18/08/05(日)10:57:12 けもフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/05(日)10:57:12 ft61BxQ6 No.523809943
けもフレが流行った頃「これは素晴らしい教育的なアニメだ!むしろ子供向けアニメだから子供に見せるべき!」とか言ってたオタクいたけどそういうことはちゃんと子供向けアニメを見てから言って欲しいと思った
1 18/08/05(日)10:57:49 No.523810061
そうだよね プリキュアなんて見てる「」は居ないよね
2 18/08/05(日)10:57:53 No.523810076
糞スレ立てるな・・・
3 18/08/05(日)10:58:23 No.523810171
急に早口になるサーバルちゃん
4 18/08/05(日)10:59:12 No.523810328
女児向けアニメ見てるオタクは多いけど男児向けアニメを見てるオタクは少ない
5 18/08/05(日)10:59:13 No.523810333
サーバルちゃんって日曜の午前中はずっとプリキュアの話してそう
6 18/08/05(日)10:59:20 No.523810353
メダロットとかはれときどきぶたとかな
7 18/08/05(日)10:59:54 No.523810457
>女児向けアニメ見てるオタクは多いけど男児向けアニメを見てるオタクは少ない シンカリオンとゾイド見てるからセーフ
8 18/08/05(日)11:00:14 No.523810520
サーバルちゃん難しいこと言うな…
9 18/08/05(日)11:00:40 No.523810627
はれぶたは教育に悪いと思うんだ…
10 18/08/05(日)11:00:51 No.523810657
ていうかもう既にけもフレは児童向けの時間帯に再放送された
11 18/08/05(日)11:01:08 No.523810713
けもフレ再放送の前番組にスナックワールドも再放送してたんだけど図らずも 「オタクが子供向けだと思ってるアニメ」と「実際の子供向けアニメ」の対比が出来ていたのが面白かった
12 18/08/05(日)11:01:29 No.523810778
>はれぶたは教育に悪いと思うんだ… 矢玉アナが性的すぎる
13 18/08/05(日)11:01:59 No.523810863
昨晩インクレディブルファミリー見て思ったけど アメリカの子供はアレとかズートピアとかを幼少時から見せられて育つからドラゴンカーセックスに至るのだなあって
14 18/08/05(日)11:02:01 No.523810872
なら今一番面白いキッズアニメを持って来てください
15 18/08/05(日)11:02:16 No.523810923
作品の内容はしっかりしているが作品外でドロドロしすぎ
16 18/08/05(日)11:02:26 No.523810948
実際これからは子供向け展開も狙ってたんじゃねえかな… だからこそ放送コードに引っ掛かってないか事前確認もできない製作体制じゃ困ったわけで
17 18/08/05(日)11:02:29 No.523810960
子供向けアニメのスレ画で建てろや!
18 18/08/05(日)11:02:32 No.523810972
みんみー
19 18/08/05(日)11:02:43 No.523811017
みんあじのある早口
20 18/08/05(日)11:02:51 No.523811040
海外の子供向けアニメなんかは大人も子供も楽しめるようなガチで作ってる作品多いなあとか思うね
21 18/08/05(日)11:03:08 No.523811098
>子供向けアニメのスレ画で建てろや! >女児向けアニメ見てるオタクは多いけど男児向けアニメを見てるオタクは少ない
22 18/08/05(日)11:03:17 No.523811116
天才バカボンでネタにされてるのはなんなんだろう
23 18/08/05(日)11:03:42 No.523811187
>海外の子供向けアニメなんかは大人も子供も楽しめるようなガチで作ってる作品多いなあとか思うね マイリトルポニーとかな と言うか大抵の親は子と一緒にアニメ見る
24 18/08/05(日)11:03:55 No.523811224
はたらく細胞でも「これは体の仕組みがわかるアニメ!とても教育的だから子供に見せるべき!」みたいなオタクがいたから変わんないよなあ
25 18/08/05(日)11:04:00 No.523811237
>なら今一番面白いキッズアニメを持って来てください カップケーキ&ダイノの便利屋さん!
26 18/08/05(日)11:04:29 No.523811326
20年くらい前は妙にアナーキーなキッズアニメが多かったと思う カービィとか
27 18/08/05(日)11:04:46 No.523811386
スレ画は子供向けというよりどっちかと言えば女児向けっぽい
28 18/08/05(日)11:05:05 No.523811458
>海外の子供向けアニメなんかは大人も子供も楽しめるようなガチで作ってる作品多いなあとか思うね 子供向けと子供だましは違うんだよね
29 18/08/05(日)11:05:21 No.523811513
>なら今一番面白いキッズアニメを持って来てください シンカリオンもいいけどデュエマも見て欲しいと思ってる ギャグも面白いしCGも今期やってるアニメではトップクラスの上にキャラもストーリーも魅力的 プリキュアの裏だからなのかオタクはほとんど見てないのが辛いな
30 18/08/05(日)11:05:31 No.523811539
>男児向けアニメ ポピーザぱフォーマーだな!
31 18/08/05(日)11:05:40 No.523811574
MLPはS4以降は完全にブロニー向けだろ
32 18/08/05(日)11:05:41 No.523811577
キモオタクは自分が被教育失敗作だという自覚を持った方がいい
33 18/08/05(日)11:05:44 No.523811589
>なら今一番面白いキッズアニメを持って来てください ティーンタイタンズGO!
34 18/08/05(日)11:06:07 No.523811660
サウスパークってキッズアニメらしいな
35 18/08/05(日)11:06:12 No.523811676
アイカツとかプリパラとかちゃんと子供向けアニメ見て言ってるけど
36 18/08/05(日)11:06:38 No.523811791
アメリカのアニメ!だとスティーブンユニバースは子供向けアニメだからこそ同性愛をガチで描いて面白いのがいいよね
37 18/08/05(日)11:06:54 No.523811851
>アイカツとかプリパラとかちゃんと子供向けアニメ見て言ってるけど 男児向けは見てる?
38 18/08/05(日)11:07:27 No.523811971
>サウスパークってキッズアニメらしいな R18だよう!
39 18/08/05(日)11:07:29 No.523811976
シンカリオンはもうちょっと真面目な雰囲気ならな…
40 18/08/05(日)11:07:30 No.523811982
子供向けなのに過激なアニメすげー!!これ子供置いてきぼりだろ!!みたいなのは正直キツい
41 18/08/05(日)11:07:42 No.523812027
多分だけどスレ画みたいなこと言ってた奴と「まどマギはエヴァ超えた」とか言ってる奴って同じやつだと思う
42 18/08/05(日)11:07:47 No.523812041
深夜アニメにこれは子供向けだって言う人は 子供向けアニメ見てこんなの子供に見せていいの?子供は楽しめるの?って言ってるよ多分
43 18/08/05(日)11:08:24 No.523812178
>子供向けなのに過激なアニメすげー!!これ子供置いてきぼりだろ!!みたいなのは正直キツい こことかニコデスマンでは人気だったけど正直ヘボットのノリにはついていけなかった
44 18/08/05(日)11:08:36 No.523812224
実際の子供向けアニメを見ないでこういうこと言われるのは非常に複雑な心境ではある
45 18/08/05(日)11:08:36 No.523812225
>男児向けは見てる? ヘボット見てる
46 18/08/05(日)11:08:54 No.523812283
>女児向けアニメ見てるオタクは多いけど男児向けアニメを見てるオタクは少ない ゾイド シンカリオン 鬼太郎
47 18/08/05(日)11:09:04 No.523812326
男児向けって今なんかあったっけいやあるんだろうけど全然印象にないな 遊戯王とかイナズマイレブンでいいのか
48 18/08/05(日)11:09:11 No.523812360
一般的に夏休みの朝7時半に再放送されてプリパラに公式でバトンタッチしたアニメは子供向けアニメと言っていい
49 18/08/05(日)11:09:19 No.523812395
>「まどマギはエヴァ超えた」とか言ってる奴 そんなこと言ってる奴見たことないんだけど
50 18/08/05(日)11:09:27 No.523812423
ヘボットとジャイロゼッターって面白さは別だけどジャンルとしては同じだな 子供置いてきぼりの子供向けアニメとして
51 18/08/05(日)11:09:30 No.523812433
キリングバイツは動物の生態が学べるいい教育アニメだからニチアサに流すべきだった
52 18/08/05(日)11:09:55 No.523812511
鬼太郎は男女両方じゃないのか
53 18/08/05(日)11:10:01 No.523812532
子供にはカブトボーグでも見せとけばいい
54 18/08/05(日)11:10:06 No.523812544
子供にガチで人気なアニメは大人はまったく見てないし…
55 18/08/05(日)11:10:18 No.523812589
今の子供はアニメ見る時間あったらチューバー見てるよ
56 18/08/05(日)11:10:26 No.523812618
>こことかニコデスマンでは人気だったけど正直ヘボットのノリにはついていけなかった 放送終わって速攻で忘れ去られたからまあそこはお察しよ
57 18/08/05(日)11:10:28 No.523812626
ガンダムはニチアサに流すべきだよな はやすぎる
58 18/08/05(日)11:10:31 No.523812634
ブーム去ったなー
59 18/08/05(日)11:10:38 No.523812655
こういうのでカブトボーグとかヘボットとか上げるあたりが…
60 18/08/05(日)11:10:41 No.523812667
約束の大切さが学べる喧嘩商売は道徳の教科書に載せるべき
61 18/08/05(日)11:11:08 No.523812772
>今の子供はアニメ見る時間あったらチューバー見てるよ youtubeのコロコロチャンネルでアニメ見れるからそれでみんな見てるよ
62 18/08/05(日)11:11:20 No.523812814
>一般的に夏休みの朝7時半に再放送されてプリパラに公式でバトンタッチしたアニメは子供向けアニメと言っていい プリパラじゃなくてアイカツだよぅ!
63 18/08/05(日)11:11:23 No.523812825
>子供にガチで人気なアニメは大人はまったく見てないし… 今はyoutuberなんだろうか
64 18/08/05(日)11:11:39 No.523812886
うちの姪っ子はfuluで懐かしアニメ見てるよ ポケモンとかカードキャプターさくらとか
65 18/08/05(日)11:11:55 No.523812936
>ピラミッドスキームの危険さが学べるTTGOは道徳の教科書に載せるべき
66 18/08/05(日)11:12:07 No.523812973
>子供にガチで人気なアニメは大人はまったく見てないし… いいよね…妖怪ウォッチ…
67 18/08/05(日)11:12:18 No.523813006
2014年のキッズアニメ全盛期は本当に良かったな… マジンボーンヒーローバンクDWアベンジャーズガイストクラッシャードラコレデュエマ…毎日面白いキッズアニメが放送してた
68 18/08/05(日)11:12:28 No.523813037
子供は深夜アニメなんて見ないさ
69 18/08/05(日)11:12:48 No.523813102
>うちの姪っ子はfuluで懐かしアニメ見てるよ >ポケモンとかカードキャプターさくらとか 俺も夏休みのアニメ特集とかでそういうの見てたな エヴァとかもやってたわ
70 18/08/05(日)11:13:05 No.523813162
>実際の子供向けアニメを見ないでこういうこと言われるのは非常に複雑な心境ではある 具体的にけもフレになくて子供向けアニメにある 子供向けアニメの素晴らしさって何よ
71 18/08/05(日)11:13:07 No.523813167
>子供にガチで人気なアニメは大人はまったく見てないし… デュエマは裏番組のプリキュアより高視聴率を叩き出してるけどネットではさっぱりなあたりそういうことだよね
72 18/08/05(日)11:13:08 No.523813173
深夜アニメなんて見るやつはえろだからな…
73 18/08/05(日)11:13:13 No.523813190
妖怪ウォッチのパロディネタが全然子供向けじゃないのは 親御さん向けなのかな
74 18/08/05(日)11:13:24 No.523813230
ポケモンのアニメを最近観るようになったけど ポケモンの生態系とか結構細かく取り上げててびっくりしてる
75 18/08/05(日)11:13:30 No.523813252
HーーーUーーーLーーーーーUーーーーーーーー!1!1!!!!!1!1
76 18/08/05(日)11:13:32 No.523813259
>具体的にけもフレになくて子供向けアニメにある >子供向けアニメの素晴らしさって何よ ハーブ展開
77 18/08/05(日)11:14:00 No.523813326
ヒでプリティシリーズの最新作が 日本語が怪しいタグ付きでめっちゃ叩かれてたけど なんだったんだあれ
78 18/08/05(日)11:14:07 No.523813355
妖怪ウォッチは昔よく見てたな ハーブ展開やらパロやらで面白かった
79 18/08/05(日)11:14:24 No.523813413
DB超は子供向けなんだろうか両方かな?
80 18/08/05(日)11:14:30 No.523813426
深夜アニメは女キャラばっかだし 突然脱ぐし
81 18/08/05(日)11:14:39 No.523813454
スナックワールドめっちゃ面白かったのにあんまり話題にならなくて辛かったぞ!
82 18/08/05(日)11:14:40 No.523813459
>妖怪ウォッチのパロディネタが全然子供向けじゃないのは >親御さん向けなのかな 親がチャンネル権限を握ってるだろ お子が一緒に見るって寸法よ
83 18/08/05(日)11:15:09 No.523813553
>>具体的にけもフレになくて子供向けアニメにある >>子供向けアニメの素晴らしさって何よ >ハーブ展開 知らない用語が出てきた!
84 18/08/05(日)11:15:45 No.523813701
けもフレは1話冒頭こそハーブっぽいけど話は普通だな…
85 18/08/05(日)11:15:55 No.523813747
>知らない用語が出てきた! えっ
86 18/08/05(日)11:15:56 No.523813749
>深夜アニメは女キャラばっかだし >突然男が脱ぐし
87 18/08/05(日)11:16:03 No.523813778
子供向けアニメの面白いのは大体高水準だから深夜アニメと比べちゃダメだよ
88 18/08/05(日)11:16:20 No.523813836
>DB超は子供向けなんだろうか両方かな? DBの新作って海外受けも良さそう
89 18/08/05(日)11:16:32 No.523813866
パタリロのパロディは下手するとジジババ世代だな…
90 18/08/05(日)11:16:53 No.523813940
けもフレはキッズに見せたらむしろ退屈だと思われそう ジニーズみたいの出そうぜ!
91 18/08/05(日)11:16:55 No.523813946
ドラゴンボールとかワンピースはあんま年齢層とかないんじゃ
92 18/08/05(日)11:17:21 No.523814030
プリキュアがダメージ受けたときの喘ぎ声が性的でいやらしいざます!って感想を抱くママも居るしまあ
93 18/08/05(日)11:17:21 No.523814031
子供向けは色々考えて作られてる 男に媚びるような展開は親御さんからNGされちゃうし
94 18/08/05(日)11:17:24 No.523814040
>けもフレはキッズに見せたらむしろ退屈だと思われそう お前こそ子供の何を知っている
95 18/08/05(日)11:17:41 No.523814105
>子供向けアニメの面白いのは大体高水準だから深夜アニメと比べちゃダメだよ グッズ展開で稼ぐ気で金かけてるだろうしな…
96 18/08/05(日)11:17:57 No.523814159
>子供向けアニメの面白いのは大体高水準だから深夜アニメと比べちゃダメだよ グッズの売り上げ規模が深夜アニメのそれと比較にならんから 予算も潤沢で基本的にクオリティが高い
97 18/08/05(日)11:18:08 No.523814194
老後の大切さや労働の尊さにピラミッドスキームが学べるティーンタイタンズGOこそが真の子供向け教育アニメだな!
98 18/08/05(日)11:18:08 No.523814202
よりもいを親子で見てるとか言ってた人とかヒで居たけど反骨心凄くならないだろうか
99 18/08/05(日)11:18:13 No.523814218
>子供向けは色々考えて作られてる >男に媚びるような展開は親御さんからNGされちゃうし そうかな…そうかも…
100 18/08/05(日)11:18:44 No.523814311
アニメ自体子供~中高生向けがほとんどでは
101 18/08/05(日)11:18:46 No.523814314
子供向けなら1話1話にもっと起承転結がほしいよね 必ずバトルが1回以上入るアニメみたいに
102 18/08/05(日)11:18:55 No.523814340
ヘボットやジャイロゼッターみたいなのは子供よりオタク媚を選んだアニメだし…
103 18/08/05(日)11:18:56 No.523814342
深夜の方がアニメの絶対本数多い気がする オタクが見るからだと思うけど
104 18/08/05(日)11:19:06 No.523814382
ポルノとしか言いようのない映像とかEDとか流してた男児向けカードアニメありましたよね…
105 18/08/05(日)11:19:15 No.523814414
>けもフレはキッズに見せたらむしろ退屈だと思われそう 変身!バトル!騒がしい演出! の真逆いってるから子ども受けはよくなさそう
106 18/08/05(日)11:19:20 No.523814428
>子供向けなら1話1話にもっと起承転結がほしいよね >必ずバトルが1回以上入るアニメみたいに やはりアンパンマンは名作
107 18/08/05(日)11:19:23 No.523814435
妖怪ウォッチの新作映画の予告編見たけど 直球勝負の感動物語みたいになってて意味がわからなかった 今妖怪ウォッチってどうなってんの...
108 18/08/05(日)11:19:31 No.523814455
>子供向けなら1話1話にもっと起承転結がほしいよね >必ずバトルが1回以上入るアニメみたいに 1話に一回高クオリティなCG戦闘が入るデュエルマスターズをよろしくな!!!
109 18/08/05(日)11:19:57 No.523814517
なのは見て魔法少女のガチバトルって騒いでたけど プリキュアの事は知らない人達はいた
110 18/08/05(日)11:20:03 No.523814529
>>けもフレはキッズに見せたらむしろ退屈だと思われそう >変身!バトル!騒がしい演出! >の真逆いってるから子ども受けはよくなさそう 大人が子供だましに騙されてどうする
111 18/08/05(日)11:20:24 No.523814597
ゾイドとかお約束守ってきっちり戦闘と必殺バンクみたいな展開入ってるよね
112 18/08/05(日)11:20:26 No.523814601
モンスーノ!スピンゴー!(アニメの大迫力バトルとクソしょぼいおもちゃ)
113 18/08/05(日)11:20:33 No.523814621
海外の子供向けアニメはどれもレベル高くて参るね… というか大人も子供も楽しめるアニメ作るのってムズイよね
114 18/08/05(日)11:20:45 No.523814650
>家族の大切さを学べる銭ゲバは道徳の教科書に載せるべき
115 18/08/05(日)11:20:47 No.523814657
EDをエロい作画の水着映像にしたら2ヶ月位で差し替えられたやつがあった気がする
116 18/08/05(日)11:21:04 No.523814705
じゃあアドベンチャータイム見るね…
117 18/08/05(日)11:21:17 No.523814743
アンパンマンは子供というか幼児向けかなと
118 18/08/05(日)11:21:20 No.523814751
深夜アニメのオタクはジャリ向けだの子供騙しだの理由つけてキッズアニメなんか見向きもしないからな
119 18/08/05(日)11:21:31 No.523814780
>海外の子供向けアニメはどれもレベル高くて参るね… レベルが高いから日本にも回ってきてるのではなかろうか
120 18/08/05(日)11:21:43 No.523814820
>>子供向けアニメの面白いのは大体高水準だから深夜アニメと比べちゃダメだよ >グッズの売り上げ規模が深夜アニメのそれと比較にならんから >予算も潤沢で基本的にクオリティが高い そうかな…玩具展開の都合に引き摺られたりバンク演出が普通だったりでアニメのクオリティ自体が高いイメージないや
121 18/08/05(日)11:22:14 No.523814913
>海外の子供向けアニメはどれもレベル高くて参るね… >というか大人も子供も楽しめるアニメ作るのってムズイよね 今の日本は大人も子供も楽しめない製作スタッフが楽しめる アニメばかりおつくりなさる
122 18/08/05(日)11:22:17 No.523814920
でもヒとかここで再放送時に親戚の子供が見てるとかそういう話いっぱいあったよ
123 18/08/05(日)11:22:24 No.523814941
>なのは見て魔法少女のガチバトルって騒いでたけど 最近の魔法少女って女の子がヤバイ力で殺しあったり酷い目にあう作品ジャンルの事なんでしょ?
124 18/08/05(日)11:22:43 No.523814997
子供向けアニメって一年ものだと前にあった展開忘れて矛盾してたり適当にコロコロ変わったりするのも少なくない
125 18/08/05(日)11:22:49 No.523815010
子供向けと子供騙しは違う 大人は騙せるけど子供は騙せない とかなんとか 誰の言葉だったかな...
126 18/08/05(日)11:22:53 No.523815032
>でもヒとかここで再放送時に親戚の子供が見てるとかそういう話いっぱいあったよ 嘘 イ
127 18/08/05(日)11:22:55 No.523815041
>レベルが高いから日本にも回ってきてるのではなかろうか そのレベルの高い一部の作品の量が多いってのがすごくない?
128 18/08/05(日)11:23:02 No.523815057
海外の子供向けはヒット見込めるものだけが日本に入ってくるハリウッド映画みたいなもんだよね
129 18/08/05(日)11:23:13 No.523815087
>最近の魔法少女って女の子がヤバイ力で殺しあったり酷い目にあう作品ジャンルの事なんでしょ? 魔法少女アイがだいぶ昔に通った道ですね…
130 18/08/05(日)11:23:19 No.523815104
>でもヒとかここで再放送時に親戚の子供が見てるとかそういう話いっぱいあったよ 嘘松すぎる…
131 18/08/05(日)11:23:22 No.523815113
>今妖怪ウォッチってどうなってんの... 子供が好きなキャラクターランキングから漏れたんじゃなかったか
132 18/08/05(日)11:23:36 No.523815162
子供向けは縛りが多い分逆にギリギリを狙って自由にやろうとする 大人向けは自由な分逆に迷走しないようセオリー通りになりがち みたいな印象がわりとある
133 18/08/05(日)11:23:37 No.523815164
初代のプリキュアは魔法少女ではない…
134 18/08/05(日)11:24:15 No.523815290
プリキュアって魔法少女か?
135 18/08/05(日)11:24:26 No.523815322
>海外の子供向けはヒット見込めるものだけが日本に入ってくるハリウッド映画みたいなもんだよね じゃあ何でダニーファントムやloud houseやジャスティスリーグアクションが来日しないんですか!!!!!!!!! ヒット見込めるのに!!!!!!
136 18/08/05(日)11:24:43 No.523815375
プリキュアシリーズは変身と必殺技に関しては魔法的な力だけどだいたい戦闘は格闘だし
137 18/08/05(日)11:24:52 No.523815413
魔法少女と魔女っ子と変身ヒロインの区別の話は長くなるからだめ
138 18/08/05(日)11:25:02 No.523815439
クレヨンしんちゃんはもはやファミリーアニメか
139 18/08/05(日)11:25:14 No.523815471
妖怪ウォッチ見てないだろうオタクがポケモンと比較して叩いてた時期がありましたね…
140 18/08/05(日)11:25:34 No.523815539
>今の日本は大人も子供も楽しめない製作スタッフが楽しめる >アニメばかりおつくりなさる だって今どきの深夜アニメは顧客対象がヲタクだけだし… 子ども向けと人気漫画にあふれてた時代はとうに過ぎたのじゃ…
141 18/08/05(日)11:25:42 No.523815567
女児向けアニメは見るが男児向けはジャリ向けだから見ない
142 18/08/05(日)11:25:50 No.523815586
>アンパンマンは子供というか幼児向けかなと 区別する意味あるのか
143 18/08/05(日)11:26:10 No.523815641
>子供向けと子供騙しは違う >大人は騙せるけど子供は騙せない 大人だって騙せやしないよ ただ大人はそもそんなアニメを真面目に見る気なんてなくてエロ同人用のキャラを漁るくらいしか考えてないだけ
144 18/08/05(日)11:26:12 No.523815643
シンプソンズとかユダヤ人差別とかインディアン差別とかアジア人差別とかイスラム差別とか散々やりまくって 今も大人気で許されてるのは凄い テコンダーよりヤバイじゃんあれ
145 18/08/05(日)11:26:19 No.523815663
ピカちんキットはバンダイにしては珍しいちゃんと子供にヒットしてる子供向けアニメだな
146 18/08/05(日)11:26:31 No.523815694
深夜アニメだけど子供でもおすすめ!とか言うやつはなんか これは他とは違う高尚なアニメなんですーみたいなマウントっぽくてどうも嫌な感じしちゃう
147 18/08/05(日)11:26:38 No.523815712
魔法少女アニメの続編を見ていたと思ったらボクシングアニメだったぜ…
148 18/08/05(日)11:26:41 No.523815721
>>アンパンマンは子供というか幼児向けかなと >区別する意味あるのか 幼稚園児と小学生ってめっちゃ嗜好違うかんな!
149 18/08/05(日)11:26:42 No.523815723
子供は賢いからな…
150 18/08/05(日)11:26:45 No.523815729
そろそろきらら原作はお腹いっぱいだよぅ…
151 18/08/05(日)11:26:46 No.523815731
>シンプソンズとかユダヤ人差別とかインディアン差別とかアジア人差別とかイスラム差別とか散々やりまくって >今も大人気で許されてるのは凄い >テコンダーよりヤバイじゃんあれ ファミリーガイとかいうもっとヤバいやつもあるぜ
152 18/08/05(日)11:26:50 No.523815749
>ID:ft61BxQ6
153 18/08/05(日)11:27:13 No.523815814
>シンプソンズとかユダヤ人差別とかインディアン差別とかアジア人差別とかイスラム差別とか散々やりまくって >今も大人気で許されてるのは凄い >テコンダーよりヤバイじゃんあれ サウスパークも許される国だしな
154 18/08/05(日)11:27:16 No.523815817
>シンプソンズとかユダヤ人差別とかインディアン差別とかアジア人差別とかイスラム差別とか散々やりまくって >今も大人気で許されてるのは凄い >テコンダーよりヤバイじゃんあれ うnうnファミリーガイも見ようねぇ
155 18/08/05(日)11:28:00 No.523815943
>区別する意味あるのか 自分から取捨選択出来る歳と親からの提供しかない歳は明確に違う
156 18/08/05(日)11:28:18 No.523815999
海外アニメにもシーズン1で打ち切りみたいなのも普通にあるけどそういうのも普通に面白いやつもあったりするからな… まあ大体マニアにしか人気ないが バイオニックタイタン…
157 18/08/05(日)11:28:47 No.523816069
幼児向けはアンパンマン強すぎる… アニメ以外におもちゃも強すぎる
158 18/08/05(日)11:29:08 No.523816126
5歳と11歳の差を30歳と36歳の差と同じだと考えちゃだめだよ!
159 18/08/05(日)11:29:14 No.523816147
シンプソンズはまだマシ ファミリーガイは障害者差別夢の国愚弄実在人物愚弄人種差別当たり前の悪意の坩堝みたいなアニメだからオススメ
160 18/08/05(日)11:29:38 No.523816216
オタクの子供への押し付けが鼻につく
161 18/08/05(日)11:30:01 No.523816290
スレ画に関しておっさん視聴者は子供なんかどうでもいいと思ってても総監督が子供向けに対して変に執着してるのがな 執着してる割にフレンズを薄着にしたり変なコメントさせまくったりその辺ブレブレなんだけど
162 18/08/05(日)11:30:35 No.523816402
>ID:ft61BxQ6 これが結果
163 18/08/05(日)11:30:44 No.523816439
リョナ魔法少女は結構あるけど顔だけは青あざ作ったりされないよな パワーパフとか顔面ボコボコにされるあたり文化の違いを感じる
164 18/08/05(日)11:31:00 No.523816500
>幼児向けはアンパンマン強すぎる… 幼児は丸っこいフォルムが好きだからな 痩せた保母さんよりもふっくらした保母さんにくっつくし
165 18/08/05(日)11:31:03 No.523816516
ジュエルペットてぃんくるはいいぞ
166 18/08/05(日)11:31:10 No.523816539
シンプソンズの人が作ってアメリカで大人気になったフューチャラマってアニメがあるんですけど… 日本には来てないんですよね
167 18/08/05(日)11:31:21 No.523816576
醜い騒動になる事考えたら子供に見せなくて良かったな
168 18/08/05(日)11:31:24 No.523816591
>>区別する意味あるのか >自分から取捨選択出来る歳と親からの提供しかない歳は明確に違う 理屈はわかるが小中学生が全員深夜アニメとか過去の名作とかを ほじくり出して視聴するほどのアニオタだと思わないでくれ
169 18/08/05(日)11:31:36 No.523816631
顔面にアザ作ったり流血しまくるプリキュアが見たいのか 流血は1回だけやったけど
170 18/08/05(日)11:31:38 No.523816636
昨年朝に再放送したのは知ってるけど評判はどうだったn?
171 18/08/05(日)11:32:02 No.523816710
パワパフは毒があって面白いよね普通に 今のとZはあんまり面白くないかな
172 18/08/05(日)11:32:12 No.523816737
>どうだったn?
173 18/08/05(日)11:32:32 No.523816792
>昨年朝に再放送したのは知ってるけど評判はどうだったn? キッズに受けてたらキッズ向け展開してたししてなかったってことはまあ…
174 18/08/05(日)11:32:35 No.523816803
>理屈はわかるが小中学生が全員深夜アニメとか過去の名作とかを >ほじくり出して視聴するほどのアニオタだと思わないでくれ 何の話だ
175 18/08/05(日)11:32:41 No.523816821
>醜い騒動になる事考えたら子供に見せなくて良かったな ネット少年兵が大量に生まれてる所だったよ 危なかった
176 18/08/05(日)11:32:54 No.523816864
スレ文の子供向けアニメという言葉は児童向けと幼児向けをごっちゃにしてないか けもフレは児童向けではないが幼児向けではあると思う
177 18/08/05(日)11:32:57 No.523816875
>理屈はわかるが小中学生が全員深夜アニメとか過去の名作とかを >ほじくり出して視聴するほどのアニオタだと思わないでくれ 急にどうした
178 18/08/05(日)11:32:57 No.523816877
スレ「」ルーパチしてんの?
179 18/08/05(日)11:33:24 No.523816976
ちゃんとキッズアニメ見ろよ! 良作多いんだから!
180 18/08/05(日)11:33:30 No.523816994
これどれだけ自演してるの?
181 18/08/05(日)11:33:32 No.523817002
露骨になってまいりました
182 18/08/05(日)11:33:48 No.523817046
>けもフレは児童向けではないが幼児向けではあると思う 幼児向けはそもそも親が選ぶのだ
183 18/08/05(日)11:34:05 No.523817108
>キッズに受けてたらキッズ向け展開してたししてなかったってことはまあ… キッズ受けとキッズへの展開が止まったのは別の事情だと思う
184 18/08/05(日)11:34:16 No.523817145
>ジュエルペットてぃんくるはいいぞ 劇中年齢から数えると あかりちゃんは今年で20歳になるそうだ
185 18/08/05(日)11:34:34 No.523817201
女の子だらけのアニメ見たなんて言ったらいじめられるじゃん
186 18/08/05(日)11:34:46 No.523817232
結局子供がツイートでもしてくれないと意見は見れないからなぁ
187 18/08/05(日)11:34:57 No.523817273
けもフレを子供に無理矢理見せて「子供がけもフレを見て喜んだ!やっぱりけもフレはすごい!」みたいにヒで呟く親にはなりたくない
188 18/08/05(日)11:35:07 No.523817314
>スレ文の子供向けアニメという言葉は児童向けと幼児向けをごっちゃにしてないか >けもフレは児童向けではないが幼児向けではあると思う おっさんどもが毎週にこにこして視聴してた事実を切り捨てるなよ
189 18/08/05(日)11:35:12 No.523817341
子供向けアニメでえっちなシーンがあると深夜の10倍くらい興奮するよね
190 18/08/05(日)11:35:18 No.523817360
>結局子供がツイートでもしてくれないと意見は見れないからなぁ youtubeのコメント欄!
191 18/08/05(日)11:35:37 No.523817418
あの騒動は親は子供になんて説明したんだろう
192 18/08/05(日)11:35:41 No.523817442
子供向けアニメでオタク媚びがあると萎える
193 18/08/05(日)11:35:49 No.523817469
>けもフレを子供に無理矢理見せて「子供がけもフレを見て喜んだ!やっぱりけもフレはすごい!」みたいにヒで呟く親にはなりたくない じゃあエア子供が喜んだことにしよう
194 18/08/05(日)11:35:57 No.523817500
>ネット少年兵が大量に生まれてる所だったよ >危なかった 醜い大人の兵士が大量に産まれたね…
195 18/08/05(日)11:35:58 No.523817504
キッズ向け時間帯に放送してたよね
196 18/08/05(日)11:36:08 No.523817531
>けもフレを子供に無理矢理見せて「子供がけもフレを見て喜んだ!やっぱりけもフレはすごい!」みたいにヒで呟く親にはなりたくない 子供に無理やり見せるな!→そんなやつどこにいるんだ!? ってやり取りは再放送当時から言われてたな
197 18/08/05(日)11:36:36 No.523817626
>>ネット少年兵が大量に生まれてる所だったよ >>危なかった >醜い大人の兵士が大量に産まれたね… 頭子どもの恐るべき子供たち計画きたな…
198 18/08/05(日)11:36:48 No.523817659
>あの騒動は親は子供になんて説明したんだろう そもそも子供に教えるわけないしネットに疎いなら気にもしないだろう
199 18/08/05(日)11:36:50 No.523817663
>あの騒動は親は子供になんて説明したんだろう 誤チェストにごわす
200 18/08/05(日)11:36:51 No.523817666
スナックワールドのジニーズ回今ネトフリで見てるけどやっぱり頭おかしいなこのアニメ
201 18/08/05(日)11:36:55 No.523817679
キッズ向け展開というか誰に対しても展開は止まったから…まぁ?
202 18/08/05(日)11:36:57 No.523817683
>あの騒動は親は子供になんて説明したんだろう 説明する必要なんてある?
203 18/08/05(日)11:37:21 No.523817755
>おっさんどもが毎週にこにこして視聴してた事実を切り捨てるなよ ?
204 18/08/05(日)11:37:27 No.523817782
けもフレは心が穏やかになるアニメだぞ
205 18/08/05(日)11:38:23 No.523817978
どったんばったん大騒ぎしたんだよ!とか説明しすればいい
206 18/08/05(日)11:38:37 No.523818027
「二期で製作が変わる」というありふれた出来事でここまで大騒ぎしたアニメは今まで無かったしこれからも無いだろうと断言できる
207 18/08/05(日)11:38:54 No.523818078
>けもフレは心が穏やかになるアニメだぞ じゃあなんであんな汚い騒動が起こる羽目に
208 18/08/05(日)11:38:54 No.523818079
少なくともテレ東側ではキッズ受けするだろうと判断してたんじゃないかな
209 18/08/05(日)11:39:03 No.523818108
でも騒動になると心穏やかにならなかったんだね
210 18/08/05(日)11:39:28 No.523818188
>子供向けなのに過激なアニメすげー!!これ子供置いてきぼりだろ!!みたいなのは正直キツい ガオガイガー見てそう思ってた
211 18/08/05(日)11:39:30 No.523818201
やっぱポケモン見よう ポリゴンでも出ない限り安全安心だし!
212 18/08/05(日)11:39:55 No.523818270
下請けが変わるだけで制作は変わらんけど
213 18/08/05(日)11:39:58 No.523818279
今期キッズアニメだとやはりオススメはシンカリオン!もいいけどデュエマもよろしくな
214 18/08/05(日)11:40:10 No.523818329
松太郎は男子向けアニメ扱いでいいの?
215 18/08/05(日)11:40:19 No.523818354
>「二期で製作が変わる」というありふれた出来事でここまで大騒ぎしたアニメは今まで無かったしこれからも無いだろうと断言できる 知名度0からヒットさせた監督が2期で挿げ替えられた作品ってあるか?
216 18/08/05(日)11:40:19 No.523818356
スレ蟲は騒動騒動言いたくて仕方が無かったんだろうなあ… なのに「」が無視して子供向けアニメについて語ったからついに自分から言い出しちゃったよ
217 18/08/05(日)11:40:31 No.523818409
>今期キッズアニメだとやはりオススメはシンカリオン!もいいけどデュエマもよろしくな ゾイドも連れて行ってくれ
218 18/08/05(日)11:40:43 No.523818443
出た出た 嫌いなものついでに叩きたいジジイ
219 18/08/05(日)11:41:14 No.523818542
>松太郎は男子向けアニメ扱いでいいの? 早起きするおじいちゃん向け
220 18/08/05(日)11:41:48 No.523818637
>やっぱポケモン見よう >ポリゴンでも出ない限り安全安心だし! エロだから駄目
221 18/08/05(日)11:42:01 No.523818677
星矢の後番組ってのがすごいな松太郎
222 18/08/05(日)11:43:30 No.523818985
>松太郎は男子向けアニメ扱いでいいの? ちばてつやの長編作品をアニメ化コンプリートしたかった説が出てたな
223 18/08/05(日)11:43:49 No.523819048
松太郎はヘーベルハウス劇場への対抗枠だったんじゃないか
224 18/08/05(日)11:44:50 No.523819222
子供がアニメ見る上で制作側の事情なんて別に知ったことじゃないだろ
225 18/08/05(日)11:45:25 No.523819327
>そうだよね >プリキュア見てない「」は居ないよね
226 18/08/05(日)11:45:30 No.523819348
俺はディズニー見て育ったけど 今の子はディズニーってどうなのかな
227 18/08/05(日)11:46:09 No.523819490
俺はすきだけどスポンジボブってアレ一体どこ向けなんだろうか
228 18/08/05(日)11:47:09 No.523819677
まあ極端に暗くなければ子供は大抵のアニメ見て喜ぶよ
229 18/08/05(日)11:47:19 No.523819700
YOUTUBEで公式であげてるいろんなカートゥーンアニメ見てるなと思ったらユーチューバーに自然に流れてしまった我が子
230 18/08/05(日)11:47:45 No.523819782
やっぱヒカキンはつぇよ…
231 18/08/05(日)11:47:53 No.523819803
アニメの受賞を半年以上無視してるスレ画の公式が幼稚すぎて笑える ああ子供向けってそういう
232 18/08/05(日)11:48:54 No.523820014
>アニメの受賞を半年以上無視してるスレ画の公式が幼稚すぎて笑える プリキュアの映画もなんかで賞もらっていたけど公式は何も触れてなかったよ そういうものなんじゃない?
233 18/08/05(日)11:49:03 No.523820051
>アニメの受賞を半年以上無視してるスレ画の公式が幼稚すぎて笑える 授賞式で初めて委員会側のPが知ってて駄目だった ヤオに直接連絡いってるわこれ
234 18/08/05(日)11:49:29 No.523820137
そんなことで笑えるってどんな教育されてたんだ そんなか…
235 18/08/05(日)11:49:38 No.523820163
>YOUTUBEで公式であげてるいろんなカートゥーンアニメ見てるなと思ったらユーチューバーに自然に流れてしまった我が子 子持ちが日曜日にimg見てんなよ 恥ずかしくないのか?
236 18/08/05(日)11:49:54 No.523820203
連絡ないんじゃない?
237 18/08/05(日)11:49:59 No.523820219
ヤフー知恵袋だかの質問でまどマギを小学校低学年の娘に見せてもいいですか?みたいな質問あって頭痛くなったのは覚えてる
238 18/08/05(日)11:50:04 No.523820231
つまり子供向けアニメの公式は作品が受賞されても無視するって法則が成り立つわけか
239 18/08/05(日)11:50:26 No.523820310
キッズは受賞式とか興味ないだろうし
240 18/08/05(日)11:50:31 No.523820332
>子持ちが日曜日にimg見てんなよ >恥ずかしくないのか? はい
241 18/08/05(日)11:51:01 No.523820432
笑いのツボがよくわかんねえ
242 18/08/05(日)11:52:29 No.523820721
>YOUTUBEで公式であげてるいろんなカートゥーンアニメ見てるなと思ったらユーチューバーに自然に流れてしまった我が子 子供は知的好奇心旺盛だしプリおじみたいな動画に誘導したら? そっからバーチューバーに流れたらオタク街道まっしぐらになるぞ
243 18/08/05(日)11:53:15 No.523820838
毎回この手のスレだと特撮の扱いが気になるけど どれもすでに大人視聴者が見ることも織り込み済みか…
244 18/08/05(日)11:53:30 No.523820895
>YOUTUBEで公式であげてるいろんなカートゥーンアニメ見てるなと思ったらユーチューバーに自然に流れてしまった我が子 感化されて親の知らぬ間にユーチューバーデビューしてたら怖いね 個人情報ペロッとしゃべっちゃいそうだし
245 18/08/05(日)11:53:56 No.523820971
今時の子はライブリーカー小学校で見て問題になるんだな 見せないでくださいってプリント持ってきて驚いたわ