18/08/05(日)12:52:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/05(日)12:52:44 No.523833253
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/05(日)12:54:14 No.523833564
休日に仕事道具春人許さない
2 18/08/05(日)12:54:14 No.523833567
USB→シリアル→USB
3 18/08/05(日)12:55:29 No.523833827
ルータを設定する水色のケーブル!ルータを設定する水色のケーブルじゃないか!
4 18/08/05(日)12:56:45 No.523834096
72-3383-0x
5 18/08/05(日)12:58:13 No.523834417
プライベートでこれに一切触れずにCCIE持ってる異能者がワラワラいて自信無くす
6 18/08/05(日)12:59:01 No.523834577
シスコのルーターに接続する奴!
7 18/08/05(日)12:59:37 No.523834695
サーバやストレージも大体これ繋いで最初キッティングするけど 最初からUSB接続できるのもっと出せば良いのに…
8 18/08/05(日)13:01:23 No.523835081
USB miniType-Aだとおもった?ざんねん!シリアルポートでしたー!付属品の変換コネクタ使ってね! ってメーカーもある
9 18/08/05(日)13:01:39 No.523835144
なんでいちいちDsub-9ピンにするんだろうね
10 18/08/05(日)13:02:34 No.523835330
最近の機種はUSB MINI-Bで接続できておじさん感心しちゃった
11 18/08/05(日)13:03:27 No.523835510
IoT勉強してシリアルさえあればなんでもできるんじゃないかという意識が高まる
12 18/08/05(日)13:03:49 No.523835573
生データ流すからな…
13 18/08/05(日)13:04:06 No.523835641
>プライベートでこれに一切触れずにCCIE持ってる異能者がワラワラいて自信無くす こっちはiOS更新できませんってCCNP持ちも居て不安になった
14 18/08/05(日)13:04:56 No.523835807
大量に余る奴
15 18/08/05(日)13:05:40 No.523835968
>IoT勉強してシリアルさえあればなんでもできるんじゃないかという意識が高まる 計測機器業界は未だにシリアルとかGPIBで機器を接続してVBでコントロールとか多いから そういうの出来るエンジニアが好まれてるな
16 18/08/05(日)13:05:59 No.523836029
仕事の必須アイテムなのに新人に配らず持ってないのなんで?という糞職場 どこにあるのと聞くとは?自分で探せよとか言う
17 18/08/05(日)13:07:58 No.523836410
>仕事の必須アイテムなのに新人に配らず持ってないのなんで?という糞職場 >どこにあるのと聞くとは?自分で探せよとか言う 大体サーバールームの隅っこに積んである
18 18/08/05(日)13:08:07 No.523836430
糞すぎる…
19 18/08/05(日)13:08:54 No.523836575
結局最近の機種も内部的にシリアルブリッヂ載せて動かしているのだ…
20 18/08/05(日)13:09:32 No.523836696
>最初からUSB接続できるのもっと出せば良いのに… あれドライバ必要だから微妙
21 18/08/05(日)13:11:29 No.523837059
実質、業界標準のケーブル
22 18/08/05(日)13:11:29 No.523837061
iOSがAppleに検索汚染されたせいでGoogleめんどくなってない?
23 18/08/05(日)13:12:25 No.523837257
>大量に余る奴 納品する時にEU担当者が(‥こんなにいらない)ってかおしてた! でもアイツら(双方の営業)は全部納品しろっていった! 俺は悪くない!
24 18/08/05(日)13:14:36 No.523837653
>あれドライバ必要だから微妙 USB-シリアル変換器動かすには結局ドライバいるじゃん…
25 18/08/05(日)13:14:42 No.523837677
こんな量もらってどこに補完するんだろと思いながら相手に数百本のケーブル渡すのいいよね…
26 18/08/05(日)13:16:02 No.523837923
今は作業用のノートPCにRS-232Cのポートが無いの用意されてたりするから それが一番あれだな
27 18/08/05(日)13:16:32 No.523838002
D-subに差そうとして合わないって騒ぎ続けたやつがですね
28 18/08/05(日)13:16:43 No.523838041
>こんな量もらってどこに補完するんだろと思いながら相手に数百本のケーブル渡すのいいよね… 仕方なく書庫に放り込もうとしたら 歴代のケーブル達がどんどん出てくる…
29 18/08/05(日)13:18:01 No.523838294
買うと高いから捨てるという話が出る度にもらってるけど、ジェンダーチェンジャーとかも併せて一生使いきれないぐらいある
30 18/08/05(日)13:19:42 No.523838619
>今は作業用のノートPCにRS-232Cのポートが無いの用意されてたりするから >それが一番あれだな 今はというか相当昔から無いだろ!
31 18/08/05(日)13:20:43 No.523838812
あまりに爪が折れるからRS-232C自作して爪の折れないLANケーブルと合体させた
32 18/08/05(日)13:21:19 No.523838935
富士通のノートPCとか今もRS-232Cのポートあるの結構出てるから エンジニア向けにちゃんと考えて作業用ノートPC用意してくれる所もある
33 18/08/05(日)13:22:30 No.523839160
>爪の折れないLANケーブル これ抜けなくなるから使用禁止になった
34 18/08/05(日)13:31:15 No.523840785
>プライベートでこれに一切触れずにCCIE持ってる異能者がワラワラいて自信無くす コンソールに接続するためのものだし初期設定でtelnetやssh使えるように設定すれば基本不要だし
35 18/08/05(日)13:36:27 No.523841714
>>プライベートでこれに一切触れずにCCIE持ってる異能者がワラワラいて自信無くす >コンソールに接続するためのものだし初期設定でtelnetやssh使えるように設定すれば基本不要だし 初期設定はどうやって設定するんです?
36 18/08/05(日)13:36:32 No.523841729
necのスイッチについてきたやつダンボール3箱分ある
37 18/08/05(日)13:40:02 No.523842379
おかしくなって起動できなくなった時とかも要るし…