

    グラントセフトオート!

    254 18/08/05(日)18:46:23 No.523899520

    トートロ!

    255 18/08/05(日)18:46:32 No.523899562

    >というかホリーって基本ゲームでたとえる グランセフトオート!

    256 18/08/05(日)18:46:37 No.523899584

    スマブラかよ

    257 18/08/05(日)18:46:58 No.523899691

    ロックマンX的な

    258 18/08/05(日)18:47:28 No.523899814

    フォルゴレより馬鹿ではないからな

    259 18/08/05(日)18:47:42 No.523899864

    >ヒロアカ世界では空気には質量ないから透過しないぞ ジェントルが空気に弾性を持たせて色々やってるんですけお…

    260 18/08/05(日)18:47:44 No.523899872

    ゲームといえば今月ゲーム発売ですね

    261 18/08/05(日)18:47:50 No.523899896

    レミオロメン!

    262 18/08/05(日)18:47:54 No.523899908

    レミオロメン!