虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/05(日)12:28:20 昼は始祖 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/05(日)12:28:20 AVvoEP2c No.523827606

昼は始祖

1 18/08/05(日)12:29:25 No.523827863

シソより梅の方が好きです

2 18/08/05(日)12:32:39 No.523828621

見ていて恥ずかしいと言うかおつらい

3 18/08/05(日)12:33:02 No.523828701

これはレジェンド

4 18/08/05(日)12:33:15 No.523828745

いつも同じことしか言わないタケルに狂気を感じる

5 18/08/05(日)12:33:50 No.523828878

レジェンドまるで漫画じゃねぇか

6 18/08/05(日)12:33:52 No.523828887

真実松

7 18/08/05(日)12:34:50 No.523829126

これは俺がビックカメラっていうスーツケース屋さんを訪れた時の話なんやけど

8 18/08/05(日)12:35:16 No.523829230

そういう時期なんだろう

9 18/08/05(日)12:35:40 No.523829317

デター

10 18/08/05(日)12:36:03 No.523829409

また松か と思ったら松だった

11 18/08/05(日)12:38:52 No.523830037

「」も何かエピソード作ってみてよ お題はハゲと席替え

12 18/08/05(日)12:40:28 No.523830406

俺はあれだ マックで声かけられたっていう小僧のやつが好きだ

13 18/08/05(日)12:42:55 No.523831025

あれこれ始祖からしておそ松さん関係ないの?

14 18/08/05(日)12:43:41 No.523831210

始祖って教習所のお兄さんじゃなかったっけ

15 18/08/05(日)12:43:42 No.523831217

見事なまでにイキリトの女版だ

16 18/08/05(日)12:44:00 No.523831287

>あれこれ始祖からしておそ松さん関係ないの? アイコン

17 18/08/05(日)12:44:02 No.523831299

殿堂入り松

18 18/08/05(日)12:44:14 No.523831342

>始祖って教習所のお兄さんじゃなかったっけ 同一人物

19 18/08/05(日)12:46:18 No.523831797

嘘松1.0

20 18/08/05(日)12:46:21 No.523831808

>あれこれ始祖からしておそ松さん関係ないの? 教習所でリアルおそ松兄さんを見た!

21 18/08/05(日)12:49:42 No.523832530

これくらい分かりやすいネタは嫌いじゃないぞ

22 18/08/05(日)12:49:49 No.523832558

創作実話

23 18/08/05(日)12:50:06 No.523832614

>これくらい分かりやすいネタは嫌いじゃないぞ そうか 俺は嫌いだわ

24 18/08/05(日)12:50:25 No.523832697

こういうどう考えても嘘なの分かるネタに本気で叩こうとする人が居るのが怖い

25 18/08/05(日)12:51:05 No.523832858

>>始祖って教習所のお兄さんじゃなかったっけ >同一人物 なるほど 嘘つくの止められないんだろな

26 18/08/05(日)12:51:06 No.523832860

開祖松

27 18/08/05(日)12:51:10 No.523832880

キュンポぽい名前

28 18/08/05(日)12:51:24 No.523832936

嘘松に文句言う奴はコイツに言えばいいのに

29 18/08/05(日)12:51:33 No.523832975

嘘ネタとしてもつまんねぇんだから叩くよ

30 18/08/05(日)12:51:36 No.523832995

嘘だって証拠は?

31 18/08/05(日)12:52:58 No.523833305

嘘とか以前にスレ画を見て何か負の感情がわかないか?

32 18/08/05(日)12:54:21 No.523833595

ネタとしても糞つまらないうえに嘘だから嫌い

33 18/08/05(日)12:54:51 No.523833700

嘘松って単語はクソオブクソだと思うけどなんの面白みも捻りもない嘘は死ねば良いと思う

34 18/08/05(日)12:55:31 No.523833836

テレビで芸人が話す話盛った笑いのネタにも一々切れてそうだなみんな

35 18/08/05(日)12:56:11 No.523833980

>テレビで芸人が話す話盛った笑いのネタにも一々切れてそうだなみんな 面白いならキレないよ 面白くないならテレビ消すか変えるよ

36 18/08/05(日)12:56:23 No.523834027

オタク女の垢は嘘松まみれだけどギャル女の垢はエグい本当松が多い

37 18/08/05(日)12:56:33 No.523834060

でも艦これネタでめっちゃ嘘ついてた男もけっこう居たよね 俺のじいちゃんが大和でコックやってたんだけど 艦これやり始めたらボケが治ったんだ!みたいな

38 18/08/05(日)12:57:00 No.523834159

俺の隣で光栄だろとか言われたまでならちょっと前の壷のコピペにありそう

39 18/08/05(日)12:57:02 No.523834167

面白いからスレ画流行ったんでしょ つまらないのは自分では?

40 18/08/05(日)12:57:04 No.523834176

何それ大和爺?あいつまだ生きてたのか

41 18/08/05(日)12:57:05 No.523834181

始祖鳥

42 18/08/05(日)12:57:07 No.523834193

>テレビで芸人が話す話盛った笑いのネタにも一々切れてそうだなみんな わざわざ別の話を引っ張り出して勝手に結論出して精神勝利か レスポンチバトルの基本は押さえているようだな

43 18/08/05(日)12:57:51 No.523834343

どう考えてもネタにしか見えないのに本人が武勇伝(嘘)として語るからこんなコンテンツ化したんでしょ

44 18/08/05(日)12:57:51 No.523834345

>オタク女の垢は嘘松まみれだけどギャル女の垢はエグい本当松が多い 妊娠系とかのエグい本当松多いよね…

45 18/08/05(日)12:58:05 No.523834393

>こういうどう考えても嘘なの分かるネタに本気で叩こうとする人が居るのが怖い と思ってたらこいつガチだったよ

46 18/08/05(日)12:59:02 No.523834579

JSやJCが全世界に無制限の発信機会を得たらこんなもんだろう

47 18/08/05(日)12:59:09 No.523834598

>面白いからスレ画流行ったんでしょ 流行った・・・?

48 18/08/05(日)12:59:09 No.523834599

スレ画はボケテで高得点貰えそう

49 18/08/05(日)12:59:13 No.523834610

まず嘘と吐くのは良くないことで 更にネタとしてつまんないと来れば叩かれてもしょうがないかなって…

50 18/08/05(日)12:59:19 No.523834633

嘘を嘘として楽しむ余裕はほしいけど 嘘として見てもつまらん案件が多い

51 18/08/05(日)12:59:40 No.523834708

>こういうどう考えても嘘なの分かるネタに本気で叩こうとする人が居るのが怖い スレ画がなんでレジェンドと呼ばれてるのかよく知らずに擁護するのいいよね…

52 18/08/05(日)12:59:41 No.523834716

まあ流行ったは流行ったかな…マイナス方向に

53 18/08/05(日)12:59:55 No.523834766

聞いてwwwwわたし私服で赤パーカー持ってるから普通に仕事で着て来てるんだけど今買い出し帰りの交差点の向こう側に青パーカーの男がいてね。バッチリ目があったけどまぁ気のせい気のせいて普通に通り過ぎたら聞こえるくらいの声で「……兄貴」wwwwwwって言われwwwwんふwwwwww

54 18/08/05(日)13:00:00 No.523834787

何でおそ松ファンがこんなに嘘松するの? 何かアニメでそういう回とかあったん?

55 18/08/05(日)13:00:27 No.523834878

嘘松流行ったせいか最近マックの高校生の会話がTLに流れてこない

56 18/08/05(日)13:00:28 No.523834882

SNSで実話のような創作話をしてイキる行為 に嘘松って名前ついたのは良かったと思う

57 18/08/05(日)13:01:29 No.523835104

>まあ流行ったは流行ったかな…マイナス方向に 有名になったならマイナスとか関係なく上だよ ただの「」より有名荒らしのほうが偉いのと同じだ

58 18/08/05(日)13:02:00 No.523835208

boketeは面白いネタもあるけどその中のバリカタで通じるは全く面白くないだろ? ネタとして質が悪いからバッシングされるだけでまだネタとして見れるなら別にいいよ

59 18/08/05(日)13:02:05 No.523835216

おそ松自体が廃れて嘘松という言葉だけが残る展開を想像してる

60 18/08/05(日)13:02:21 No.523835287

>面白いからスレ画流行ったんでしょ >つまらないのは自分では? 「面白い」にも色々種類があってこれは滑稽という意味の面白さだからなあ

61 18/08/05(日)13:02:44 No.523835363

>おそ松自体が廃れて嘘松という言葉だけが残る展開を想像してる 既に廃れてない?

62 18/08/05(日)13:02:46 No.523835375

>おそ松自体が廃れて嘘松という言葉だけが残る展開を想像してる ホモ要素薄い淫夢定型みたいなことになりそうだな

63 18/08/05(日)13:02:52 No.523835394

>>まあ流行ったは流行ったかな…マイナス方向に >有名になったならマイナスとか関係なく上だよ >ただの「」より有名荒らしのほうが偉いのと同じだ 何言ってんすか?

64 18/08/05(日)13:02:55 No.523835405

珍獣を遠くから眺めて指差すという意味では面白い

65 18/08/05(日)13:03:04 No.523835436

はい真実

66 18/08/05(日)13:03:41 No.523835551

>何でおそ松ファンがこんなに嘘松するの? >何かアニメでそういう回とかあったん? ラブライバーみたいに新規を取り込みすぎた結果田舎のホモみたいにコミュニケーションが育ってない奴が増える

67 18/08/05(日)13:03:49 No.523835574

>有名になったならマイナスとか関係なく上だよ >ただの「」より有名荒らしのほうが偉いのと同じだ 君は偉くないんだよ?

68 18/08/05(日)13:03:54 No.523835598

>おそ松自体が廃れて嘘松という言葉だけが残る展開を想像してる まだおそまつが忘れられたわけではないと思うが 嘘松という言葉の語源としてはすでに乖離は始まってる感ある

69 18/08/05(日)13:04:16 No.523835666

スレ画はさすがに自身の体験としてこんな話するわけないしネタだな!

70 18/08/05(日)13:04:26 No.523835697

こういうのが叩かれるのって自分上げとかドヤ顔感が透けて見えるからだと思う 自分が惨めな目に遭ったという内容の嘘松が叩かれてるところってなかなか見ないし

71 18/08/05(日)13:04:32 No.523835718

荒らしが偉いとか頭大丈夫?

72 18/08/05(日)13:04:33 No.523835727

腐女子は虚言癖な奴が多いのにそこにおそ松要素がプラスされて酷いことに

73 18/08/05(日)13:04:36 No.523835746

そうだろ松!

74 18/08/05(日)13:04:46 No.523835772

オタクに限らずイキリ発言は大昔からあったわけだけど 嘘松というネーミングが秀逸すぎた

75 18/08/05(日)13:05:12 No.523835870

ただの嘘なら別にいいけど変な自慢や主義主張が見え透いてるのがきつい

76 18/08/05(日)13:05:20 No.523835891

なんか痴漢を捕まえた駅員がカッコよさげなセリフ言う嘘松が好きでした

77 18/08/05(日)13:05:34 No.523835940

嘘松っていう対象者のダサさを感じさせるワードが一撃でハマってて良いんだ

78 18/08/05(日)13:06:04 No.523836046

>こういうのが叩かれるのって自分上げとかドヤ顔感が透けて見えるからだと思う イキリが晒し上げされるのも結局ここだよな 無様な人間は道化として優秀だからな

79 18/08/05(日)13:06:43 No.523836170

最近何かで見たのは水飲むな休むなっていう客のせいで熱中症で二人旅立ったっていう嘘松かな 人死にをネタにするのに比べたら始祖は可愛いもんだ

80 18/08/05(日)13:07:02 No.523836228

おそ松ファンに多いというか当時おそ松がそれだけ流行ってたというか

81 18/08/05(日)13:07:37 No.523836341

>嘘松というネーミングが秀逸すぎた ただ何のセンスもないノータリン連中がアホ面で使いすぎてて 言葉の優秀さが使い手の醜悪さに取って代わられてるのが現状

82 18/08/05(日)13:09:27 No.523836680

おそ松ファンの虚言癖のせいでしょ

83 18/08/05(日)13:09:40 No.523836717

冗談かと思ってたらガチギレしだしたのが闇ふけーなってなる

84 18/08/05(日)13:10:15 No.523836828

嘘松腐女子はかつてのカゲプロ信者の面影を感じる 一気に流行ってその後は誰も見向きもしなくなる所が似てる

85 18/08/05(日)13:10:56 No.523836944

マックでJKが~とか電車でカップルが~系も廃れてくれたのはありがたい

86 18/08/05(日)13:11:15 No.523837016

>ただ何のセンスもないノータリン連中がアホ面で使いすぎてて >言葉の優秀さが使い手の醜悪さに取って代わられてるのが現状 アホ面丸出しですよ

87 18/08/05(日)13:11:30 No.523837064

ちょっと待って拍手喝采

88 18/08/05(日)13:12:04 No.523837172

嘘松は使われすぎてどうでもよくなってるけど スレ画が始祖松って呼ばれてるのは吹く

89 18/08/05(日)13:12:08 No.523837190

~なアカウントはこちら

90 18/08/05(日)13:12:13 No.523837212

>ちょっと待って拍手喝采 ボカロの歌詞っぽい

91 18/08/05(日)13:12:29 No.523837267

別に虚言は女に限らず男だとリアルモンクとか教室で暴れたら一目置かれるようになったとかそっち系が増える

92 18/08/05(日)13:12:47 No.523837312

随分しょぼい闇だな

93 18/08/05(日)13:12:53 No.523837328

>アホ面丸出しですよ 何?自己紹介?

94 18/08/05(日)13:12:59 No.523837343

これは昨日近所のマックでフランス人の3歳の息子が言ったんだけどマジで拍手喝采だった

95 18/08/05(日)13:14:12 No.523837573

ハァッ!の系譜の元ネタ

96 18/08/05(日)13:14:32 No.523837639

本質を突いた正論を放つ幼児いいよね

97 18/08/05(日)13:14:38 No.523837657

別に自分の経歴にキズがつくわけじゃなしに微笑ましく見ていられるよ… 数年後思い出して枕に顔埋めてジタバタするだけで

98 18/08/05(日)13:15:24 No.523837813

虹裏なんか毎日24時間虚言垂れ流してるのに虹松……嘘虹?って言われないのおかしいと思います!

99 18/08/05(日)13:15:34 No.523837838

https://rev84.github.io/usomatsu_generator/

100 18/08/05(日)13:15:45 No.523837872

>オタクに限らずイキリ発言は大昔からあったわけだけど >嘘松というネーミングが秀逸すぎた 二文字で終わるのはいいよね

101 18/08/05(日)13:16:30 No.523837999

>ハァッ!の系譜の元ネタ 何言ってんだお前

102 18/08/05(日)13:17:26 No.523838181

壺のコピペをまるごと殺した二文字

103 18/08/05(日)13:17:32 No.523838199

でも艦これの嘘松ってマジでじいちゃんが嘘ついてた可能性も無いことも無いよね

104 18/08/05(日)13:18:17 No.523838353

>壺のコピペをまるごと殺した二文字 わりと色んなものぶっ殺しちゃったよねこの二文字 切れ味がよすぎる

105 18/08/05(日)13:18:41 No.523838425

虚言癖のおじいちゃんて結構いるよね パチンコ屋とかでよく見かける

106 18/08/05(日)13:18:49 No.523838451

>https://rev84.github.io/usomatsu_generator/ ちょっと待ってwwみんな聞いてwwwさっきロスでクーラー配達の先輩と後輩がキスしだしてるのに知り合いのイケメン(たまに話す程度)がみんな立ち上がって拍手喝采したので思わずもうほんと無理無理って感情が高ぶりすぎた…。

107 18/08/05(日)13:18:51 No.523838457

嘘松構文って難しい あれ才能だわ

108 18/08/05(日)13:19:11 No.523838521

>別に自分の経歴にキズがつくわけじゃなしに微笑ましく見ていられるよ… >数年後思い出して枕に顔埋めてジタバタするだけで 包丁でヒグマの足切断して倒せるとか言ってた人は50代のおっさんだったけど そういう人もジタバタするのかな…

109 18/08/05(日)13:20:06 No.523838688

おそ松さんのアイコンでなければ嘘松にならなかったのに 赤塚プロ風評被害すぎる…

110 18/08/05(日)13:20:07 No.523838690

もっと前からSNSが流行ってたらひぐらしとか東方とか型月の嘘松がいっぱい見れたのかな

111 18/08/05(日)13:20:46 No.523838822

電車男とか今だったら絶対できないだろうなあ…

112 18/08/05(日)13:21:01 No.523838870

>でも艦これの嘘松ってマジでじいちゃんが嘘ついてた可能性も無いことも無いよね うちのじいちゃんただの地方の農民だけど陸軍では尉官だったとかいう話を昔聞いたが 俺が子供の頃にはもうボケてたから親戚のおばちゃんから聞いた話で マジだったのか嘘なのかおばちゃんが勘違いしてただけなのか今となってはさっぱりわからない

113 18/08/05(日)13:21:17 No.523838925

>>https://rev84.github.io/usomatsu_generator/ >ちょっと待ってwwみんな聞いてwwwさっきロスでクーラー配達の先輩と後輩がキスしだしてるのに知り合いのイケメン(たまに話す程度)がみんな立ち上がって拍手喝采したので思わずもうほんと無理無理って感情が高ぶりすぎた…。 最後「時の話する?」で締めてれば更によかった

114 18/08/05(日)13:21:58 No.523839065

>もっと前からSNSが流行ってたらひぐらしとか東方とか型月の嘘松がいっぱい見れたのかな 嘘月さんか

115 18/08/05(日)13:22:22 No.523839134

>もっと前からSNSが流行ってたらひぐらしとか東方とか型月の嘘松がいっぱい見れたのかな 型月は今もいるぞ

116 18/08/05(日)13:22:36 No.523839180

おそ松さんが廃れて嘘松だけが残るうんぬん

117 18/08/05(日)13:22:42 No.523839196

>おそ松さんのアイコンでなければ嘘松にならなかったのに 教習所のネタの方が有名だからどっちにしろ嘘松呼ばわりは避けられなかったんだ…

118 18/08/05(日)13:22:50 No.523839222

>https://rev84.github.io/usomatsu_generator/ 作ったやつすげーなこれ それっぽい

119 18/08/05(日)13:23:34 No.523839368

>もっと前からSNSが流行ってたらひぐらしとか東方とか型月の嘘松がいっぱい見れたのかな 嘘月もっと増えるかと思ったらそうでもなかった 艦これおそ松よりも年齢が若いせいかもっとど直球なイキリ二次創作の方に行くのかね

120 18/08/05(日)13:23:54 No.523839418

いやあ艦これの嘘松ネタ酷かったですね

121 18/08/05(日)13:24:01 No.523839438

>https://rev84.github.io/usomatsu_generator/ >残業中放課後の教室で幼馴染のお兄ちゃんが嗚咽をこらえてるのに前の席にいた眼鏡のサラリーマンが右手を持っていかれたので思わず周りにいた皆立ち上がって拍手した わけわかんねえよ!

122 18/08/05(日)13:24:58 No.523839613

だいぶ前図書館で私の兄(生田斗真似)が必ず返すからと言われてるのに忍者が利子を支払ったのでかっこいいと思った

123 18/08/05(日)13:26:02 No.523839803

このレジェンド艦これでも嘘ついてたよな

124 18/08/05(日)13:26:16 No.523839847

名前を得る事の効果を実証した嘘松

125 18/08/05(日)13:27:41 No.523840078

ネットの有名コピペ盛りまくってるようなものばかりだしもの自体は前からあったんだよな

126 18/08/05(日)13:27:51 No.523840124

またシャクレ小僧か

↑Top