虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/05(日)13:36:17 中国で3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/05(日)13:36:17 No.523841673

中国で3億匹のGを使って生ごみ処理施設作るみたいだけど突然変異とかしないかな

1 18/08/05(日)13:37:35 No.523841917

Gってそんな処理能力あるの?

2 18/08/05(日)13:38:13 No.523842042

蟲毒なんやな

3 18/08/05(日)13:38:54 No.523842158

増えすぎたら食用飼料にするとか

4 18/08/05(日)13:39:46 No.523842329

テロで施設が破壊され三億匹が逃げ出して…

5 18/08/05(日)13:40:43 No.523842506

絶対反乱起こすわ

6 18/08/05(日)13:41:46 No.523842694

>蟲毒なんやな もしかして:蠱毒

7 18/08/05(日)13:41:50 No.523842709

稼働する前に半分は脱走するだろう

8 18/08/05(日)13:44:06 No.523843065

やっぱシナ畜は人間じゃねえなマジで

9 18/08/05(日)13:44:41 No.523843187

壁には水を噴射する装置が付けられており、ゴキブリが壁を上ると水を噴射し、食虫魚が泳ぐプールに落ちる仕組みになっている。さらに飼育室周辺には85センチの溝があり、ここでも食虫魚を飼っており、ゴキブリは逃げられない」と説明した。

10 18/08/05(日)13:45:21 No.523843321

ゴキって一応飛べるよな…

11 18/08/05(日)13:45:36 No.523843360

完全に進化する奴だこれ

12 18/08/05(日)13:45:44 No.523843389

繁殖力舐めてパンクしない?大丈夫?

13 18/08/05(日)13:46:09 No.523843458

食虫魚とタッグ組むやつ

14 18/08/05(日)13:46:30 No.523843532

フラグ立てないでもらえます?

15 18/08/05(日)13:46:34 No.523843551

じょうじよりBMネクタールみたいな事態になりそう

16 18/08/05(日)13:46:39 No.523843567

海外だとGにそんな嫌悪感無いみたいだしミドリムシの工場みたいな扱いなんだろう

17 18/08/05(日)13:46:46 No.523843591

進化したGが産まれそう

18 18/08/05(日)13:46:59 No.523843620

いくら魚でも食い切れんだろこの量は…

19 18/08/05(日)13:47:03 No.523843632

大量に増えたゴキの死骸で水が汚れて魚が死ぬ所までは解る

20 18/08/05(日)13:47:35 No.523843736

デュビアみたいな大型ですっとろい種類ならいけるんじゃねえかな

21 18/08/05(日)13:48:50 No.523843959

学者が「」でも思いつくようなリスクを想定していないとは思えないし大丈夫大丈夫 成功したら日本やアメリカでも導入しよう

22 18/08/05(日)13:49:41 No.523844098

じょうじって飛ぶやん?

23 18/08/05(日)13:50:21 No.523844195

ちなみにゴミ処理場で繁殖したゴキは家畜飼料になるので安心して欲しい

24 18/08/05(日)13:50:32 No.523844229

順調に逃げ出して近隣住民に虫害与えるところまで見えた

25 18/08/05(日)13:50:41 No.523844259

例え逃げてもウチとは関係ない個体だって言ってしまえばお終いだな

26 18/08/05(日)13:51:02 No.523844313

ゴキの死体選り分けることできないでどんどん積み重なって不潔になっていきそう

27 18/08/05(日)13:51:07 No.523844328

ああっ!空気供給管に…!

28 18/08/05(日)13:51:23 No.523844373

どうやって外に出さないようにするんだろうか ごみを処理する以上外からごみを流すからそこから出ていくよな

29 18/08/05(日)13:51:38 No.523844419

落ちたら泣く

30 18/08/05(日)13:52:21 No.523844568

どこでid出してきたんだ

31 18/08/05(日)13:52:31 No.523844605

もしもの時の殺虫剤散布ボタンがあるんだよね…

32 18/08/05(日)13:53:26 No.523844780

G3億匹と中国の排出するごみはどちらが処理能力勝るんだ

33 18/08/05(日)13:53:43 No.523844832

>もしもの時の殺虫剤散布ボタンがあるんだよね… 耐性Gできるやつだこれ

34 18/08/05(日)13:53:47 No.523844847

全世界で1兆5000億位いるらしいし その他に3億程度増えても大したリスクじゃないと思う

35 18/08/05(日)13:53:50 No.523844858

じょうじじょうじょう

36 18/08/05(日)13:53:57 No.523844872

豚にしておけばそのまま食用にできたのに

37 18/08/05(日)13:54:08 No.523844904

逃亡防止の処理を食虫魚に頼る辺りがわざとやってんのかってくらいパニック映画っぽい

38 18/08/05(日)13:55:06 No.523845103

まず3億匹をどうやって調達するんだ

39 18/08/05(日)13:55:32 No.523845172

Gの糞はどうしてるんだろう

40 18/08/05(日)13:56:07 No.523845291

死んだゴキもゴキの糞も新しいゴキが食うだろ多分

41 18/08/05(日)13:56:15 No.523845321

魚以外にも天敵を配置しよう 獣と鳥だと陸海空でバランスが良い

42 18/08/05(日)13:56:20 No.523845336

突然変異! 食虫魚が食人魚に!

43 18/08/05(日)13:56:21 No.523845339

ゴキブリって飛翔できなかったっけ…

44 18/08/05(日)13:56:23 No.523845343

>逃亡防止の処理を食虫魚に頼る辺りがわざとやってんのかってくらいパニック映画っぽい 魚の世話さぼって魚死んで脱出か ゴキが魚に群がって食うか

45 18/08/05(日)13:56:28 No.523845369

ゴキブリを潰して掻き混ぜて固型化した黒いバーにして食わせるんでしょう?

46 18/08/05(日)13:57:23 No.523845552

中ですごい勢いで繁殖してすごい勢いで進化の過程を積み重ねていきそうだ というか逃走されないようにする機構そんなので大丈夫かい?

47 18/08/05(日)13:57:25 No.523845560

ここで空論するぐらいのことはちゃんと対策できてると信じたい

48 18/08/05(日)13:57:28 No.523845568

>逃亡防止の処理を食虫魚に頼る辺りがわざとやってんのかってくらいパニック映画っぽい これ家畜飼料用の養殖施設でもあるから気軽に全滅させられないのよ

49 18/08/05(日)13:57:40 No.523845606

中国とは陸続きじゃないからきっと大丈夫だよ

50 18/08/05(日)13:57:40 No.523845611

逃げる前提で魚の餌を減らしそう

51 18/08/05(日)13:57:50 No.523845638

食べきれなくて一面に浮いたゴキブリの死体を陸地にして脱走すると思う

52 18/08/05(日)13:57:52 No.523845643

ゴキブリが増えすぎたらゴキブリに食わせればよい

53 18/08/05(日)13:57:54 No.523845651

>ゴキブリって飛翔できなかったっけ… ほぼ滑空だからセーフって考えなんだろう

54 18/08/05(日)13:58:10 No.523845712

B級映画のプロローグみたいな施設やめろ

55 18/08/05(日)13:58:41 No.523845808

>ゴキブリが増えすぎたらゴキブリに食わせればよい エサ与えなきゃ共食いするからな普通に

56 18/08/05(日)13:59:01 No.523845850

さらに飼育室周辺には85センチの溝があり このくらい飛ぶだろ!?

57 18/08/05(日)13:59:03 No.523845860

中国産の肉はいよいよもって食いたくないな…

58 18/08/05(日)13:59:10 No.523845882

動画見たけどGは優秀なたんぱく質源になるたかなんとか 施設から結構逃げてた

59 18/08/05(日)13:59:50 No.523845996

>施設から結構逃げてた ダメじゃねーか!

60 18/08/05(日)14:00:01 No.523846027

管理側が妙に自信満々なのがまたパニック映画っぽい

61 18/08/05(日)14:00:13 No.523846068

>施設から結構逃げてた 早いよ!

62 18/08/05(日)14:00:27 No.523846106

飛ばない種類のGを使うにしても 簡易運営し切れる気がしないのですが

63 18/08/05(日)14:00:34 No.523846131

職員の一人がある日いなくなったと思ったら白骨が処理場から出てくるんでしょう?

64 18/08/05(日)14:00:45 No.523846155

>動画見たけどGは優秀なたんぱく質源になるたかなんとか よく見れたな…

65 18/08/05(日)14:01:42 No.523846301

というか生ごみ処理施設にゴキブリいるか? もっと他にバクテリア的なの使ってできない?

66 18/08/05(日)14:01:55 No.523846340

一億年以上も姿を変えずに生き残った優秀な昆虫なんだろ 現時点のフォルムでいろんな環境に適応できるすごいやつなんだよGは だから進化も不要なのでしない

67 18/08/05(日)14:02:25 No.523846435

じょうじょう

68 18/08/05(日)14:02:41 No.523846468

あれでしょ中盤でババアがけおった結果籠城してるホームセンターのドアが壊れて大量のゴキブリが雪崩込むんでしょ ババアは死なない

69 18/08/05(日)14:02:53 No.523846504

アイデアは悪くないと思う 施設管理のひとたちは大変そうだ…

70 18/08/05(日)14:03:09 No.523846552

ゴキが落ちて死にまくる 水が汚れる 食虫魚全滅 ゴキの死骸で池が埋まる さらに増え続けて脱走

71 18/08/05(日)14:03:36 No.523846622

動画見てきたけどそんなに密度無いのね うちの職場の方がゴキブリ多いわ

72 18/08/05(日)14:03:39 No.523846632

意外となんでも食う虫って少ないのか?なんでゴキブリなんだ

73 18/08/05(日)14:03:42 No.523846643

御茶漬海苔の惨劇館でそんな話あったな

74 18/08/05(日)14:04:26 No.523846772

ちょっと前にもスレが立ったけどそもそも既に稼働中で今後処理棟を増設したいって話だからな… スレ虫と違ってゴキブリですらちゃんと働いてる http://www.afpbb.com/articles/-/3183993

75 18/08/05(日)14:04:45 No.523846829

>動画見てきたけどそんなに密度無いのね 土地が広いんだろうね 3億くらいなら全然平気そうだし田舎だから逃げてもどっかで捕食しされるだろう

76 18/08/05(日)14:05:13 No.523846926

>というか生ごみ処理施設にゴキブリいるか? >もっと他にバクテリア的なの使ってできない? 食料問題解決のためにゴミで養殖したゴキブリを家畜の餌にするのよ 現状中国の家畜用飼料はほぼ輸入頼みだから

77 18/08/05(日)14:05:31 No.523846978

ゴキブリって確かに雑食だけど燃費が良すぎてあんま食わないぞ

78 18/08/05(日)14:06:02 No.523847098

>ゴキブリって確かに雑食だけど燃費が良すぎてあんま食わないぞ つまり遺伝子操作で燃費が悪いゴキブリ作ればいいって事じゃん!

79 18/08/05(日)14:06:14 No.523847127

3億匹って多そうに見えるけど中国人より全然少ないね

80 18/08/05(日)14:06:30 No.523847167

この処理法の大事な所は増えたゴキを飼料として再利用出来るって部分みたいだな 生理的嫌悪感さえ我慢すれば意外と悪くないと思う 脱走っつっても所詮は普通のゴキブリだしな!

81 18/08/05(日)14:06:52 No.523847227

>食料問題解決のためにゴミで養殖したゴキブリを家畜の餌にするのよ >現状中国の家畜用飼料はほぼ輸入頼みだから その家畜とはひょっとして

82 18/08/05(日)14:06:57 No.523847242

やはりBMの開発がいそがれる

83 18/08/05(日)14:06:58 No.523847244

>>ゴキブリって確かに雑食だけど燃費が良すぎてあんま食わないぞ >つまり遺伝子操作で燃費が悪いゴキブリ作ればいいって事じゃん! 人食いゴキブリが誕生しちまうー!

84 18/08/05(日)14:07:17 No.523847317

エサが定期的に来るような環境だと処理能力は進化しそうにないな 今まで食えなかったものが食えるようになるくらいだな

85 18/08/05(日)14:07:28 No.523847360

死んだゴキやゴキのうんこはゴキのエサになるという無限ループ

86 18/08/05(日)14:07:37 No.523847393

脱走して人間まで食うようになった巨大ゴキブリが…!

87 18/08/05(日)14:08:05 No.523847472

結構肉って食べたものの影響でかいんだよな みかん味の餌食べさせてみかんブリとかやってたじゃん ゴキブリ食べさせたらゴキブリブリになるんかな

88 18/08/05(日)14:08:25 No.523847516

使ってるのワモンゴキブリだから脱走しても森に帰るだけだし街にたどり着いても排水口の中に潜んで普段は見ることはなくなるだろうしね

89 18/08/05(日)14:09:10 No.523847636

ゴキを使うかどうかはともかく廃棄食料をどうにか活用する手段は日本にも欲しいところだ

90 18/08/05(日)14:09:11 No.523847639

中国産の肉の食べたくなさに拍車がかかるな…

91 18/08/05(日)14:09:49 No.523847726

飽食という環境が与えられた時ゴキブリはどうなるのだろうか

92 18/08/05(日)14:09:57 No.523847747

>ゴキを使うかどうかはともかく廃棄食料をどうにか活用する手段は日本にも欲しいところだ 廃棄食料を乾燥させて家畜に食わせる的なのはあった気がする

93 18/08/05(日)14:10:14 No.523847800

>結構肉って食べたものの影響でかいんだよな >みかん味の餌食べさせてみかんブリとかやってたじゃん >ゴキブリ食べさせたらゴキブリブリになるんかな でもそのゴキブリは人が食べる食料を食べて成長してるんだし

94 18/08/05(日)14:10:17 No.523847807

政争に負けたおじさんを放り込む装置でもある

95 18/08/05(日)14:10:17 No.523847811

ラストで悪役がGプールに落ちるんだよね

96 18/08/05(日)14:10:48 No.523847893

動画あるのか

97 18/08/05(日)14:11:10 No.523847947

>ラストで悪役がGプールに落ちるんだよね いいですよねハムナプトラ2

98 18/08/05(日)14:11:25 No.523847992

廃棄食料を家畜に食わせるのに忌避感があるなら 廃棄食料を食わせたゴキブリを家畜に食わせれば忌避感が減るのではないか

99 18/08/05(日)14:11:54 No.523848071

逃げた奴らが韓国まで渡ってきてこっちに飛んでくるぞ!

100 18/08/05(日)14:12:29 No.523848173

>ゴキを使うかどうかはともかく廃棄食料をどうにか活用する手段は日本にも欲しいところだ そういう再利用施設って維持管理のコストがアホみたいに高くなるから結局燃やしちゃったほうが安くすむのよね

101 18/08/05(日)14:13:14 No.523848299

誰が管理するんだろ

102 18/08/05(日)14:14:17 No.523848470

これゴキブリってのは中国に反抗的な人間を指す隠喩とかじゃないんだろうね

103 18/08/05(日)14:14:33 No.523848517

>誰が管理するんだろ ゴキブリ

104 18/08/05(日)14:14:40 No.523848536

>そういう再利用施設って維持管理のコストがアホみたいに高くなるから結局燃やしちゃったほうが安くすむのよね 円安が進めば自国でもこういう仕事や施設が作られるかも知れないのか

105 18/08/05(日)14:16:42 No.523848863

機械の保守点検する人は大変そうだな…

106 18/08/05(日)14:16:53 No.523848888

生ゴミの中に食うと死ぬようなのとか 有毒ガスが出るの入っててたらどうするんだろ

107 18/08/05(日)14:17:04 No.523848925

まぁ人間も落ちるよな…

108 18/08/05(日)14:18:00 No.523849082

>生ゴミの中に食うと死ぬようなのとか >有毒ガスが出るの入っててたらどうするんだろ なあに減ってもすぐ増える

109 18/08/05(日)14:18:26 No.523849149

こち亀にこんな話ありそう

110 18/08/05(日)14:18:53 No.523849211

落ちてきた生ゴミ(人間)を食べて知識を得たゴキブリたちが協力し合って施設から逃げ切る

111 18/08/05(日)14:19:21 No.523849298

>こち亀にこんな話ありそう ト モ ダ チ

112 18/08/05(日)14:19:55 No.523849394

>そういう再利用施設って維持管理のコストがアホみたいに高くなるから結局燃やしちゃったほうが安くすむのよね 有機物なんて高温で燃やせば水と二酸化炭素と窒素になるだけだしな

113 18/08/05(日)14:22:42 No.523849826

>生ごみ処理センターの付近住民は、たくさんのゴキブリが逃げて家に入って来ないか心配しているが、李主任は、「ワモンゴキブリは高温多湿で暗い場所を好む。飼育室には窓がなく、いくつかの通気口を除き、金網で蓋をしている。壁には水を噴射する装置が付けられており、ゴキブリが壁を上ると水を噴射し、食虫魚が泳ぐプールに落ちる仕組みになっている。さらに飼育室周辺には85センチの溝があり、ここでも食虫魚を飼っており、ゴキブリは逃げられない」と説明した。 フラグしかない

114 18/08/05(日)14:23:18 No.523849928

主任の言葉が暗黒メガコーポ過ぎる...

115 18/08/05(日)14:24:28 No.523850117

映画の導入部で言いそうな台詞だな…

116 18/08/05(日)14:24:44 No.523850163

岩手に住んでてよかった もしお漏らししてもさすがにここまでは来らんめぇ

117 18/08/05(日)14:25:00 No.523850197

メンテ誰がやるの…

118 18/08/05(日)14:26:42 No.523850459

冒頭の記者会見で代表者がめっちゃ自信満々のどや顔で説明するセリフだよね…

119 18/08/05(日)14:26:59 No.523850504

>壁には水を噴射する装置 いざって時動かないのはわかる

120 18/08/05(日)14:27:43 No.523850625

運営会社破綻で放置の末路辿りそう

121 18/08/05(日)14:28:25 No.523850746

どうなっているんだね!?絶対安全ではなかったのか!!

122 18/08/05(日)14:28:29 No.523850759

反対派の付近住民が"処理"されそう

123 18/08/05(日)14:29:11 No.523850874

人肉の味を覚えたゴキブリたちが…

124 18/08/05(日)14:29:44 No.523850958

>>壁には水を噴射する装置 >いざって時動かないのはわかる 噴射口に死骸が詰まって塞がれてるんだ…

125 18/08/05(日)14:30:46 No.523851128

故障とかはしない ただ数が多すぎて機能しなくなるだけで

126 18/08/05(日)14:30:55 No.523851145

通気口も一部を除いて金網かけてるので安心してください

127 18/08/05(日)14:32:02 No.523851319

100万匹を処理する間に200万匹増えている

128 18/08/05(日)14:32:55 No.523851454

へへっ!この火炎放射でイチコロだぜ!

129 18/08/05(日)14:34:40 No.523851763

GがGの橋を作って日本まで来るぞ!

↑Top