虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/05(日)13:44:31 日中の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/05(日)13:44:31 No.523843153

日中の運動は控えましょう

1 18/08/05(日)13:47:03 No.523843633

クソ暑い中やってる野球をクーラー効かせた部屋で見るのは最高だな!

2 18/08/05(日)13:47:31 No.523843718

あいつらばかわはー

3 18/08/05(日)13:47:49 No.523843781

雨の中やるほうがよっぽどマシだろうな

4 18/08/05(日)13:48:09 No.523843843

まあここで苦労するから将来報われるわけだし

5 18/08/05(日)13:48:29 No.523843886

よしんば選手が鍛えてるから大丈夫とするにしても観客が大丈夫なの

6 18/08/05(日)13:49:30 0VAqBHx. No.523844074

甲子園実況は許すのにこういうスレは立てるのか

7 18/08/05(日)13:49:53 No.523844125

>まあここで苦労するから将来報われるわけだし 全員そうならいいけどねえ

8 18/08/05(日)13:49:54 No.523844128

こんな暑い中で運動させるなオリンピック中止しろと言ってた人が なぜか高校野球が始まると沈黙する

9 18/08/05(日)13:50:26 No.523844213

>まあここで苦労するから将来報われるわけだし 高校球児の末路よくないよね…

10 18/08/05(日)13:50:59 0VAqBHx. No.523844307

>こんな暑い中で運動させるなオリンピック中止しろと言ってた人が >なぜか高校野球が始まると沈黙する 今立ってるスレも潰した方がいいよな?

11 18/08/05(日)13:51:08 No.523844336

ベンチは冷房効いてるらしいから大丈夫だろう 応援団とかは知らないけど

12 18/08/05(日)13:53:26 No.523844779

高校球児は毎年大量に採れるので10人かそこら居なくなっても困りません

13 18/08/05(日)13:54:00 No.523844885

今は補欠とかだからまだ鍛えてる ベスト4とかになると無関係の文系とかも駆り出されて多分非道い事になる

14 18/08/05(日)13:54:24 0VAqBHx. No.523844961

ジャップの因習は救いがたいな

15 18/08/05(日)13:55:05 No.523845102

野球は攻守交代ごとにクーラー効いてるベンチで休めるけど走りっぱなしの競技のインターハイはやばそう

16 18/08/05(日)13:55:16 No.523845127

若いから大丈夫

17 18/08/05(日)13:55:39 No.523845195

猛暑の中頑張る球児やそれを応援する生徒は美しいからな

18 18/08/05(日)13:55:57 0VAqBHx. No.523845244

部活なんてなんの意味があるんだか

19 18/08/05(日)13:56:06 No.523845289

やっぱドーム球場作ろうぜ!

20 18/08/05(日)13:56:23 No.523845342

>若いから大丈夫 本気でそう思ってるジジババばっかりだからな

21 18/08/05(日)13:56:31 0VAqBHx. No.523845379

>猛暑の中頑張る球児やそれを応援する生徒は美しいからな 老人たちは本気でこう思ってそうで困る

22 18/08/05(日)13:58:17 0VAqBHx. No.523845734

若者の命はジジババを楽しませるために浪費してもよい それが日本

23 18/08/05(日)13:58:47 No.523845821

>こんな暑い中で運動させるなオリンピック中止しろと言ってた人が >なぜか高校野球が始まると沈黙する 高野連の運営が朝日新聞と毎日新聞で スポンサーも朝日新聞と毎日新聞で 全国高等学校体育連盟への加盟も何故か拒否してお前らの指示受けませんとやってるからな… 先ずは朝日新聞に文句言わないとダメだ

24 18/08/05(日)13:59:01 No.523845848

>猛暑の中頑張る球児やそれを応援する生徒は美しいからな ブラバンの管楽器は熱持つから水掛ながらやんないとヤケドする 木製のクラリネットは温度差で割れる危険すらあるのだ

25 18/08/05(日)14:00:17 No.523846072

野球はスポーツじゃなくて試合中にからあげ食べられる運動量の少ないレジャーだから大丈夫だよ

26 18/08/05(日)14:00:24 No.523846092

>若者の命はジジババを楽しませるために浪費してもよい >それが日本 甲子園以外もこの時期に大会やってるけど

27 18/08/05(日)14:00:44 No.523846152

そういえば給水タイムはやった?

28 18/08/05(日)14:00:53 No.523846172

野球部は普段校内で幅を利かせてるんだからこれくらい苦労しないと… 応援に駆り出される吹奏楽部は知らぬ

29 18/08/05(日)14:01:32 0VAqBHx. No.523846278

>>若者の命はジジババを楽しませるために浪費してもよい >>それが日本 >甲子園以外もこの時期に大会やってるけど 何も間違ってないじゃん

30 18/08/05(日)14:02:23 No.523846422

高体連高野連とくれば高文連も当然あるわけで 文科系も夏は大勝負がかかってる所も割とあるわけで でも野球応援しようね!

31 18/08/05(日)14:03:38 No.523846630

野球とサッカーは県の決勝いくくらいでなぜか学校休みになって応援に動員されたな…全国常連のソフト部には応援なんかこないくせに

32 18/08/05(日)14:04:36 No.523846798

33 18/08/05(日)14:05:11 No.523846919

>野球とサッカーは県の決勝いくくらいでなぜか学校休みになって応援に動員されたな…全国常連のソフト部には応援なんかこないくせに マイナースポーツまでいちいちそんなことしてたら無駄じゃん

34 18/08/05(日)14:06:58 No.523847245

あれもこれもと生徒の動員かけてると教職員が疲れるという面もある

35 18/08/05(日)14:07:31 No.523847371

戦士が命をかけて闘うからこそ面白い見せ物になるというのは古代ローマからの常

36 18/08/05(日)14:08:09 No.523847482

こんな事言ったら絶対よくないと思うけど 一人くらい死人が出た方がいい方向に行くと思う

37 18/08/05(日)14:09:15 No.523847650

>こんな事言ったら絶対よくないと思うけど >一人くらい死人が出た方がいい方向に行くと思う お前米軍基地の前で凧揚げてそうだな

38 18/08/05(日)14:09:16 No.523847654

できれば球児でなく審判あたりがぶっ倒れるといい方向に向かうと思う

39 18/08/05(日)14:09:24 No.523847677

もっとドームとかでド派手にやろうぜ!

40 18/08/05(日)14:09:25 No.523847683

>こんな事言ったら絶対よくないと思うけど >一人くらい死人が出た方がいい方向に行くと思う 出てなかったっけ?

41 18/08/05(日)14:09:52 No.523847736

この中で夏コミ行かない人だけが石を投げなさい

42 18/08/05(日)14:10:31 No.523847843

もはや一人二人では何も変わらない気もする

43 18/08/05(日)14:11:00 No.523847923

いや石は投げないよ…

44 18/08/05(日)14:11:23 No.523847987

インターハイとどっちが先に死ぬか競争だ

45 18/08/05(日)14:11:24 No.523847988

ここで頑張りすぎて壊れちゃうのもいるからな…

46 18/08/05(日)14:11:28 No.523848001

応援客20人と控え選手1人(試合前)搬送されてて駄目だった

47 18/08/05(日)14:11:41 No.523848036

と言うかなんで憤ってるの? そんな高校野球の未来を憂いてるの?

48 18/08/05(日)14:12:06 No.523848107

>もはや一人二人では何も変わらない気もする そういう場合は組織のトップの人を過酷な現場に引っ張り出すんだ

49 18/08/05(日)14:12:37 No.523848202

>と言うかなんで憤ってるの? ニチアサが潰れたからじゃね

50 18/08/05(日)14:13:12 No.523848293

>高校球児の末路よくないよね… そういうことにしたいんだろうけど普通に甲子園まで行ってるようなのは就職引く手数多だよ

51 18/08/05(日)14:13:17 No.523848312

野球ってのは試合時間の半分を屋根付きのベンチで休める稀有なスポーツなんだよ すごく安全だよ ほかの部活の試合を心配してあげたほうがいい 皮肉じゃなくマジメな話

52 18/08/05(日)14:14:22 No.523848481

ピッチャー以外ならそこまでじゃなさそう ピッチャーはうn…

53 18/08/05(日)14:14:37 No.523848526

球児は倒れるとやばいから給水とかめっちゃさせてる 応援?自分で気をつけてね

54 18/08/05(日)14:15:30 No.523848678

日中の運動は控えましょうって話なのに何言ってんだ…

55 18/08/05(日)14:15:43 No.523848704

ハイドレーションシステム義務化しろよ

56 18/08/05(日)14:15:49 No.523848717

>野球ってのは試合時間の半分を屋根付きのベンチで休める稀有なスポーツなんだよ >すごく安全だよ >観客を心配してあげたほうがいい >皮肉じゃなくマジメな話

57 18/08/05(日)14:15:52 No.523848729

高校球児の何%が甲子園の土を踏むんだろう 強豪校は百人単位で部員いそうだが

58 18/08/05(日)14:15:55 No.523848740

>球児は倒れるとやばいから給水とかめっちゃさせてる >応援?自分で気をつけてね 倒れてるのはマジで選手じゃなく観客だからな スレ文は「日中の観戦は控えましょう」のほうが正しい

59 18/08/05(日)14:16:22 No.523848806

>高校球児の何%が甲子園の土を踏むんだろう >強豪校は百人単位で部員いそうだが 強豪校だと200人とか普通

60 18/08/05(日)14:17:04 No.523848926

後甲子園は今日明日最高気温36度って予報だからそこまで暑くない

61 18/08/05(日)14:17:48 No.523849052

普通に考えたら炎天下を40分走り続けるフィールドスポーツの方が危険なのは当たり前だからな

62 18/08/05(日)14:17:49 No.523849057

でも今じゃ無関係の学生を応援のために借り出すとかはないんでしょう? 好きで応援しているならいいじゃん

63 18/08/05(日)14:18:16 No.523849131

日中の運動に耐え得るよう練習して日中の運動に耐え得るよう水分補給等を怠らない選手と スタンドで日光に晒され続けるジジババ どっちがよく茹で上がるかは言うまでもない

64 18/08/05(日)14:18:30 No.523849159

このクソ暑い中日傘も差さずに観客席みっちり敷詰まってるんだもんな 席の数減らしてオーニング張れよ

65 18/08/05(日)14:18:33 No.523849165

>後甲子園は今日明日最高気温36度って予報だからそこまで暑くない 感覚麻痺してる…

66 18/08/05(日)14:19:09 No.523849264

重装備キャッチャーが一番暑そうと思ってたけど防具で日光避けられるメリットの方が上回るのか?

67 18/08/05(日)14:19:12 No.523849277

言うても今日はまだ32度とかだしこの程度なら昔でも普通に到達してたラインじゃん

68 18/08/05(日)14:19:31 No.523849325

春や秋など比較的快適な気候の時期にキツい練習をさせて 過酷な夏には、運動量が少なく休憩も多い試合を行う 合理的

69 18/08/05(日)14:20:43 No.523849517

甲子園出場まで行ったら普通に動員されると思うぞ… 春だからマシだったけど朝7時学校に集合バス輸送日帰りツアーとか最悪だった

70 18/08/05(日)14:21:26 No.523849635

ナイターでやればいいのでは?

71 18/08/05(日)14:22:58 No.523849872

普通に試合進行すればベンチで熱中症対策出来る選手はともかく吹奏楽部はよく倒れないよな…

72 18/08/05(日)14:23:01 No.523849880

こないだ死んだ小学生は気温30℃の時点で死んでたから 何度なら安全ということはないな

73 18/08/05(日)14:23:44 No.523850002

>普通に試合進行すればベンチで熱中症対策出来る選手はともかく吹奏楽部はよく倒れないよな… 守備時は休めるし…

74 18/08/05(日)14:24:04 No.523850052

試合中に選手が亡くなったら結構問題になりそうなんだけどな

75 18/08/05(日)14:24:11 No.523850068

ユニフォームに空調服機能をつけよう

76 18/08/05(日)14:24:16 No.523850077

>普通に試合進行すればベンチで熱中症対策出来る選手はともかく吹奏楽部はよく倒れないよな… 吹奏楽部の連中もなにげにフィジカルモンスターの集団だからな ただ人は大丈夫でも楽器のほうが熱で変形したりで管理が大変らしい

77 18/08/05(日)14:24:40 No.523850151

>ナイターでやればいいのでは? ボール見失って泣く試合が多い それまでの試合が延長で縺れまくって日暮れ開始はまた一つの醍醐味ではあるけどあまりやらせるもんではないかと

78 18/08/05(日)14:24:42 No.523850155

大事なのは気温よりもむしろ湿球黒球温度だ

79 18/08/05(日)14:24:56 No.523850186

甲子園での吹奏楽部は下手くそも参加できる数少ないチャンスなんだ

80 18/08/05(日)14:25:13 No.523850234

まあ野球は屋外競技の中ではトップクラスで熱中症対策出来る競技だから…

81 18/08/05(日)14:25:19 No.523850247

打者一巡で外野抜かれまくったりすると 走らされるは守備時間長くなって給水できないわで危ない

82 18/08/05(日)14:25:35 No.523850285

野球はまだ運動量少ない方だけど試合中ずっと動いてるサッカーなんかは今の時期どうするんだろ

83 18/08/05(日)14:25:35 No.523850287

人数多いと二軍が派遣される場所だからな...

84 18/08/05(日)14:26:00 No.523850354

>試合中に選手が亡くなったら結構問題になりそうなんだけどな 練習はともかく試合だとよっぽど監督がアホかひたすら守備が続くとかじゃなかったら中々倒れないと思う 打撃時は普通に休めるし

85 18/08/05(日)14:26:01 No.523850358

まあ帽子被ってる時点で恵まれてるよなスポーツとして

86 18/08/05(日)14:26:05 No.523850366

>ボール見失って泣く試合が多い >それまでの試合が延長で縺れまくって日暮れ開始はまた一つの醍醐味ではあるけどあまりやらせるもんではないかと みんなブルートレイン学園みたいに鍛えればいいんだ

87 18/08/05(日)14:27:03 No.523850515

>こんな暑い中で運動させるなオリンピック中止しろと言ってた人が >なぜか高校野球が始まると沈黙する むしろ今年甲子園に対してやたら文句言ってる人多いのは 東京五輪が暑さ対策でアホなことやらかしまくってる余波を受けてるからだと思う

88 18/08/05(日)14:27:43 No.523850626

>打者一巡で外野抜かれまくったりすると >走らされるは守備時間長くなって給水できないわで危ない 守備側の給水タイムは今回から設けられたよ

89 18/08/05(日)14:31:23 No.523851215

アメリカ発だけあって無駄に合理的なスポーツだな野球 まあトーナメント制で色々ぶち壊しちゃってるが

90 18/08/05(日)14:31:26 No.523851224

目に付くから高校野球ばっかり言われるけど高校総体とか狂ってるよね サッカーなんてトーナメント日程7日間で6試合だぞ

91 18/08/05(日)14:31:51 No.523851287

バックネット裏を少年野球チーム招待式にしたのは良い試みだったけど この異常炎天下の中で座らせておくのはまた何か考えなきゃいけない時かもしれねぇ

92 18/08/05(日)14:32:15 No.523851353

野球はまだ攻守交代があるからマシだよね ずっと全力疾走のサッカーとか死ぬんじゃないのかあれ

93 18/08/05(日)14:32:56 No.523851460

>アメリカ発だけあって無駄に合理的なスポーツだな野球 >まあトーナメント制で色々ぶち壊しちゃってるが 総当たりにしたって弱い所がたくさん負けるだけで 決勝レイプとどっちがマシかって話だと思うけど

94 18/08/05(日)14:33:11 No.523851503

夏休みの間に大会やり切る必要あるからスケジュールはね…

95 18/08/05(日)14:34:01 No.523851628

阪神さんもう二、三日開けれませんか どうせホームの勝率悪いでしょいつも

96 18/08/05(日)14:34:29 No.523851723

選手は交代交代で休むから動き続けるような競技よりはマシなんだよ野球は

97 18/08/05(日)14:34:36 No.523851752

サッカーも公式試合は給水タイム設けてるけど 地方予選とかはわからん

98 18/08/05(日)14:34:50 No.523851788

サッカーも試合中だろうとまめに給水させるようにはしてるそうだが、まあ大変だろうな あとテニスがやばい 今夏で選手側が熱中症になったってニュースではテニスの試合のことが多かった

99 18/08/05(日)14:35:04 No.523851823

まぁプロのホームだけあって熱中症対策もしっかりしてはいるらしいが

100 18/08/05(日)14:35:28 No.523851888

ベンチという日陰に定期的に避難できる高校球児たちより逃げられない審判や観客たちのほうがダメージでかい気がする

101 18/08/05(日)14:36:12 No.523852002

でも球児が試合中に死んだってあまり聞かないよね

102 18/08/05(日)14:36:14 No.523852010

何故か無視される夏のインターハイの日程 甲子園に比べたら存在が薄いから仕方ないけど甲子園危ない言ってる人はこっちにも苦言して運営を動かして欲しい

103 18/08/05(日)14:36:14 No.523852011

1イニングでべらぼうに時間かかることもそう無いしな

104 18/08/05(日)14:37:04 No.523852135

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base 当事者の学生は夏の甲子園サイコー!って言ってるし!

105 18/08/05(日)14:37:10 No.523852153

野球の場合攻撃時にガッツリ休めるだろ

106 18/08/05(日)14:37:55 No.523852274

クソッ!次の先頭打者は俺か!とか思ってそう

107 18/08/05(日)14:38:16 No.523852326

>でも球児が試合中に死んだってあまり聞かないよね そりゃまぁ攻撃の時に休めるから理論上は試合の半分は休憩になるし… 練習とか硬球が心臓に当たるとかの方が危ない

108 18/08/05(日)14:38:28 No.523852361

甲子園に行けるようなのは子供の頃からガッツリと夏動き回ってるような連中だし

109 18/08/05(日)14:38:49 No.523852417

サッカーはプロの試合でも確か32度以上で給水タイムを設ける必要ありってルール 日程厳しい高校サッカーだと給水タイムの回数増やしてもいいんじゃないか

110 18/08/05(日)14:39:16 No.523852489

さんざん言われているけど野球って試合自体はかなり楽なスポーツだからね

111 18/08/05(日)14:39:59 No.523852607

>さんざん言われているけど野球って試合自体はかなり楽なスポーツだからね 楽というか瞬発系だからワンプレーがすぐ終わるからね

112 18/08/05(日)14:40:02 No.523852615

現役年齢かなり長いスポーツよね

113 18/08/05(日)14:40:32 No.523852701

試合展開にもよるけど試合時間の半分攻撃中はベンチの日影で休憩だし1イニング攻撃は基本15分程度 ベンチに水分とかも色々常備できるからぶっちゃけ屋外スポーツとしてはましなほうよ交代枠の人数制限はないからある程度交代もしていける 応援団はどうにもならんが

114 18/08/05(日)14:41:13 No.523852790

意外と危ないのは剣道 報道されないけど大会でもよく熱中症で倒れてる

115 18/08/05(日)14:41:25 No.523852829

スタンドで応援させられてる連中が一番ハードで頑張ってるな…

116 18/08/05(日)14:41:39 No.523852872

プロや大学野球ではなくこの舞台を野球人生のゴールと決めて駆け抜けてきた子も勿論いるからねぇ 中々難しいや

117 18/08/05(日)14:42:15 No.523852972

>意外と危ないのは剣道 >報道されないけど大会でもよく熱中症で倒れてる 面白いぐらいバッタバタ倒れてたね…

118 18/08/05(日)14:42:36 No.523853028

学校の応援団はさすがに熱中症対策がっつりやってるとは思う なんとなく見に来るおじさんとかは知らん

119 18/08/05(日)14:42:50 No.523853059

剣道部の籠手はエライことになってるだろうな…

↑Top