虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/05(日)08:40:48 フフフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/05(日)08:40:48 No.523783922

フフフ朝飯だ

1 18/08/05(日)08:42:19 No.523784111

並とか上ってただうなぎの量が違うだけじゃなかった?

2 18/08/05(日)08:43:16 No.523784229

並とか上とか特上ってうなぎの枚数の差では

3 18/08/05(日)08:44:44 No.523784415

多分スレ「」は鰻屋で食べたことないんだな

4 18/08/05(日)08:47:04 No.523784754

むしろ突っ込み待ちなんじゃね?

5 18/08/05(日)08:47:24 No.523784800

きも吸いとかサイドメニューでも差がつくよ

6 18/08/05(日)08:48:58 No.523785026

腹減ってるところにうな丼3杯はきつい

7 18/08/05(日)08:49:36 No.523785097

全部丼で出てるからたいしたことないよ

8 18/08/05(日)08:50:29 No.523785214

かわいそ…

9 18/08/05(日)08:50:37 No.523785235

でも並から上や特上って言葉の響きで美味く感じるのはわかる

10 18/08/05(日)08:51:46 No.523785387

うな重じゃなくてうな丼ってところがまたみみっちさを加速させる

11 18/08/05(日)08:52:57 No.523785529

うう…もう鰻は食べたくない…

12 18/08/05(日)08:53:24 No.523785598

並・特上って牛丼屋のうな丼みたいだ… 普通は梅・竹・松だと思ってた

13 18/08/05(日)08:53:38 No.523785631

松竹梅って松>竹>梅と思ってたけど今って松<竹<梅なの?

14 18/08/05(日)08:54:55 No.523785786

こっちは中国産の並(1300円) こっちは国産の上(3500円) これは中国産の特上(2200円)

15 18/08/05(日)08:55:37 No.523785863

漫画内で並・特上の順だから逆に書いただけよ

16 18/08/05(日)08:56:54 No.523786007

めっちゃ 美味かった

17 18/08/05(日)08:57:18 No.523786048

せっかくドイツ人が用意してくれたもんにゴチャゴチャと

18 18/08/05(日)08:57:27 No.523786069

満腹の方が空腹よりキツイっていうし…

19 18/08/05(日)08:57:54 No.523786135

まあ食うとこで食ったら5000円近くするしな… 味が値段にかなうか別として

20 18/08/05(日)08:58:03 No.523786153

めっちゃ美味かった! が本当に美味かったんだなって…

21 18/08/05(日)08:58:08 No.523786165

せめて汁物を

22 18/08/05(日)09:00:40 No.523786494

来る日も来る日もウナ丼3杯

23 18/08/05(日)09:02:51 No.523786773

>うな重じゃなくてうな丼ってところがまたみみっちさを加速させる そこは後ろ手に縛られてる相手に対する親切だろ!

24 18/08/05(日)09:02:53 No.523786778

最後に量違うだけで鰻自体は変わらないよ? と言われて心を折られる

25 18/08/05(日)09:03:58 No.523786912

>最後に量違うだけで鰻自体は変わらないよ? >と言われて心を折られる こっちの方が美味しかっただって?wとか笑われちゃうんだ…

26 18/08/05(日)09:05:41 No.523787188

>>最後に量違うだけで鰻自体は変わらないよ? >>と言われて心を折られる >こっちの方が美味しかっただって?wとか笑われちゃうんだ… これは折れる

27 18/08/05(日)09:07:21 No.523787545

>来る日も来る日もウナ丼3杯 痛風になるわ

28 18/08/05(日)09:11:29 No.523788436

>>最後に量違うだけで鰻自体は変わらないよ? >>と言われて心を折られる >こっちの方が美味しかっただって?wとか笑われちゃうんだ… 鬼か!

29 18/08/05(日)09:13:27 No.523788884

冷静に考えたらグレードが違う各種常備するのなんて大変だよね

30 18/08/05(日)09:16:17 No.523789443

うなぎの美味さがうなぎというワードからにじみ出てるのは否定できないから気持ちはわかる 上が付いたらめっちゃおいしかったするのもわかる

31 18/08/05(日)09:17:55 No.523789798

>冷静に考えたらグレードが違う各種常備するのなんて大変だよね 出前じゃないのか

32 18/08/05(日)09:19:18 No.523790092

これ飯たらふく食わせて吐かせる拷問なのでは

33 18/08/05(日)09:24:26 No.523791208

元ネタは人肉かなんか?

34 18/08/05(日)09:25:41 No.523791507

>冷静に考えたらグレードが違う各種常備するのなんて大変だよね そもそもウナギ見ただけでこれは並の美味しさ、これは特上の美味しさ!なんて解るものだろうか

35 18/08/05(日)09:27:18 No.523791847

芋粥だこれ

36 18/08/05(日)09:28:02 No.523791946

>そもそもウナギ見ただけでこれは並の美味しさ、これは特上の美味しさ!なんて解るものだろうか 人間は情報を食ってるからな

37 18/08/05(日)09:28:27 No.523792012

>元ネタは人肉かなんか? 母親の死体を水槽に投げ込んでうなぎに食わせてた

38 18/08/05(日)09:29:28 No.523792210

牛がランク分けされてたりするからうなぎもそういうものなのかな…と思ってしまうのはある

39 18/08/05(日)09:33:40 No.523793033

>>元ネタは人肉かなんか? >母親の死体を水槽に投げ込んでうなぎに食わせてた グロ過ぎる...

40 18/08/05(日)09:33:50 No.523793076

…まあこってりしたうなぎを並・上・特上の3連チャンは子供にはキツイ量だろう

41 18/08/05(日)09:35:53 No.523793574

>母親の死体を水槽に投げ込んでうなぎに食わせてた ああうなぎの養殖に人肉使ってる漁師の映画思い出したわ バケーションで島を訪れた裕福な男女が狙われる猟奇殺人物 たぶん最近のだけど

42 18/08/05(日)09:38:14 No.523794141

>冷静に考えたらグレードが違う各種常備するのなんて大変だよね 国産と中国産と天然と養殖の差程度の違いしかないが 一番高級な国産天然は痩せてて油が足りない感じの味するしな…

43 18/08/05(日)09:39:02 No.523794329

タフ定型使えよあーっ!

↑Top