虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/05(日)10:18:38 中級呪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/05(日)10:18:38 No.523802581

中級呪文貼る

1 18/08/05(日)10:20:50 No.523802978

これ魔物の子供ですよ

2 18/08/05(日)10:21:43 No.523803166

そもそも素でその辺の魔物の子なら余裕で倒せる身体能力とか人間に化けれる変身能力とか持ってるのずるすぎない?

3 18/08/05(日)10:22:28 No.523803324

初級呪文がアボロンとかだろうしこれがザケルガ相当の術なのか…

4 18/08/05(日)10:22:49 No.523803404

これ第1の術じゃなかったっけ

5 18/08/05(日)10:23:03 No.523803459

動かせるマントとかファウードよりはずるくないし…

6 18/08/05(日)10:24:00 No.523803638

ディオガ級持ってるロデュウが余裕かましてる場合じゃねえな!ってなる程度の威力

7 18/08/05(日)10:24:12 No.523803679

>これ第1の術じゃなかったっけ 術の命名パターン的にアボロ+1文字が第一の術になるはず

8 18/08/05(日)10:25:29 No.523803926

少なくともカードゲームだと第一の術扱いだったな ただあれは作中で出た順番に第一第二の~ってふってるからディオガ級でも第一の術になったりするけど

9 18/08/05(日)10:25:44 No.523803975

勝手に強い術ばっか出てくる… とかいうわけのわからない困り方してた魔物

10 18/08/05(日)10:25:59 No.523804022

ディオだし並の中級術よりは強かろう

11 18/08/05(日)10:26:14 No.523804064

見返すとガッシュの術案外弱いのばっかだよね

12 18/08/05(日)10:26:34 No.523804121

>初級呪文がアボロンとかだろうしこれがザケルガ相当の術なのか… ザケルガは初級じゃね 収束するザケル

13 18/08/05(日)10:26:59 No.523804224

>見返すとガッシュの術案外弱いのばっかだよね 初期バオウなんてギガノ級とトントンだったしな

14 18/08/05(日)10:27:18 No.523804289

>見返すとガッシュの術案外弱いのばっかだよね ラストバトルまで主人公のインフレには細心の注意を払っていたのがうかがえたよね

15 18/08/05(日)10:27:30 No.523804315

テオザケルで中級だっけ

16 18/08/05(日)10:27:31 No.523804318

ディオガ級の呪文がガルバドス・アボロディオ ディオガ詞の下に来るのは大抵中級呪文の法則があるから多分第一の術ではない

17 18/08/05(日)10:27:32 No.523804322

ザグルゼムが生命線すぎた石版編後半~ファウード前半のガッシュ

18 18/08/05(日)10:28:26 No.523804475

>ザグルゼムが生命線すぎた石版編後半~ファウード前半のガッシュ 清麿復活まではザグルゼムが唯一のダメージソースみたいになってたな

19 18/08/05(日)10:28:48 No.523804533

俺は第一の術でこれが出るほうが好きかな…

20 18/08/05(日)10:28:50 No.523804537

ガッシュの術はコンボありきなところがあるから…

21 18/08/05(日)10:29:14 No.523804595

カード収録だと登場順に数字がつくからロデュウの第1の呪文がディオガ・ラギュウルになってる

22 18/08/05(日)10:29:38 No.523804654

ファウードでのロデュウ戦の台詞から考えるにザケルガは初級の術に毛が生えたくらいの術でギガノ級には普通ならまず勝てない感じだったな

23 18/08/05(日)10:29:46 No.523804678

ディオがついてるからほぼ間違いなく初級呪文ではない

24 18/08/05(日)10:30:09 No.523804734

>これ第1の術じゃなかったっけ アボロ+ディオだから ディオガ一歩手前ぐらいだと思う

25 18/08/05(日)10:30:25 No.523804764

>ラストバトルまで主人公のインフレには細心の注意を払っていたのがうかがえたよね 清麿に細心の注意を…!?

26 18/08/05(日)10:30:32 No.523804781

>とかいうわけのわからない困り方してた魔物 魔本の持ち主がビビリで心優しい小心者だから強い術みただけで人事不省に陥って戦えないから困ってたんだよ それでも魔本の持ち主が戦いたくないなら仕方ないと半ば諦めてたが

27 18/08/05(日)10:31:04 No.523804869

>初期バオウなんてギガノ級とトントンだったしな バオウは浄化がメイン効果なところあるから…

28 18/08/05(日)10:31:17 No.523804896

ディオが付く術って他に何があったっけ ディオエルムとディオギコルくらいしか思いつかない

29 18/08/05(日)10:31:21 No.523804904

一族挙げて厚い支援受けてる子と数合わせみたいに選ばれた子の格差ひどい

30 18/08/05(日)10:31:40 No.523804952

レインがパートナー殺せばリセマラできるって知ってたらやったんだろうか やらないだろうな

31 18/08/05(日)10:31:42 No.523804961

ザグルゼムの所為で他が遅れたってとこも無くはない

32 18/08/05(日)10:31:42 No.523804964

バオウ初めて出した時なんかキクロプの鎧はがしただけだからな…

33 18/08/05(日)10:32:10 No.523805043

>清麿に細心の注意を…!? アンサートーカーでインフレし過ぎないように悪夢を見せました!

34 18/08/05(日)10:32:30 No.523805105

>ディオが付く術って他に何があったっけ >ディオエルムとディオギコルくらいしか思いつかない ディオ・バオール・ラギュウガとか

35 18/08/05(日)10:32:39 No.523805135

>見返すとガッシュの術案外弱いのばっかだよね それこそ王族だから才能は秘めてるけどバオウを御する可能性があるくらい心優しいから真の力を使えなかったって感じだしね 覚醒するまでは溜めて溜めて溜めてたあたりやっぱジュビロの血統だ

36 18/08/05(日)10:32:42 No.523805146

石版編とファウード編のガッシュは清麿がパートナーじゃなかったら絶対くたばってたよ ガッシュの術のラインナップに対して敵が気軽に強い呪文ポンポン出してくるし

37 18/08/05(日)10:32:59 No.523805184

>ディオが付く術って他に何があったっけ >ディオエルムとディオギコルくらいしか思いつかない ファノン・リオウ・ディオウとか

38 18/08/05(日)10:33:07 No.523805209

>ラストバトルまで主人公のインフレには細心の注意を払っていたのがうかがえたよね 清麿が高性能過ぎてガッシュが成長したいって気持ちが薄くなってるって描写だと思う リオウに負けたら一気に覚えたし

39 18/08/05(日)10:33:12 No.523805221

なんとなく初級呪文は一文字斬りでスレ画はそれの上位系だから十文字斬りしてる感じ

40 18/08/05(日)10:33:23 No.523805267

ディノ・リグノオンもディオの派生っぽいかな

41 18/08/05(日)10:33:27 No.523805276

ザグルゼムは攻撃呪文以外もバフれたり連鎖して強くなる特性が強すぎる

42 18/08/05(日)10:34:02 No.523805365

レインいいよね強さや性格含めてバリーと並んで好き

43 18/08/05(日)10:34:09 No.523805388

>レインがパートナー殺せばリセマラできるって知ってたらやったんだろうか >やらないだろうな 実際リセマラ出来たんだろうか パートナーが選ばれる基準も見つけ方も作中だと曖昧だったし

44 18/08/05(日)10:34:10 No.523805394

魔物の術は本人が望んだものが優先して出現するからガッシュはサポート系の術が多く出たんだよ 火力は清麿が何とかしてたからね

45 18/08/05(日)10:34:12 No.523805404

いまだにバオウの秘密がわからない

46 18/08/05(日)10:34:16 No.523805421

ディオだから2って意味だろうしね

47 18/08/05(日)10:34:33 No.523805468

>動かせるマントとかファウードよりはずるくないし… 瞬間移動ができるマントとかなんなん

48 18/08/05(日)10:34:37 No.523805477

ザグルゼムが無かったらファウード編の大半の魔物に負けていたと思う

49 18/08/05(日)10:34:52 No.523805521

>石版編とファウード編のガッシュは清麿がパートナーじゃなかったら絶対くたばってたよ >ガッシュの術のラインナップに対して敵が気軽に強い呪文ポンポン出してくるし ここら辺考えると王族の子とはいえガッシュはやっぱ落ちこぼれだなって思う

50 18/08/05(日)10:35:00 No.523805540

ディオじゃなくてディで区切るっぽい ウォンレイのディバウレンシリーズみたいな

51 18/08/05(日)10:35:24 No.523805613

落ちこぼれというか初期レベルが低すぎたというか

52 18/08/05(日)10:35:26 No.523805621

~ディオだから当てはまらない気もするが…

53 18/08/05(日)10:35:42 No.523805667

何よりガッシュは呪文を使う時気絶するっていう最大の弱点がな

54 18/08/05(日)10:35:49 No.523805683

ゼオンは術のランクと実際の威力が違い過ぎてずるい ザケルでもギガノ級くらいはありましたよね

55 18/08/05(日)10:35:49 No.523805684

ジオウ・レンズ・ザケルガは前評判の割に全然応用されなかったな…

56 18/08/05(日)10:35:56 No.523805702

>ディノ・リグノオンもディオの派生っぽいかな 既存の文節にディって冠詞が付くと1~2ランクアップするイメージ ディゴウとかディガンとかディオウとか

57 18/08/05(日)10:35:56 No.523805703

>なんとなく初級呪文は一文字斬りでスレ画はそれの上位系だから十文字斬りしてる感じ 縦か横かは分からないけど俺もそんなイメージだ

58 18/08/05(日)10:36:09 No.523805741

>ザグルゼムが無かったらファウード編の大半の魔物に負けていたと思う あってもキース&ブザライにぼこぼこにされてリオウにぼこぼこにされてと散々だしな…

59 18/08/05(日)10:36:29 No.523805810

>ザグルゼムが無かったらファウード編の大半の魔物に負けていたと思う タイマンだと全員に負けてるだろうな 最初に戦ったコーラルQでもザグルゼム抜きだと完封されてたし

60 18/08/05(日)10:36:39 No.523805852

>清麿が高性能過ぎてガッシュが成長したいって気持ちが薄くなってるって描写だと思う >リオウに負けたら一気に覚えたし ラウザルクで満足しちゃった感があった

61 18/08/05(日)10:36:54 No.523805904

なんで気軽に人間に化けられるんだろう

62 18/08/05(日)10:37:30 No.523805999

>>動かせるマントとかファウードよりはずるくないし… >瞬間移動ができるマントとかなんなん 瞬間移動は特殊な訓練で身につける物じゃなかったっけ

63 18/08/05(日)10:37:35 No.523806021

>タイマンだと全員に負けてるだろうな この戦いはどれだけ強力な仲間を揃えて敵がひとりの時にリンチできるかが大事だから…

64 18/08/05(日)10:37:56 No.523806107

ディオボロスあるしアボロディオはアボロディオで初期術なのかな ゼオンやガッシュの強化後ザケルとかこんな感じだし

65 18/08/05(日)10:38:00 No.523806123

瞬間移動はマントじゃなくて身体能力じゃなかったか 鍛えるのに時間がかかるってやつ

66 18/08/05(日)10:38:01 No.523806127

レインとガッシュが仲良しってのがいいんだ

67 18/08/05(日)10:38:14 No.523806168

レインは戦力として仲間になってほしかった

68 18/08/05(日)10:38:22 No.523806186

この辺から呪文が強いビームばっかになるのが辛くてな ファウード編入る前のロボとか良かったのに

69 18/08/05(日)10:39:21 No.523806364

>ファウード編入る前のロボとか良かったのに とかとは言うけど清磨が泣き出すレベルの特例じゃん!

70 18/08/05(日)10:39:25 No.523806380

>なんで気軽に人間に化けられるんだろう それはもう種族としての能力と考えるしかない アシュロンもそうだし

71 18/08/05(日)10:39:46 No.523806438

>この戦いはどれだけ強力な仲間を揃えて敵がひとりの時にリンチできるかが大事だから… ひどいようで王様決める戦いだしな 味方つけるのも王の度量だ

72 18/08/05(日)10:40:05 No.523806493

ハッハッハ私はゴムだ!

73 18/08/05(日)10:40:09 No.523806503

>瞬間移動は特殊な訓練で身につける物じゃなかったっけ >瞬間移動はマントじゃなくて身体能力じゃなかったか >鍛えるのに時間がかかるってやつ 全然覚えてなかったわすまんかった てか龍の皮膚とかもだけど術と別枠の技能がでかすぎるな

74 18/08/05(日)10:40:29 No.523806566

レインみたいにゴツい奴ほど案外気の良い奴だったりするのいいよね

75 18/08/05(日)10:40:38 No.523806598

アシュロンは元があれなせいか人間態も魔物だよこれって

76 18/08/05(日)10:40:47 No.523806628

コーラルQの変身過程すっ飛ばしは面白かった

77 18/08/05(日)10:41:06 No.523806697

呪文無しでも他の魔物退けてたんだっけ その上勝手に術目覚めるとかバーサーカー過ぎる... ガッシュと出会って丸くなってて良かった

78 18/08/05(日)10:41:31 No.523806769

>いまだにバオウの秘密がわからない ファウード編の最後の方でさんざん説明されてたじゃん… バオウは前王が編み出した術だけど前回の魔物の戦いで競争相手の子供たちの悪意を喰らいすぎて暴走したら魔界を滅ぼしかねないほどの力を蓄えた そのバオウを制御してたのは前王の心優しさと実力だったけど年齢を重ねてそれが怪しくなってきたので自分の子供に引き継がせなければいけないが… ゼオンは王の性格の修羅の部分が強いので継承したらバオウに喰われる そこで心優しさを引き継いだガッシュに託すことにしてそれでも制御できるかわからないからなるべくバオウを目覚めさせない方向で召し使いの家に孤児として育てるよう預けた

79 18/08/05(日)10:41:33 No.523806789

誰もがシンに到達しうる存在ではあるらしいんだよな そうなると映画の選ばれなかったアイツって…強かったけど…

80 18/08/05(日)10:41:48 No.523806834

>レインみたいにゴツい奴ほど案外気の良い奴だったりするのいいよね キャンチョメと戦ったバーゴも見た目ドラゴンだけど言動は子供っぽかったな

81 18/08/05(日)10:42:23 No.523806938

強い奴は素の肉弾戦でも強いからな 流石にディオガ級持ってる相手だと分が悪いが

82 18/08/05(日)10:42:31 No.523806965

清麿が強いってところある 第3までのキャンチョメでもかなりいいとこまで行きそうだもの

83 18/08/05(日)10:43:02 No.523807051

アボロディオこそ衝撃波っぽい術だけど他のは爪とか牙モチーフで結構変なの出すよねレイン

84 18/08/05(日)10:43:25 No.523807117

ガッシュも覚醒したら術の威力が上がったし王族ってすげーな

85 18/08/05(日)10:43:29 No.523807137

なんだよヒヒイロカネの鱗って 初期だとクリアとゼオン以外に無双じゃねーか

86 18/08/05(日)10:43:34 No.523807159

su2528289.jpg ディオガ級同士のぶつかりあいいいよね

87 18/08/05(日)10:44:08 No.523807269

>ディオガ級同士のぶつかりあいいいよね 加減しろ莫迦

88 18/08/05(日)10:44:11 No.523807279

魔物の寿命ってどのくらいなんだろ ガッシュパパの存在を考えると千年以上は生きるっぽいけど、石にされた魔物たちが魔界に戻って天涯孤独だったら悲しいな……

89 18/08/05(日)10:44:26 No.523807324

弟憎しで育ってきた兄の憎悪が全て愛情に逆転しちゃったくらい酷かったガッシュの成長過程

90 18/08/05(日)10:44:26 No.523807327

初期なのに呪文5個覚えて最大呪文がグランガコブラで調子に乗ってたやつもいるんですよ

91 18/08/05(日)10:44:37 No.523807361

レインのすごいところは魔界の同族の大人ですらボコボコにするところ

92 18/08/05(日)10:44:50 No.523807400

シンの方もアシュロンとかと同じで他より規模ひどかった

93 18/08/05(日)10:45:01 No.523807430

久しぶりに読んだらモモンとシスターのとこで涙が出てしまった… 年齢かな…

94 18/08/05(日)10:45:17 No.523807481

>初期なのに呪文5個覚えて最大呪文がグランガコブラで調子に乗ってたやつもいるんですよ 8個じゃねーか! しかも最大術はグランバイソンじゃねーか!!

95 18/08/05(日)10:45:18 No.523807482

>su2528289.jpg これ最初はエマリオン・バスカードみたいに自分が変形して飛んでくのかと思ったけど自分っぽい何かを飛ばしてるんだな 何だよこの技

96 18/08/05(日)10:45:19 No.523807487

ファウードの鍵穴に最強呪文をぶちこむシーンいいよね

97 18/08/05(日)10:45:30 No.523807537

というか全員潜在能力を限界まで引き出せばシン級も使えるんだよな

98 18/08/05(日)10:45:34 No.523807551

割と本気で強いキースも勝てないから大人相当強いんだろうな

99 18/08/05(日)10:45:35 No.523807554

>この辺から呪文が強いビームばっかになるのが辛くてな >ファウード編入る前のロボとか良かったのに そんなにビーム勢多くないでしょ キースとファンゴくらい

100 18/08/05(日)10:45:41 No.523807571

途中からただザケルガ打つだけだと余裕で弾かれるか大したダメージにならないのがザグルゼムの重要性を物語ってるよね

101 18/08/05(日)10:46:01 No.523807655

>レインのすごいところは魔界の同族の大人ですらボコボコにするところ しかし崖から落ちたら瀕死になる

102 18/08/05(日)10:46:08 No.523807685

>魔物の寿命ってどのくらいなんだろ >ガッシュパパの存在を考えると千年以上は生きるっぽいけど、石にされた魔物たちが魔界に戻って天涯孤独だったら悲しいな…… 石板魔物が魔界に帰って知り合いが誰もいない事を恐れてたから 魔界の王が特別寿命長いだけで他は千年も生きられないんじゃないだろうか

103 18/08/05(日)10:46:11 No.523807698

>su2528289.jpg >ディオガ級同士のぶつかりあいいいよね 完全に上から包み込む構図が単純にぶつかり合って押しつぶすよりも格上感すごくていい…

104 18/08/05(日)10:46:16 No.523807713

>ファウードの鍵穴に最強呪文をぶちこむシーンいいよね レインいたらすごい楽できただろうなと思えるくらいに

105 18/08/05(日)10:46:27 No.523807760

ファンゴは炎じゃない?

106 18/08/05(日)10:46:30 No.523807771

>目覚めさせない方向で召し使いの家に孤児として育てるよう預けた あの…虐待されてるんですけど…

107 18/08/05(日)10:46:36 No.523807790

同じシンでもやっぱ使う魔物によっては威力違うんだろうな

108 18/08/05(日)10:46:50 No.523807838

ディオガ級2,3発位の威力ありそうだよね…

109 18/08/05(日)10:47:18 No.523807945

最終的にキャンチョメがやば過ぎる…

110 18/08/05(日)10:47:21 No.523807959

>ゼオンは王の性格の修羅の部分が強いので継承したらバオウに喰われる でもゼオンがああなったのは一重に家庭環境にあるよね

111 18/08/05(日)10:47:24 No.523807970

誰だよあんな奴にガッシュ任せたのは

112 18/08/05(日)10:47:25 No.523807973

>というか全員潜在能力を限界まで引き出せばシン級も使えるんだよな 発射点用意してれば複数出せるイミスドン シンなのにちっちゃいのが逆にヤバそうなドルゾニス

113 18/08/05(日)10:47:37 No.523808020

ギャロンは強化系だしな ギアあげていくテッドと部位ごとに強化するギャロンで差別化してるのいいよね

114 18/08/05(日)10:47:52 No.523808063

コルルみたいに戦いたくない娘も無理やり凶暴にさせるの酷いよね王…… 王がやった

115 18/08/05(日)10:48:20 [ジケルド] No.523808145

あんまり力でゴリ押しだけじゃつまんなかったろうし 清麻呂とサポート系の術でテクニカルに戦うことになったのも止む無しなんやな

116 18/08/05(日)10:48:21 No.523808148

>というか全員潜在能力を限界まで引き出せばシン級も使えるんだよな 不意討ち気味に当てたせいもあるけど完全体クリア仰け反らせたり肉体ぶっ飛ばしたりとシンだけ桁が違う…

117 18/08/05(日)10:48:35 No.523808198

ファウード堕ちしたファンゴのファンネルいいよね... というかあれが無かったら凄くプレーンな性能だよねファンゴ

118 18/08/05(日)10:48:44 No.523808217

石板編に比べてなんか面白ギミックついてる呪文がそんなになかったかなとは思う

119 18/08/05(日)10:48:47 No.523808230

>あんまり力でゴリ押しだけじゃつまんなかったろうし >清麻呂とサポート系の術でテクニカルに戦うことになったのも止む無しなんやな 私はゴムだで無効化されるやつきたな…

120 18/08/05(日)10:48:50 No.523808235

レインってたぶん性能的には1000年前でいうところのデモルトぐらいのポジションだよね

121 18/08/05(日)10:48:51 No.523808238

ゼオンはそりゃああなるって 6歳にもなってない子を大人使って囲んで殴るんじゃない

122 18/08/05(日)10:49:04 No.523808272

>コルルみたいに戦いたくない娘も無理やり凶暴にさせるの酷いよね王…… >王がやった 本人の側面です…

123 18/08/05(日)10:49:50 No.523808430

マーズ・ジケルドンは登場回数の割にかなり便利だからいいんだ 引力と拷問機能は一回しか使ってないけど

124 18/08/05(日)10:49:51 No.523808436

アシュロンとエルセドルの格差なんなの

125 18/08/05(日)10:50:03 No.523808480

初期の土呪文のエリートは戦いに残れたらもっとすごい呪文ばんばん覚えたんだろうか

126 18/08/05(日)10:50:05 No.523808487

王はゼオンの事も深く愛してたけど性格的に修羅の部分がつよくてそのままだと不幸なことになりかねないからもっと己を鍛えよ自制心を身につけよと厳しくしていたんだが… まあ親の心子知らずよね

127 18/08/05(日)10:50:09 No.523808501

>ゼオンはそりゃああなるって >6歳にもなってない子を大人使って囲んで殴るんじゃない しかも質問には答えず口答えするなで電撃刑

128 18/08/05(日)10:50:25 No.523808582

>コルルみたいに戦いたくない娘も無理やり凶暴にさせるの酷いよね王…… >王がやった でもあれがあったから金色の本にコルルが出た所がマジいいシーンなんすよ…

129 18/08/05(日)10:50:26 No.523808587

直接ダメージ与えるような術じゃないけどどんな相手だろうが騙せて倒せるシン・ポルク

130 18/08/05(日)10:50:42 No.523808648

>アシュロンとエルセドルの格差なんなの クリアと戦ったからどうかって思ってる

131 18/08/05(日)10:50:49 No.523808670

ザグルゼムがないと脆すぎるラシルド君はなぜ上位呪文がなかったのか…

132 18/08/05(日)10:50:58 No.523808696

>そこで心優しさを引き継いだガッシュに託すことにしてそれでも制御できるかわからないからなるべくバオウを目覚めさせない方向で召し使いの家に孤児として育てるよう預けた 召使の家でめっちゃイジメられてたときに闇落ちしなくてよかったね

133 18/08/05(日)10:51:07 No.523808725

前王の子育てどっちも変な方向に振り切り過ぎる...

134 18/08/05(日)10:51:44 No.523808854

>マーズ・ジケルドンは登場回数の割にかなり便利だからいいんだ >引力と拷問機能は一回しか使ってないけど ブラゴ戦で使ってなかったっけ?

135 18/08/05(日)10:51:52 No.523808877

むしろザグルゼムで何とかなるわと思ってたから上級呪文が出なかったんじゃないだろうか

136 18/08/05(日)10:51:56 No.523808888

>ザグルゼムがないと脆すぎるラシルド君はなぜ上位呪文がなかったのか… 覚える意志が薄かった ティオがいたしザグルゼムでなんとかなることが多かったしで

137 18/08/05(日)10:52:11 No.523808939

>アシュロンとエルセドルの格差なんなの アシュロンはクリアにボッコボコにされてからすごい修行した 元々はほぼ互角(作者談)

138 18/08/05(日)10:52:13 No.523808945

防御はティオいるからいいかなって

139 18/08/05(日)10:52:19 No.523808971

ゼオンはアニメだと憎んだまま退場したんだっけ?

140 18/08/05(日)10:52:21 No.523808975

>前王の子育てどっちも変な方向に振り切り過ぎる... ガッシュは育ててないのでは…?

141 18/08/05(日)10:52:23 No.523808985

>コルルみたいに戦いたくない娘も無理やり凶暴にさせるの酷いよね王…… >王がやった 王じゃないよ誰ともわからない上位存在が王継承の魔物の戦いで参加する魔物を選別して魔本をパートナーへ贈ってる 王も前回の魔物の戦いでの手駒の一つでしかないよ

142 18/08/05(日)10:52:30 No.523809009

前王ちょっと極端すぎるよね

143 18/08/05(日)10:52:36 No.523809027

>ブラゴ戦で使ってなかったっけ? 使ってたっけごめん

144 18/08/05(日)10:52:58 No.523809104

>ザグルゼムがないと脆すぎるラシルド君はなぜ上位呪文がなかったのか… 魔物の潜在的な願望を元に呪文は生まれるんだけどティオってメイン盾が早々に仲間になったから必要なくなったからじゃないかな

145 18/08/05(日)10:53:04 No.523809132

>召使の家でめっちゃイジメられてたときに闇落ちしなくてよかったね 優し過ぎて怒りの発現が人間界に来てからである

146 18/08/05(日)10:53:10 No.523809151

>ザグルゼムがないと脆すぎるラシルド君はなぜ上位呪文がなかったのか… 自分が最前線に立って戦うという意思が防御系呪文の発現を阻害したから?

147 18/08/05(日)10:53:12 No.523809160

ザグルゼム等距離に配置してバオウ分裂させるみたいな細かいやりくり良いよね

148 18/08/05(日)10:53:23 No.523809183

前王悪い人ではないんだろうけどちょっと人を見る目無いよね…

149 18/08/05(日)10:53:25 No.523809190

作中一度も割られてないものチャージル・セシルドン

150 18/08/05(日)10:53:45 No.523809257

いやぁあれ悪い人だよ…

151 18/08/05(日)10:54:02 No.523809315

何も覚えてなさそうなモヒカンエースが最後までモヒカン大事にしてるの好き 通じ合ってたのかなレイラペアとかと同じで

152 18/08/05(日)10:54:33 No.523809426

初期盾はザグルゼムで強化できるから別に良いかなって... っていうか反射まであるのズルくない

153 18/08/05(日)10:54:34 No.523809427

>王じゃないよ誰ともわからない上位存在が王継承の魔物の戦いで参加する魔物を選別して魔本をパートナーへ贈ってる >王も前回の魔物の戦いでの手駒の一つでしかないよ ここら辺の設定って二転三転してたよね コルルとかガッシュが選ばれた理由とか

154 18/08/05(日)10:54:35 No.523809428

>しかも質問には答えず口答えするなで電撃刑 ゼオンも電撃の刑多用してたのは過去の経験からと考えるとお辛い

155 18/08/05(日)10:55:15 No.523809564

ガッシュは闇落ちする前に絶望してたけど実は家族がいることを知って希望持ったから耐えた ゼオンは落ちた

156 18/08/05(日)10:55:43 No.523809649

おかげで回避多めになって体が付いてくる清麿が流石というか

157 18/08/05(日)10:55:58 No.523809693

ゼオンは希望が無いどころか奪われた形だからそりゃ落ちるわ

158 18/08/05(日)10:56:10 No.523809731

ガッシュが浄化してなかったらゼオン絶対謀反起こしてたぞ

159 18/08/05(日)10:56:24 No.523809794

王の息子を普通に虐待してたババアはすげえと思う

160 18/08/05(日)10:56:47 No.523809871

ガッシュはもちろんのこと父親とか消してそうだよ普通に優勝しちゃったゼオン

161 18/08/05(日)10:57:13 No.523809945

あれ素直に牢獄行ったほうがいいと思うよババア

162 18/08/05(日)10:57:13 No.523809947

>おかげで回避多めになって体が付いてくる清麿が流石というか 魔物の戦いにパートナーが着いていけるかどうかは重要だからな 見てくれよこのシェリーとグスタフ

163 18/08/05(日)10:57:17 No.523809958

>っていうか反射まであるのズルくない ラが付くと反射属性が付与される それにしても電撃のオマケ付きなのは納得いかん

164 18/08/05(日)10:57:32 No.523810005

兄が愚かだったから いいんだ

165 18/08/05(日)10:57:41 No.523810027

ガッシュが召し使いに非道い目に合わされてる頃くそったれめ!と涙しながら石床を殴り砕きながら悔しがっていたゼオン…

166 18/08/05(日)10:58:05 No.523810118

ゼオンは虐待みたいな戦闘訓練漬けの日々でじゃあバオウも引き継がしてもらえない自分の人生って何なの?ってなるもん

167 18/08/05(日)10:58:07 No.523810122

グスタフはなんでバリーと一緒にぐるぐる回ってて平気なんだ…

168 18/08/05(日)10:58:07 No.523810124

なんもかんも王が悪いよ

169 18/08/05(日)10:58:11 No.523810140

シェリーは心技体揃って人間やめてる気さえする

170 18/08/05(日)10:58:13 No.523810146

ババアは死ぬまで臭い飯食わされても文句言えない事やってたな…

171 18/08/05(日)10:58:44 No.523810237

ゼオンは赦されてババアは許されない こんな理不尽な事があっていいんですか!

172 18/08/05(日)10:58:53 No.523810272

>ガッシュはもちろんのこと父親とか消してそうだよ普通に優勝しちゃったゼオン でももう一つの地獄って表現するくらいには躊躇いもあるんだよね消去権

173 18/08/05(日)10:58:57 No.523810281

コルル関係もあるしやっぱり前王も一発ぶん殴った方がいいんじゃないかな…

174 18/08/05(日)10:59:26 No.523810375

ゼオンは王を決める戦いの中だけの話だしな…

175 18/08/05(日)10:59:34 No.523810398

アンサートーカーについていけるよくわかんない頭脳 すごいバリア越しに赤ん坊を泣かせる筋力

176 18/08/05(日)10:59:40 No.523810419

王に愛され(ていないと思い込んで)ずグレたゼオン

177 18/08/05(日)10:59:44 No.523810427

>ガッシュが召し使いに非道い目に合わされてる頃くそったれめ!と涙しながら石床を殴り砕きながら悔しがっていたゼオン… ガッシュが虐待されてると知ったらガッシュ連れて出奔しかねない

178 18/08/05(日)10:59:52 No.523810448

>ゼオンは赦されてババアは許されない >こんな理不尽な事があっていいんですか! 「」ノ来たな…

179 18/08/05(日)11:00:03 No.523810491

ゼオンはガッシュの実態知るまで町でぬくぬくとゆるく生きてると思ってたし… まさかあんな育ての親に奴隷のように扱われて精神的に死ぬ一歩手前まで行ってたとは思わなかったし… しかも自分たち家族の存在が生きる希望になってたとか知ったらお兄ちゃん反転しちゃうわ

180 18/08/05(日)11:00:16 No.523810527

コルルに関しては王は悪くないよあれただのコルルの人格の一つだよ

181 18/08/05(日)11:00:29 No.523810572

たぶんゼオンは修行以外は王族としての生活はできてたんだろうね

182 18/08/05(日)11:00:32 No.523810591

>コルル関係もあるしやっぱり前王も一発ぶん殴った方がいいんじゃないかな… だからコルルは王関係ねえって!

183 18/08/05(日)11:00:47 No.523810649

バオウ継げなかったけどジガディラス・ウル・ザケルガってかっこいい術手に入れたからセーフ

184 18/08/05(日)11:01:03 No.523810698

レインはファウード編の敵ゼオン以外は普通に倒せる気がする

185 18/08/05(日)11:01:06 No.523810707

>コルルに関しては王は悪くないよあれただのコルルの人格の一つだよ なので強制的に暴れさせる術覚えさせるね…

186 18/08/05(日)11:01:11 No.523810720

>王に愛され(ていないと思い込んで)ずグレたゼオン いや…実際愛してた描写無いし… あいつは修羅だからダメだわしか言ってない…

187 18/08/05(日)11:01:21 No.523810743

まぁ普通に考えて元王族バオウ持ちを虐待するような里親に預けたとか想像もしないよね

188 18/08/05(日)11:01:50 No.523810829

見たことも会ったことも会話したこともないけど私にはお兄ちゃんがいるのだ…一人ぼっちではなかったのだ… ファウードおもしれ!日本潰すわ!

189 18/08/05(日)11:02:01 No.523810875

長男だから厳しくされた しかし耐えきれず折れた

190 18/08/05(日)11:02:21 No.523810936

王様は悪いというか頭が悪い

191 18/08/05(日)11:02:28 No.523810953

虐待はされてるしイジメにもあってるし よく死ななかったなガッシュ

192 18/08/05(日)11:02:44 No.523811021

>魔物の戦いにパートナーが着いていけるかどうかは重要だからな >見てくれよこのシェリーとグスタフ 心の力が割と強いとはいえ喘息持ちの幼女はなかなかハンデだと思う

193 18/08/05(日)11:03:07 No.523811094

>虐待はされてるしイジメにもあってるし >よく死ななかったなガッシュ 自分には父上も母上もおにいちゃんがいるのだ!

194 18/08/05(日)11:03:18 No.523811118

バオウ宿したまま死んだらどうなるのかな わざわざ継承したくらいだしバオウがセウノウスみたいに独立した生命体になるんか?

195 18/08/05(日)11:03:19 No.523811124

ていうかババアに金渡しに行ってた側近もなんかおかしいって思わなかったのか 側近に直接早く金よこせ愛してないからここに寄越したんだろ?とか普通にクズだよあのババア

196 18/08/05(日)11:03:32 No.523811159

色々あったけど最終的にゼオンと和解できて良かったよ でもクリアの結末はええ...ってなった

197 18/08/05(日)11:03:51 No.523811215

>心の力が割と強いとはいえ喘息持ちの幼女はなかなかハンデだと思う 覚悟決まり過ぎでヤバイわあの幼女

198 18/08/05(日)11:03:56 No.523811227

イジメはわかる 虐待はお前よく王族相手にそんなことできたなって…

199 18/08/05(日)11:03:59 No.523811232

本当の家族に気付いてもらえるように王様っぽい口調を使い始めたとか見ちゃったらもう謝るしかないじゃない!

200 18/08/05(日)11:04:12 No.523811275

ギリギリ継承できてよかったな 王腐りきってるもん

201 18/08/05(日)11:04:15 No.523811284

>なので強制的に暴れさせる術覚えさせるね… ゼルク自体には別に狂暴にする効果はないからあれは単にコルルが練度不足で術に呑まれてただけだからほんとに誰も悪くない… 強いて言うなら魔本システムが悪い

202 18/08/05(日)11:04:24 No.523811309

>魔物の戦いにパートナーが着いていけるかどうかは重要だからな >見てくれよこの鉄のフォルゴレ

203 18/08/05(日)11:04:32 No.523811336

見た目はカッコイイ青年がああなると考えるとあれだけど 元々あれなのがセウノウスインストールで青年体になったと思えば…

204 18/08/05(日)11:04:49 No.523811392

逆に言えば虐待されずに町で普通に過ごせてたら ゼオン浄化の難易度がグンと上がってたのかな?

205 18/08/05(日)11:04:54 No.523811408

>見てくれよこの鉄のフォルゴレ ザケル!

206 18/08/05(日)11:04:55 No.523811417

千年前の魔物との乱戦はヤバすぎた ブラゴは術で倒してるのにパートナーの方が近接で魔物倒すなや!

207 18/08/05(日)11:04:58 No.523811428

>虐待はお前よく王族相手にそんなことできたなって… さすが魔物だぜ!

208 18/08/05(日)11:05:07 No.523811465

ゼルクは雑誌当時バルクでこれが禁呪の元になった説を信じてる

209 18/08/05(日)11:05:30 No.523811535

ザケルでギガノ級 テオザケルでディオガ級 打ち消せるゼオンなんて実質優勝候補じゃんアレ… あんなの育ててどうするつもりだったの…

210 18/08/05(日)11:05:33 No.523811545

>でもクリアの結末はええ...ってなった セウノウスに飲み込まれない状態があれだから キャンチョメとかと仲良くなれたんだろうか

211 18/08/05(日)11:05:34 No.523811552

フォルゴレはカバさんだからな……

212 18/08/05(日)11:05:35 No.523811553

自分がバオウ持ち続けてるとヤバイわこれって気付くくらいには腐ってた王 バオウの精神攻撃で徐々に病んでいったのかもしれないけど

213 18/08/05(日)11:05:47 No.523811594

フォルゴレはあの精神からよくあそこまで登り上がれたもんだよ

214 18/08/05(日)11:06:06 No.523811659

>逆に言えば虐待されずに町で普通に過ごせてたら >ゼオン浄化の難易度がグンと上がってたのかな? バオウ押し付けられたのが貧乏くじってのに気付いてもゼオンだけが親から虐待されたの変わらないからな…

215 18/08/05(日)11:06:08 No.523811665

>でもクリアの結末はええ...ってなった クリアはノースリーブの頃から既に術に支配されてた状態だからシン・クリア・セウノウスとそれにまつわる記憶を削除したらあれになるのよ つまりあれが本来のクリア

216 18/08/05(日)11:06:13 No.523811683

ティオの憎いソードと同じだったのかコルル

217 18/08/05(日)11:06:17 No.523811709

>見てくれよこの鉄のフォルゴレ 一番初期のも…もうやめようよ… から見てきて本当にかわってないよねフォルゴレ

218 18/08/05(日)11:06:30 No.523811764

あの環境にガッシュを置いてバオウが暴走とか将来的にバオウを悪用するとかそういうリスクは無かったんだろうか

219 18/08/05(日)11:06:54 No.523811853

作中屈指のクソ野郎のライオンフォルゴレ

220 18/08/05(日)11:06:58 No.523811870

クリアもなんかシンの化身だかになってたしなー やっぱやべーよ一部の術

221 18/08/05(日)11:06:59 No.523811875

王があそこまで荒んでたのはバオウの影響が残ってたせいだと思いたい

222 18/08/05(日)11:07:00 No.523811878

>ザケルでギガノ級 >テオザケルでディオガ級 >打ち消せるゼオンなんて実質優勝候補じゃんアレ… >あんなの育ててどうするつもりだったの… 失敗したかなって…

223 18/08/05(日)11:07:08 No.523811915

>あの環境にガッシュを置いてバオウが暴走とか将来的にバオウを悪用するとかそういうリスクは無かったんだろうか 術もまともに出せない落ちこぼれだし…

224 18/08/05(日)11:07:42 No.523812026

>作中屈指のクソ野郎のライオンフォルゴレ 気まぐれで人助けくらいはするから細川ほどじゃない 両親からは絶縁される

225 18/08/05(日)11:07:43 No.523812033

てっきりクリアは整形洗脳されたのかと思ってたわ

226 18/08/05(日)11:07:44 No.523812036

内心暴れたいと思ってたのかなコルル…

227 18/08/05(日)11:08:15 No.523812140

>あんなの育ててどうするつもりだったの… 魔界の王として相応しい人格も兼ね備えて真の王となって欲しかった 前王の望みはそれだけだよ

228 18/08/05(日)11:08:23 No.523812171

感謝くらいしろや!!!はひどいよ 金目当てのがマシまである

229 18/08/05(日)11:08:43 No.523812246

>あの環境にガッシュを置いてバオウが暴走とか将来的にバオウを悪用するとかそういうリスクは無かったんだろうか 私じゃない ユノがやったこと 知らない 済まないと思っている

230 18/08/05(日)11:08:51 No.523812274

ガッシュは弱くて優しい子だからバオウ封印してもらうね… ゼオンは気性が荒いからスパルタで鍛えるね…

231 18/08/05(日)11:08:56 No.523812294

>内心暴れたいと思ってたのかなコルル… ティオほど表現手段が無かった為ああなったんじゃないかな

232 18/08/05(日)11:09:23 No.523812409

>あの環境にガッシュを置いてバオウが暴走とか将来的にバオウを悪用するとかそういうリスクは無かったんだろうか まともに出せなければクリアみたいに術に飲まれる心配がないのかもしれない

233 18/08/05(日)11:09:27 No.523812422

親からショットガン向けられるのは相当だよフォルゴレ

234 18/08/05(日)11:09:30 No.523812432

でも助けて貰ったらお礼ぐらい言わないと...

235 18/08/05(日)11:09:36 No.523812452

パートナーってある程度は感知できるのかな でないと探すのしんどいぞ

236 18/08/05(日)11:09:41 No.523812463

>魔界の王として相応しい人格も兼ね備えて真の王となって欲しかった >前王の望みはそれだけだよ 電撃浴びせて相応しい人格って何言ってんだおめえ

237 18/08/05(日)11:09:51 No.523812494

タイミング良くガッシュが家族の存在知ったからいいけどあのままだったら近いうちに死んでたんじゃないかなガッシュ…

238 18/08/05(日)11:09:51 No.523812498

>気まぐれで人助けくらいはするから細川ほどじゃない あれ自分の周りから人がどんどんいなくなったからが理由の打算に満ちた人助けだよ

239 18/08/05(日)11:10:22 No.523812605

王ばっか言われるけど母親らしい事何一つ出来てない王妃もいるかんな!

240 18/08/05(日)11:10:26 No.523812619

パートナー南極に居るとか何気にひどい ゼオンだから問題無かったけど

241 18/08/05(日)11:10:29 No.523812629

大人になったうっふ~んなティオとコルルをみてみたい

242 18/08/05(日)11:10:51 No.523812712

ザルチムのパートナーも銀行強盗みたいなことしてたよね

243 18/08/05(日)11:11:00 No.523812739

フォルゴレはなぜあそこまで狂犬だったのかってのと そこからよくあそこまで愉快なスーパースターになったなってのとで 謎がまだまだ多い

244 18/08/05(日)11:11:00 No.523812745

>パートナー南極に居るとか何気にひどい >ゼオンだから問題無かったけど しかもタイムリミット付き…

245 18/08/05(日)11:11:16 No.523812800

>王ばっか言われるけど母親らしい事何一つ出来てない王妃もいるかんな! 姿さえも思い出せない…

246 18/08/05(日)11:11:34 No.523812863

パートナー候補が何人かいる設定でいいのかなあれって

247 18/08/05(日)11:11:35 No.523812873

>パートナー南極に居るとか何気にひどい >ゼオンだから問題無かったけど 鍛えすぎたんで見合ったパートナーに出会う難易度上がったんだな…

248 18/08/05(日)11:11:41 No.523812890

感知能力は魔物にデフォで備わってないと成立しないくらい無茶なデスゲームだよね

249 18/08/05(日)11:11:46 No.523812909

王女様めっちゃちっちゃい

250 18/08/05(日)11:11:53 No.523812931

>パートナーってある程度は感知できるのかな >でないと探すのしんどいぞ 基本的に感知出来ないからウマゴンがテイッシュ配りの人みたいに色んな人に本見せてたんじゃね

251 18/08/05(日)11:12:09 No.523812978

王の子供のパートナーがどっちもアンサートーカーですが無害です

252 18/08/05(日)11:12:45 No.523813095

ブラゴは読ませる前に確信してたよね

253 18/08/05(日)11:12:47 No.523813099

>フォルゴレはなぜあそこまで狂犬だったのかってのと >そこからよくあそこまで愉快なスーパースターになったなってのとで 若い時にイキるのなんかよくあることじゃん?

254 18/08/05(日)11:12:49 No.523813108

感知能力 瞬間移動 王家のマント(武装としても使える) 長男優勝させる気マンマンすぎる…

255 18/08/05(日)11:12:53 No.523813119

それいったらガッシュも降り立った場所とパートナーの位置めっちゃ離れてたけどね…

256 18/08/05(日)11:12:57 No.523813133

クリア枠のゴーレン追い詰めたパムーンがやばいよ… あと突然変異だけどレインと竜族はずるい

257 18/08/05(日)11:12:58 No.523813138

この星の最果てにいる時限式イベントこなさないと仲間にならないチート地味た最強ユニットってRPGでありそう

258 18/08/05(日)11:13:05 No.523813160

魔物の子供として一定以上の能力あればパートナー感知できるんじゃないかな 本から波長とか出てるらしいし

259 18/08/05(日)11:13:08 No.523813169

パートナーがめっちゃ遠くにいるの大変だけどデュフォーの場合人間側でもひどすぎた

260 18/08/05(日)11:13:16 No.523813201

>王の子供のパートナーがどっちもアンサートーカーですが無害です 清麿は後天性だし アンサートーカーじゃなくても勝負になるくらい強いパートナーいっぱいいたし

261 18/08/05(日)11:13:23 No.523813226

普通の人間でも勝ち残れてるしいいんだ なあシェリー

262 18/08/05(日)11:13:29 No.523813250

実力者は感知できるっぽい感あった ウマゴンとかガッシュはほら…あれだし…

263 18/08/05(日)11:13:30 No.523813255

>若い時にイキるのなんかよくあることじゃん? イキリのレベル超えてるすぎる…

264 18/08/05(日)11:14:04 No.523813344

>あと突然変異だけどレインと竜族とゴームはずるい

265 18/08/05(日)11:14:20 No.523813402

>感知能力は魔物にデフォで備わってないと成立しないくらい無茶なデスゲームだよね 個人差はあるけど大々的備わってる クリアとモモンとザルチムとゼオンが得意で ガッシュとかバリーがへたくそ

266 18/08/05(日)11:14:32 No.523813434

普通の人間ってのはルーパーみたいなのを言うんだよ!

267 18/08/05(日)11:14:37 No.523813445

ブラゴって両親何者なんだろうね

268 18/08/05(日)11:14:45 No.523813478

パムーンはファンネルと術が豊富で隙がなさすぎる 対応範囲で言えば最高

269 18/08/05(日)11:15:11 No.523813559

>普通の人間ってのはルーパーみたいなのを言うんだよ! 母は強しを地で行くのいいよね…

270 18/08/05(日)11:15:21 No.523813615

屋内のデーム・ファルガは酷すぎて好きだ

271 18/08/05(日)11:15:28 No.523813640

V V

272 18/08/05(日)11:15:29 No.523813646

>ブラゴって両親何者なんだろうね 貴族じゃなかった?

273 18/08/05(日)11:15:35 No.523813667

>ブラゴって両親何者なんだろうね 貴族階級らしいとは言われてるけどそれまで

274 18/08/05(日)11:15:38 No.523813677

ルーパーはギャグキャラなのに設定重たいすぎる…

275 18/08/05(日)11:15:54 No.523813740

>ブラゴって両親何者なんだろうね 貴族ではある らしい

276 18/08/05(日)11:16:14 No.523813818

最新のおまけコーナーで木に砂を力一杯ぶつけるというイカれた趣味をコルルに公言されたティオ

277 18/08/05(日)11:16:18 No.523813831

攻撃力最強で持続性があって他人のファンネルと合体呪文も出来るビクトリーム…

278 18/08/05(日)11:16:25 No.523813847

ヤンコヤンコー

279 18/08/05(日)11:16:26 No.523813849

ルーパーが死ぬとこで泣きそうになったよ 死んでなかったけどな!

280 18/08/05(日)11:16:40 No.523813900

>ルーパーはギャグキャラなのに設定重たいすぎる… 出会いからして息子死んだばかり…

281 18/08/05(日)11:16:47 No.523813919

でもルーパーめっちゃ足速いし…

282 18/08/05(日)11:16:49 No.523813929

>最新のおまけコーナーで木に砂を力一杯ぶつけるというイカれた趣味をコルルに公言されたティオ イカれてやがる…

↑Top